恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

恋愛相談で立て続けにこの話題が入るので、今日は久しぶりにこの話をしておきましょう。

恋愛相談のメールでこんなことを書いてくる女性が時々現れます。

私は愛されたことがないんです

私は誰かに好きになってもらう資格がないみたいです

なぜ大事にされないのか、全然分かりません。もう疲れ果てました

どうですか。

 

「あっ、私だ。私のことですっ!」

などと思っている人は、まさかいないとは思いますが・・・(^^;

実際のところ、残念ながらかなり多いです。

 

これにも何か病名を付けないとダメかも、というくらい多いです。

恋愛経験を重ねても、気がつくといつも自分ばかりが与える側に回っていて、愛情を受ける経験をほとんどしていない。

何をやっていても「世話焼き係」になることが多く、半ばそういう役回りを背負って生きていると思い込んでしまっている。

身近に「愛されキャラ」がいて、内心その人をうらやましいとは思いながらも、自分も同じようにそうなることになぜか抵抗がある。

 

こういう人は本当に多いです。

これはしょうがない部分もあるんです。

誰も好きでそうなっているわけじゃないんですよね。

愛されたいに決まっているんです。でも、どうやったら人に愛されるのかが、サッパリ分からない。

 

それはそうですよね。

愛され方なんか学校では教えてくれませんから。

でも実際に、愛されやすい人と、そうじゃない人が確実に分かれています。愛されやすい人、構ってもらいやすい人は現実に存在するわけです。

彼女たちはなぜ、そうした性質を持ち合わせているのか。

 

答えは簡単です。

経験があるからです。

愛情を受けた体験があるから、さらにそれを引き出すことが自然にできるようになっているわけです。

 

私は愛される資格がないんです

というようなことを言う人は、ほとんど例外なく、親や親戚、友達や過去の恋人などから、深い愛情を受けた経験がほとんどありません。ウソでしょと思う人もいるかもしれませんが、実際にそういう人は現代にはたくさんいます。

好きで拒否していたわけではなく、本当に与えられなかったというケースがままあるわけです。

 

さらにひどい人になると、愛情を受けた経験がないばかりか、愛情を求めた結果、さらにひどい目に遭うという仕打ちの体験をしている人もいます。こうなると、求めること自体が「許されないこと」というふうに刷り込まれていきます。

 

じゃあどうしようもないのかというと、そんなことはありません。

前にも何度か言いましたよね。

過去は過去なんです。過去から未来は作られません。

 

そういう辛い体験があったとか、本来得られるべき愛情を受けてこなかったという過去のことを、事実として受け入れつつ、それに囚われないことです。

愛されやすい人と愛されにくい人がいます。

それは、多くの場合、過去の体験によって形作られます。

 

でもそれは、過去によって今があるという意味ではなく、体験によって得た経験則が思考回路になっているだけなんです。

愛情を受けた人は、「私は愛情を受けていい存在だ」と気づくわけです。

どうしたら愛してもらえるかを、経験則として知っているからこそ、それが思考回路として今に生きているだけです。

 

僕はこのブログでずっと言い続けています。

あなたが女性である限りは、少なくとも男性に愛される資格があるわけです。それを勝手に放棄してはダメです。

あなたに愛される資格があるかどうかは、他人が決めることではなく、あなたが自分で自覚することです。

 

これは年齢は全く関係がありません。あなたが女性だと自覚していることだけが条件です。

あなたがもし、「私は愛されにくい人間だ」と思っているのであれば、今日、今から、「私は愛情を受けていい人間だ」と思い込んでください。最初はほとんど無理矢理でもいいです(笑)。

根拠は後からつければいいんです。

どうしても根拠が欲しいのであれば、「Kouさんが言っていたから、そうに違いない」とでも思ってください。

実際にその通りなので、それで納得できるのであれば、そう思い込んでください。

そう思い込んでいる状態で、少しずつ体験していけばいいんです。その体験が、思い込みの裏打ちになります。

 

何が言いたいかというと、「私は嫌われている」と思っている女性は、好かれないんです。これとは逆に、「私は多分好かれやすい」と思っている人は、割と好かれやすくなります。

少なくとも僕は、「私は私が嫌いです」と言っている女性に魅力は感じません。

 

そういうことなんです。

愛されやすい人は、はっきりと意識はしていないとしても、自分が人から見てある程度かわいい存在だとどこかで分かっているんです。だから、引き出せるんですね。

 

愛されやすい女性になりたいですよね(^^

だったらなりましょう。あなたの意思で。

「愛されたい」と思いながら、その反対側で「私は愛するに値しない女だ」と思っていては、愛されるはずがないんです。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • よしか
    • 2023年 4月 09日 22:28:48

    どうしてわたしだけ大事にされないの?
    どうしてわたしだけ愛されないの?
    なんでわたしだけが損するの?
    女性なら誰もがもっているものをなんでわたしだけ持っていないの?
    なんで私にだけ愛される資格がないの?

    昔から常にこういう怒りがどこかにあって、素直に自分は愛されていいんだと思えないんです。
    恋愛とか、何かうまくいかなくなるとこれが表面化してトゲトゲしてきます。
    今すごくトゲトゲ娘です。
    トゲトゲしてても誰も喜ばないのに。

    • よしか
    • 2023年 4月 09日 22:38:58

    どうやっても、どこにいてもわたしはどうせいらない子で。
    それでもちょっとでも利用価値のある人間であろうとすることがとてもさもしく感じて、苦しい。
    わたしは愛されていいって頑張って思い込もうとしたって、必ずどこかで叩きのめされるんです。
    今度こそうまく行くと思っても、必ずぶち壊されるんです。
    苦しい、悲しい、疲れた。
    独りぼっちの自分を目の当たりにする人生はもう嫌です。

    • まふゆ02
    • 2023年 4月 10日 8:19:01

    両親は子連れ再婚でした

    今思えば義理の母親はメンヘラで
    私は母に疎まれて育ちました。

    学校でお金がいることがあれば嫌な顔をされ、
    のどが渇いて冷蔵庫を見ていたら
    水を2杯飲んでから麦茶を飲め(私に飲ませるのがもったいないかららしいです)と言われたり
    母が怖くて毎日ビクビクしていました

    父に隠れて
    兄には好きなものを買ってあげたりしていて
    私は平等に扱ってもらえないことをはっきり感じながら育ちました

    私は毎日くらい顔をしていて
    妹さんは可愛いけどお姉ちゃんはブスだね
    と言われて育ちました

    今までの人生 幸せだったとき
    そうじゃないとき、いろんなときがあって

    人間はみんな
    平等だと思います

    幸せに見える人も
    見えないとこで何か抱えてる

    全部が順風満帆なんてないです。

    • きゅんきゅん
    • 2023年 8月 13日 8:01:18

     kouさん
     おはようございます

     きゅんきゅんです

     父に対しては思うことがあります。でも、父は私をかわいがってくれました、注意の仕方が下手なだけで。
     父と離れてからの私には、歪んだ思考を超える出会いがありました。私を大切にしてくれる方に、たくさん出会うことができました。今の私があるのは、そんな方々のおかけです。

     私は愛される女性です
     私は大切にされる女性です
     私は女性です
     

    • 浪花の女
    • 2023年 12月 19日 9:13:38

    今、たくさんの人からたくさんの愛情をもらっています。
    もちろん、私から愛情を届けることもあります。

    確かに私を愛してくれた男性がいて、
    その経験は私の愛されやすさに影響していますが……。

    それ以外なんです。
    男性から恋愛絡みの愛情をもらったことより
    友達や先輩、後輩、上司や部下、近所のおばちゃんに至るまで
    そういった方々からの愛情を受けたことで
    恋愛できる基礎が出来上がったんだと思うんです。

    愛情って、恋愛だけのものじゃない。
    それ以外から得られる機会の方が多いとすら感じています。
    親からの愛情というものは思ったように受け取れませんでしたが、
    なんとかなるなる。

    • きゅんきゅん
    • 2024年 6月 19日 20:12:25

     kouさん
     こんばんは

     きゅんきゅんです

     私は愛されやすい女性になります♡

     私は彼に愛されています♡
     彼に大切にされています♡
     彼は私から離れられないの♡
     
     勝手に思うは勝手!
     言い聞かす!思い込む!
     私は女神よ♡愛されてるわよ♡

    • ぴかそ
    • 2024年 7月 01日 21:13:11

    わたしもそうです

    「愛されたことがない」
    「好かれる気がしない」
    「好かれる資格がない」
    「大切にされた事がない」

    わたしのことですね

    恋愛も大恋愛もしました
    とっても濃い人生だった
    悪い意味で…

    愛されたい気持ちは
    人一倍あると思う
    愛されたくてたまらない

    でも愛ってなんだろう…
    ってなってしまう
    大切にされるって…
    どんな感覚なんだろう

    わたしは愛されてもいいの?
    仮に目の前に愛があるとして
    貰っていいのかわからないと思う

    どんなに心の中で
    大丈夫だって唱えても
    自分の言葉を信じられない
    だって今までそうやって
    結局、大丈夫じゃなかったじゃん。

    自分の言葉じゃ脆すぎるから
    こうさんの大丈夫を
    信じることにした

    それでも毎日揺れ動いて
    なにが大丈夫なのか
    わかんなくなることも多いけど

    わたしは愛されたいです
    ここの誰よりもそう思ってる…
    でも相手は誰でもいいわけじゃない
    好きな人と仲良くなりたい
    できることなら好かれたい

    わたしは愛されてもいい?
    愛される感覚をいつか
    感じられる日が来るかな?

    • ぴかそ
    • 2024年 7月 01日 21:17:34

    変わろうともがいても

    なぜか今までと
    同じ結末に向かっているような
    この感覚

    まただ…またこれだ…って
    怖いですよね

    • かほ
    • 2025年 1月 04日 3:05:19

    うまく入ってこないけど、ひとまず読んでみた。

    • よしか
    • 2025年 2月 12日 0:38:21

    昨日業績評価の面談がありました。
    自己評価を書くところに、今回は5点中3点(求められる水準はクリアしている)を記入しました。
    これまでは2ばっかり書いてたけど。

    なぜかというと、ギリギリになって急いで書いたためいつもみたいに「あれもダメだったこれもダメだった」って1人反省会する暇がなかったからです。「とりあえず3書いとくか!!あとで書き直せばええわ!!」って。

    結局検討し直すことはできず面談に臨んだので(うわ〜〜全項目3とか書いてて怒られるかも、、)って思ってたんですがなぜか褒められました。「あなたの自分自身への評価が上がったことに1番価値があるよ」とも言われました。ちょっと考えさせられる出来事だったなと思います。

    仕事だけじゃなくて、人間関係とかその他のことも、自分を極端に低く評価しない時の方がうまくいくんですよね。謙虚でいるより、少々傲慢くらいのほうがうまくいく。不思議だなと思います。メカニズムはよくわかりませんが、、こうさんこのメカニズム説明してくれたりしますか??

1 8 9 10
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント