10Apr


最近、既婚者の恋愛相談が非常に多くなってきました。
これから数回に分けて、既婚者の恋愛について書いていきます。
ご相談、質問はお問い合わせフォームからお気軽にお送りください。
コメントも歓迎します。
基本的には彼が既婚者の場合でも、取るべき戦略はほとんど同じです。
若干制約事項があるというだけですね。
まず知っておくべきことは、男性は既婚であっても独身であっても、思考回路はさほど変わらないということです。
男性は複数の女性を同時に追いかけることができます。これは結婚していたとしても全く変わりません。
女性の方が圧倒的に有利にできているということを、改めて思い出してください。
既婚の男性であっても、うまく気を引くことが出来さえすれば、あとは通常の恋愛戦略と全く同じなのです。
彼が妻帯者であることをあなたが知っていて、それを承知で恋愛をする場合、まず考えないといけないのは、「相手の環境を壊さない」ことをアピールするということです。
男性の中には、危険を犯してまで別の女性を探す人もいますが、慎重になる人も当然います。
長く深い関係を継続させるためにも、相手の環境に一切触れないようにするのは大事です。
女性は案外これができていません。
既婚男性にとって、目の前に女性がいて、その女性が自分の生活環境を壊さないと分かったら、これほど魅力的な存在はありません。
既婚男性と長く付き合うために取るべき鉄則があります。
その一つは、彼のプライベートに一切関心を示さないということです。
多くの女性はこれができません。
これができずに、泥沼にハマっていくか、関係を一方的に断ち切られて終わります。
うっかり奥さんとの生活などについて聞いてしまい、これが原因で警戒されるのです。
女性は自分のプライベートを語るのが大好きです。
日常的に、今日は何を食べた、今日はどこへ行った、今日は誰と会ったというような内容を話します。
そして、それを男性にも同じように聞いてしまうのです。
思い当たる節がある女性は非常に多いはずです。
男性にとってみれば、自分のプライベートを女性に話しても、良いことは一つもありません。
これは既婚男性でなくても当てはまることで、ほとんどの男性は、日常のことをいちいち話したくないのです。
本気で恋愛関係を結びたいと思うのであれば、彼の生活環境に一切の興味を示さないようにすることです。
興味があったとしても、それを表に出さないことです。
これができるだけで、圧倒的にあなたは魅力的な女性になれます。
彼だけを見るようにして、その周辺環境や人間関係を意識しないことは、最終的に自分の精神衛生状態にも安定をもたらします。
何しろ、彼が家庭で何をしているのかいちいち気にしなくても済むのですから、妙なストレスを抱え込む必要がなくなるのです。
常に一定の距離を保つことが出来る人が、モテる女性です。
この距離を保つというのは、シンプルながら、かなり難しいらしく、多くの女性はできません。
惚れると、すべてを明け渡し、距離をゼロにしようとしてしまうのです。
どうしても彼のプライベートを知りたかったら、聞くのではなく、自発的に言わせることです。
それができないのであれば、聞かないこと。一切興味がないという姿勢を貫くべきです。
これだけで、見事に変わります。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (26)
既婚か独身かにかかわらず、大切なことですね!
あらためて、この記事は深いですね。
不倫だからどうって感情的に反応する方がいらっしゃらなくなれば、kouさんからもっと深いお話聞きたいなぁ。
Kouさん(2)、(3)‥続くんですよね?そろそろ読みたいです。よろしくお願いします
“彼のプライベートに一切関心を示さないということです。”
うーーーーー。
示しそうになってました!
前回初デート前は、男性はけっこうロマンチストだということを予習してったのでそんな話題は出さないようにしましたが!
知りたがりです。
次会うときも気をつけなきゃなぁ〜
彼のお家の事は一切聞かないようにしてます。
でも、本当はとても気になる。
聞いたらきっと教えてくれるけど
後々すごく後悔すると思う。
想像して、そこから更に勝手な妄想が膨らんで、嫉妬が止まらなくなってしまいそう。
幸せな家庭に、ラブラブな奥様。
(↑聞いた事はない。私の妄想。)
見えないものは、どうしても良いイメージになってしまう。
彼との関係が良くなればなる程、
切なさが増してくる。
なんだか身体に力が入りません。
梅雨入りしたせいかな。。
嫉妬・自爆…ダメ!絶対!(;´д`)
【彼のプライベートに一切関心を示さないということです】
既婚者の方とお付き合いしていた時、彼が話すことは聞いたけど、自分から彼のプライベートについて、聞くことはしなかった。
単に聞きたくないから、それだけだったけど。
それが、良かったのでしょうね。
【彼が家庭で何をしているのかいちいち気にしなくても済むのですから、妙なストレスを抱え込む必要がなくなるのです】
まさにその通りで。
おかげで泥沼にもならず、当時はメソメソしたりせず過ごせていたかも。
本気で恋愛関係を結びたいと思うのであれば、彼の生活環境に一切の興味を示さないようにすることです。
興味があったとしても、それを表に出さないことです。
→自分のすべてを明け渡さないこと同様に相手のことも詮索しないことが必要なのかな?
彼だけを見るようにして、その周辺環境や人間関係を意識しないことは、最終的に自分の精神衛生状態にも安定をもたらします。
→彼だけを見るようにする。周りは気にしないか、これはなかなか難しいです(^。^;)
何しろ、彼が家庭で何をしているのかいちいち気にしなくても済むのですから、妙なストレスを抱え込む必要がなくなるのです。
→確かに彼が家庭で何をしてるか気にしてると無限に悪い方向に妄想が膨らんで精神衛生上良くない気がします。
どうしても彼のプライベートを知りたかったら、聞くのではなく、自発的に言わせることです。
→んっ?聞くのではなく自発的に言わせる。自分になら話したいと思わせる安心感とか距離感が大切なのかな。あれ?知るのは気になることを直接聞き出すのではなく、自分の聞きたい、知りたいことを相手が知ってほしいと自ら話すように引き出すことなのかな?
それができないのであれば、聞かないこと。一切興味がないという姿勢を貫くべきです。
→自分と会っている時の相手に集中してそれ以外の時間は別の世界と切り離して考えればいいのかな?自分との物語の中では会ってる瞬間瞬間に見えてる相手がすべてでそこに集中する。でも溺れない。一定の距離感を崩さないが大事なのかな。
ああ、逆に私がやられているのかも。
私(既婚者)のプライベート全然聞いてこないもの。単に興味が無いのかもしれないけど。
今日はこれからどこに行ってくる、明日は何する等彼から話してくれます。
まぁもちろん、彼女は今日こんな予定だからご飯1人なんだーとか、彼女と喧嘩した&仲直りしたとかも言ってくるんですけどね…
彼女の話なんて私は聞きたくないんだけどな
ランニングを始めるんだって。
毎朝起きて走るらしい。
なんで急に?もしかして彼女と一緒に始めるの?
って、危うく喉から出そうになった。
彼女のために始めるのかななんて考えなくてもいい事考えてしまいます。
聞きたい気持ちをぐっと堪えた私を褒めたい。
聞いたって何ひとつ良いことない。分かってるのにどうして聞きたくなるんでしょう?
もしかして私に会うためになんてありもしない薄い薄い線を心のどこかで信じたいのかな。
サボってたら怒ってねって言われたけれど、
あなたのそばにいない私が分かるはずがない。
それは彼女の役目でしょなんて、また可愛くないことを言いそうになった。
私が自分のことでもっと忙しくしてたら彼の背景なんて気にしなかったかな。
このシリーズ⑴⑵⑶とも、勉強になりました。唯一お気に入り登録した記事です!笑
とりあえず⑴へコメントします。
なんというか、これらにkouさんが伝えたいことが凝縮されていますよね。他の皆さんのコメントにもあるように、既婚者を問わず、独身者でも同じことが言える。つまり男性って皆同じなんだなと改めて思いました。
女性は有利。
一生、モテる女性でありたいです。
『どうしても彼のプライベートを知りたかったら、聞くのではなく、自発的に言わせることです。』
今日はお休みらしくて。
女性同士ならコミュニケーションの一環でどこか行くの?とか、ゆっくりするの?みたいな話にもなるし、そのノリで聞きそうになったんですけど。
男性ってあんまり聞かれたくないんやっけ?
と思い出したのと、私が追いかけてるみたいになりそうな気がしたので「ゆっくり休んでください」といって放置しました。
そしたら「今日はこういう用事があって、こういう理由でいってきます!」みたいな返事がきてました。笑
聞かれたら嫌だけど、聞かれないと寂しいみたいな?
わ、名前入れ忘れたときのコメントが!
おもしろーい(^^)
よかった、0点にならなくて♪笑
彼は既婚者ではありませんが、この記事を読んでから、なるべく彼のプライベートを聞かないようにしております。
すると、時々自分から話してくれます。
私はそれを聞く。
これで良いのかなと思います。
【彼だけを見るようにして、その周辺環境や人間関係を意識しないことは、最終的に自分の精神衛生状態にも安定をもたらします。】
自分の日常についてむやみに干渉されたくないです。彼の日常も尊重しています。
だから何も聞かないのだけれど、彼は自分から色々話してくれます。
ちゃんと聞いてあげますが、あまりにも話が長い時はボディタッチで二人の世界に引き戻してやります。
最近これが難しいです。
初めてこの記事を読んだ頃の私は嫉妬深かったので「そうだよね、相手との生活のことなんて聞いたら嫉妬して暴走して、結果嫌われちゃう」って思ってたのですが。
今、実際に既婚者の方を相手にして、奥さんの話は極力聞きたくないから触れないけど、お子さんの話は…。
お相手が子供大好きなので話題によくあがるし、予定のすりあわせをしていても「その日は子供のイベントだ」ということが良くあります。
そうするとこちらも「今日○○だったよね、どうだった?」とかそんな話になってしまいます。
話題を探すと、彼のこと(彼の趣味など)だけではもたず、あまり話したくない仕事の話題や子供のこと、お休みの過ごし方など、そんな話になってしまいます。彼のことを知りたくても、ひたすらその話だけだとお互い疲れてしまう気が。。
そして彼は、自分から子供の話をしても、私に掘り下げられると嫌そうで、つまらなさそうな顔をしたり、帰るきっかけになります。
彼の環境に触れずに深めていくのがなかなか難しいです。
どのようにすすめていけばよいのでしょう。
その辺も弱者の戦術で教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
私の彼は既婚者ではないので、自分に当てはめられそうなところから吸収していきます。
男性のプライベート、日常には関心を見せないこと。
相手の周辺環境、人間関係に興味を持たないことは自分のためにもなる。
これ、とんでもなく大切だと思います。
彼のどの部分に関心を持つのかを取捨選択することによって自分の気持ちは全く違うものになることを学びました。
追いかけられる恋愛を楽しんでいたここ3ヶ月ほどでしたが、今までがなんだかんだ言って最後は自分が追いかける形になっていました。
だからなんだかそわそわしてきて。うまくいっているのに、彼の気持ちに自分から譲歩していくという失敗をしました。
彼に追いかけてもらうための鉄則は、必要以上の関心を彼に向けない、と言うことですね。
彼に興味を持たないと言うよりも、究極的に詮索をしないという行為というようなイメージです。
この記事は、私にとってとて勇気がでる記事です。
「私の彼や夫は記事と書かれていることが違う。どういう心理?どうしたらいい?」
と聞く人をけっこう見かける。
記事の内容と自分の彼との違いは強くフォーカスする部分ではない気がする。
このブログ全体がそうですが、「私の彼(夫)は当てはまらない」と
答え合わせする場所ではない。
「自分の場合」から離れて、難しいけど感情も距離をとれるよう努めて
客観的に自分の恋愛を眺め、よい方向へコントロールさせるための訓練の場所かな。
一般的な男性の心理や動向が書かれてあるので
それを参考に女性はどういう方向に考えれば恋愛が楽しめ、自分を謳歌できるか。
が書いてあるような気がする。知らんけど。
既婚者の方との恋愛も同じなんですね!
聞かない、見せない、距離を詰めない。
男性にとって恋愛ってちょっと現実とはちがうロマンチックなもののイメージなのかな?
だから一緒にいる時間をとにかく楽しく、癒される、ステキな時間にして、そんな時間を過ごしている時に現実に引き戻されるような事を聞かれるのが嫌なのかな。
そうなんですね。
かれは既婚者じゃないけど、
不思議なくらい日常の話はしてきません。
変わってるな、と思ってました。
【彼だけを見るようにして、その周辺環境や人間関係を意識しないことは、最終的に自分の精神衛生状態にも安定をもたらします】
既婚者とのお付き合いには、これ大事ですね。
既婚の彼とお付き合いしていた時には、プライベートの話は一切聞かなかった。
いや、聞けなかった…
彼が話してくれれば聞いていましたが。
奥様のこと、そこまで気にはならなかったんですよね。
その代わり、彼が仲良くしてた後輩との事は気になっていましたね。
( ;∀;)
私の場合相手にお相手が既にいるとわかった時点で完全に熱が冷め諦めモードになりますが、相手がいても関係ない!って人がいるのがスゴすぎますね
何にしろ、他の女性の存在を気にしない余裕が大事なんですね
既婚者との恋愛に憧れはありませんが、適切な距離感を保つ術は身に付けたいものです
既婚者の男性との恋愛はしたくないかなぁ。
なんか私には向いてない気がするので。
独占欲が強いからダメそうです
・常に一定の距離を保つことが出来る人が、モテる女性です。
・ほとんどの男性は、日常のことをいちいち話したくないのです。
ーーー
一定の距離を保てばいいんですねp(^_^)q
kouさん、ことごとく連投失礼します。
私が今興味のある方は、自分でも承認欲求が高いと仰っている様な方で、私がなにも聞いていないのに、自分から休日はこう過ごしたと伝えてくれます。
ちなみに、彼は独身なんですが、
彼からも、私は聞き上手だと言われたことがあり、聞いてほしいんだなという認識になり彼から、休日は何処か行ったんですか?と質問されると、それに簡潔に答えて、あなたはどう過ごしたの?と聞いたり、聞かなくてもても大体彼から話し出したりします。
このケースは問題ないんでしょうか??
常に一定の距離を保つことが出来る人が、モテる女性です。
この距離を保つというのは、シンプルながら、かなり難しいらしく、多くの女性はできません。
惚れると、すべてを明け渡し、距離をゼロにしようとしてしまうのです。
_φ(・_・
常に一定の距離を保つことが出来る人が、モテる女性です。
どうしても彼のプライベートを知りたかったら、聞くのではなく、自発的に言わせることです。
それができないのであれば、聞かないこと。
一切興味がないという姿勢を貫くべきです。
常に一定の距離を保つ
どこどこ行ってきた〜!と報告してくる男性も何人かいますが、「誰と?」というのは気になっても絶対聞かないようにしてます。