12Feb


Kouです。
さて、紛糾しているこちらの記事です(笑)。
非常に良いコメントを見つけましたので、共有します。
僕が最近言っていることが今ひとつ理解できなくてモヤモヤしている場合、このコメントに大きなヒントがあると思います。
ねねさんより:
好きだとわかってれば
手作りチョコだって
あげることに躊躇しませんよ笑そうゆうことじゃ
ないような…
笑いやまてよ?
彼はわたしを嫌いなはずが
ないんだと
変な自信を持って
手作りチョコを
渡せばいいのか???自信がないから
チョコを渡そうか
渡さないかなんて
悩むんだろうか?
これです、これなんです。
「えっ、これって何ですか?!」
という声が聞こえてきそうですが・・・
ちゃんと説明するので安心してください。
ものすごくいいところに気づいています。
この「手作り」についての記事では、それをもらって男性がどう思うかという話をしました。
疑問に思った人もいる通りで、好きでも何でもない女性から突然手作りの物をもらっても、何も嬉しくないわけです。
それはその通りです。
「私を好きかどうか分からないんだから、もらっても嬉しくないに決まってる。」
今ちょうど行き詰まっているようだと、こう考えてしまうのも無理はありません。
でも、ずっとその調子で考えていても何も変わらないと思いませんか。
僕の知り合いにも、こういう考え方をしていて、なおかつそれを僕に言ってくる女性がいました。
彼女は例に漏れず自分から相手を好きになったのですが、いつか彼が自分のほうを向いてくれたらいいというような考えで、結局並行線のままです。
彼が自分のことを好きかもしれないとはまるで考えていないのです。
モテる女性というのは、最初から相手は自分に気があると思い込んでいる人が多いです。
それは根拠のない思い込みだったりします。
意識的にそうしていたという人もいます。
実際にモテる女性は、「彼は私なんか眼中にないんだわ」とか、「これをあげたら嫌がられるかも」などといちいち考えて行動していないのです。
「現実を見て分かっているんだから、そんなの無理です。元々モテるからでしょ。自信があるからでしょ。」
と思うかもしれません。
違うんです。
自信はないんです。
最初は誰も自信なんか持っていません。
でも思い込む(笑)。
今はできなくても構いません。
これは思考回路ができていくと次第に変わります。
なので、例に上げた記事を読んで疑問に思っていたとしても、それはそれでいいのです。
その思考回路を作ってもらうために、このブログがあり、バイブル編ほかのプログラムを用意しているわけです。
僕は以前こんな記事を書きました。
この話は、随分反響があり、参加者がその発想を受けて、「願い事ノート」などの新しい案まで出してくれました。
つまり、将来は先に決めたようにしかならないというのは、発想法の転換なのです。
ポジティブシンキングとかいうものとは全く別物です。
「あいつは実は私のことが好きなんだ」
と勝手に思い込んでいるくらいのほうが、結果的にそうなりやすいということです。
「決めておけばその通りになる」とか、「紙に書いたら何でもかなう」とかいうおまじないの世界ではありません。
最初は全く根拠のない自信でも、そう思い込むことが後付けで自信をくれます。
東大の学生の多くが、受験勉強中から東大に受かる前提で物を考えているのと全く同じです。
決して今の学力を上げて、うまく行ったら合格するという発想ではないのです。
過去から今までの延長で未来を考えていると、ずっとその通りになり続けます。
すぐにそれができなくても構いませんが、どうにもうまく行かなかったり、そもそも始まっていなかったりして彼が自分をどう思っているかにまるで自信がない場合は、どうやったら今の地点からそこにたどり着けるかという方法論を考えるのではなく、そこにたどり着く予定、あるいはすでにそこにいる前提で考えることで違う視点が得られます。
これは実際にはかなり抵抗がある人もいると思いますが、今すぐできなくても大丈夫です。
あなたがここに来てくれる限り、僕がその話をし続けますので。
ガチガチに抵抗があって、着ている鎧が重すぎる場合は、少しずつ剥がしていきましょう。
「口や態度に出さないだけで、もしかしてあいつは私のことが気になっているのかも・・・!」
これくらいならどうでしょう。
だいたい、妄想で考えているだけなら、誰からも否定されませんよ。
着ている鎧が重すぎる人は、重量を申告してください(^^;
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
最近、やっとこの思考の土台へ辿り着くことができた気がします。
お相手の方が何をしているのか、あまり気にならなくなりました。今日はお仕事、今日はお休みという多少のことは分かってしまう部分もありますが、必要以上に気にしないようになりました。
私のことを気にしてくれているんだろうな〜と思うところがチラホラあるので、私は私で自由にのびのびと過ごしています( ¯꒳¯ )
人の気持ちは計り知れずとも、自分の気持ちは自由にできること、そして行動自体が無限大に幅広くなることを実感しています。
「私のことを好きに違いない!」の想いは教訓にしたいと思います。
kouさん
こんばんは
きゅんきゅんです
でも思い込む!ふふふっ♡
彼は私のことが好きなんだわ
彼は私のことをだんだん好きになっている
彼はどんどん私のことを好きになっている
でもそう思い込む!
疑問に思った人もいる通りで、好きでも何でもない女性から突然手作りの物をもらっても、何も嬉しくないわけです。
ふーん。
あれ?やっぱりあのとき既に私のこと好きだったってことね??
私思い込めていたみたい!笑
モテる女性だったのかな!?笑
初めてお菓子を作ってあげた時、嫌がられるかも、甘いもの苦手だったらどうしよう、なんて考えていませんでした。
それは今まで喜んで食べてくれていた友人達にもらった成功体験のお陰だけど。
バレンタインデーも悩まずに当然のように渡してましたし。
思い込むって大事〜。
私のこと好きに決まっていますよね♪
Kouさん、こんにちは。
こういうの、良いですね!
女性の承認と、体質改善と相まって、前向きになれます!
昨日は彼に久しぶりにご飯誘われました。
一昨日あんな爆弾メールをKouさんに
送っていたのに、結局行きました。
彼はなぜ、このタイミングで
私をご飯に連れて行ったのでしょう?
なぜ私を誘ったのでしょう?
そもそも早く帰れるタイミングがなくて
早く帰れたからなのか。
仕事で疲れてて一杯行きたかっただけなのか。
いや、私とご飯に行きたかったに違いない。
私と過ごしたかったに違いない。
今日、彼の目の前で他の男性から
プレゼントをもらいました。
喜びましたけどそれだけです。
彼がご飯に誘ってくれたとき
嬉しかったけど
急すぎて準備してなくて
飛び上がって喜べなかった…
素直になればよかったのにな。
飛び上がって喜べばよかった…
これどうでもいい相手だと
例え他の女にちょっかい出してても
ご飯に誘われたら
「ラッキー!美味しいもん食べれる!」
「あの人私に気があるな。私のこと好きじゃん。」
ってなるのに。
もっと単純に受け取っていいのかな。
私がこねくり回して相手の気持ちを疑ってるだけなのかな。
私の好きな人が
私のことを好き???
そんな夢見たいな話
妄想してもいいんですか?
私のことが好きなはず(*^^*)