恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

まず、アナウンスです。

これまで度々問題になっていたんですが、icloud.comのメールアドレスに対してメルマガが正常に配信できない問題が顕著になってきました。

強制するつもりはありませんが、icloud.comでメルマガを受信している場合は、違うメールアドレスに切り替えることを推奨したいと思います。これから12時間レッスン2014で、メルマガでの案内は多くなります。

取りこぼしが起きると、もったいないというのもありますし、時間の無駄にもなりますよね。

変更を希望する場合は、メルマガの一番下にメールアドレス変更用のリンクを書いていますので、そこからどうぞ。

 

Kouさん、最近メルマガばっかりで、ブログが全然更新されてませんよ。

と思っている人もいそうです。

はい、その通りでございます。

 

メルマガはほとんど毎日送りまくっているのに、ブログは全然書いていません。

メルマガに登録していないので、ブログをずっと読んでいますが、最近少ないのでどうなっているのか気になります。

という人もいました(^^;

 

メルマガ読者登録申請は、今も一応受け付けています。却下もあります。

その中でまたびっくりする内容を書いてくれた女性がいました。

 

1年以上ブログを読み続けています。メルマガは私が購読していいものか分からず、踏み切れませんでした

いやいや、そんなに前からブログを読んでいるのなら、登録してください(^^;

メルマガとブログはある程度連動しているので、メルマガに登録していると、ブログの楽しさが倍増します。

 

ちょっと嬉しいコメントを見つけました。

ブログ通すこと自体勉強なる、かしれない

るさんより:

子供の頃たくさん本を読んでいたことが今の生活の礎になっているので、この記事、良くわかります。

1日1分のベッドメイキングをされているというコメント(記憶があやふやでごめんなさい…!)を見て、私も取り入れてみたら、みるみる内に部屋全体が綺麗になりました。魔法みたいに。学んだことがたくさんあります。

NIKAさん、ちゃんと見てくれている人がいますよ。

こういう連鎖反応を見るのは大好きです。

 

掃除でも洗濯でも、服装でも髪型でも、「きれいにしておくこと」を意識することで、それと連動して他に変わることが驚くほどたくさんあります。

ぱみるさんが見たというベッドメイキングのコメントは、NIKAさんが何度か書いているものだと思います。

 

部屋を掃除してきれいな状態を保つとか、全く人に会わない場合でも下着から服まできれいに整えていることとか、それ自体は特段意味を成さないようなことが、実は連動して心をきれいにしていきます。

これは色んなことに当てはまります。きれいにする、整える。これを常に維持する。

最初は大変でも、すぐに慣れます。

 

掃除じゃなくてもいいんです。

字をきれいに書くとか、きれいな言葉を使うとか、ドアやフタは開けたら閉めるといった所作でも構わないんです。

 

いつも相手を疑ってしまうとか、いつも悪いことばかり考えてしまうという場合は、大抵は自分の内面にも大きな問題があります。

そもそもそれに気づくこと自体が難しく、わけも分からず苦しみ続けることになる人が多いんです。

 

内面に大きな問題が分かったところで、どうやってそれを解消したらいいのかもやっぱり難しいですよね。

そういう場合は、一つの対応策として、身の回りを整えてみるというのはいいと思います。

 

掃除してきれいになって嫌な気分になる人はいないんです。

目に見える物事がきれいに整うことで、気持ちが安定に向かっていくのは間違いないことです。

そしてこの方法が優れているのは、自力でできるという点です。

他力に依存した方法ではないので、自分で行動するだけでいくらでも維持・発展させることができます。

 

やらない手はないと思いますよ。

掃除はしたいんですが、どこからしたらいいのか見当もつきません・・・

という人は、まず今使っているバッグの中に広がっている宇宙を整理するところからやってみたらどうでしょうか(^^;

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (9)

    • elica
    • 2023年 6月 03日 15:37:40

    今日は念入りにスキンケアして、お布団を干して、お部屋を掃除して、カップを漂白して、爪をキレイにしました。これからバッグの中をもっと美しく整理できないか点検します。
    整えているようでも、生活している限り隙は無限に発生しますね。日々コツコツ整えて、より良い状態を心がけたいです。

    • きゅんきゅん
    • 2023年 8月 15日 16:17:27

     kouさん
     こんにちは

     きゅんきゅんです

     おでかけしない日でも、身なりを整えます。そうすると、やっぱり楽しもうとしてしまいますね。髪の毛は結ぶだけでなく、何か飾りをつけます。
     かわいいは嬉しい、です。
     自己満足って最高〜。

     部屋を散らかしてたのではありませんが、私の好きなようにはなっておらず、整ってはいませんでした。使いやすさよりも、キレイに整えました。
     
     休憩中〜
     お茶の時間がとっても楽しいです。
     コーヒーがすっごくおいしいです。
     

    • elica
    • 2023年 8月 15日 20:35:13

    今朝はパックしている間の30分を「お片付けタイム」と決めて取り掛かりました。お部屋だけじゃなくて鞄の中とか、アクセサリーとか、古い郵便物の処分とか、細かいところまで色々片付きました。
    最後はお香を焚いて仕上げました。スッキリ(*´꒳`*)
    これから毎日30分早く起きてパック&お片付けしたらいい気分で過ごせそう。とりあえず明日もやってみます。

    • elica
    • 2023年 8月 16日 23:26:24

    今朝も30分「お片付けタイム」できました。今日の仕上げはアロマにしました(^^)
    仕事が始まってからも習慣化したいなとの願いを込めて、片付け後のご褒美として「女性の承認」の購読を決めました。Kouさんが味方になった気分です。
    単なる片付けであれば隙間時間とか、夜とか他に方法もありますが、朝すると一日をそのリズムで始められるのが良いなと思います。30分やってるとランナーズハイみたいに頭がスーパーキレイモードになります。
    また朝30分の確保を最優先にすることで、早起きできるように夜の過ごし方を見直したり、一日を主体的にデザインできそうです。恋愛の比率も下がりそう♪

    • elica
    • 2023年 11月 12日 17:16:37

    部屋や心を整える時間を意識して持つようになり、自分のことに集中する心地よさが生まれてきました。
    よく部屋は心を映し出す鏡だと言われますが、乱れている時は、忙しいというよりも自分以外のことに振り回されている時だと思います。
    そうは言っても、生活している限り部屋も心も日々散らかりますが。
    整えていくと、日常が静かになっていきます。落ち着きも女性らしさの一つかなと思います。
    きっと、男性も穏やかな場所の方が帰りたいと思いますよね。

    • きゅんきゅん
    • 2024年 3月 18日 9:54:23

     kouさん 
     おはようございます

     きゅんきゅんです

     
     身の回りを整える
     人に見えないところでも、できるだけそうしておきたいです。物と行ないの両方で。

     毎朝、決めた時間に起きる。
     丁寧な言葉を遣う。
     できるだけ穏やかでいる。
     バタバタしない。
     物は投げずに置く。
     相手の目を見て話を聞く、話をする。
     履き物をそろえる。

     案外なのか、ちゃんとなのか、彼はけっこうみてくれています。ときどき伝えてくれます。物の扱いが丁寧とか、言葉遣いが優しいなどと。
     意識してきたことが無意識にできるようになっていると、素直に嬉しくなります。そしてそれを見てくれている人がいることも、素直に嬉しいと思えます。
     
     私も誰かのすてきなところを見つけたいです。
     興味を持つ、ですね。
     
     
     

    • 見習いタグ職人
    • 2024年 3月 19日 9:09:24

    #漲るお掃除パワー!

    • 志づ鹿
    • 2024年 7月 18日 16:46:41

    1日1分のベッドメイキング、良いですね!簡単な片付けやお掃除を短い時間でも丁寧にすると、スッキリします。

    何かをする時、やっつけ仕事と捉えるのではなく、神聖な儀式をする感覚で取り組むと、心が洗われます(*´-`)あ、すべての事をそういう気持ちで取り組めるようになると良いのかな?
    つまりすべては神聖な儀式……?

    • よしか
    • 2024年 11月 19日 20:05:53

    環境を先に整えると、それに相応しい自分になろう、相応しい生活をしようとするなぁと思います。

    きちんと料理をするとか、朝ごはんをきれいにセットして食べるとか、掃除をするとか、言葉遣いや所作を綺麗にするとか。性格も変わるかも。他人にも自分にも寛容になれます。

1 10 11 12
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント