恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

9時限目の解答編は、反応が大きい分、意見も色々あるようです。

いくつか気になるものがあるのですが、一つ誤解しないでほしいのは、僕がここで話している内容は一つの指針に過ぎないということです。

より幸せな恋愛をするための一つの指針です。

 

これはもう口を酸っぱくして言い続けていますが、僕が言っていることが絶対ではありません。

あなたなりの基準は必ずしも同じとは限りませんよね。それでいいんです。自分の基準を一つ持っていることが大事です。

 

順番は考える必要があります。

この基準は、あなたの恋愛を始める順番とは関係がないということです。

 

たとえば「道徳」と言ったら、道徳が選択基準になり、それを持っている人だけを探すというのはおかしいのです。

人を好きになる理由はそれぞれで意識的に好きになるということはまずありません。

「この人は道徳があるから好きになろう」とは思わないのです。

 

意識しかけたときに、初めてあなたの持っているその選択基準を持ってきて照らし合わせてみてほしいということですね。

 

12時間レッスン:9時限目 男性に求めるもの(解答編)

※9時限目の回答をした方だけが読める限定記事です。

yuria*さんより:

9時限目の回答の記事で、恐らくスマホでは、表示されないくらい長いコメントを書いたのですが、つまり何が言いたいか、聴きたいかっていうと、Kouさんの1番大事だと思う道徳観が1番合ってない、合わない部分が多い彼が大好きな場合はどうしたらいいんでしょう

記事通りなら、自分がいずれ苦しむだけだから、別れを考えるべき?もっと他の男性に視野を広げるべき?

私は、馬鹿といわれても、また喧嘩しても、痛い目を見る事になっても、本ッ当ーーーにイヤになるまで、とことん付き合いたいし、キライなトコもたくさん有るけど、それはホントお互いさまで、それ以上に好きな部分がたくさん有る唯一の彼を、此れからも愛し続けたいし、(もっと勉強し続けて)、年を重ねても、彼をずっと夢中にさせ続けたいんですが。。(>人<;)*。

好きだと思っている彼が、よく考えると選択基準に合っていないという人はいるでしょう。

それは仕方がないことです。

今までそういう意識をしてこなかっただけなので、それを今知ったから「諦めろ」ということにはなりません。

 

好きでどうしようもないという人もいますしね。

多少我慢してでも愛し続けたいと思えるのはいいことです。

 

このyuria*さんのコメントにある最後の文のように言い切れるのであれば、それはすごいことです。

僕はそれを徹底的に応援します。

 

解答編の記事にも書いたとおり、あなたの彼があなたの道徳基準から大きく逸脱した人物である場合、先も苦労することは間違いありません。でも、それは何もしなかった場合です。

道徳心というのは、後からでもつけることはできます。

そこに至るまでの間を含めて、あなたが彼と徹底的に向き合うと言うのであれば、僕はそれをむしろ応援したいと思っています。

 

人間は変われるんです。

変わらせるのは大変ですが、不可能ではありません。

 

過去同じようなことを何度か話したことがありますね。

もしそれがあなたにできたら、あなたは彼が一生離すことのできないとてつもない女性になります。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (42)

    • にゃー
    • 2016年 12月 31日 16:39:46

    一つ誤解しないでほしいのは、僕がここで話している内容は一つの指針に過ぎないということです。
    より幸せな恋愛をするための一つの指針です。
    これはもう口を酸っぱくして言い続けていますが、僕が言っていることが絶対ではありません。

    私はここで学んだことを私自身で生み出した恋愛技法を習得します。

    • しま
    • 2017年 1月 06日 18:44:53

    合わないと思うと言われました。
    私もそう思います。

    けど、一緒にいると楽しいけどと言うのはどういうことですか?
    それこそ思わせぶり、嫌われたくない男の人の習性が出てますよね~。。
    そして、そこを合わせていく努力をしないと結婚なんてできないと思う。

    あけおめ挨拶が来て、返事を無視されてるので何もしてませんが
    男性はずるいな~と思った出来事です。

    とりあえず、断捨離継続中。
    今年は余計な恋愛の執着を断舎離したいなと思っています。

    • happybutterfly♪
    • 2017年 1月 17日 20:34:57

    私も今好きな元彼の性格や考え方が
    全然合わなくてよく喧嘩します
    喧嘩すると他の女性と肉体関係をもってしまい
    連絡が取れなくなります
    彼も駄目だけど
    そんな風にさせてしまった私も悪いですね
    周りからは反対されてます
    でも自分の意思で私は彼と会っています
    皆に堂々と彼と会っていますと言いました
    彼の良いところ沢山知ってる
    悪いところもあります
    でもその悪いところは私が直したい
    他の女性に行こうが
    少し位連絡が来なくても
    その気持ちは変わらない
    絶対に直るんだって思ってるから!!

    • さこさこさこ(^-^*)
    • 2017年 1月 17日 20:48:42

    合わない…かも知れません。掴み所がなく、素っ気なさすぎだし、投資も感じない…。でも、好きなんです。年下君だし色々考えるんですが、好きな気持ちがあるので、向き合います。それに、こんな時間も過ごせた~って、いつか、振り返って、楽しかったな~って、思いたい。だから、恋愛の勉強してます(^-^*)彼が少しでも、変わってくれたら、彼の人生もまた、違ってきますよね、その後押しをしたい。偉そうな事は、言えませんが、今は、そう思ったりします。

    • うららか
    • 2017年 1月 17日 21:38:03

    文句ばっかりだし、声小さいし、
    言葉にトゲがあるし、不機嫌な顔してるし、
    約束覚えてなかったりするし、
    私のこと本当に好き?って思うこともあるけど、
    でもきっと私のことが好きなんだろうし、
    私も彼が好きなんです。
    諦めない!

    • goodgirl
    • 2017年 1月 19日 23:27:43

    向き合う覚悟が持てるのは、素晴らしいことだと思います。

    >人を好きになる理由はそれぞれで意識的に好きになるということはまずありません。

    やっぱりそうですよね。だから、素直に好きだと感じる相手と向きあうしかないですよね。

    • 青色
    • 2017年 2月 12日 17:37:27

    ①人を変えることはできない。
    ②でも自分を変えることはできる。
    ③自分が変われば周りも変わる。
    ④だから人を変えることはできる。

    今までだったら③までだったけど
    いつの間にか④登場!

    • にゃんちー
    • 2017年 2月 15日 12:55:58

    相手のことが本当に好きな時、
    嫌なこと・辛いことがあっても
    苦労を苦労と思わないような明るさがどこかにあるのかなぁと感じます。
    それが本物の好きなのかな。

    恋人であっても、旦那さんてあっても、
    育ってきた環境も違えば、価値観や性格も違う。
    大前提として、自分とは違って当たり前ですものね。

    一緒に暮らしていれば色々な事があります。
    好きになれない部分だってあって自然ですよね。

    この間、彼に言われました。
    幸せって部分、部分でしょ?って。
    お互いに好きな所もあればそうじゃない所もあるしょ?って。
    最初は何それって感じちゃいました。
    その程度なんだって。 
    だけど、見方を変えるとそうじゃないのかもしれません。
    彼は私との結婚を考えるようになったとも言ってくれました。
    もしかしたら、愛情は深まってるのかもしれません。
    私に嫌な所があっても、愛し続けたいと彼も思ってくれているのかも。

    綺麗におさめようとしてたな。
    全部期待通りじゃないと気がすまないというか。
    浅はかでした。
    結婚にしても恋愛にしても、
    きっとこうじゃなきゃいけないとか、
    こうあるべきとか、そんな型にはめる必要なんてないですよね。
    それぞれの愛情なり恋愛の在り方があって、
    2人で向き合って、探していけばいいものだから。
    やっぱり女性には0か100かの思考があるなと感じました。
    改めて彼に感謝です。

    • ナウシカ
    • 2017年 4月 05日 13:25:07

    >あなたが彼と徹底的に向き合うと言うのであれば、僕はそれをむしろ応援したいと思っています。

    向き合う覚悟でここに辿り着きました。

    相手は既婚者。

    だいぶ道徳観念違いました。

    付き合ってる時は辛くて我慢ばかりで

    毎日やめたい、やめたいと思ってても

    別れられなくて。

    どんなにひどいことされても大好きで。

    やっと別れられた時は『解放された!』

    と思うと同時に苦しさが襲ってきて。

    ずっと忘れられず苦しくて。

    別れて『少し仲のいい友達』になろう

    と言われてそれでもいいのかな?

    と思ったけど、近くにいたら

    連絡とりあっちゃったら

    尚更、忘れられなくなって(笑)

    ここにきて、まず、自分とちゃんと

    向き合うことから始めました。

    不倫を終えてよかったのに。

    なんで彼にこだわるのか?

    諦めきれないのか?

    すると彼の色々な部分が見えてきました。

    わかってきました。

    諦めはしませんでしたよ!

    切る覚悟ができてきました!

    あと少し。

    Kouさんに出会えてなかったら

    今もきっと苦しみの中にいたと思います。

    • 琉架
    • 2017年 4月 12日 10:34:50

    ふと、私が理解している「人と向き合う」という感覚は、方法が間違っているのかな。という気がしました。
    ただ私の意見をぶつけるというものは、向き合っているとは言いませんよね。
    それが相手が良くなると思ったものだとしても、一方的な押し付けですから。

    私は何か拗れたなら、お互いの今を言い合って、意見を交わして、改善していきたいタイプです。
    真っ正面からの殴り合いですね。
    今まで人を思いやるということをあまりしてきませんでしたので、人の感情や考えている事を読み取るのが苦手で、はっきり教えて欲しいからです。
    でもきっと、そんな解決方法が出来る方は多くないのですよね。
    特にグレーが大好きな男性は。

    記事の主旨とは外れますが、「人と向き合う」という事の意味を、改めて考えてみた方が良いかもしれないと感じました。
    なんだか思考回路が根本的に、自分中心な気がしているのです。悪い意味で。
    そうではない、自分に主体性を持った、けれども思いやりのある女性が目指すもののひとつだと思っているので。
    改めて考えてみます。

    • うさぴょん
    • 2017年 5月 09日 11:09:53

    付き合う前ですが、彼がタバコをポイ捨てしたので「サイテーですね!(^^)」と言ったことがあります。
    私はボランティアで街のゴミ拾いしたりするのです。
    今捨てたのも誰かが拾って捨ててくれてるんですよ~って教えてあげました。
    それ以来私の前でタバコすら吸わなくなりました(^_^;)
    タバコの匂い好きなのにな~。
    人って変わりますよ!

    • なつみんと
    • 2017年 7月 04日 21:52:19

    「道徳心というのは、後からでもつけることはできます。

    そこに至るまでの間を含めて、あなたが彼と徹底的に向き合うと言うのであれば、僕はそれをむしろ応援したいと思っています。

    人間は変われるんです。

    変わらせるのは大変ですが、不可能ではありません。」

    俺の考えが絶対で、私が間違ってるっていう上から目線。相手の感情を理解しようとせず、一方的なダメ出し。

    言われ続けた私は、自分が悪かったのかと自信を無くして滅入ってしまった。

    滅入ってると伝えたら、それは逆ギレだと言われ…。

    何が正しくて、何が間違ってるかわからなくなってくる始末。
    一瞬、考えるのをやめてしまいそうになりました。

    私は真性のドMではないので、いやいやいや、ちょっと待て^_^;!って自分で正気を取り戻しましたが。

    人ってああやって洗脳されていくのかもしれません。笑 精神的DVってあんな感じで始まるのかもしれません。

    悪くないのに、私が悪いと思い始めて危なかったな。
    女友だちに相談して、第三者の意見ももらったことで救われました。

    人間性や道徳観に、全く合わない点があることがわかりました。

    モテそうなのに、結婚してない理由もわかりました。
    あれじゃあ、女の子の方から逃げる。

    さて、私はどうしようか。
    彼のメンタリティは何となく理解した。地雷踏まなければ楽しく付き合っていけるかもしれない。ただ、その地雷は私が地雷とも思わないような何気無い日常の会話遊びや行動がきっかけになるらしい。

    根っからの悪い人ではないとは思う。
    あのままじゃ、彼は誰と付き合っても同じだと思う。

    じゃあ、私が変える…?私は、男も女もある程度の年齢まで生きてきたら、思考のクセや性格はそうそう変わらないと思ってる。

    全部を踏まえた上で、リスクも理解した上で、可能性にかけて向き合ってみるか…?

    私にしては新しい発想だ。笑
    そこまでする必要があるのか。まだ、引き返せるところにいるけれど。

    もう少し考えて見ます。

    • なつみんと(きりんじさん)
    • 2017年 7月 04日 22:05:52

    きりんじさん、こんばんは。

    この記事の上のコメントでも書いたんですけど、彼と喧嘩して、「他人に共感なんてしない」、上から目線で、俺が1番正しくてお前が悪いみたいな思考・道徳観の人だとわかりました。。

    とは言え、可愛げもちょっとある人なのでまだ見切らずに様子を見てみようとは思っていますが…。

    何かアドバイスがあればお願いします^_^;

    • きりんじ(なつみんとさん)
    • 2017年 7月 05日 21:22:08

    おお(´Д`)…これは難物。

    >彼と喧嘩して、「他人に共感なんてしない」
    これ、どんな風に言ったんでしょう。憎々しく吐き捨て?ふて腐れてスネてる感じ?
    どうせ誰も理解できないお前も分かるわけねえ!ってこっちの覚悟を測るような感じ?

    共感なんてしない、つまり「共感はある方がウケがいい」と彼も理解済ということ。
    「そういう風になれない」「なりたくない」「素質が無いとあきらめている」
    彼の歴史の中に、いろいろ埋まってるものがあるかもしれませんが。

    「俺には共感心なんてないんだ」と公言してても、存在しなかったら社会人できないww
    どっかで他人と回路を接続して社会人営んでるわけで、彼はどの部分で人と接続してるのか?

    もしかしたら、彼は「不幸な人に同情心を表す」=「共感」と解釈してるのかも(-ω-)
    共感をそんな狭い範疇で捉えているなら、彼の「俺には共感はねえ!」は嘘ではない。
    ポーズで悪ぶってるのじゃなく、彼は本心から言っているわけです。

    まとまらないまま書きましたが、参考になりましたら。

    • なつみんと(きりんじさん)
    • 2017年 7月 06日 0:13:24

    お返事ありがとうございます!

    その言葉は、実は今回の喧嘩では無くて、付き合い始めた日の会話の中で出たものでした。
    その時は、冗談っぽく言ってたかなぁ。「まぁ、他人に共感なんてしないけどね♫(笑)」くらいの感じで。

    私はその言葉を聞いた時、冗談でもちょっと引くなって思って「え…?やっぱり彼氏(仮)でいい?笑」と答えたのでした。
    そしたら彼は慌てて、「冗談だよ」って返してきたんですが…。

    今回の喧嘩で、私の感情や立場に寄り添ってくれないんだなというのが分かって、やっぱり他人に共感なんてしないというのは本当だったんだな…と感じたんです。

    難物です。ちなみに彼は精神科の医者です。。弁が立つし、自分が絶対正しいと思ってるし、人間の精神分析についても医学的な知識もあるし(人に共感できるかは別として)、私が真っ向から向かって相手にできる人かどうか…。

    • 翡翠
    • 2017年 10月 01日 14:02:54

    そうか…合わなくても好きになることもあるんだな。

    そういえば嫌なことばっかり思い出して
    私は見過ごせないレベルで合わないと感じました。
    だからノコノコ来た相手をいまだに拒絶しています。

    そもそもあいつに思う。
    二十ウン年間生きてきて、お前は何を学習してきたんやと。金はないと言う(これは仕方ない)、顔はイケメンじゃない(これもしゃあない)、性格も悪い(…(-_-;))、女癖も悪い(溜息)、平気で女を傷つける、目標があるくせに大した行動してない、呑んだくれ。はっきり言って君生きてる価値あるんですかね?控えめに言っても滅べよ(←ひどい)と。

    やつの言動で引っかかったことをいくつか。

    ・彼: ピル飲んでようが飲んでまいがゴム無しでやったらあかんのん?
    私: いや、あかんに決まっとるやろ。

    ・私: 虐待の事例で、生後数ヶ月の子供の顔に洗剤をかけた人間がいる。あり得ない。

    彼: ビールくらいならかけれるけど
    私: は?それ本気で言ってんの?(心底侮蔑した目)

    ・山にデート
    彼: 故意に虫を踏み潰す
    私: 一寸の虫にも五分の魂という言葉を知らんのか

    ・最後に会った時
    セフレ云々の話になって
    彼: 女は利用できるかできんかやね
    私: (心底呆れて無言)(めちゃくちゃカッコ悪いな)

    もっと色々あるけど、こういうのが生理的に無理だったなぁ(遠い目)

    カッコつけて言ってんのか知らないけど、めちゃくちゃカッコ悪い男。変える変えない以前に人としてムリ。

    なんでこんなんに引っかかったんやろう。。。(-_-;)
    面白そうな羊さん、と思って触ってみたらワニやって頭からパクつかれたパターンだわ…

    今度から羊か、ワニかくらいの判別はしっかりしよう…(溜息)

    • かほ
    • 2017年 10月 10日 19:46:53

    好きとも嫌いとも言い切れなくなった自分にがっかりする

    • すいみー
    • 2017年 10月 12日 14:43:06

    ありがとうございます。

    私、このことで、彼に対してもやもやしていた部分、違和感ありました。
    付き合い始めはありすぎて大変でした。
    でもそれを凌駕する魅力が彼にはあって、好きだから、彼をわかりたい、受け入れたいとも思いました。
    付き合い始めの1年間は本当にこの部分で苦しい思いいっぱいしました。

    でも2年が過ぎて、彼も変わってきてます。
    彼の付き合う人間の好みも変わっていってるようです。
    一つずつ、違和感は解消されていってます。
    彼の素敵な部分には、ますます磨きがかかってます。

    でもやっぱり、たまに不安になるんです。
    彼とこのままいって大丈夫かなあって。
    違和感が完全に拭えた訳ではないから。
    そして長い時間がかかる、心も疲れる。

    彼は好きだけど、昔からの彼の友人がなかなか好きになれないんですよね。
    そして、そんな友人を好きな彼も、同類なんだよな~と思うと興醒めするというか。
    もちろんその友人にも魅力がいっぱいあるんですけど、道徳レベル(?道徳なのかはわかりません)が同レベルで低レベルなんですよね。
    もしかしたら、私が厳しいだけなのかもしれませんが。
    求めすぎなのかわかりません。

    よく考えたら、相手に対する違和感、伝えてませんでした。
    伝えてないのに、わかるわけないのか。
    不機嫌は思いっきり出てしまうんですけど、それじゃ伝わってないのか。

    とりあえず、私は私の出来ることをするしかないんですよね~。
    考えすぎはやめよう、シンプルに、シンプルに。

    • なつみんと
    • 2017年 11月 02日 13:24:09

    398)合わない男性を好きになったらどうするのか

    「変わらせるのは大変ですが、不可能ではありません。

    もしそれがあなたにできたら、あなたは彼が一生離すことのできないとてつもない女性になります。」

    見極める目を養ってきたので、本当に合う相手を好きになりました。

    合わないと自分の直感でわかっていながら好きでいようとすること…依存との見極めが大事ですね。

    自分の中の何か(時間なのか、良心なのか、自分を大切にする心なのか…)を引き換えにしてもいいと思える相手なら好きでいてもいいのかもしれない。

    だけど、私は私が1番大事だから、そういう人は初めから相手にしません。

    相手を変えるために自分を犠牲にしたり、尽くしたりするのは性に合いません。

    信用に値する相手、私のことを大切にして幸せにしてくれる相手じゃないと却下です。

    合わない相手を好きになることはもう無いと思います。

    • 茜色の海音
    • 2017年 11月 02日 14:04:41

    お母さんに捨てられたと、お母さんを恨んでいる男性から、
    若干好かれたときがありましたけど、
    切って正解だったと思います。
    価値観とかいろいろ違いすぎて、私が共感しぃだから、はまりかけてたけども。

    だいたい初対面から結婚願望異性に聞く男性がどこにいんのよ。

    • 豆たんうさぎ
    • 2017年 12月 02日 15:37:23

    ここのコメントは胸に染みるなぁ。
    私も好きなら最後まで向き合うのがいいと思うんです。
    愛し続けたい
    そう思えるなら尚更。
    だって好きなんだもん(笑)
    ここに来れば一人じゃないし。
    諦めるのは本当に最後の最後で良いよね( ˊᵕˋ )

    • さこさこさこ(^-^*)
    • 2017年 12月 02日 18:09:42

    コウさん、今年、1月の私のコメント、見てしまいました(笑)今は、また、違う気持ちの私がいますが、私は、幸せになる、って、強く願ってます。てか、なります。自分の為の幸せ。ほら~コウさん、私、変化してきたかも(^-^*)そんな気がする。頑張ってる私に、ご褒美を(^-^*)大好きな、アーモンドチョコ、買わなきゃ(笑)

    • dysev
    • 2018年 2月 19日 22:47:45

    >人間は変われるんです。変わらせるのは大変ですが、不可能ではありません。
    >もしそれがあなたにできたら、あなたは彼が一生離すことのできないとてつもない女性になります。

    彼に近づく前は様々な良からぬ噂を周りの知人女性たちから聞いてました。
    それで私は彼の事は素敵だけど絶対好きになれないとか、私とは合わない、と判断してきたところがあります。
    私が何かをした訳ではないのですが、仕事の依頼で彼と一緒にいる事が増えて気付いたのは
    今の彼は全くそんな噂を感じさせる人ではなくなってました。とても誠実で
    私の事も、周りの女性の事も大切にする素敵な人になっていました。
    昔も素敵だったけど、今は安心して一緒にいれる感じです。

    • もちもちベーグル
    • 2018年 3月 05日 20:13:57

    昨年出会った時は、話すと楽しいけどこの人合わないわー、一緒にいると落ち着かないし、食べ物に対する価値観とか違うし、あー深く関わる人じゃなくて良かった!!でもおしゃべりは楽しいな……という印象だった彼。

    好きと意識したのは、キスをしてからの強制的に育っちゃった好きと思ってたけど、遡って考えたら違ってた。
    自分の大事な話をした後に、同じく彼の大事な話を聞かせてくれた時、同じ痛みを分け合った気がして、『真面目な話できるんだ…』って人としてちょっとちゃんと見るようになって(笑)
    その後ドキドキするようなメールやり取りして…ってもうその時好きになってたな。キスとかはその2ヶ月後だった。良かった、合わないなーと思う人だったけど、半ば強制的に好きになった訳じゃなかった(^^;)
    身体だけの関係でも無かった。

    Kouさん、自分がイヤになるまで彼と向き合いたいです!!

    • くらんべりー
    • 2018年 3月 08日 10:27:31

    一生懸命やってダメなら、それはそれで諦めるしかない。
    でも、その一生懸命さは無駄では無かったといつか笑える日がくると信じてる。

    • 匿名
    • 2018年 5月 16日 22:26:14

    モラハラDV男を、変えられますか?

    • 2018年 5月 28日 5:23:34

    元彼と道徳心が違いましたが、歩いている時にゴミを捨てる等、いくら言ってもなおりませんでした。

    結局、他の面でも合わなかったのでお別れしましたが、今では好きだったのかさえもわかりません。

    • 緋色の花
    • 2018年 9月 08日 7:29:38

    お互いの好きなものや、ふとした時のフィーリングは合うけれど、住んでる世界が違うから、合わない所もたくさんあって、

    例えば食べ物に関して。
    彼は食事と言えば高級料理なら間違いないと思っている。ブランド名に弱い。でも私は、本当に美味しいものは、値段じゃないと知っている。

    人付き合いに関しても、彼は仕事柄広く浅く、偉い人達とのお付き合いも多い。だけど私はそんなに要らない(笑)
    だから『今度何人かで〇〇行こうよ』と言われても全然行きたくない。

    そして、自他ともに認めているプライドの高過ぎる彼。それ故に、他人とちゃんと向き合ってこなくて、すぐ殻に閉じこもって冷たくなっちゃう。
    ハッキリ言ってこういう人って疲れるなー…とも思うけど(^^;)
    少しずつ変えて行ってあげたいな、と思う。

    こういう違いって、考え過ぎるとしんどくなるから、それでも大丈夫だよって思いたくてこの記事探しました。肝心なところが共通していれば大丈夫。

    基本的には、優しくて明るくて真面目で力強く男らしいところが大好き!
    この部分が大事なんだと思うから、あとは気長に向き合っていこう。

    • まいまい
    • 2018年 10月 21日 23:54:52

    あー辛い

    辛い

    がんばれ私!
    yuria*さん、その後どうなったのかな?…
    4年前くらい??

    私も彼ともっと深くなりたい。
    あー

    • ドナ
    • 2019年 1月 28日 1:54:12

    今まさに、選択基準に合っていない彼と、
    ①見切りを付ける
    ②自分が変わることによって彼が変わるまでとことん向き合い続ける
    の2択で揺れています…

    “彼が一生離すことのできないとてつもない女性”
    にはなりたいですが、そこまでして今の彼と?と思ってしまうってことは、本当に好きではないのかな…

    • 匿名
    • 2019年 8月 06日 23:52:42

    昔好きだった彼が、「みーちゃんが嫌がると思うから最近はしないように気を付けてるよ…」と、
    拗ねたように言ってたのを思い出しました。
    内容はタバコのポイ捨てという本当に低レベルのことで。
    ポイ捨てしてるの?!と、私は怒り半分呆れ半分。

    でも、すごく嬉しかったです。

    • とりっぴー
    • 2020年 4月 05日 21:37:53

    復習として読んでいたら、昔のエピソードを思い出しました。

    今お付き合いしている彼とはまた別の男性の話です。
    その人はただの男友達の関係でしたが、私から仕事の相談をもちかけたことをきっかけに、二人だけの食事に誘われてご飯を食べたりする仲でした。

    彼はとても仕事熱心で、仕事面ではとても尊敬できる人でした。ですが、道徳面に関してはあまりよろしくない人で…
    平気でポイ捨てしたり、タバコを吸ってはいけない場所でタバコを吸ったり、都合のいい女ポジションの人からいつもお金を借りたりしているような人でした。

    ですが、私と関わっていくうちに少しずつ変化を感じられる時がありました。相談に乗ってもらったときに、「第一印象は、タバコ吸いまくりでポイ捨てを平気でしてしまうような道徳レベルの低い人だと思っていましたが、仕事の取り組みかたはとても尊敬しています」ということを伝えました。

    そうしたら、「もっといい子になります」という返事がきて(笑)
    その後、ポイ捨てをしなくなり、他の男友達がポイ捨てしたときに、彼の口からポイ捨ては良くないと発言するまでになりました。
    そして、禁煙したいと言いはじめて、水蒸気が出るタイプの無害なタバコにきりかえたりしていました。

    その後私に彼氏ができて、距離を置くようになって2年ぶりくらいに再会したときは彼女ができていたようですが、すっかり元に戻っていましたね(笑)
    彼女さんは喫煙者で、あまり性格が良いとは言えないタイプの人でした…(^-^;

    そういうこともあり、一番身近にいる女性が男性に与える影響って、とても大きいんだろうなと思ったので、私は彼氏がダメ男にならないように、これからもきちんと見張っておくつもりです(^-^)

    • みきてぃ
    • 2020年 5月 23日 9:04:40

    合わないと思うのなら
    合う男性に自分で変えさせたいですね。
    別れを簡単には選択しないようにしたいですね。

    • るうな
    • 2021年 5月 10日 10:03:13

    最近いい意味で前よりはこうさんのブログにコメントしなくなってきたのに(悪い心境と書き込み数は比例するので)、また増えてきました。

    なんでしょう。すこしずつ、彼と合わないなと思う部分が出てきて。

    たとえば、学歴?に関連すること。
    大学はお金ないから行けなかった人やそもそも行く気のなかった人もいるので、大卒か自体は大事ではないと思っています。
    勉強ができるかどうかと頭がいいかはまた別物ですから。

    でも、集団生活で色んな人がいることを知り、また授業を通じて想像力や思考力を鍛える過程はとても大事です。脳トレための教育でもあると思うんですよね。
    その点、まともに授業を受けず、高校中退の彼は人として…思考回路が未熟だなと感じる部分が多々あり。そんな彼の意見に同意する人たちも同じような学歴の方たちで…。
    私はどうしてもっといろんな側面から考えないのか?と残念な気持ちになります。

    ネット上だけの関わりでも、勉強してきた人たちは考え方に柔軟性があるのがわかります。また、職場でも大卒以上のみ受付のところとそうではないところとで人間関係のまともさが顕著に現れます。(もちろん場所によるでしょうが、複数の実実体験による感想です)

    私の考え方をいっても、彼は彼で、「るうなみたいな大卒なやつらは俺みたいの見下すんだろうけど」「大卒だからそう考えられるんだ」と卑屈な目線。大卒だなんて関わりだした初期に他の人たちとのやり取りの中で言ったっきりなのに。

    男性の彼よりも私のほうがずっと合理的論理的な思考をもっていて、彼のほうがどちらかというと感情的。

    こういう彼もどうにかなるんでしょうか。
    彼の生き様を否定するようなことになりそうで、なら他を見るほうがお互いにとっていい気もしています。

    まるで別れる理由を探しているような書き込みをしてしまってますが^^;
    もっと視野が広く色んな事を推察しようとする人のほうが一緒にいて理知的な会話ができて楽しそうだなぁと思う部分もあり。

    考え過ぎちゃう私とわりと短絡的な彼は相性がいいといえばいいんでしょうけどね(笑)

    • ぴーこ改めてぴーこ725ちゃん
    • 2021年 11月 21日 21:41:07

    合わないと…出会った頃から何故か私というか、人を見下すような人でやっと本心を知るようになってもっと知りたいと思うようになってやっとお互いに向き合い、付き合い…知り合って5年目になりました。ですが、環境が目まぐるしく変化して段々と気持ちも変化していき、向き合うことの大変さと大切さを知りました。私には向き合おうとすると不安体質からか不幸なことばかり考えて本音がなかなか言えず、逃げる癖があって…それを本気で変えたいと思わせてくれる相手でした。、でも、やっぱり負けてしまい、別れの話し合いをしている最中、、相手から返信が来なくなりました。もう向き合えないと思ったのか、グレーにしようとしたのか…ずるい人だからハッキリさせたくなかったのかも。。私はハッキリお別れがしたかった。モヤモヤしたままってめちゃくちゃ苦しいですね。でも自業自得なのかもしれません。いまはとにかくすがりたくなくてアルバムも連絡先も消しました。
    どうして何も言わないでいられるんだろう……不誠実だなと感じて悔しさでいっぱいです。

    • まりぃ
    • 2022年 3月 05日 20:39:22

    yuria*さんの最後の文
    ほんとうに嫌になるまでとことん付き合いたいって
    言いきれるのがすごいし、かっこいい。

    彼と徹底的に向き合う、
    今の私はこれができていないです。

    前からできていなかったことが、
    今になって炙り出されてるというのが
    正しいのかもしれないけど。

    この先苦労するというのは
    何もしなかった場合、か。
    私もまだ頑張ってみたいな(^^)

    • 幸花
    • 2022年 5月 09日 23:21:06

    >彼が一生離すことのできないとてつもない女性

    そうなりたい(´-`).。oO

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 9月 21日 23:37:00

    相手を変えれるほど自分はまだ自立できてないから無理だなあ。
    道徳心がない相手も嫌かな。
    しばらく自分のことだけ考えて生きたい。

    • コロネパンは美味しい!!
    • 2023年 3月 22日 15:57:22

    向き合わないといけないのか、今の彼となのか。。
    ここがわからない。最近ずっと考えてしまいます。

    彼との思い出を遡って、自分の描いた惚気を見ても
    「こんなこともあったなぁ」と思う。。

    好きだから、ずっと一緒に居たいと思えていた頃に戻りたい。

    別に嫌いになったわけじゃないし
    ずっとあの頃の気持ちでいないと、付き合っていちゃいけないわけではないこともわかるけど
    なんで一緒にいるのかわからない。

    0 か 100 なんだろうなぁ。。考えます。

    • 浪花の女
    • 2023年 9月 08日 23:40:15

    徹底的に向き合うᕦ⁠(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠)⁠ᕤ
    って思うんですが、
    喧嘩のときはいつも赤いシグナルが点滅します。
    「もーー、いや!頑張りたくない、手放したい」

    簡単に別れるなんて言いたくないし
    なんでもかんでもダンマリして済ませるようになりたくないから
    向き合うのはやめてませんけどー(-Д-)

    彼を変えるために
    とか
    この恋愛を発展させたいから
    っていうより
    私の思う私でいるために
    向き合い続けてます。
    そうじゃないと私は続かないように思います。

    • 浪花の女
    • 2024年 3月 04日 14:13:53

    「彼を変える」ということに
    拒否反応がある人、いますよね。
    他人を変えるだなんて
    そんな考えがおこがましい、恐ろしい、忌むべき考えだと。
    でも、道徳観に関しては
    特に「彼を変える」ことがとても重要だと感じます。
    それを持たない人、歪んだ道徳観を持っている人に人として当然携えておくべき道徳観を装備させる。

    その人のお母さんに出来なかったことでも
    彼と向き合うと肚を決めた女性には出来る。

    #道徳観
    #道徳心
    #道徳
    #彼を変える
    #彼と向き合う
    #向き合う
    #選択基準
    #一生手放せない女性
    #一生手離せない女性
    #一生手離さない
    #一生手放さない

    • 浪花の女 #
    • 2024年 3月 10日 12:27:15

    タグ統一活動

    #手放せない女性

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント