恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

モテる女性は必要以上に男性の好みに合わせない

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

モテる女性は、男性の好みを聞いたりしません。

 

女性は、好きな男性ができると、その男性の服の好みや髪型に合わせようとしますが、これはやってはいけない行為です。

彼の好みに合わせるのではなく、彼の好みを自分にするくらいでないといけません。

 

彼の好みに合わせて注意を引いても、彼はその好みの格好をしているあなたに目を向けているだけで、あなた自身に目を向けているわけではないのです。

それから、男性は髪型だったり服装だったり、女性へのこだわりはありますが、それに近づいたから好きになるというほど単純でもありません。

 

ネットを検索すると、「男性の好みの服装をするとモテる」という記事が大量に出てきますが、はっきり言いましょう。これは、間違いです。

 

たとえば、ほとんどの日本人の男性が好きな服装があります。

それがフレアスカートです。これは、おそらく高校生時代の制服を連想するため、好きな男性が多いのでしょう。

しかし、周りよく見てください。

 

フレアスカートだったり、セーラー服のような制服を連想させる服を着ている女性がすべてモテているかといえば、非常に怪しいですね。

興味を引くことはできても、それだけなのです。

 

男性心理の本質を理解していない人は、こういう表面的なテクニックに走りがちです。

 

男性と長く付き合っている女性に聞くと、その彼の好みとはかけ離れた服装や格好をしているという人は結構多いですね。

 

彼の人形になりたいのなら、それでもいいでしょう。

彼に追いかけられたいと思うのであれば、彼に合わせようなどという薄っぺらい考え方は捨てることです。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (47)

    • カンパネルラ
    • 2018年 1月 31日 0:54:34

    どの記事も目からウロコすぎて……お気に入り記事だらけです。

    最初から読んで行くと自分には関係ないと思っていた記事に実はヒントが隠されていたり、新たな発見があります。

    散りばめられたヒントを探す宝探しのようです。

    • コスモ
    • 2018年 2月 24日 5:52:02

    復習タイム(ૢ˃ꌂ˂⁎) ウシシ

    >男性は髪型だったり服装だったり、女性へのこだわりはありますが、それに近づいたから好きになるというほど単純でもありません。

    笑笑
    そこまで単純じゃないけど、女性はがんばっちゃいますね。

    • もちもちベーグル
    • 2018年 3月 01日 20:42:00

    私、髪短いです。
    胸もちっちゃいし(笑)
    でも、彼はそんな私を好きだそうです。
    私だから好きなんだって(o^^o)

    • MNちょりみょー
    • 2018年 3月 07日 19:17:21

    彼の好みには合わせたことなかったかな

    いつも自分の好きなようにしてた

    でも彼が好きなのは
    kouさんのアドバイス通りだったから、
    それを参考にしてたんだけど

    彼からしたら、
    俺の好みに合わせてくれて、可愛いやつだな、ってよく上から言われてたな

    あーぁ。
    やっぱり愛されてなかったのかなー

    • Tamanyan
    • 2018年 4月 23日 19:19:51

    私は気紛れです。

    服装は元々ズボン系統だし
    Gパン大好き♪

    それは元々伝えているし
    彼も理解してくれてる。

    だからこの前
    初めてワンピースを着てみた。

    直ぐに気付いて
    テンションが上がった彼。

    Tamanyanちゃん♪
    ワンピースじゃ~ん♪
    女の子らしい♪←

    ここに引っ掛かった…笑

    『女の子らしい?』ねぇ~…
    普段は女の子らしくないと…あははは。

    直ぐに彼は訂正しました。

    ごめんなさい!と
    言い訳しつつ結局
    素直に可愛いって言えば良かった…。

    はい。良くできました♪

    僕のためにしてくれたの?って聞くから
    『内緒♪』と甘えてみましたとさ。

    結局帰りも
    ワンピース可愛かったって
    文字で送って来てくれて

    私は突っ込んで
    笑って終わり!!

    ちゃんと喜ばせてくれないと
    そういうところは許しません。

    彼にとっての
    可愛いを聞いてみたら

    初めて会った時から
    『クールビューティー』なんだそう。

    そしてTamanyanちゃんは
    クールビューティーでいいと思う♡
    だそうです。

    汚くはしないけれど
    私は私らしく。清潔さは絶対。

    たまには意外性のある服で
    ご褒美になるといいな♪

    早く次会いたい…。
    けどまだ出さない。言わない。

    早く彼の中で
    会いたいが膨らむように
    育てていかなくちゃ!!

    • オッチー
    • 2018年 5月 19日 14:07:34

    やーっぱり
    私らしいの着ていこーっと

    何がなんでもスカートって
    迷ってたけど

    • あやちゃき
    • 2018年 6月 01日 9:33:59

    元カレに、どういう人がタイプか聞いたことがあります。
    だけど、自分の好きな服、自分の好きな髪型、でいいんですよね。
    今は合わせることなんてしません。
    次の恋愛からは、彼の好みを自分にできるといいな。

    歴代の元カレ達はショートカットが好きで、髪の毛を切ろうか迷った時期もありました。
    その時は少しでも彼の好みに近づきたいと思っていたからです。
    結局ミディアムにとどまりましたが、無理に合わせる必要なかったですね。
    私の好きなモノ貫き通します。

    • Sachi
    • 2018年 6月 14日 10:09:03

    結局、自分らしいとはなにか?
    それを大事にできる女性に価値があるということですね。

    • あやちゃき
    • 2018年 7月 21日 0:14:17

    以前は気になって聞いていました。
    どんな女の子が好きなの?どんな服装が好きなの??と。コンプレックスをカバーしようとしてましたね。少しでも好きな人の理想に近づきたくて。
    でも彼の好みに近づけたくらいで、私を好きになってくれるはずなんてなかったんです。
    逆に元カレから「どういうタイプが好きなの?」としつこく聞かれたことがありましたが、きっと彼も自分に自信がなかったからなんだと思います。

    • ♡arico♡
    • 2018年 9月 25日 22:17:36

    彼の好みは気にしません。
    最初の頃は好きなタイプを聞いたこともあったかもしれませんが、すっかり忘れています。 
    好きな服装や髪型にはしています。
    たまに彼の好みを取り入れてあげたら、すごく喜んでいたのを覚えています。

    今日フレアスカートを履いていたので、興味は引いていたと思いますが、モテた感じはしませんね。

    • 女神のリコ
    • 2018年 12月 29日 23:03:53

    kouさんのブログを読み始めて
    女性らしさを気にしだして、ずっと髪を伸ばしていました。
    ヘアドネーションという髪を寄付するボランティアの事も知り、どうせ伸ばすなら何かの役に立てればと、人生でこんなに長いのは初めて!
    頑張って伸ばしました。
    その髪を今日、ヘアドネーションカットしてきました。そして肩くらいのボブにしてトリートメントとヘアマニキュアもしました。
    気持ちも軽くなりました(^^)

    普段猫ばかり載せているインスタグラムに顔は出さずに後ろ姿のカット前とカット後を載せたところ、夕方片思いの釣り人君から電話がかかってきました。
    インスタを見たらしく
    「髪きったんか?どんな感じ?どんな感じ?見たいわぁ」と鼻息荒めに聞いてきました。

    『ロングの方がよかったん?』ととっさに聞いてしまったけど、彼は「いや、べつに」との返事。ロングがいいとか言われてたら前の私だったら
    わぁぁやっちまったーとなってただろうけど
    今は、私の自由!好きにしますーって感覚です。

    昨日はときめかない服をゴミ袋2つ分処分しました。髪型も変えたし新しい服、買おうかなーとなんか楽しい気分です。
    という報告です。

    追伸:匿名さんに反応しないのが一番と頭ではわかっているけど、時々匿名さん出現してほかの人も入り乱れてコメ欄が荒れる現象が起こる不思議。
    一言言いたくなりそうなので最近の記事やメルマガのコメント欄を避けている私です。kouさんに主張したいなら直接メール送ればいいのにね。

    • まなみ
    • 2019年 1月 16日 22:01:11

    初めてこの記事を読んだ時、本当に目からウロコでした。
    今までは割とよく男性の好みのタイプなどを聞いて、自分がそれに当てはまらないと落ち込んだり、何とかそれに寄ろうとしたり、むしろ彼色に染まる自分に酔っていたりしていました。

    今2周目の復習でこの記事を読んでいますが、内容がすごくすんなり心に入ってきました。
    これって服装や髪型など見た目だけじゃなくて、全てにおいて言えることですよね。
    女性の価値が理解できてきたのかなーと思います。

    ただ、この記事の趣旨とはずれますが、実践していて1つ大きな問題が…。
    私、男性に追われると冷めてきちゃうみたいなんです。
    今何してるのか聞かれたり、男性が私が聞いてもいないのに今日の出来事をペラペラ話してきたり、私のご機嫌を伺うような発言をすると、
    なんだか男性らしさに欠けるというか、女々しいと感じてしまうんです。
    これって、女性としての感覚が研ぎ澄まされてないということなのでしょうか。

    • 梅桃 翠at自習室
    • 2019年 1月 18日 3:16:34

    これだけ読むと、「なんだ、好きな格好してていいんじゃん」と思いますけど、別のところでは「スカートはきなさい」って言われますよね。
    こういうところが、たまにコメで「Kouさん、言ってることが矛盾してる!」って言われるところなのかな。と思いました。
    いろんな記事をぐるぐるしてると、なんとなくわかってきますね。

    ・彼の好みなんてものは嘘だから、無理して合わせる必要はない
    ・女性らしさを忘れた格好は(ヾノ・∀・`)ダメダメ
    ・女性らしさをいちばん簡単に表現できるのはスカート

    ということを、いろんな記事で、いろんな言い方で言ってるということかな。

    うん、理解しました。

    私はスカート好きなので、スカートはきます♪

    • 蝶姫
    • 2019年 2月 08日 12:30:44

    違和感を感じながらも主人の好みに合わせていた頃は、ファッションも楽しめませんでした。

    今は女性の心が喜ぶ好きな服をきてファッション楽しんでいます。

    そして主人の好みじゃないはずの今の服装の方が可愛いと追ってくるんだから男性はかわいいです。

    • ♡arico♡
    • 2019年 2月 14日 21:18:19

    男性のタイプなんて当てにならないんですもんね。そしたら、気にしなくていいし、合わせる必要なんてない。
    でも、たまーに好みのものを身につけると、すごく喜んでもらえます。
    これがポイントなのかもしれません。

    • きのこる
    • 2019年 3月 01日 19:13:25

    久しぶりにこの記事読んで春服買いに行くのが楽しみになりました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
    全然気分が違います!

    彼の反応がイマイチだった時のお洋服は避けがちになっていましたから(やっぱり可愛いと思われたくて)

    私はミッシュマッシュと言うブランドが好きで、そこの花柄系のスカートは何枚も持ってまして(笑)、ビジュー付きのニットとかも何枚あるのやら…(笑)

    正直ファッションセンスがあまり無いので、無難な女子アナスタイルが落ち着くんですよね。

    そんな私は最近DHOLICというスタイルが良く見えるブランドがお気に入りでして、そこのミディ丈のタイトスカートは本当にスタイルが良く見えるのです!
    でも彼には丈長すぎーとか言われ、えっ(*´・д・)?とか思ってDHOLICは今後避けようかなとも思ってましたが、この記事を読んで前言撤回です!

    彼はそもそもユナイテッドアローズのような大人っぽい系が好きとか言ってたのに、何故DHOLICはダメなの?って考えるだけムダなのですー٩( •ㅅ• )و
    自分の着たいお洋服を着ます(๑•ᴗ•๑)♡

    でも彼には私が来てほしい系統を推します(笑)
    彼は服を買う時は私に付いてきてほしいと言うので、ユナイテッドアローズやブラックレーベルを着てもらってます⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*❤︎
    うん!私のおかげでよりいっそうかっこ良くなってる(,,>᎑<,,)

    • ちゃいらて
    • 2019年 3月 03日 1:26:23

    これは大丈夫です◎

    • あやちゃき
    • 2019年 4月 11日 0:48:32

    私は自分が好きな服を着ます!
    彼の好みなんて知らなーい(^^
    基本はね。でもたま~~~に彼の好きなファッションをして驚かせちゃいます♪
    彼のビックリした顔が可愛いです♡

    • あやちゃき
    • 2019年 4月 11日 1:13:36

    今の彼は逆で、わたしが「それ好き!」って言った髪型しかしなくなりました。

    今まで付き合った人達はほぼ全員ショートカット派。私自身はロングです。
    今の彼はロング派なのですが、たまに意地悪で「髪の毛切っちゃおうかなぁ~」と言うと「なんで!?絶対ダメ!!」と阻止されます笑
    でもそう言われると余計にショートにしてみたくなったり、、笑
    切る気ないんですけどね!

    • 恋ーren**
    • 2019年 6月 27日 11:19:01

    【彼に追いかけられたいと思うのであれば、彼に合わせようなどという薄っぺらい考え方は捨てることです】
    いつの間にやら、これも出来なくなってた。
    自分が、どんどんなくなってるような気がする。
    それじゃダメだ。

    好みのタイプを聞いたわけじゃないけど、何となく分かる。
    自分と正反対だから、なかなかキツい。
    (´;ω;`)
    どうしても、比べてしまう自分がいる。
    魅力がないと、思ってしまう。
    彼好みになりたいと、思ってしまう。

    • ひろにゃん
    • 2019年 7月 01日 7:14:42

    彼の好みに合わせるのではなく、彼の好みを自分にするくらいでないといけません。
    →以前は合わせてたなぁ。毎回じゃないけど服も選んで貰ってたし(◎-◎;)

    彼の好みに合わせて注意を引いても、彼はその好みの格好をしているあなたに目を向けているだけで、あなた自身に目を向けているわけではないのです。
    →彼好みの格好は格好に目を向けてて私自身に目を向けてる訳ではない!!好みの格好ならマネキンでいい、私である必要ないじゃん。
    私自身に目を向けてほしい(>_<)

    それから、男性は髪型だったり服装だったり、女性へのこだわりはありますが、それに近づいたから好きになるというほど単純でもありません。
    →男性は単純ってたくさん書いてあるけど、ここは単純じゃないんですね(._.)φ

    男性と長く付き合っている女性に聞くと、その彼の好みとはかけ離れた服装や格好をしているという人は結構多いですね。
    →相手の好みに合わせると自分がなくなってみんな同じになってらしさがないから魅力を感じないなのかな。
    男性はうそつきだから好みはコロコロ変わる。それに付き合っていたら自分がなくなる。自分を持っていて輝いてる人が選ばれるってことなのかな?

    彼の人形になりたいのなら、それでもいいでしょう。
    →彼の人形にはなりたくありません!!
    自分が好きな服、好きな髪型で年を重ねても軽やかに楽しめる女性。これも主体性だ!自分主体大事(._.)φ

    • AORINGO
    • 2019年 7月 26日 18:47:12

    彼の好みに合わせていると、意のままになってしまって、飽きられてしまいますよね。
    自分の好みを通すことで、自分の意志がしっかりある女性になれそうです。
    前は、洋服を買いに行くとき、彼の反応を想像して買っていましたが、最近は、自分が着たいと思うもの、力が入りすぎていないものを買えるようになってきました。

    • あやちゃき
    • 2019年 7月 31日 23:15:14

    これに関しては、相手好みの格好をして気を引くのは別にいいんじゃないかと思います。
    見た目も、その人の一部ですから。
    最初のとっかかりになるなら、それはそれでいいのでは?大事なのは気を引いてからだと思います。
    そこからが勝負です。

    必要以上に、との事ですのでこれもさじ加減ですかね。

    • ☆ナスカ☆
    • 2019年 10月 06日 17:44:52

    彼の好み、気にしたこと無かった!笑

    私はダボッとした服装とか、彼がよく着ているようなアウトドア系?の服装が似合わず着ていません。

    こういうの着ないの?って聞かれるけど
    好きなもの着させてや~くらいにしか思いませんでした笑

    昔は結構、相手の言動気にしてたんですけどね

    今は全然です。

    • おゆき
    • 2019年 10月 26日 3:50:32

    ここで勉強し始めて、ズボンを捨てました。
    スカートを履くようになりましたが、
    本来の私のスタイルではありません。
    かっこいい格好がやっぱり似合うと周りには言われますし、自分でもそう思うのですが、どうすればいいのでしょう?今の私は男の好みに合わせています。

    • ゆりねこ
    • 2020年 1月 20日 21:30:05

    【彼の好みに合わせるのではなく、彼の好みを自分にするくらいでないといけません】

    ファッション雑誌を見ていると、彼が横から色々言ってきますが。
    彼の好みに合わせることはほとんどないですね。
    自分が美人に見える服装を選んでいます。
    彼の方は服装や髪型など、わたしの好きな感じにしてくれます。

    • のんぴ
    • 2020年 2月 10日 13:34:15

    わたし、これは絶対しません。
    というか、する気が全くありません。
    この髪型にしてほしい、髪の毛切ってほしいと言われても絶対しませんでした(笑)
    その人の好みの髪型を知っていても、一切それに近づこうとは思いませんね。
    私はロングが好きなので。

    それに何年も私を好きでいてくれてる人は、髪の毛が短い人がタイプなのですが
    初めて会ったときから私を可愛いと思っていてくれたようで、すごく丁寧に扱ってくれてます。
    私が困ったときはすぐ動いてくれて、助けてくれます。
    普段はあちらからの連絡やお誘いですが、一度だけこちらから会おうと言うと、忙しいのに すぐ時間を作ってくれました。

    かなり理不尽な事を言ってきましたが、それでも怒ったりせずにいてくれます。
    いつも折れるのは向こうですし。
    私に嫌われたくないからと言っています。(笑)

    こうやって振り返ると、私が男性に合わせるのでなく、男性が私に合わせるようにすれば
    何か上手くいくんだなーって思います。

    このブログに来た頃は自分の女性としての価値に気付かず、ふらふらしてましたね~。

    これからはコメント残したりして、自分の成長を残していこ~

    • みきてぃ
    • 2020年 4月 19日 20:32:19

    わー。
    これめちゃくちゃ以前してました。

    ロングが好きだと言うから
    髪の毛はロングにしてました。
    挙句の果て会社ではスカートをはくなといわれ
    ズボンを買ってもらったことも。笑

    愛されてたのかなーと思うけど
    でもやっぱり好みに合わせすぎるのもだめですよね。

    • ayumi.
    • 2020年 5月 09日 15:55:02

    自分の個性を強く持つことと、男性心理を理解することで、彼を本当の意味で魅了することができる。
    彼が求めるものを気にしすぎず、合わせすぎない。

    男性心理を勉強していると、自分は彼以上に彼の理解者である自信が持てます。
    相手が言ってくる好みのタイプを今まで全てスルーしてむしろ真逆をいってきましたが、とても愛してもらっている感覚があります。
    最近、彼にちょっとは合わせていけないと流石にかわいそうかな?と思い、ちょっと距離をつめたりしていましたが、やっぱり私は私らしくなければな、と思い直しました笑
    今までは、影響を受けないように意図的に彼からの願望を聞かないようにコントロールしていました。
    これからは、どれだけ彼の意見を聞いて双方それを認識していたとしても頑なに自分を貫く女性を目指します。笑
    今までの彼の女性遍歴から基づくタイプなんてものに私を当てはめないでほしい、そんな小さな枠じゃありません。
    そんな強気な姿勢で、私のペースに巻き込んでしまおうと思います。

    • ゆきこ
    • 2020年 7月 31日 8:37:20

    女性として魅力がなくなっちゃうのかな。
    女性は自分の感情に敏感だから、自分の好きなもの、自分の心がワクワクするようなものでモチベーションを保ったり、ストレス発散して楽しむ事が多いけど、全部彼の好みになると、結果自分の感情が後回しになって、キラキラしなくなってくる。
    最終的に、してあげたのに、ってなっちゃう(笑)

    • さくら子
    • 2020年 9月 17日 18:45:57

    服装や髪型の話ではないですが。

    友達は彼氏が「癒し系が好きだろう」と思って、彼氏の前では癒し系で在るように努力しています。友達は「自分はイラッとしやすくて性格がキツイ。」と自己分析していて「彼は自分の裏の顔を知らない」と言っています。

    私は本当の自分を好きになってもらいたいタイプなので、裏も表もないようにしたい派です。

    やり方は違うけど、相手を想うからこその行動なのは間違いないと思いました。

    • 豆たんうさぎ
    • 2020年 10月 06日 3:25:29

    服装も髪型もメイクも、彼の好みとか考慮に入れてません( ˙-˙ )スン

    自分の今に似合う好きな服装です(笑)
    そりゃ、釣りとか山登りとかはTPOに合わせますけど(笑)

    来てた服がたまたま彼の好みだったとかはありますけどね。
    もう切るのやめた方がいいかな?(笑)

    • いさ
    • 2021年 10月 20日 21:16:44

    【彼の好みに合わせるのではなく、彼の好みを自分にするくらいでないといけません】
    これ、これです!
    今までどうして、こう思えなかったのか。
    彼の好みが自分、最強ですよね。
    (*´ω`*)

    よし!子犬くんの好みは、これから私になる♡

    • あらいぐま
    • 2022年 2月 22日 4:54:26

    割とおしゃれに気を使ってるな〜と思う彼ですが、
    私に対してもそう感じているのか、
    こんな服どう?好き?ダサくない?大丈夫?
    って聞かれました。
    男性の服はよくわかんないよ(^^;
    って答えてしまったんですが、
    あれは私好みにしていくキッカケだったのかもしれない…

    • WingsOfFire
    • 2022年 4月 06日 11:17:07

    ホントその通り!
    いわゆる世間でよく言われている“モテ服”ちょっと苦手…( ̄▽ ̄;)
    いや他の女性が着てるのを見てる分にはステキだな~って思いますが、自分が着るのはダメですね
    一度定番のそのようなファッションに挑戦してみましたが、全く気分が上がらずすぐに売りに出してしまいました…
    服装と髪型にはものすごく拘りがあって頑固なので、例え好きな人から変えるよう言われても頑として拒否する自信あります笑

    定番モテ服じゃなくてもその人らしい女性らしさを引き出せる術はありますもんね
    自分に似合ってるのが一番!
    私はギャルっぽい服が多いですが、清楚系を好む男性からも褒めてもらえてますよ♪

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 4月 28日 11:32:51

    ・彼の好みに合わせるのではなく、彼の好みを自分にするくらいでないといけません。

    ・彼に追いかけられたいと思うのであれば、彼に合わせようなどという薄っぺらい考え方は捨てることです。

    ーーー

    もっと自分中心になろう♪

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 6月 03日 12:11:12

    彼に追いかけられたいと思うのであれば、彼に合わせようなどという薄っぺらい考え方は捨てることです。

    _φ(・_・

    • よしか
    • 2022年 9月 27日 22:13:00

    友達と話していて、団体として音楽をやり続けるのと恋愛って、同じコミュニティで音楽やってる人と付き合わない限り難しくない?という話になりました。

    ここで、
    ・ほかの趣味を見つけてマンドリンやめれば?
    ・このまま続けてなんなら相手にも始めさせちゃえば?
    ・少しずつフェイドアウトしてやめちゃえば?

    などの意見がでてきました。

    これまでの積み上げもあるし、わたしから音楽を取ったら何も残らないレベルでマンドリンに生き甲斐を感じているので辞めたくないなーと思います。

    わたしには音楽くらいしか取り柄がないし、、笑

    暇つぶしレベルの趣味とはわけが違うんです。アイデンティティに関わるくらいのことなんです。

    それくらいこれまで大切にしてきたものを、まだ現れてもいない男性のために捨てるなんてどうしてもできません。

    団体の掛け持ちをやめて年中練習に追われているような生活をちょっと変えればいいんじゃないかな、、

    相手との時間を作る努力はこちらもしますが、わたしの好きなことも大事にしてくれる人がいいなと思います。

    • 菖蒲
    • 2022年 11月 29日 7:07:02

    数年前に好きだった人が
    女子アナみたいな清楚系というか綺麗系が好きな人でした。

    その頃私はモードな感じの服装ばかりでしたので、
    そんなふわっとした女性らしさ全開の服装は自信ないな〜と思っていたのですが、彼の好みだし…と思って挑戦してみました。

    すると、彼だけでなく周りの女友達からも
    似合う!!顔とか雰囲気に綺麗系の方が合うね!
    綺麗になったね!と褒めてもらうことが増えました。

    それからずっと綺麗系一筋。
    仕事以外はスカート!が自分のスタイルです。

    今後好きになった人が、すごくカジュアルな服装が好きな人であっても、好みに合わせることはないだろうなと思います。

    彼の好みに合わせて、無理して自分を変えることは良くないけど、私は結果として新たな自分や女性らしい服装が似合う自分を知れて良かったです(^^)

    • 豆苗大好き
    • 2023年 2月 24日 8:29:42

    彼とメイクの話をするとだいたい
    「地雷メイクやな」「それか涙袋メイク」と言われ、
    ファッションの話になると
    「短パン履いたら?」「短パン似合うと思うけど」とまあまあな頻度で言われます(^_^;)
    地雷メイクも短パンも彼の好みなんでしょうね笑

    確かに150㎝ギリないちびっ子だし、短パンは似合うと思うけど、もうすぐ30になる年齢で短パンはなあ~~…と思わなくもない(笑)
    高校や大学生と言われても通るような容姿なので年齢気にせず履いちゃえばいいのかもしれないけど、今までほぼ短パン履いてこなかったからどう選べばいいのか…笑

    1着だけ買って、自分のファッションスタイルに一部組み込んで気まぐれに履くようにしてみようかな…もしかしたらファッションの幅が広がるかもしれないし…笑

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 3月 21日 18:44:31

    ❤️彼に追いかけられたいと思うのであれば、彼に合わせようなどという薄っぺらい考え方は捨てることです。
    ーーーーー
    私は男のことなんてどうでもいいです。自分のことで忙しいです。

    • りんごの木
    • 2023年 8月 16日 12:27:51

    私の彼は出会った頃
    女性がデニムを履いてるのが好きと言ってました。
    私もデニムは好きだけど
    やっぱりふわっとしたスカートやワンピースが好きです。自分の好きな格好をしている自分が好きだし彼の好みに無理に合わせることもなく付き合ってからも変わらずスカートやワンピースを良く着ていました。

    ある日デートの時、
    彼に「デニムが好きだったよね〜」と聞くと彼は
    「最近スカートとかワンピースも結構好きなんだよね」
    と言うじゃありませんか…ふふふ。
    そうでしょ?可愛いでしょ?

    彼が私の好みに合うようになってきております!

    • 匿名
    • 2024年 5月 14日 21:27:04

    ダサいのでは?manji0904

    • sunflower
    • 2024年 6月 28日 14:52:34

    Kouさん、

    この記事を読んで安心しました。

    そうですよねー。

    【男性と長く付き合っている女性に聞くと、その彼の好みとはかけ離れた服装や格好をしているという人は結構多いですね。】

    私と彼って、格好だけを見たら、ちょっとチグハグなカップルかもしれません。

    だって、私はモード系。一方、彼は正統派なトラッドだし。

    【彼の好みに合わせるのではなく、彼の好みを自分にするくらいでないといけません。】

    実は、私は黒(紺)系の服装をする曜日を決めています。

    彼がそれに気づいて、その曜日に合わせてペアルック?にしている時が半年くらいありました。気づかないフリをしてましたが。

    冬場に彼が黒いジャケットを着てきた時は、彼がオシャレを頑張っているのかなって思いました。

    彼が自分のファッションを私の好みに合わせて気に入られたい、って気持ちがあるのかな、と。

    最近、彼の行動が周りにバレバレなので、さすがにそういった事はなくなりました。

    でも、そういった事が半年以上あったので、彼は、私の好みに合わせる事で好かれたい気持ちがあるのかな、と気づきました。

    彼以外にも、職場の男性マネージャーが私の好みに服装を合わせてきた事がありました。

    そして、異動の1ヶ月前から執拗に追いかけてきたりしてアプローチされましたけど、気にしませんでした。

    今の職場では何故かモテやすいのですが、男性が服の好みを合わせてくるなんて経験は初めてでした。

    それも、誰かを好きになって夢中になると、その人と同じものを好きになりたい気持ちが自然と湧き上がるのかもしれませんね。

    • 京極北都
    • 2024年 7月 06日 18:19:42

    「モテる女性は、男性の好みを聞いたり」せず、「彼の好みに合わせるのではなく、彼の好みを自分にするくらい」のことをする。格好良いですね!

    彼の好みに合わせても注意をひくだけで、本人に目を向けてはいないし、それで「好きになるというほど単純」でもない。

    女性はつい頑張って合わせてしまいますよね。それはそれで微笑ましいですが、努力の方向が違うよ、というお話ですね。

    • よしか
    • 2024年 7月 06日 19:07:35

    あー、ここ最近で悩んでたことがどんどん出てくる。

    いいんですよねかけ離れてて。
    私は私です。
    あんたの好みなんか知らん。

    私の中にはいろんな顔があるんです。
    それでいい。

    • アクアモカ
    • 2025年 1月 11日 2:19:19

    昔、ショートヘアが好きって書いて、髪切るかすごく迷ったことあったなー。でも今となっては本当に切らなくてよかった。

    今はこの内容が分かるので、相手の好みは聞いたら、頭の片隅には置いておくけど、寄せてはいかないように意識してます。

    相手の好みを聞くこと自体は面白いです。新たな発見があるし。

    頑張ろう。

1 4 5 6
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント