9Jul
Kouです。
今日のメルマガで、「会いたい」という感覚が恋愛感情なのかどうかについて話しました。
なんとその反応がものすごいです(^^;
久しぶりにメルマガではかなり厳しい内容を書いたのですが、どうもまだまだ受けたいような人がいてびっくりしています。
このメルマガは、7日に出した、「2014/07/07(2) 会いたい、電話したい、という欲求の裏側」の続きです。このメールも厳しめの内容だったのですが、
「もっと怒られたいです!!」
というとんでもないタイトルのメールまで来る始末。
どこまでMなんですか(^^;
サポート記事のコメントを読んでいると、案の定極端に考えている人がいるようなので、ちゃんと説明しておきましょう。
まず、メルマガに書いた内容のおさらいです。
「会いたい、電話したい、声が聞きたい」
この手の欲求は、僕に来る相談の中にも頻繁に登場します。
でも、実はこれらの感情は、その出所を探ると、必ずしも恋愛感情によるものではないことに気づきます。
じゃあ何なのか。
その答えは、「寂しさ」です。多くの女性は、この寂しさを紛らせるために「会いたい」と思ってしまうのです。これは僕に言われてはっとする人もいれば、自分で何となく感じていて、言われて改めて認識する人もいると思います。
メルマガでも言いましたが、これはもう病気だと思います(^^;
何しろ、この「会いたい」欲求を満たすために会ったところで、満足するのはその一時に過ぎないからです。
「会いたい、会いたい」とうわごとのように言っている場合、実際に彼と会った後にその幸福感を1週間持続できる人は一人もいないでしょう。
「1週間なんてもつわけがありませんよ」
と思ったりしませんでしたか(^^
甘いです。
彼と会った幸福感が1週間ももたないようであれば、もはやそれは恋愛感情ではありません。はっきり断言してしまいます。
1ヶ月もってもいいくらいです。
多くの人が勘違いしているのです。会っているときだけが恋愛じゃありません。会っていないときが恋愛なのです。会っていないときに満足できていない関係は、まだかなり未熟な恋愛関係と言わざるを得ません。どこかで常に我慢していて、どこかで常に疑っている状態なのです。
どうでしょうか。思い当たるところがあるかもしれませんね。
「会いたい」と思うのは問題ないのです。
でも、なぜ「会いたい」のか、そしてその「会いたい」という欲求はどこから来るものなのかを、時々でもいいから確認してほしいのです。恋愛がものすごくうまくいっている人でも、単に寂しいからという理由で「会いたい」と思う場合はあります。
寂しさを紛らせるために会うのはいいことですか。
たまにはいいかもしれません。
でも、いつもいつもそれだとまずいのです。
逆の立場でも同じですよね。
彼があなたに会いたい理由が「寂しい」から。
こんな失礼な話はありません。
あなたは彼のお守り役ではありません。
メルマガではこういう話をしました。
寂しいから会いたいというのは、会うことの理由が自分の欲求を満たすためであるということ。
これに対して、恋愛感情による「会いたい」は、自分の欲求が主体ではありません。
彼に会って彼をどうしたいかを考えているわけです。頭の中ではっきり考えていなかったとしても、恋愛感情から来ている場合は、何となくでも彼にどういう体験をさせたいか、どう自分を感じてもらおうかと考えているのです。
そこに自分の欲求を単純に満たすという理由は出てきません。
僕はいつも、ブログで主体性について話をしています。
今回のメルマガの話を受けて、相手に配慮したり相手を優先する必要があると受け取っている人がいました。そして、これまで僕が言っていた主体性の発揮や自己主張がまずいと捉えてしまっている人もいるようでした。
そうではないのです。
主体性は、自分の短期的な欲求を主張することではありません。
この話は過去に具体的に話したことがないので混乱するかもしれませんが、ものすごく重要な話です。
説明はしますが、多分あなたはもう分かっていると思いますよ(^^
今回の話は、自己主張をしてはいけないと言っているわけではありませんし、相手を優先するとか、相手を主体として行動しようというわけでもありません。主体はあくまでも自分です。
自己主張はしてもいいのです。というより、むしろ自己主張はし続けないといけません。
彼にどう思われたいかではなく、彼がどうしたいかに委ねるわけでもなく、あなたが本当にしたいことをしたいからするのです。
あなたが本当に「会いたい」と思うのであれば、会えばいいのです。
その「会いたい」という気持ちが、今の満足を得たいためだけにある欲求なのか、将来の幸福を得るためのステップなのかを見極める必要があるということです。
僕はこれを短期的な欲求と言っています。
短期的な欲求というのは、消費と似ています。
消費したそのときは気持ちがいいのです。欲求が満たされ、満足感を得ます。でも、その満足感は、まさに短期的であり、持続しません。そして持続しないばかりか、そこで得た満足感は将来の何の足しにもなりません。
ちょっと気がついてきた人もいるんじゃないでしょうか(^^;
長い間頻繁に会っていたり、ほとんど毎晩のように電話していたりするのに、彼との関係が一向に進展しないという人がいますよね。
会っているときは満足感があるのです。でも、トータルで見ると全然進展しているように見えません。何となく危機感がありながらも、短期的には幸福感があるために、それが消費止まりなのか投資なのか分からないのです。
一瞬とはいえ大きな満足感はあるので、それを繰り返すことで何となく進展しているような気になってしまうのです。
これは怖いですよね。
僕が言う自己主張や主体性の発揮というのは、短期的な欲求を主張することではありません。
あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくことです。
本当に会いたいときは、「会いたい」と言えばいいのです。それは正当な自己主張です。
でも欲求不満を解消するため、短期的な快楽を得るために「会いたい」というのは、ただの駄々っ子なのです。これも少しくらいならしてもいいですが、そればかりの女性は到底魅力的には見えません。
女性は本来、男性よりも遠い先を見ることができるようにできています。
本当の恋愛感情による幸福感は、恐ろしいほど長い時間持続します。
短期的な欲求に囚われるのをやめて、本当の恋愛感情による幸福感を得るために、恋愛の勉強をしませんか。
あなたはこのブログですでに恋愛の勉強をしています。
これだけ恋愛の勉強をしているのですから、実はちょっと本気を出せば、十分「本当の恋愛感情による幸福感」を得ることはできるはずなのです。
もうかなり蓄積されていますから、これから短期的な欲求に惑わされないようにしながら、少しずつあなた主導の恋愛を進めていきましょう。
(ああ、夜中なのにヒートアップして長くなってしまった・・・)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
大事なことを学びました。
本当の恋愛感情による幸福感が恐ろしほど長続きするっていうこと、理解はできます。ドラマなんかでも数年ぶりに再会してもハッピーエンドになることありますよね。
連絡をとっていなかったとしても。
自分に当てはめると、寂しさはないけど、彼に触れたい、そうすることで安心感を得たいって、まさに短絡的欲求ですね。1週間で会いたくなります。
彼も自分と同じような感覚にならないと、好かれてないのかなとかネガティブ発想が溢れてきます。
彼からのお誘いがあったなかった、メールがあったなかったって一喜一憂してる状況はまだ信頼関係が未熟ですね。
4月から私が部署移動になることで、自然消滅しそうな不安があって、、
会えてないと私のこと忘れていくんじゃないかって、、
男性の恋愛感情なめてはないつもりですが、、
kouさん、、4月からきっと環境が変わる人が多いと思います。
叱咤激励をお願いします。
やってしまった…
最後に会って4日、会いたいって自分から初めて言った。
寂しかったから。彼が飲み会ばっかりで連絡も少なかったから。
彼も僕も会いたいって言ってくれたけど予定が合わず会ってないけど、短期的欲求だったな。駄々っ子だって思われたくないな。
こんなんじゃ長続きしない。
勉強しなきゃ。
・彼と会った幸福感が1週間ももたないようであれば、もはやそれは恋愛感情ではありません。
1ヶ月もってもいいくらいです。
・多くの人が勘違いしているのです。会っているときだけが恋愛じゃありません。会っていないときが恋愛なのです。
・あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくことです。
・本当に会いたいときは、「会いたい」と言えばいいのです。それは正当な自己主張です。
ーーー
主体性がもう少し欲しくて読んでました。
幸福感が1ヶ月持つのが本当の恋愛。
女性は本来、男性よりも遠い先を見ることができるようにできています。
本当の恋愛感情による幸福感は、恐ろしいほど長い時間持続します。
ーーー
初めてこの幸福感が分かりました。
シビれます。
本当にそうです。
自分の欲望を満たすことから、
相手を思いやる気持ちへと、変化したとき、
少しずつ、いろいろなことが、
変わっていくんですね。
そう思えること、初めてだと思う。
努力して、そうならないってところにもまた、
気づかされ、うならせられますね。
本当に幸福感が長続きしません。
恋愛でも日常生活でも、まさに消費し続けている人生です。
寂しさ、暇だから、欲求不満の解消…
自分のことばかりだったのですね。
相手のことを考えるって、恋愛でも家族でも友人でも全て当てはまりますよね。
相手のことを考えるとは、会ったら相手を楽しませたい、美味しいものを食べさせたい、とかそういうことでしょうか?
一緒に楽しみたい、楽しいことを共有したい、っていうのとはまた違うのかしら??
めろろんさん、こんばんは。
私は、シンプルに、相手が幸せだったらいいな、って
願うことかなって、解釈してます。
恋愛だけじゃなくて、
まわりの出会った人たちが、
いつも、幸せでいてほしいなと、願っています。
自然と、そうなりました。
でも、そのためには、
自分を犠牲にしては、絶対にダメですね。
長く続かないし、第一、楽しくない!ヾ(๑╹◡╹)ノ”
だから、いつも、いつも、自分を満たしておく必要があると思います。
エネルギーの方向が、逆になるっていうか。
自分を満たすために、相手やまわりに期待したり、
利用?したりすると、
短期的には、満たされたような気持ちになれたとしても、
相手に満足感がないし、
やっぱり、相手やまわりも人間だから、
自分は、欲求不満を満たすための道具だったんだな、って気づいて、
結局、長い目で見たら、ほしいものは得られない仕組みなんでしょうね。
逆に、相手やまわりを幸せにしたいから、
エネルギーを溜めたくて、
自分をいつも満たしておく。
もちろん、周囲のために、
エネルギーを備蓄するのは
本末転倒になるから、注意しなきゃですが、
余力で、誰かを常に助けたり、励ましたりしてると、
人生の幸福度が、相対的にものすごく上がる!
ってことに、気づいたんですね。
でも、いろいろな失敗や、経験をして、
やっと、この境地ですね。
余裕がないと、できないから、
やはり、多忙と不健康は、良くないです。
だからか、多忙な方や、不健康な方を見ると、
異様に気になってしまいます!
あと、頑張りすぎの方。
とにかく、いつも、自分が一番大切という意味は、
様々に解釈できるなと、感じられています。
悔いのない生き方は、さて、どれか。
1. 他人から自分が好きだと言われる生き方
2. 自分で自分を好きだと言える生き方
3. たくさんの人たちに愛された生き方
4. たくさんの人たちを愛した生き方
綺麗に線引きできないけど、
私は、1.3から2へ、さらに4と思う最近です。
自分で、自分の生き方に責任を持つことが、
何よりも、強くて、優しいと知りました。
それもこれも、kouさんのブログに出会えたから。
本当に、いつも、ありがとうございます\( ˆoˆ )/
〉多くの人が勘違いしているのです。会っているときだけが恋愛じゃありません。会っていないときが恋愛なのです。会っていないときに満足できていない関係は、まだかなり未熟な恋愛関係と言わざるを得ません。どこかで常に我慢していて、どこかで常に疑っている状態なのです。
その通りです!
初期には分からなかったな。
LINEを辞めて、冷却期間があって、
お互い、元の状態に戻ってから、
随分楽になれたし、冷静に振る舞い、
思いやりをもって、考えられるようになりました。
今は、毎日会えなくなったから、
余計に、こう思います。
会えない時間が、愛育ててます!笑
そのおかげで、自分との付き合い方、
向き合い方まで、変わった気がします。
彼と対峙したからなのか、
こちらで、恋愛の勉強を積み重ねたからなのか、
ほんの半年くらいで、です。
だから、物事に真剣に取り組むことは、大切だし、
その前提として、私は、幸いにも、
そう思える相手に出会えていたからなのかな、と
感じられました。
はっきり分からないけど、
何となく、恋愛したいとかは、
私は、あまり思ったことがなく、
相手がいて、初めて成り立つことだと思うから、
忙しかったし、彼氏ほしいなー、みたいな感情は、
あまり持ってきた経験がないです。
だからこそ、そう思えて、大切にできる人がいたら、
もう、愛するしかないな、と。
愛されたいけど、愛されるより、愛したいです。
逆説的だけど、愛されたいときは、
絶対に、愛されることはないですね。
飢餓感、半端なくなるような恋愛は、ごめんです。
愛したいときは、結果的に、愛されるような。
満たされるんだと思います。
満たすんじゃなく。
しかも、自分を愛さないと、
他人から愛されるなんてことは、
絶対に、絶対に、起こり得ないと、
kouさんに、出会えて、はっきりわかりました。
どうして、恋愛の勉強をして、
土台を強固にする必要があるのかが、です。
仮に、愛したい対象がいなくても、
少なくとも、自分との付き合いにおいて、
ずっと、楽になるからだと思います。
人生は一回しかなく、
悶々と暮らす時間はない。
自分を、もう、無用に、痛めつけなくて済むように、
恋愛の勉強をして、自分をたくさん愛し、
相手を、大切に思いやりたいです。
一つ一つが、宝物です。
おはようございます。
朝起きて降りてきたアイデアが。
私以上にスケールの大きなビジョンで
生きてる男性に出会いたい!です^^
なぜいつも私が男に啓蒙することになるんや!
私を啓蒙してくれるくらいの意識の大きな人が良い。
“今いる人で済まそう”とするから
執着になるだけなんだなと最近よく思います。
夢は大きく、です^^
kouさん
こんにちは
きゅんきゅんです
私はもういい大人ですが…単純に甘えたいし会いたい、そんなふうに思いますし、だいすき〜って大きな声で彼に言ってみたいです。
だけど、今だからこそ落ち着いて、素直で私らしく接していこう、そう思っています。解っているのに彼が若すぎるから、と無理してキャッキャとしてきました。もうそれはやめます。
私らしくとは、落ち着いている、そして穏やかでゆったりとしている、これが今のふだんの私です。素直に今の私で接している方が、彼もらくできると思います。そして私のことを、もっと好きになるはずです。
「会いたい、電話したい、声が聞きたい」
私はまったく寂しく無いのかも…
会えば楽しいけど会わなくても別に平気です、電話嫌いだし、声も別に聞きたい訳じゃない
人と会って楽しかった時には、すぐ日記を書きます。
どんな事を話したのか、なんて言ったのか、何時から何時までどこに行って何を食べたのか、とかそういう事を書きとめます。ほぼ議事録です
あと、写真とかもあるとより良しです
彼と初めて2人ご飯に行った時は単なる仲良い人とのご飯でしたが(向こうは違ったようですが)とても楽しかったので克明な日記があります
前より仲良くなった今読むと新鮮だし、こんな時からこんなこと言ってる…とか何年経ってもすごく幸せになれるし楽しいです
多分このまま二度と会えなくてもこの楽しい思い出は変わらないです
あー楽しかった!と言って終わりです
…とか思ってるからか、逆に向こうが「会いたい、電話していい?、声が聞きたい」言ってます。会ってる時にはくっついたきり離れないしずーっと私の事を見ています
それも楽しいです
今の職場いると、
日本の男社会って
絶対服従なんだな〜って思います。
だからこそみんな
直属の上司にビビってんだな〜って。
絶対服従で思考停止してるから
とにかく抑圧しているんだなって。
男社会にいる女性も同じく。
私はハッキリ言って飛び道具で
超フラットなのでまー組織に合わないのは
当たり前のことなんだな〜って見てます。
直属の上司は上司で怖れを煽って
コントロールしてんなコイツ…とは
思っていましたが、
自分より年上の部下がいるから
そうやらないと
コントロールできないと思っているのかもな〜とか
仕事に関係ないことばかりが気になります笑
ある意味女で良かったなって本当思います^^
アポなフリとか使いようですよ( ̄∀ ̄)
女嫌いな男性って結構いますよね。
私の本質は好きな人以外基本男嫌いっていうのも
あるかもしれませんが…。
仲のいい女性はみんなビアン気質あります
(私はヘテロなのでそういう気はないです)
中身が乙女の男性には
超好かれるか超嫌われるかの2択ですよだいたい。
あとゲイには昔から超嫌われます。
多分すごい俺様なのが透けて見えるからだと思う苦笑
私もゲイは判別つくのですぐ逃げます
(彼らは男性ホルモン強くて攻撃力も強いので)
私の外見は女営業してる
中身俺様だと自覚はしています。
気になる人、実は可愛いのが好きって
めちゃ可愛いスクーターを最近買ったみたいです。
そして私はめちゃくちゃデカいバイクに乗りたいと
思うようになってしまいました。。マジカッコいい。
身長も165あるので乗れないことはないですね…
おはようございます。
仕事を辞めてちょうどいい機会なので
普段の時間に追われる生活から、
心地よさを徹底して味わう生活に切り替えています。
たくさんやるべきことをやった=えらい
のではなく、
出来るだけ自分の心地よさを選ぶことに
しています。
常識とは世界が決めたことではなく
自分の脳内だけの話で
それにいかに囚われていたかを実感します。
今日は映画に行ってきます。
あと大掃除も進めていきます。
徹底的に
心地よさに自分をゆだねたらどうなるか。
を最近実験しています。
kouさんこんばんは。
ようやく過ごしやすい気温になって参りましたね。朝晩の冷え込みもありますので体調を崩されないよう暖かくなさってください。
今日はこちらの記事を読んで自分なりに考えていました。遠距離恋愛をしていまして、最後のデートから次のデートまで1ヶ月・2ヶ月先ということはよくあります。それでも短期的欲求に囚われていないのは、毎回本当の恋愛感情による幸福感をきちんと得ていたからなのだと感じました。
そういえば、一旦話が途切れたあとも彼の方からきちんと話題を振ってくれます。会っていない時にも私のことを考えてくれているのかなぁとこちらの記事を読んで改めて感じました。
今日の私は駄々っ子でした。
今日は予定外にまとまった時間がポッカリ出来たので、少しでも彼に会いたいなと思って、電話ちょうだいってお願いしたんです。
で、彼から電話が来たのは数時間後。
もう今から会うのはなぁ、みたいな時間。
でも、駄々っ子は電話をもらったら引っ込みました。
彼から電話があったことで納得したんですね。
電話も、「いつでもいいよ」って伝えてたし、駄々っ子モードになってたのは彼にバレてないと思うんですけど(–;)
あぶないあぶない。
寂しい!!!!
寂しすぎて悔しい!!
なんで彼と休みが被る週に
私は帰省してるの!?謎!!
でもこの寂しさって、自分で埋めないといけない
他人に委ねちゃだめな寂しさだと感じます。
彼は大人で、ちゃんと自分の扱いを分かっているので
寂しいって私に伝えてくれるけど
ほんとそれだけです笑。
次会える時まで、がんばろーってかんじ
数ヶ月ぶりに電話したけど
付き合って一年半なのにドキドキしたなぁ
私の寂しさマンのせいで
始まったら終わっちゃうから
始まるなとか久しぶりに思いました(´-`).。oO
はぁーさみしい!
なんだこれ、笑!
自分が嫌になるくらい
自分がコントロール不可な気分です。
彼には、 会いたいねーでももう一生会えないわけじゃないもんね!って伝えたけど
まじで寂しくて苦しい。なんでだ!?
この寂しさの正体が
全く不明すぎて怖くなる。
仕事が上手くいってないとか
何があったとかではなく
普通に彼と普段合わない休みが
合う週に帰省してるの
勿体ないとか思ってて……
勘弁してくれ
彼には最悪いつでも会えるぞ
帰省を満喫したい。
ていうか、彼が仕事で会えなくても
こんな寂しいんだから
関係なく会いたがってただろうなー。
会いすぎな気がしてきました
会いすぎて、ちょっと会えないと満たされてない気分になる。
よくなさすぎる。
2人のペースとしては週一で会えたら
めちゃくちゃよきだよねー
とか言ってたのに
全然 もっと会いたい( ˙꒳˙ )こわ……
ほんとに寂しいから趣味欲しい
なんでこんなに寂しいの???
することないからな気がしてきたwww
いやいやあるだろ!
……なにもないのか?
ん?
寂しいに注目しすぎなのか……?
はー寂しい、アニメ見よーくらいでいいのか?
自己嫌悪が発生しそうです。
寂しいとか排除したいけど
ちゃんと受け止めたい
私は私を受け止めたい。
いやほんとに暇ってよくないですね。
とりあえずなにかします( ˘ω˘ ) スヤァ…
1週間、場合によっては1ヶ月も持続する幸福感。
好きなアーティストのLIVEに行った後は、まさにこんな感じです。
でもそれを恋愛でも体験できると知っても、正直ピンときませんでした。
身近にそういう実例がないからかもしれませんが、いつかその次元まで行ってみたいです。
まずは短期的欲求ではなく、将来の幸福を得るための自己主張をできるようにならないとですね!
短期的な欲求の会いたいしか言ってない気がして、愕然としています。
会ってないときも恋愛、これも欠如していた考え方です。
何かしていても、彼は何をしてるのかなーとか、彼と一緒に来ていたら楽しかっただろうなーとか。
いい加減に頭から追い出したい!というくらい彼が思考を占めています。
病気なんだと思います。
好きな人が居ないときは、一人旅も楽しくてたまらなかったのに。
なんだか集中出来ないことが増えました。
マルチタスク得意すぎるのも難ありですね。
必要なのは安心感なのかな、と思いますわ。
彼から、はっきりとした愛情を示されること。
送り迎えをしてくれて、欲しいものは何でも買ってくれて、素敵な食事をご馳走してもらって、終始エスコートされて、といったような、お姫様扱いが、理想。求めるもの。
もちろん、それらがただ、お金をかけた行為としてだけでなく、愛情を以って行われているものだと、言葉も含め、随所で感じられることができるのなら。
深く満たされて、安心することができて、例え連絡が毎日なくても、会える日が遠くなっても、寂しさや不満は感じないでしょう。
❤️会っていないときが恋愛なのです。会っていないときに満足できていない関係は、まだかなり未熟な恋愛関係と言わざるを得ません。
・どこかで常に我慢していて、どこかで常に疑っている状態なのです。
ーーーーーーー
会ってない時に満足できるのが恋愛。
・自己主張や主体性の発揮というのは、短期的な欲求を主張することではありません。
❤️あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくことです。
ーーーーーーーー
⭐️一時的な感情で動くのでなく、未来の幸福を見た上で必要な主張をするのが自己主張であり主体性
本当だ、恋愛は、お金と一緒だ(笑)
(少し下世話な表現があるかもしれません…問題があったらごめんなさいᐪᐤᐪ)
わたしはここに来たばかりの頃、「寂しいから会いたい」の何がいけないのか分かっていませんでした。2年前のわたしは、もし彼に「寂しいから会いたい」と言われたら、一人暮らしの息子を看病しに行く母親ばりのスピードで会いに行っていたと思います。(…)
でも今は、「寂しいから会いたい」は「だしたいからしたい」(本当にごめんなさい汗)と同等レベルの失礼さに感じます。
衝動に流されて本来の自分の尊厳を失ってはなりませんね。
今は好きな人も彼もいませんが、出会いを探しながら勉強・仕事なども主体を持って楽しくやっているので正常な感覚を持てているなと思います。
読んでて今の感情は恋愛感情なのかちょっと迷ってきました……
でも会いたいって思って会えた時から次に会うまで2週間会えなかったりしても、会えることが確定したら楽しみになってるから恋愛感情かなー?
まだ自覚して日が浅いからそう感じるのかな……
わかんないけど。
とりあえず主体性を持ちたいです。
恋愛にならなければ主体性はそこそこあるかもって思えてるけど、恋愛になるとまだまだ主体性を持つことができてない……
頑張ろ。
【彼にどういう体験をさせたいか、どう自分を感じてもらおうか】
これー!ヾ(*´∀`*)ノ
私といる時間をスペシャルに楽しく思って欲しいなと思うんです!
でも、今盛り上がってる
「知れば笑える男性心理(お金の出し方だけで彼を計ってはいけない:解答編)」
https://blog.novelin.net/8070/
読んだら、男性側もそう思ってた!ていうかむしろそれが基本行動原理だった事に今更驚いていますΣ(゚艸゚〃)
数週間にたった一日しかないお休み、場合によっては仕事終わり後の時間しかない時に、私に会いに来るためには、1番近くにいる時でも片道1時間半かかります
帰りはいつも門限ギリです
どうしても彼が2ヶ月間で2時間しかない時は、私の方から行きましたが、私も毎日朝2時起きの仕事の超忙しい時だったのを彼に合わせたので寝不足で頭クラクラしました
でも、私は人間は常にもう二度と会えない可能性があると思って生きているので、その時は頑張って時間制限2時間スペシャルを組んで、
彼が「もう明日死んでも悔いは無い〜!俺だけこんなに充実した2時間〜!」
とか宙に叫んでくれたので私はすごい満足でした
ただ、彼はその後、俺が会いたいとか言って無理させてしまった…
ってなんか1人で反省していたんです(*´艸`*)
彼の方は私に会いたい!ってだけなのかと思ってましたが、お互いが、相手を喜ばせたい!と思って会ってるとしたら、人間関係としてもそれって素敵な時間ですよね
大切にしたいです❀.(*´▽`*)❀.
❤️自己主張はしてもいいのです。というより、むしろ自己主張はし続けないといけません。
❤️彼にどう思われたいかではなく、彼がどうしたいかに委ねるわけでもなく、あなたが本当にしたいことをしたいからするのです。
❤️僕が言う自己主張や主体性の発揮というのは、
【あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくこと】です。
❤️本当に会いたいときは、「会いたい」と言えばいいのです。それは正当な自己主張です。
ーーーーーーーーー
私の心からの正直な気持ちを主張する。私は何を求めていて何がしたいのか、を主張する。
私わかりました。私できそうです。しばらく、辛かったですけど、どう生きるべきかはっきりわかりました。
すごい!
いいね100個押したいくらい、すごい内容だと思いました。
女性が本来の主体性を発揮するということは、女性も男性も幸せにすることだと、感覚で分かったような気がします。
kouさんこんばんは。いつも素敵なメルマガやお話を聞かせてくださりありがとうございます。
またこちらの記事で復習したくなったためコメントします。
主体性と短期的欲求のお話、まさに物欲でも同じだと思います。自分が本当に欲しいものを手に入れたら満足感がずっと長続きしますし、眺めたり触れたりするだけで心が満たされます。
趣味のものについての話ですが、以前はほしいものを見つけたらあまり考えずすぐ買ってしまうことが多くあり、あとから見てチグハグなように感じたものは手放したり…ということがありました。
そのときは大きめのガラスケースに飾っていてスペースもあったので、入ればOKとしていたように感じます。このままでは良くないと思い、「どんな風に飾りたいか?」「キャビネットの中をどんな世界観にしたいか?」と改めて考え、自分の好きな世界観やキャビネットの大きさを測ってメモして…など試行錯誤して携帯のメモ機能にまとめました。
今ではいいなと思ったものを見つけたら一旦冷却期間(だいたい1週間ほど)を設けるようにしています。
また、趣味のものに関しては上記にまとめた携帯のメモを見るようにしてピッタリ嵌まるものがあれば「ご縁があった!」と思って、そのまま購入に至ることもあります。
やはり予め基準をしっかり決めているだけあって、手に入ったときの幸福感は大きいです。眺めているだけでも心が満たされるのが分かります。
kouさんのお言葉を借りて恐縮ですが、自分への学びとして部分的に変えて残させてください。
〜拝借部分〜
その「ほしい、買いたい」という気持ちが、今の満足を得たいためだけにある欲求なのか、将来の幸福を得るためのステップなのかを見極める必要があるということです。
〜拝借部分おわり〜
つい頑張った自分へのご褒美として「これくらいはいいかなぁ」と手を伸ばしがちですが、買ったあと使わなかったらただの消費ですよね。恋愛とは少し違いますが、改めて物欲に対しての考えをまとめるきっかけができてよかったです。
❤️僕が言う自己主張や主体性の発揮というのは、短期的な欲求を主張することではありません。
❤️あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくことです。
❤️女性は本来、男性よりも遠い先を見ることができるようにできています。
ーーーーーー
⭐️ついアプリの返事をすぐ返しちゃいます。まあ気まぐれに返さない時もありますが。
すぐ返し過ぎてるし、情報を話しすぎてて、将来的に、話がつきそうなのが気になります。
⭐️自分がしたいからしてるんですけど、これは短期的欲求に近いのかもしれません。
どうも男性のペースに飲まれるとダメですね。人間同士の感覚なので、真面目すぎるのかもしれません。
もっと立場が上、神くらいの感覚で、自分のペースを主にして、振り回すくらいがいいんだろうな。
⭐️ミステリアスだとか、小出しにするとか、そんな魅力的な女性になっていきたいです。
まさにこの失礼な状態でした。
既婚者の彼からノコノコがきてから連絡を頻繁にとるようになり、私は就職したばかりもあって不安を紛らわしたいがために会いたくなっていました。
会いたいというか、恥ずかしい話、性行為を求めていました。
まだ口説かれてないのに…。
昨日は欲がピークに達して電話したのですが、口説かれてないから私からしたいというのは嫌で遠回しに伝えました。彼も察してヤル気満々になりましたが「じゃあヤろう」と確信的な答えは言わず、1時間くらい駆け引き?探り合い?決定権の渡し合い?をしていました。
結局何となくフワフワとした状態でホテル行く流れになったのですが、一時的な快楽のあとの後悔はもうこりごりな気持ちが頭の片隅にあり、その気持ちを思いきって打ち明けてみました。
すると彼も「本当は君とこうしたい」という性行為以外の願望を打ち明けはじめたり、ノコノコがきてからお互いに触れなかった別れたときの話をしました。
それで今性行為したらまた同じように私が爆発して終わるよねという話になったので、じゃあどうしようかと解決策を一緒に考えるようになっていきました。
私一人だけでなく彼も考えてくれることに安心感を覚えました。
また、お互いの本音を伝えあっていると、不思議なことに性欲が減退していき会わなくてもいいという気持ちに変化していきました。
体ではなく心が満たされたかったんですね。
その後私に他の着信が入ったためいったん電話を切り、もう一度どうしたいか冷静になって考えました。
わかったのは、ずっと仲良くいたいからくだらないことで離れるより今の距離感が一番いい、ということでした。
そのことをLINEで伝えると彼から電話がかかってきて「おれも全く同じことを考えていて感動した。冗談や趣味の話してずっと笑いあっていたい。」と言われました。
男女の関係がなくてもお互いが必要としている、この心の繋がりに清々しい気持ちになりました。
数年かけてやっとたどり着いたのは両思いではあるけど、トモダチという形でした。
トモダチというか同志というか。
こんな進展もあるんですね。
不思議なのに安心感があります。楽になりました。
そして先にお腹を見せるのは大事だなと思いました。
お腹(弱い部分)を隠して相手の出方ばかり伺っていましたが、一緒に考えてもらったほうが解決が早いと教わりました。
長期的な幸福感はこれだったのかもしれません。
彼と会った幸福感が1週間ももたないようであれば、もはやそれは恋愛感情ではありません。はっきり断言してしまいます。
1ヶ月もってもいいくらいです。
多くの人が勘違いしているのです。会っているときだけが恋愛じゃありません。会っていないときが恋愛なのです。会っていないときに満足できていない関係は、まだかなり未熟な恋愛関係と言わざるを得ません。どこかで常に我慢していて、どこかで常に疑っている状態なのです。
***
寂しいから会いたいというのは、会うことの理由が自分の欲求を満たすためであるということ。
これに対して、恋愛感情による「会いたい」は、自分の欲求が主体ではありません。
彼に会って彼をどうしたいかを考えているわけです。頭の中ではっきり考えていなかったとしても、恋愛感情から来ている場合は、何となくでも彼にどういう体験をさせたいか、どう自分を感じてもらおうかと考えているのです。
そこに自分の欲求を単純に満たすという理由は出てきません。
***
短期的な欲求というのは、消費と似ています。
消費したそのときは気持ちがいいのです。欲求が満たされ、満足感を得ます。でも、その満足感は、まさに短期的であり、持続しません。そして持続しないばかりか、そこで得た満足感は将来の何の足しにもなりません。
***
僕が言う自己主張や主体性の発揮というのは、短期的な欲求を主張することではありません。
あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくことです。
本当に会いたいときは、「会いたい」と言えばいいのです。それは正当な自己主張です。
でも欲求不満を解消するため、短期的な快楽を得るために「会いたい」というのは、ただの駄々っ子なのです。これも少しくらいならしてもいいですが、そればかりの女性は到底魅力的には見えません。
女性は本来、男性よりも遠い先を見ることができるようにできています。
本当の恋愛感情による幸福感は、恐ろしいほど長い時間持続します。
短期的な欲求に囚われるのをやめて、本当の恋愛感情による幸福感を得るために、恋愛の勉強をしませんか。
***
これは・・・!
今穏やかな気持ちで過ごせているのは前回・前々回に会った幸福感がまだ続いているからかも?
繁忙期に入り連絡のペースも少し変わりましたが、それでも気持ちにゆとりがあって不安はないですね(合間合間でちゃんと気にかけてもらえているからかな)。
心の奥がじわっとポカポカあったかい、そんな感じでいます。
そして次に会った時はカモさんにどんな体験を持ち帰ってもらおうか考えていました。
戦が終わって真っ先に会いに来てくれるのだから。
久しぶりに何か作ってあげようかな、とこっそり試作するのもまた幸せなのです。
【恋愛感情による「会いたい」は、自分の欲求が主体ではありません。彼にどういう体験をさせたいか、どう自分を感じてもらおうか】
え、これって恋愛感情の「会いたい」なんですか?
わたし友達にもこれくらいの力込めますけどΣ( ˙꒳˙ )
クロスリンク*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
メルマガ「デートであなたが思うことは」
2023.04.28
https://blog.novelin.net/8181/comment-page-7#comment-1332267
【そのデートをできるだけ楽しいものにしようと考えると思うんです(^^
それって結構尊いことですよね。】
私がいつも頑張ってた事は……( ´ཫ`)尊い…………..んですねΣ(゚д゚;)
何度も読んで染み込ませたい内容です。
さみしさや不安や焦りからくる会いたいなのか、自分のことなのにまだまだ即座に判断できません。
今の会いたいは、もっと知りたいし知ってほしいという気持ちが根本です。
たしかに進展や発見がないデートはしたくない。
先のない連絡なんてもっとしたくない笑
たまには駄々っ子の会いたいもそのうち可愛くできるようになりたいのも本音です(*´-`)
❤️主体はあくまでも自分です。 自己主張はしてもいいのです。というより、むしろ自己主張はし続けないといけません。
❤️彼にどう思われたいかではなく、彼がどうしたいかに委ねるわけでもなく、あなたが本当にしたいことをしたいからするのです。
❤️あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくことです。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
私まだ他者目線で、自分をジャッジしてしまいます。
他者が中心になって行動をしています。
私はどうしたいのか、どう思うのか、主張していい。尊重されるのが当たり前。
あまりにも育った環境と、基準が違うな。
もっと私を中心に主体で生きることを目指していきます。
❤️僕が言う自己主張や主体性の発揮というのは、短期的な欲求を主張することではありません。
❤️あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくことです。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
他人中心に考えたときに私はどうしたいんだろうって考えたら、いやしたくないし、って思えて、よかったです。
癖でやったら軸を戻すようにしてみようと思います。
私の幸せ、したいこと、を主張してそっちに向かえばいい。
kouさん
こんにちは
きゅんきゅんです
私はどうしたいのか。
いっしょにいるときは、いつでもおだやかに過ごしたいです。シーンとするときがあっても、ぜんぜんいいんです。話したくないとき、雰囲気に話のネタが合わなかったら話さなくてもいいのです。ときどき話をして、お腹が空いたらごはんを食べて、またゆっくりする。
彼の武勇伝を聞くのが楽しいし、嬉しくて。私も嬉しかったことを素直に伝えられて、それを微笑みながら彼には聞いていてほしいです。
❤️僕が言う自己主張や主体性の発揮というのは、短期的な欲求を主張することではありません。
❤️あなたが求めている幸福を得るためにしたいことを、あなたの意思で主張していくことです。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
うん怖くなってしまっていたけど、私はちゃんとできてる。
あとは自信持って生きれるようになっていけばいいだけだ。
❤️主体はあくまでも自分です。
自己主張はしてもいいのです。というより、むしろ自己主張はし続けないといけません。
❤️彼にどう思われたいかではなく、彼がどうしたいかに委ねるわけでもなく、あなたが本当にしたいことをしたいからするのです。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
私が本当にしたいことをしていい。私は自分の意思で生きていい。
自己主張をしていい。
消費と投資(消費と反対の意味での)の違いを最近感じられるようになりました。
色々考えて自分のためにしたいと思ったことは投資。最近心理士の方と会うことを始めたんです。
メンタルに差し迫るものがあるわけじゃないけど、予防的に、自分と向き合いたいと思って。
彼に自分の悩みをぶつけよう、辛いのをわかってもらおうなんて思わず、プロに相談しようと思えたのは成長です(笑)
心理士のかたは、共感してくれるのではなくて、的確に提案してくださるのがとても楽です。
自分の主体的な主張や欲求、これがだんだんクリアになってくるといいなと思います。
この記事がお気に入りだったのですが、
より意味がわかるようになって嬉しいです。
kouさん。
わたし少し変わったかも!?
次に会う日が複数決まっているからかも知れないけれど。。
前回から約1ヶ月。
全然寂しくない。
満たされてこんなに落ち着いていること、今までにあったかなぁ…。
これが幸福感の持続?
カモさんからメールがきてました。
何にも思わず開いた自分に気付いてびっくりでした。
前だったら誰かからメールがある度に「カモさんかな?」とか期待していたから。連絡待っていたってことですよね。
でも今は違う。
決して嫌いになったわけじゃないです。笑
比率が下がったのか、自信がついたのか。
秋のイベントが良い方に作用しているような気もします。
きっと本来あるべき?良い方向に進んでいますね。
【彼と会った幸福感が1週間ももたないようであれば、もはやそれは恋愛感情ではありません】
【1ヶ月もってもいいくらいです】
余裕で数ヶ月持ちますが、それが過去には変わりありません
繋ぎの小さいデートが無いので現在が無いんです(*’へ’*) ンー
↓小さいデートリンク*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
「イベントとデートは何が違うのか」
https://blog.novelin.net/8457/
#自己主張 #満足感 #幸福感
#会いたい #短期的欲求 #進展
この記事、写経します
先日、心理カウンセラーの方に自分のさみしさは自分で解消できるようになること」と言われました。他人には解消できないんですよ、とも言われました。
私は言われた時、言っている意味は分かるけれど、じゃあどうすればいいの?
どんなあり方で私は過ごせば良いの?と困ってしまいました。
でもこの記事を読んで分かりました。
頭で分かっても、体がちゃんと腑に落ちないと、恋愛や結婚関係をお相手と結ぶ力は発揮できないと思いましたので、この記事は写経、音読します笑(真剣キリッ
#本当の恋愛感情
こちらの記事を印刷して、手帳に挟んで
何度も読み返しています。
まるで精神安定剤のようです^_^
落ち着きます。
女性は寂しさを自分で解消する必要がありますね。
もしくは暇にしない。仕事や趣味で忙しくするのも良いと思います。
彼と会えない時間に、充実した時間をすごしていれば
内面が満ち足りてきて
彼に会う時、満ち足りた姿を彼にお見せすることができると思うし、
それは彼を喜ばせることになるんじゃないかな
そう思います。
会いたい、電話したい、声が聞きたい
うーん…今は特に思っていません。
寂しくもないなぁ。
会いたくないわけではないけれど、今はその時ではないと理由に納得しているからかな?
したいことが沢山ありすぎて時間が足りないくらいです。
前に読んだときよりも、分かるかも?分かりかけ?の箇所が増えていました。
振り返るとあの時はただのだだっ子だったんだΣ(゚Д゚)とも。
***
今の満足を得たいためだけにある欲求なのか、将来の幸福を得るためのステップなのかを見極める必要があるということです。
何故か分からないんですけど幸福感が続いています(˙˙*)?
会話が出来無さすぎて、もうこのまま私の気持ちが落ちちゃったまま終わりかも…と諦めかけた時に、
メルマガ「ちゃんとできていました(^^(2024.04.04)
で素直に言った話を読んで…
どうせ自然消滅するなら最後に素直に
「もっと会話したい」
って気持ちを言ってからでもいいよねって思ってそれ一言だけメッセージ送ったら即返事くれてめちゃくちゃ嬉しかったんです
そのあと1週間くらい毎日頑張ってメッセージくれて、そのあと1週間はそこそこになって、今はもう1週間未読に戻りましたが(笑)
そしてこのままひと月未読かもしれませんが…
でも何故か幸福感が続いている私はおかしいんでしょうか?
次の会う予定も未定ですし、最低でもひと月以上は連絡来るのも会えるのも先だし、半年以上会わないままです
でも何故だか幸福感が続いています
これからいつものように気持ちが落ちるのでしょうか?
何故でしょうか?
まだ未読一週間程度だから?
次に合う時にこれしようか、あれしようか?って話が出来たから?
それとも今までだったら彼が諦めてたような状況なのに、2人とも日本のどこであろうと会う気があるってお互いに確信出来たから?
彼が男性の時間感覚ではあるけれど、もうこのまま自然消滅はしなさそうってなんとなく信じられたから?
今だけの幸福感かもしれないけれど記録に残しておきたいと思いました…