恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

今週から提供を開始した月額制のプログラム「女性の承認」ですが、メルマガに登録していないユーザーの登録が多く、驚いています。

必須ではありませんが、可能な限りメルマガには登録しておいてください。

配信するメールは、原則その日の朝に送ります。朝のほうが気持ちがいいですからね(^^

 

さて、こちらの記事、内容が爆弾だからなのか、コメントも爆発しています。

爆弾メールの作法

sugarさんより:

焼け野原になりたくなんかないけど、ぬるま湯のままでいたらどんどん扱いがおざなりになる彼。身内よりも他者を大切にする人なんです。あたしとは時間がたくさんあるからって言うけど、忙しいのは向こうでそのために伝えきれてない、約束を果たせてないことも多いのにね。

これ、よんではっとしました。

いつかこの話をしようと思っていたのです。

 

僕にもその感覚がある程度分かります。

男性は、普段会えない人の方を極端に大切にするのかもしれません。少なくとも僕はその心理がどこかにあります。

毎日のように会っているからとか、毎日のように連絡を取り合っているからという理由で「身近な存在」になっていると、そうではない他人(友人や、会社の同僚など)との付き合いを優先してしまうことがあります。

男性側としては、「友人にはめったに会えないんだからいいよね」という感覚なのです。

しかしそれは、必ずしも身近な人を軽視しているというわけではないのです。

僕の場合の感覚ですが、「それを許してもらえる関係が成り立っている」と勝手に思い込んでいるところがあります。

 

ずっとそれを許していいのかといえば、よくないのでしょう。

少なくとも、特別な存在の相手には何らかの配慮はします。

 

彼から身内または身内と同等の信頼関係を見出されながら、かつ特別な存在として見続けてもらえるのが理想ですね。

僕も何人かお目にかかったことがありますが、男性に「私には後で付き合ってもらうから、友達を優先してあげて」と言える余裕がある人は、やはり魅力的です。

 

女性のための恋愛技法・女性の承認

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • yoshi
    • 2020年 8月 14日 15:01:55

    たびたび、ちはなさん巡礼中ですm(__)m

    身内ですね、私の母親はかなり、細かくて付き合いにくいタイプなのですが、主人は嫌な顔をせずに優先して母親に付き添います。
    本当に頭が下がる思いです。
    だから、私も主人の実家や親戚の方とは、気持ちよく付き合えるように心がけています。
    お互いにお互いの親を大切にする事により、あたたかな気持ちになります。

    結婚すると、親族の方との関わりが出てきますよね。
    私はそれが憂鬱で、結婚したい!と強く思えないのかもしれません。

    でも、お互いにお互いの親を大切にする事により、あたたかな気持ちになるのは、わかる気がします。

    私の母は、いい人です。
    でも、私と二人暮らしなので、私への母のかまってちゃんが、嫌になる時があります。
    だから、彼が家に来てくれたら、優しい彼の事だから、きっと相手をしてくれて、母のストレスが軽減される気がします。
    そしたら、私も彼の親を大切にしたくなると思います。

    でも、本当は、私、彼との二人暮らしがしたい。
    でも母を一人暮らしさせるのもかわいそうかな。
    だって本当は私、一人暮らしが好きだったのに、母に、さみしいから一緒に住みたいと言われて、一緒に住むことにしました。

    そしたら母の土地建物は借金でとられて、私が中古の一戸建てを購入して住んでいます。
    だからもし母がこの家を追い出されたら、母の行くところが無いの。

    母にはかわいそうだけど、ちょっと足かせに感じるかな…。
    優しくていい母だから、そんな事は絶対言えないけど。

    • yoshi
    • 2020年 8月 16日 20:27:32

    お世話になりますちはなさんm(__)m

    「彼から誘われたいのなら、暫く何もしないの。
    時間は、かけてもいいじゃない?
    気になる彼以外の楽しみを持つの。
    そして、いつも、楽しげにしていたら?
    彼からの、連絡があるまで、一度ぐらいスルーしたら?
    私は、彼から嫌われたりしないと思うよ。
    女性の価値を信じて大切にしているのならね。」

    今の私にピッタリなお話!
    いつも楽しげにして、一度ぐらいスルー!

    いつでも、たのしくて、やさしくて、可愛くて、明るい女性は無敵!

    • 浪花の女
    • 2021年 5月 22日 10:23:45

    尊敬できる女性っていうとなんか伝わらないね。
    一人の人として付き合っていける女性というか。
    生活とか今後の仕事、人生がかかってるときに「私、寂しい」ばかりをぶつけられると、最初は「相手できなくて悪いな」と思ったとしても、その内「私の状況分かってる?」ってなりますよね。
    仲間に「彼女さん怒ってるの?大変ですねぇ」なんて気の毒がられたり。自慢できないというか…。

    娘はかわいいだけでいいんですけど、彼女や奥さんはそれだけじゃ仲間に自慢できないですよね。

    • さくら子✿
    • 2021年 5月 22日 11:32:48

    遠距離元彼ですが、

    会う会わない、の話だったら
    私のことが最優先でした。
    というより、
    私と会えれば他は不要、のレベルでした。

    ただ、
    他人には怒らないけど
    私には怒る、ということはされてました。
    関係をより良くしたいという意味で
    直して欲しいところを言ってくるのですが、
    他人には我慢しすぎてる人でした。
    そこに差があり過ぎて
    雑に扱われてる?と思う時がありました。

    • ひつこ
    • 2021年 6月 05日 12:49:27

    後回しに、されてましたね。

    コレしても大丈夫、アレしなくても大丈夫な、身内認定されてたんだろうなぁ。

    まぁ、私が彼を好きで好きで仕方なくて、色々先回りしてやっていた事も沢山あるので、そう思われても仕方ない部分もあるんですけど…汗

    私がいつも彼の為にしてる事を、別の誰か(Aさんとする)がやった時、

    「Aさんて本当優しいんだよ」って言ってくる。

    や、私ソレいつもやってるがな(・・;)

    転勤先に彼が自分の私物を送る時
    「Bさんが俺の代わりに荷物を受け取ってくれるらしい。気が利くよね。」って。

    その荷物まとめて発送手配するのも、あなたが忙しくて整理出来ず残していく書類や不用品の処分するのも、私なんだけど…。

    私にも「優しいね。ありがとう。」って、言ってくれ(笑)

    私がやってる事は彼には当たり前過ぎて、見えてないんですね。

    会社の飲み会も、友達との付き合いも、家族行事も、なんらかのフォローがあったり、気遣いを少しでも感じられたら、気持ち良く「行ってらっしゃい」って言えたんだけどな。

    私の優しさや気遣いを、受け取る、じゃなく「奪われる」様な、損する様な気持ちになる感覚が常にあった。

    まぁ、それを感じつつやっぱり離れられなくて一緒に居たのだから、彼だけを責める事は出来ないのだけど。

    • シンシビス
    • 2021年 6月 05日 15:11:52

    身内を後回し。

    後回しどころか踏みつけられました…夫に。(10年以上前の話ですが)
    多分、何も考えないで勢いだったんでしょうけれど。でも、関係を破壊するには十分でした。
    義母は”でっきり別れるかと思った”と…

    良い人過ぎるのも問題だと思いました。
    本人はそうつもりがなくても、結局しわ寄せを食わされるのはこちら側。
    先日、本当に久しぶりに爆発しました(私が嫌だと言ったことをすっかり忘れていたので)。
    こいつは私のことを何も知らない、知ろうともしないんだなと思いました。
    そのうえ自分が悪いくせに、被害者面するんです…妻に怒られた、みたいな。
    たまに、立ち回りがうまい天使の皮をかぶった悪魔みたいに見えます。
    天然なので、余計タチが悪いです。

    楽しかった時もあるし、助けてもらったことも多々あります。でも、こちらもかなり我慢したし協力もしたので。
    もう義務は果たしたと思うし、一緒にいてもいいけど別れてもいいかなー
    というのが本音です。仕事がんばろうっと。卒婚したいです。

    • おやじ
    • 2021年 6月 24日 12:11:55

    身内を後回し

    ゼロ距離

    仕事だからと許していて、毎日彼発信の連絡を受け取って、安心してました。多分、お互いに。
    会う約束のフォローもされずに、友達の不幸は仕方ないと送り出しましたが、そのうち彼の激務。
    不満からの喧嘩。

    その後の配慮はなく、結局忙しいのだから俺の都合を優先して。
    身内なんだから、従ってくれないなんておかしい!
    だったのだと思います。

    ちょっと自分に不都合になると音信不通になるようになりました。

    身内でも、親しき仲にも礼儀あり
    相手を尊重する、思いやれるがないといけませんね。
    気をつけたいと思います。

    • もちふわ
    • 2023年 11月 28日 16:04:12

    彼から身内または身内と同等の信頼関係を見出されながら、かつ特別な存在として見続けてもらえるのが理想ですね。
    ***
    近距離カモさんとはこうなってますね。
    私には後で付き合ってもらうから、友達を優先してあげて、なんて言えなかったけど。
    普通に(*・н・)プクっとしながら自己主張したらタジタジしながら喜んでいました…笑

    • 浪花の女
    • 2024年 9月 02日 22:18:12

    8月のメルマガ「客と身内」では、
    「え、行ってきたら?私は明日じゃなくてもいいよ」
    が言える優しさがあることはいいけど、
    バランスの問題って書いてありましたね。

    【彼から身内または身内と同等の信頼関係を見出されながら、かつ特別な存在として見続けてもらえるのが理想ですね。】

    ホントにそうなんです。
    彼にいつも「私のご機嫌取らなきゃ」なんて
    焦っててほしくないんです。
    「彼女なら分かってくれる」と信じてもらいつつも大切にされたいんです。

    あっ?
    ちょっと分かってきたかも!?
    【「私には後で付き合ってもらうから、友達を優先してあげて」と言える余裕がある人は、やはり魅力的です】

    後で大切にしてもらえる、あるいはいつも大切にされてるという実感があるからこその余裕。

    「え、行ってきたら?私は明日じゃなくてもいいよ」

    「どうせ明日も明後日もその次も会えるし。いつでも行けるし」から来る言葉だと身内感が出るのかも。

    発してる言葉の問題じゃなくて
    その言葉が発せられた背景が大事なのかも。
    「大事にされてる」ことに重点を置いてるのか
    「いつでも会える」ことに焦点が合ってるのか。

    #身内化 #ゼロ距離 #信頼関係

    • 志づ鹿
    • 2024年 10月 30日 17:05:09

    いずれは私以外の事を優先する日が来るんだろうなぁと思います。その時が来たら、ちょっぴり寂しい気持ちもしますが、でも、それだけ信頼関係が出来て身近な存在になった、という事ですよね。

    「後回しにされた」という部分にフォーカスしない方が良いですよね。滅多にない予定を優先して楽しんでほしい、と思いたいです。それで、後でどんな感じだったか教えてくれたら嬉しいです。身内として、おみやげ話的な感じで聞かせてもらえたら良いなぁ。

    身内でありながら、大切にされる特別な存在が理想ですね。もちろん、いずれは私も、相手をそういう風に扱っていきたいです。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント