9Mar


Kouです。
先週、こちらの記事で紹介したとおり、定期制のプログラムを実質的に開始しました。
そのプランの一つ「女性の承認」の参加者向けに「どちらが上かを分からせる」のタイトルで配信したメールが非常に好評で問い合わせが多いため、特別に3月12日(水)までに申し込み手続きをされた方に対して、このメールだけを個別送信します。(他の過去ログは公開しません)
興味がある場合は、プログラムの内容をチェックしてみてください。「女性の承認」のプログラムは、僕から毎日配信される、メールマガジンです。
メールマガジンとは言っているものの、どうしたら不安を解消できるのか、強い心を持つにはどうしたらよいのかなど、「女性の価値」を認識するための前段に必要な心の準備してもらうための話をひたすらメールで送っていくものです。
ブログで事足りている場合は、改めて申し込む必要は僕はないと思っています。
バイブル編の補完でもありません。
メルマガでも何度か言いましたが、僕に「失敗例ですみません」とか、「私落第生ですよね」といったことをメールで書いてくる人がいます。
僕は、あなたのことを落第生とか落ちこぼれだと思ったことは一度もありません。
このブログのコメントを読んでいると、「うまくいっている人」の話が目立って見えるので、「みんなうまくいっている」ように見えるだけです。
みんなそれぞれ苦労しているんです。
ブログの内容を吸収してすべてが順風満帆にうまくいっている人は、まだ一握りだと思います。
多くは、それぞれ何らかヒントを得て、恋愛の成果はともかく、自分の変化や成長に気がついている人です。
いきなり変貌を遂げると、必ず反動が来ます。
僕がこのブログであなたに習得してもらいたいのは、何らかのテクニックや一撃必殺の大技ではなく、簡単にはぶれない基盤です。
その一つが、恋愛の勉強であり、その一つが男性心理を知ることだというだけです。
あなたがまだ分からないというのは、半分以上は僕のせいです(^^;
恋愛マニュアルや本を読んでもさっぱり分からないのは、あなたの読み方が悪いのではなく、本の書き方や誘導の仕方が悪いのです。
著者が読者に本当に分かってもらおうと思っていないから、読者は分からないのです。
読者に理解させるのは、著者の責任なのです。
このブログも同じです。僕は過去に何度か考え間違いをしましたが、最終的にはやはりここに行き着きました。
分かるまで、何回でも新しい表現で言い続けます。
ただ、浴びてください。
いかに楽しく吸収してもらえるようにするかは、僕が考えることですね。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
私はやっぱり具体例を1〜2割混ぜて欲しいです。
例えばの話でもイメージできるから。
基本のイメージができないから
間違った当てはめ方をして
全然違う想像をしてしまうのよ。
決めてしまったらいいってなに?
こーさんの文章は
私には想像がしにくいです。
風景があまり浮かばないの。
なんだか、無機質なんだもの。
Kouさんが、わからせるまでがんばってくれるなら、私は浴びるのをがんばります。
こちらに来たばかりの時は、テクニックを学ぼうとしていました。
彼の好みの女性になろうとしていました。
でも、お勉強をしていくうちに、大事なのは私が私であることだとわかりました。
私がどう感じるのか。
私がどうしたいのか。
私がどう考えるのか。
彼に合わせるのではなく、それを素直に女性らしく表現することが、彼の心をつかむのですよね。
楽しみながら読んでいくうちに、自分の弱いところを見つめることになったり、目から鱗がたくさん落ちたり。
基盤をしっかり作るって、私にとっては、すぐ簡単に出来ることではないです。
今も、私はどのくらいわかっているのかもわからない。
でも、立ち直りが早くなったと感じていた私ですが、最近は落ち込むこと自体がなく、明るいままの状態を維持しています。
思うように恋が展開しなくても、彼の気持ちがわからなかったとしても、それはあくまで今現在のこと。
最終的な結論ではなく、ただの過程。
失敗しても、必ずやり直しがきくのだから、これから2人で、2人だけの世界を楽しんで少しずつ作っていけばいい。
私にもきっとできる。
そう考えられるようになったからだと思います。
楽しく読むだけで、力がつくなんて。
そんな魔法みたいなことが出来るkouさんは凄いなと改めて思います。
これから先、どんな世界が見えてくるのか、楽しみです。
わたし言い換え表現苦手なんですよね
抽象化苦手なんでしょうか。
昔大学の先生に、あなたは抽象化出来るようになるまでの、どこかで止まっているって言われたことありますが。そこを教えてほしかった。笑
攻略余地がいたまいちピンときません!!!
攻略余地特別レッスンお願いします!!!
効率化をやめることが、今の動きかたの基準になっています。
周りの人の、きれいなラッピングされた部分だけ見て羨ましいと指をくわえることは、その相手にも失礼だし進歩がありません。
どこまでできるかは、結局自分でやってみて時間をかけ証明するしかないです。
不安だいぶ無くなりました。
わたし頑張りました。もうあんな思いイヤだから。これからの人生の答えがやっと見つかりました。
でも、彼に執着するとまたそれはそれで悩ましくなる。忘れてるときもありますよ、もちろん。でも彼のことは日常的に出てきちゃうし。
うーーーん、ブログ読もうってのを続けています。
いきなり変貌を遂げると反動が必ず来るのですね。
それは本当の意味で身についていないから。
今の進行具合もきっとわたしにはぴったりなのね。
「簡単にはぶれない基盤です。」
最初は読んでも分かるような、分からないような感じでしたが、だんだん分かるようになってきました。もっと主軸をしっかりさせて、何があっても自分で対処の仕方を考え出せるようになるぞ!
優しい言葉をかけてもらうことの効果、言葉のちからをとても実感しています。
自分の発する言葉もとても気になります。
落第生です
何度も何度も同じことをKouさんは言ってくださるのですが、それがまた不思議と新鮮です。よくKouさんはブログにしかけをちりばめているとおっしゃっていますが、その効果もあるのかなと思っています。
恋愛の勉強を始めて1年4ヶ月、今、自分の中でとてもいい感じになってきています。
僕がこのブログであなたに習得してもらいたいのいや、本当に。
基盤がしっかりしていないと危ういです。
逆に基盤さえしっかりしていればテクニックに自らが振り回されることも無くなりますよね。
これまでの基盤から新しい物へと再構築するのだから、それ相応の時間が必要なのでしょう。
Kouさんと出会った5月にはこの世の終わりみたいに泣いてたけど、笑
今はその頃と比べたら随分と気楽になりました。
彼から少し追いかける素振りを見てとれるようになったり、やっぱり冷たくて私のこと放流したいのかな?と不安になったり。
状況は一進一退ですが、機械ではなく人を相手しているのだからそれも当然と心から思えるようになったのは私にとっては大きな変化です。
正直、一撃必殺技で、一瞬で彼が私の虜になればいいのに!!と思う気持ちもあるのですが、男性の時間軸を考えたら今のペースで進むのがよいのでしょうね。
牛歩牛歩(^^)
うまくいくっていっても、思い通りにならないことや予想外のこと、しくじることも、打ちのめされたような気持ちになることもあります。
でも、それらを「しょうがない」と受け止められるようになるんですよね。
自分でハンドリングしてるから。
私は今、うまくいってるとは別に思ってなくて、暗かった日々を抜け出せたなって思っています。
でも、毎日楽しく過ごしてます。
恋愛の勉強、大好き(^-^)
♥勉強
今日はメルマガからブログ1記事と、周回で2記事読みました。
最近は自分と向き合うのがメインになってたんですが、勉強はやっぱり楽しいのでやりたくなってきました。
メルマガついでに数個読んでいこうと思います。