18Sep


Kouです。
今日の話は、人によっては耳の痛いものになるかもしれません。
ここで勉強をしているあなたは大丈夫なんじゃないかとは思いますが、気を付けておいてください。
多くの女性とは言いませんが、恋愛が思うようにいかない女性の中に何割かには当てはまる話です。これに気づくだけでも、かなり楽になれると思います。
僕のところには、
「恋愛が楽しいなんて信じられません」
「私はいつもついていません」
「変な男しか引っかかりません」
というような、悲痛な叫びにも似たメールが時々来ます。
あなたの周りにもこういうことを会うたび言い続ける女性が一人くらいはいるんじゃないでしょうか。
そして、だんだんエスカレートしていくと、こういうことを言い出すわけです。
「男なんか最低の生き物だ」
「もう恋愛なんかに未練はない」
「女に生まれてきたのが間違いだった」
どうですか。
聞いたことがありませんか(^^;
ブログのコメントでも時々見かけることはありますが、正直まだコメントくらいならかわいい方です。
これを雑談や日常会話で言う女性がいるのです。
先日こんな記事を書きました。
コメントも爆発しました。殿堂入りです。
この記事でも書きましたが、 「相手が悪い」と思っているうちは、すべてうまくいきません。恋愛に限った話ではなく、世の中のすべてのことがそうです。
- 「彼が悪い」
- 「世の中が悪い」
- 「政治が悪い」
- 「会社が悪い」
こういう発想をしていても、何も変わらないんです。なぜなら、相手は変えられないから。
「彼が悪い」と思っていて、「お前、それ改めろよ」と言って直るのならそれでいいのです。でも、直りませんよね(^^;
絶対に直りません。
それは彼の性根が腐っているから直らないというケースも確かにあるかもしれませんが、そのケースは稀です。
人から指摘されて態度を改めることができる人はそんなにいません。日常生活で周りを見ていても、このことはすぐに例が見つかりますよね。子供に「勉強しろ」と言っても勉強してくれないのと一緒です。
本人が「勉強しないと!」と思わないと、本当に改めたことにはならないのです。
他人に言われて一時的に態度がただされることはあっても、ずっとそれが維持されるかといえば、維持されません。
「相手が悪い」
という発想をしているうちは、すべてのことがうまくいきません。
僕も昔はそうでした。
自分も出来が悪いと思っていましたが、社会もおかしいと思っていました。仕事でうまくいかなければ、取引している相手が悪いと思い込んでいました。
ダメなんです。
相手が悪い、他人が悪いと思っていても、何にもなりません。
社会が悪いとどれだけ嘆いたところで、何にもならないのです。
「男なんか最低だ」
と言うのは簡単です。
でも、言えば言うほど、「女性の価値」は下がっていきますよ。
当たり前ですよね。恋愛対象となるべき相手を認めていないのですから。そんな女性に楽しい恋愛など待っているはずがありません。
僕はこれまで、もう数え切れないくらいの女性に会ってきましたが、例外なく言えることがあります。
それは、男性に愛される女性、つまりモテる女性は、100%男性が好きだと思っているということです。
「Kouさん、何を当たり前のことを言っているんですか?」
と思いますよね。
そう思うのであれば、あなたは大丈夫です(^^
本当は当たり前のことなのです。
でも当たり前のことが、当たり前だと思えない状況になってしまっている女性がいるわけです。
「男なんか大嫌い」と言い続けている女性が、男性に愛されているのを僕は見たことがありません。
そういうことなのです。
話を分かりやすくするために、もう一つ例を出します。
このブログでも何回かテーマにした、お金です。
「お金なんか大嫌い」という人の大半は、お金にものすごく困っています。
そして逆もまた同じように成り立ちます。
これがすべてです。
好きじゃない、興味がない、取るに足らないものだと思っているものが、寄ってくるわけがありません。
恋愛に途方もなく苦しんでいる女性、どうやっても「楽しい恋愛なんかできない」と思い込んでいる女性は、まず恋愛の対象である男性を肯定できるようにならないと始まらないのです。
別に全部を認めろと言うつもりはありません。
実際問題として嫌な部分も当然あるでしょう。
男女はそもそも違う生き物ですから、どうしたって理解に苦しむ部分もあります。それは男性も同じなのです。
その理解に苦しむ人たち同士が、少しずつ歩み寄ってみて、交流を深めていくのが恋愛ではないのですか。
一方が相手をまるで信用もせず、取るに足らない存在だと言い放ち続けているのだとしたら、永遠にそんな交流は生まれません。
女性に生まれたのに、仙人にでもなりたいのなら、「男なんか取るに足らない」と思うのもいいでしょう。
でもこのブログに来る人はそうじゃないですよね。
まずはほんの少しでいいので、あなたが相対している男性、あるいはこれから出会う男性に対して、興味を示す気持ちを持ってみてください。見極めてみて「こいつはどうしようもない」と判断するのは構わないのです。
まず、興味を持ってみてください。そこからだと思いますよ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
1年ぶりくらいにこの記事を読みました。
このブログに出会って1年半経った今じゃないとこの記事の意味を理解できていなかったと思います。
あー、私これからどんどん愛される女性になっていけそう(*˘︶˘*).。.:*♡
「なんで上手くいかないの、Kouさんのブログもちゃんと読んでるのに、おかしい。」って思ってた過去の失敗の原因がやっと分かった。
彼にああしてこうして、直して直してって彼をコントロールしようと思ってたの。直して欲しいところばっかり見て自分の思い通りにならなかったら憎まれ口叩いて、「俺のこと不満しかないやろ?」って電話で言わせてしまいました。
私は愛されやすい主張ができていませんでした。改めてこの記事を読めてよかった!これで私は絶対愛される女性になれます
ぎゃー!あぶない!!
男の人って、どうしてこうなの!?
って思うようになっていました。
職場の失礼な人や、
ワイドショーで騒がれている人に。
も~なんで?バカなの?って。
あぶない!あぶない!
最近、男性に対して、
ステキ!かっこいい!と思えたかな?
興味をもって探してみます。
恋愛が苦しくて離れたいって思って、ブログ見るのもしばらく休もうと思っていました。
そしたら不安で眠れなくなって頭も働かず、落ちてゆく一方でした。
Kouさんはお医者さんみたいですね。
ブログは特効薬です。
不安の原因がこれだった。
相手を責めることしか頭に浮かんでなかった。
楽しくなくて当たり前です。
私を振り回してるのは他人じゃなく自分自身なのですね。
自分を信じてないから愛情を受け容れる器が小さかった。
いけないいけない。
ちゃんと愛情注がれてるのに、気付けなかった。
ちゃんと大きい器を用意しないとだわ(><)
結局、私は男性不信なのかもしれません。それによって相手を傷付けてしまいます。理由はわかっています。
以前、自分を守るために饒舌になる男性と付き合っていましたが、私は自分を守るために口数が少ないです。その時に守る手段さえ人によって様々なことを知りました。
今だに許してないこともあるし、文句も言うけど、でも、彼のことは大好きです。
ぷりぷり怒りながらも大好きです。
変な人だし、がんこだし、変なこだわりあるし、めんどくさいけど、でも、それを上回る優しいところや楽しいところ、嬉しいこともたっくさんあるので、やっぱり大好きですw
自分の責任を認めると、相手を責める気持ちがなくなりますね。相手を大切にしたい、尊重したいという気持ちが強くなりました。責めてるときはどんどん嫌いになっちゃう>_<
相手と向かいあうときは、常にこの気持ちを意識して大事にしたいです。
Kouさん、ありがとうございます(*^^*)
自分が悪いって自分を責めるのも、自分のことどんどん嫌いになっちゃいますね。責任を取っているようで、逃げてました。
自分の行いに責任を取るようになると、自分に自信持てるようになるし、自分のこと大好きになりますね(*^^*)
積極的に解決しようとか、自分で何とかできるんだって安心します☆
誰かのせいにしたり、周りや自分のことが嫌いになってるときは、望んでない方向に舵を切ってる(自爆、自らゲームオーバーに向かってる)サインですね☆
自分で使えるように落とし込んでます。ありがとうございます♪
今、本当にその通りだな…と自分の人生を振り返って納得出来ます。
離婚してすぐは、二度と男なんてごめんだ!足引っ張られるか、邪魔になるかで、何の足しにもならない!と心底思っていました。
ついでに元夫だけでなく、どいつもこいつも男なんて同じだ!と信念にも似る程、強く思っていました。
そして女性の職場へ入り、女性の友達とだけ交流し、女漬けの生活を10年送りました。
外見を褒められることはありましたが、男性を下に見て鼻であしらっていた私は、本当に10年どの男性も声を掛けることはありませんでした。
子供が手を離れ、自分は病気になり、心細くなって急にさびしくなった私は、ここ2~3年唐突に恋愛に目覚めましたが、今まで女であることを放棄して生きてきた私が、明日から魅力ある女性に変わった!なんて魔法がある訳もなく…
そしてkouさんのブログを読み始め、さびしさからやりとりしていた男性には勿論都合良く扱われ、好きな人には依存体質がひどすぎて引かれ、何年かは泣いて過ごしていました。
全部歳のせい、環境のせい、グズ男のせい、と不幸な自分に閉じ籠って、kouさんの言葉も全く入って来ない時期もありました。
最後にこっぴどく傷付いてから、目が覚めた日が来て、心を入れ替えて本気で恋愛の勉強をし始めました。
やってみたら効果はテキメンで、自信も回復しつつあり、10年振りに彼氏も出来ました。
10歳以上年下の彼は、年齢なんて関係ない。その人に魅力があるかどうかだよ。と言います。
少しずつ信じられるようになってきました。
私は今でも女性で、自分が努力すれば可愛くなれるんだってことを。
まだ恋愛リハビリ終盤という感じですが、幸せになれるように勉強を続けます。
【「お金なんか大嫌い」という人の大半は、お金にものすごく困っています。
好きじゃない、興味がない、取るに足らないものだと思っているものが、寄ってくるわけがありません。】
この文章から、金融リテラシーの記事として読んでしまいます
お金についてまず興味を持つ、知る、好きになる
ここから始めないとお金は増えていきませんよね
節約の話を聞いてから、自分の「入りと出」について考え始めました
そこで自分の資産状況を把握しようと、家計簿アプリをつけてみたり、口座の残高を把握しようとこまめにチェックしたりしています
やりながら思ったのは、今までお金に興味無かったんだなあってこと
お金がないだの、お金欲しいだののたまってきたのですが、嘘だったんだなって(^^;)
自分の資産を把握しないことには、増えるも減るもあったもんじゃないです
お金をもっと知る、好きになるにはどうしたらいいか考え中です
私は価値ある女で愛されてる。
でも今日の私は寂しがり屋で子供みたいな人。
こんなんじゃバカにされるし、大切にもされない。
雑にしてもOKに見えるもの。
そういう時は無理に関わらなくてもいいんですよね。
お互いにまだ家があって別に暮らしてるんだもの。
決めました。
私、明日から返信したい時以外は全て既読だけにします。
言い返しが思いつかないんです最近の文。
無理して返信してるのに彼自身は返信をサボるし。
取りたい資格の勉強の為にお金貯めよう。
このブログで紹介されてた本をネットで頼みました。
それを読んで過ごします!!
その理解に苦しむ人たち同士が、少しずつ歩み寄ってみて、交流を深めていくのが恋愛ではないのですか。
ときどき、理解に苦しむと言うか、言っていることの意味がすぐにわからない事があります。
何となく後から分かるのですが、こないだみたいにサプライズだとか、その場で話している時に、仕事の話はスムーズなのに、こと恋愛になると急に言葉が足りません 笑。
まず、お互いにツーカーで通じるものではない、という事からスタートしようとしています。
その事がこないだ判りました。
それで良いんだな、と改めて思えました。
だってただでさえ、分からない相手同士です。
照れ屋だし、歳を重ねてるから、カチコチだそうです 笑。私も恥ずかしいからハッキリ言えないところもあります。
でも、伝わるようにちゃんと言って欲しい時はある。そこを少しずつ、歩み寄れば良いんですね。
私は男性が好きなので、あまり関係ない記事だと思ってましたが、関係あるある。ありまくり。
彼のこと。
あーー、彼はね、最初こそグイグイ来てたけどね、ほんっっと女性の扱い方分かってないの。
もう、全然ダメ、まるでダメ。
私が教えてあげなきゃ分かんないのよ。
女性の扱い方分からないんじゃなくて、私のこと好きじゃなくなったんじゃない?
まぁ、上手くいかないのなんのって。
そりゃそうですよね。
その時の気持ちを振り返ってこうして文字に起こすと分かるけど、その時は「私はこうした。それを受けて彼はこうした。ホントにダメな男だ」って彼がダメ男なことを一生懸命証明しようとしてました。
その内自分のダメ女っぷりにもフォーカスされていく……。
彼のいいところに目を向けるつもりが、「こーんなことしてくれたんだから、彼っていい男にきまってるよ、私のこと好きに決まってるよ、ね?ね?ね?」
ムダムダ。
それこそ人生のムダ。
1年は費やした。
人生をムダにした。
Kouさんは、「男はホントにダメなんです」って言い方してるけど、ダメな男はこういうカラクリなんですよってトリセツをくれてて。
そうなんや、しゃーないなぁってやってる内に「あれ?案外彼も悪い男ではない?」って気づかせてくれて。
そしたらまた、しゃーないなぁ、ここは譲ってやろうってなって。
そしたら彼のいいところが引き出されて。
今考えると、この記事が沁みます。
最初沁みなくてごめんなさーーい(>_<)
Kouさんから、Kouさんの言葉で伝えてもらうって、本当に意味のあることなんです。
Kouさん、世界を変えてね。
みんなを救ってね。
もともと男性不信とかはなかったですが
最近は男好きになってきたと思います。
なんかそう感じます。
変な意味じゃないです(^^;;
「女に生まれてきたのが間違いだった」
母がよく言っていました。
男ならよかったのに。
アンタも女でかわいそうに。
彼女は、男に生まれてきてたとしても文句言ってただろうなと思います。
女はいいよな。
男はツラいよ。
ユニセックスももう一度読んできました。
私は、女性でよかったと思っていますよ。
仕事のことで、「女性だから、これが出来ない」と言われたこともあります。
それを悔しく感じてバネにしました。
「君が男だったらよかったのに」と言われたときは、男性のような働き方をする能力もあると褒められたように感じ、逆にうれしく感じたこともあります。
今は、女性の私だからこその仕事をしています。
私が仕事に打ち込むことで、目指す未来に貪欲になることで、周りが幸せに感じてくれるなんて、私は女性でよかったと痛感しています。
中には変な人もいるけど、男性はみんな親切だと思います。信じてヨシ!です。
書いてて思いました。
「男なんて……」って言ってた私の母は、女性なら信じてたかと言うと、別に女性のことも信じてなかったです。
上の自分のコメントの意味がさっぱりわからないです(–;)
気をつけてコメントしたいと思いました。
失礼いたしました。
あー。これは。
嫌いではないのですが、
「男は私などに興味ないに決まってる」
とは思っているかもしれません。
だから、つまり、むしろ私の方が男性に興味ないということ??
うーむ。そうなのかな?男性への興味とは何ぞや。あるつもりだけど、ないのかも?
「その理解に苦しむ人たち同士が、少しずつ歩み寄ってみて、交流を深めていくのが恋愛ではないのですか。」
そうですよね。
お互いを理解しようとする気持ち、行動に起こす勇気、どう行動すべきかの知識とをバランスよく調合して、自分なりの恋愛を自分で作っていかないと。
最近彼との付き合い方について悩み、どう改善したらいいのか、自分がどうしたいのか考えていましたが、少しずつ答えが見えてきたような気がします。
これも自分軸と他人軸のお話ですよね。
>「相手が悪い」と思っているうちは、すべてうまくいきません。恋愛に限った話ではなく、世の中のすべてのことがそうです。
これほんとそれなです。
恋愛どころか仕事もお金も美容も健康も
恋愛以外の人間関係とかも全部。
だからといって自分が悪いというよりは
むしろ自分側からしかコントロールできないと
認識することがキーポイントかなと思いました。
ひっくり返したら一発大逆転ホームランですね♪
>「男なんか大嫌い」と言い続けている女性が、男性に愛されているのを僕は見たことがありません。
>「お金なんか大嫌い」という人の大半は、お金にものすごく困っています。
会社もそうかな。
散々会社の悪口を言いながら居続ける。
会社のせいで身も心もボロボロですとか。
会社側からしたら嫌なら去ればいい
体調不良?知らんがな。
どのツラ下げて出勤してくるのか
って感じでしょうか。
ちょっと極端ですけど。
自分を守る方法がスッパ抜けている点は
とりあえず置いといて。
自分軸っていう観点で見ると
流れは合っているかと思います。
最近、彼を通じて「男性って頼もしいな」と思うようになりました。今まで優秀な男性とか、考え方が尊敬できる男性はいましたが、頼る対象ではなかったと思います。
でも彼は私の希望はいつも叶えてくれて、それ以上の事ができないかも考えてくれて、彼といたら自分の想像以上の夢物語が現実になるんじゃないかと感じます。
同時に、あまり尊敬できない父の男らしさを時々認められるようになってきました。言葉にはしませんが。
こういう記事読むと
・全部わたしが悪い
・全部わたしのせいだ
・全部わたしが原因だ
・駄目なのはわたしだ
・わたしが改善しなければ
・わたしが謝ればいい
・彼は何も悪くない
・彼は素晴らしい
・彼は最高だ
・ごめんなさいごめんなさい
って思えばいいってこと?
っていう感覚が抜けません。
逆に好きな人は
全部わたしのせいにしてきます。
その場合もわたしが悪いなら、
わたし=悪ってなっちゃう
お互いに
「あいつは俺(私)のせいにしてる」
って思ってる。
男は変わる努力をしなくていいから
楽でいいなーって思うときあります。
「俺は昔からこういう男だから」
男はこの一言で済むんです。
#楽しい恋愛 #お金
刺さる内容でした。
自分がうまくいかないことを相手のせいにしているうちは、何も変わらない。
そして、男性を嫌いだと思っている人は、男性といい関係を築くのは難しい。
やはり、自分が変わるしかないのだなあ。
あと、全然関係ないけれど、バレンタイン作戦会議まだかなあ。