14Jul


Kouです。
緊急です。
緊急登場です。
もう、このときに言わないと忘れてしまうんです。僕は忘れっぽいんです。
ということで、ちょっとばかり付き合ってもらうことにします。
覚悟してください。
夫婦喧嘩を含め、彼とのケンカ、友達との言い争い。この手の経験をしたことはあなたにもあると思います。
ある女性から、こんなメールをもらいました。
「随分前に彼の携帯を見たことがバレました。今またそのことをダシにして責められています。」
彼女はそのときに謝っていて、今回また疑惑を持たれたのだそうです。
もちろん現在は覗き見たり一切していないのですが、過去の一件があったために、「疑われてもやむなし」と思っているのです。
どうですか。
ここで瞬間的に、「これはおかしい」と思ったあなたは、、、
正解です。
実はこの手の話は、僕のところには毎週、毎月、もう当たり前のように入ってきます。
「昔、彼に買ってもらったブレスレットを海でなくしました。彼はことあるごとにその話を持ち出してきて、私を責めます」
「私のせいで彼は仕事をダメにしました。私はそのせいで、ずっと彼に頭が上がりません」
ちょうどいい機会なので、あなたももし思い当たる経験がある場合は、ここでちゃんと考えてください。
あのですね。
日本人は、何でも簡単に謝りすぎなんです。
謝りすぎです。
悪くないと思ったことは、謝らないでください。決して謝らないでください。
もっと言えば、女性の場合、相手が男性なら、自分が悪くても謝らなくていいんです。
なんでそんなにすぐ謝りたがるんですか。
あなたに非がないことでいちいち謝っていると、死ぬまで謝り続けないといけなくなります。
そのうち、謝りキノコ呼ばわりされるようになるかもしれません。
まず、女性は謝らなくていい存在だと言うことに気づいてください。
「Kouさん、なんとむちゃくちゃなことを言うんですか!そんなことをしたら、私は最低の人間になってしまいます」
と思うかもしれません。
甘いです。
甘い。
全然分かっていません。
あなたが、心の底から本当に悪いと思っていることは、謝らないといけません。それは当たり前です。
でも彼の機嫌を損ねたからという、いかにもわけの分からない理由で、平生から謝ったりしていませんか。
彼の機嫌を損ねたことなんか、あなたが謝る理由のかけらにすらなりません。
まさにどうでもいい理由なのです。
彼が機嫌を損ねようが何をしようが、女性のあなたには何の関係もないことです。
そして、ここからが大事です。
ものすごく大事です。
あなたが、過去に重大な過失をしてしまったとします。
- 浮気をした
- 目に見える詮索をした
- 彼に傷をつけた(肉体的、精神的に)
- 彼のものをなくした、壊した
まあ色々ありますよね。
これは、そのときに謝ることは大事です。
殺人のような犯罪行為でもない限り、彼と話し合って、謝罪して和解すれば、それで解決なのです。
それはもう、過去のことなのです。
ところが、何かことあるごとに、その「過去のこと」を引っ張り出してきて、あなたを責めてくる場合があるのです。
これは誰が悪いのでしょうか。あなたが悪いのでしょうか。
しっかりしてください。
これは、あなたが悪いわけではありません。
ここで、簡単に謝らないでください。
というより、もう決して謝らないでください。過去に謝罪した同じことについて、何度も謝らないでください。
いいですか。
謝ってはいけないのです。
謝ったら、あなたは彼に対して、「私は今でも責められる側にあります」と自分で宣言していることになるのです。
もう、それは過去のことなのです。
過去のことは変えられないのです。これからあなたがどれだけ謝ろうと、それは戻りません。
永遠に謝り続けるのでしょうか。
どうですか。イヤじゃないですか。
過去にちゃんと謝って解決したことを、何度も蒸し返されては、非難される・・・
おかしいですよね。
これは、明らかにおかしいです。
むしろ解決したことを蒸し返して責める材料にしている人の方に大きな問題があるといわざるを得ません。
これ、どこかの国のある戦法にそっくりですよね(^^;
今日、ここに誓ってください。
過去に解決した問題を、二度と謝らないと誓ってください。
もう解決したことなのです。新たに謝罪を求められるいわれはないのです。
はっきり言います。
過去のことをダシにして、ことあるごとにそれを振りかざしては得意げに他人を責めること。
これは、ダサいです。
精神的に未熟な人間がすることなのです。
決して謝らないと誓い、決して謝らないという姿勢を貫いてください。
あなたがこれを貫いてみせることで、相手は謝罪を求めてこなくなります。
それでもしつこくねちねちと攻撃してくるのだとしたら、それはもうあなたが付き合うに値する相手ではないということです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
いやいや、付き合ってないんだから彼ですらないでしょ(^^;)
↑交際してないと相手の男性のことを「彼」って表現するのって変なの?
付き合ってないのに彼って表現してる人、このなかにはいっぱいいるけど?
英語で考えればいいんじゃない
「今の彼氏」とは言ってないし
日本語って難しいね
わぁ、ビックリです…
じゃあ、付き合ってない男性をなんて呼べばいいんでしょう?
いちいち、文章で
“付き合ってない男性”
“付き合ってない男”
“○○くん”
“好きな人”
“気になってる人”
“その人”
“その男” ”その男性”
???
…他は?
分かりやすくて短い共通表現あれば教えて下さい(笑)
「彼」の表現に突っかる人初めてでビックリしました。そんなことに違和感持つなんて…
その人の文章読んでれば、付き合ってるか付き合ってないかはなんとなく理解できますよ?
というか、付き合ってるかどうかはそもそも”問題点”はそこじゃないし(笑)
“彼”だろうと、”彼氏”だろうと、男は男なんですから。
そこが気になるってことは、
「付き合ってるかどうか」が由乃さんにとっては大事なんですね。
今現在全く逆のパターンで、私が彼の浮気したこと、嘘ついた事、済んだ事を蒸し返して責めています。
もちろん何度も謝られましたが、どうしても許せないし信じる事ができないと伝えましたが、信じてもらえるまで努力するのでやり直してほしいと彼は言います。
しかし、彼にされた事が頭から離れず、まだまだ疑って浮気相手と連絡を取っているのではないかと詰め寄ってしまいます。
彼とは12年のつきあいなので別れる踏ん切りもつけられず、どうすれば良いのか迷っています。
事あるごとに、浮気相手にも同じ事をしたと、責めてしまいます。
こんな私はダサくて精神的に未熟なのでしょうか。
もう一度だけ過去の事に目をつむり信じてみるべきでしょうか。彼のどこを何を見ていけばいいのでしょうか。
付き合って1ヶ月の彼ですが、
私の情報はちょい出しちょい出しで引っ張りつつ、
友達や家族に紹介したいとか言ってくれるし、
中身まで好いてくれているようだし、
わりと調子よくいってるのかな〜
なんやかんや気遣ってくれてる感じするな〜
と思っていたのですが、甘かったようです。
喧嘩もちゃんとしようね、とか、
冗談でも別れるとか言ったら駄目と怒られたり、
ちゃんと考えてくれてる?のかな?と。
基準が違ってるかもしれないのですが。
先々週日曜に、あまり盛り上がりもしないだらだら電話したあと、
先週、PMSで、いろいろとストレスも溜まっていて、
彼にキツい文章でメッセージ送ってしまってから、
返事がこなくなりました。
翌日に謝り、それでも返信がなかったので、
もう一度、連絡欲しい旨と謝罪文を送ってしまいました。
そして一週間、返事はありません。
こんなに簡単に関係が無くなるとは想定もしてなかったので、
気持ちが追いついていない状態です。
謝ったのはとりあえず間違いだったようです。
あまり会うことに積極的じゃない私に見切りをつけて、他を探しているのかな、なんて想像したり。
ここにきて3年以上になりますが、まだまだ勉強不足と実感しました。
行動する前に誰かに相談したり、ブログ読み直して冷静になる時間が必要でした。
実践してようやく身にしみますね。
次は間違えないように頑張ります。
『今日、ここに誓ってください。
過去に解決した問題を、二度と謝らないと誓ってください。』
(*´꒳`*)/ハイ!
ちゃんと心から謝罪しました。
それを彼もわかって、別れるとか簡単に言いたくないし、
って昨日おっしゃってたの。
次バッサリこの件で言われたら、お相手に値しないのだと思うことにします。
そもそもわたしにはそこまで自分が悪い事言ったと思ってなくて、
でもそんな責められるなら丸く収めようと思った節は否めません。
別記事に書いたけれど、
私自身にもエゴやおごりがあったのかも。
そう思ったので精一杯謝罪しました。
たぶんそれも間違ってないと思います。
おつきあいしてると大なり小なり喧嘩があると思うけれど、
正直、ここからまた仲良くできるのかもわからなかったけれど、、
きょうも普通に連絡来ていたので、
彼も彼なりに言い過ぎたとか反省されてるのかなぁ。
あー久々いっぱいコメント書きました。
ちゃんと笑顔で明日を迎えられそうです(*´꒳`*)/ハイ!
ごーめ”ーん”ーな”ーざーい”ー: (_;´д`;) :_
(っ;´д`;)╮ =͟͟͞͞ [反省]
(っ;´д`;)╮ =͟͟͞͞ [反省]
(っ;´д`;)╮ =͟͟͞͞ [反省]
私も彼に過去のことを責めないようにしないと。
実際に責めたことはないけど彼との間の小さなことにクヨクヨして落ち込んでるときは
「私がこうなるのはしょうがない。だって過去に傷ついてるんだもん」
という気持ちになります。
ダサい女になりたくない。
慌てて謝ると書いてしまいましたが、落ち着いて考えてたら、謝らずにすみました。謝る分の時間、かわいい私を見せます。挽回せんと!どうかわいくなるのかを、今から勉強!
最近久しぶりに彼と喧嘩しました。
ほんとに、久しぶりに。
こうさんの所でめっちゃ勉強した私、の初陣だったのです
w
前は喧嘩したり空気悪くなったりしたら
早々に白旗上げてました。
謝っちゃう。機嫌を取りに行っちゃう。
昔やりがちだったんだけど。
あれ、やらなくなった。
喧嘩とかで二人の間の空気が悪くなって。
その空気を続けるのが嫌で、謝って終わろうとしてしまう。
でもそれはもったいないんだ。
自分が悪いにしても彼にも非がある場合もある。
それを二人がじっくりそれぞれ考える時間がないと
二人にとっての「良いケンカ」にならないんだなと。
すぐに謝ったら
お互いが自分のこと省みて深く考えることなく
謝ったほうが悪くなって終わる。
自分の不安の解消を急ぐあまりに不要な謝罪をして、
本来絆を深めてくれる喧嘩の使いかたを間違ってたんですね。
もったいないことをしてました。
どちらかと言うと自分の方が、何かのきっかけで昔の事を思い出し、悲しくなって蒸し返してしまいます。
結構しつこく(−_−;)
親にもそうなのですが…私の問題かもですね…。
ひどく我慢しちゃった弊害ですね。
あの時の事が本当は納得いってなかったり、
感情が蘇ってしまったり。
だけど…、揉めても良いんですよね。
ちょっとも揉めずに関係が深まる訳がない。
ちょっと申し訳ないし、ダサいですが…。
諦めて言わないよりは、取り敢えず言う方が良いのかなと思って来ました。
まだ、きっと自分の中で話し合いたい、
嫌な雰囲気になっても伝えたい、
自分にとって大事な事なんだと。
自分で自分を責めるよりは、
関係が壊れてしまうリスクをしっかり覚悟して、
男性にちょっと胸を借りる様に、
頼ってみようかなと思いました。
目に見える詮索をして、彼にとっては他の男性を探してると思われた事をしてしまい、謝りました。
が、仲直りしたのかよく分かってません。なんか会話の流れ的にはその喧嘩は終わったけど、彼は納得してるのか?不明です。
そのせいで、彼から連絡がなくなりそう、返事が来ない、となると「もう1回、ちゃんと会って(or直接電話で)謝罪したいです」と送ってしまいそうになります。というか、会って謝罪のお願いはもうしちゃいました……。
それに対しては「体調次第」と流されてしまいました。確かに君、風邪ひいたって言ってたけど、喉風邪でしょ。。。( ≖_≖ )
体調戻ったら言ってねと送ったけど、もう連絡が来るとは思えません。
嫌われたくなくて、縋るための口実で謝りたくなるけど、我慢します。
2週間前に彼を傷つけてしまいました。
彼を信頼できなかったことに対し、責めてしまいました。
LINEで「ちゃんも謝りたいから、時間を作って欲しい」旨を送りましたが、そこから音信不通。
自分が悪かったことを謝りたいのに、その機会すら作ってもらえないとき、どうしたらいいのでしょうか?
付き合って3年の10歳上の彼氏がいます
先日待ち合わせ時間を私が決めて
彼が合わせてくれたのにも関わらず
私勘違いして当日1時間間違えました…
彼氏は時間にルーズなのは好きではなく
私がたびたび遅刻するのを今まで許してくれてたのですが
遂に激怒させてしまい…
ねぇ何回目なの?
もういい じゃあね と
そのlineのやりとりで平謝りし今から行きます!と伝えて会って謝罪させてくださいとお願いしましたが
1人で飲みに行くからとlineきました
謝罪したくて彼の家の駅まで行き
2時間ほど帰宅を待ってみましたが
友達からもう帰った方がいいと言われて帰りました
駅に行って待ってることや
申し訳なかったとlineをしましたが
既読にならず…
かなり怒らせてしまったし
今回は100%私が悪くてどうしようと悩んでます
このまま自然消滅になっちゃうのか…
その出来事があってから今日で3日目です
当日から今日まで連絡はしてないです
5日目くらいに
謝罪の連絡をするか、どうか
悩んでます(T_T)
仕事だったらクライアントとの約束時間をすっぽかしたのと同じでおおごとだし…
仕事と同じような考えは恋愛に当てはまるのか…
人として
女性として何が正解なのか
よくわからなくなってきました(T_T)
ごめんが口癖です。
好きな人と話すとき。
最初は堂々としてたんですけど
ある出来事を境に
ごめんごめんと言ってしまいます。
その自分のごめんに対しても
ああ、このごめんはウザかったかなごめん
ってなって
ごめんループが止まらない
レッスンの後、気になる相手と
もう1人の男性と飲みに行きました。
レッスンを振り返り話をしていた際に
2人から言われたのは
「ごめんなさいって言わないで欲しい」
でした。
これ、ステップを間違えたり、
相手からのサインを
ちゃんと読み取れなかったりすると
つい言ってしまうんですよねぇ。。
以前に先輩の女性にも、
男性のサインがわからなければ
それは全面的に男性のせいにして良し!
と言われたことがあるのですが、
なかなか直らず…(๑_๑;)
> もっと言えば、女性の場合、相手が男性なら、自分が悪くても謝らなくていいんです。
(*°ㅁ°)ハッ‼ これやん。
「わかった。もう言わないようにする。」
と2人には言ったものの、果たして。。
謝っちゃいました〜(^^;)
私は争い事や喧嘩は避けたいです。
怒りたくないからです。
今日、男性に理不尽なことをキツめに言われて久しぶりにムカッとしました。
でも咄嗟に言い返せないんですよね…
その時はダンマリしました。心の中でブチ切れました笑
言われた言葉に引っかかってはいましたが
そこまで気にもしてなかったので、
まぁいっか…と思うことにしました。
後で相手は言い過ぎたと思って、様子を見に来てましたが
私もまだまだ覚える事もあるし、完璧じゃないと思って
近くに来た時に「さっきはごめん。早く覚えるから」と謝ってしまいました〜〜。
kouさんの記事を見ていたので
簡単に謝っちゃいけないと分かっていたのに
やっちゃってました(。-_-。)
きっと向こうはふーーんって感じでしょうね〜(*_*)
女性の価値を下げがちです。
女性の威厳を守るってむずかしいなあ
嫌われても良いと思う人には普通でいられるのに
嫌われたくないと思う人にはうまく出来ない(^^;)
考え方なのでしょうか??
#彼を教育する #男性を作るのは女性 #あり得ないことを許したら何度も起こる26 #男の安心は慢心の元 #蒸し返し #見極め