恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

そんなに具体例が聞きたいですか

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

 

なんと、このところ続々と、「嬉しい報告」メールをいただいています。

一番多いのは、

彼からメールが来るようになりました!

というもの。

 

たったそれだけのことではあるのですが、わざわざそれを僕に伝えてくれるということのありがたさと言ったらないですね。

すぐに反応できないこともありますが、ちゃんと読んでいます。すごく嬉しいです。

僕も良い気分になります。

 

僕も、いつも「全く問題ない」と思っているわけではありません。

本当に大丈夫かなと思うことは確かにあります。でも、そのほとんどは不思議と取り越し苦労に終わるのです。

 

気がつくと、「のんびり待ってたら本当に彼からメールが来ました!」というような報告になっています。

そういう報告をもらうたびに、やっぱりこの判断は正しいのだと自分でも実感するのです。

 

時々コメントに、「もっと具体例を書いて欲しいです」という内容を見つけます。

具体例があるとイメージしやすいので、確かに分かりやすくはなります。

 

でも僕は、あえてできるだけ具体例は含めないようにしています。

必要だと判断して具体例を出すことももちろんあります。

なぜ具体例の話をあまりしないのか。

 

分かりやすすぎるからです。

分かりやすいのは良いことじゃないの?

と思う人がいるかもしれません。

 

分かりやすい、イメージしやすいというのは、知識を得るのには重要なことです。

しかし僕が紹介しているのは知識ではありません。情報でもありません。

仕組みです。

その仕組みをただ知ってもらうだけではダメで、自分の中に回路として作り上げていかないといけないのです。

 

具体例ばかり話していると、知識が増えるだけで、肝心の思考回路は育ちません。

現に僕がブログで伝えている手法は、具体的なものであればあるほど、「さじ加減」を取るのが難しく、中身を理解しないままに使って苦しむ人がいます。

 

このブログを読んで、新しい知識を得て驚くということよりも、思考回路を作りながら自分で考えてみた手法がこのブログの内容と一致するかどうかを見ることの方が大きな収穫があると思います。

恋愛の仕組みが分かれば、テクニックは勝手に思いつくようになります。

自分で思いつくということは、それがなぜ有効なのかも自分で分かるということです。

 

自分で思いついた方法は、思いついた瞬間からその使い方も完全に理解できています。

 

具体例を出さないとは言いませんが、具体例を探す前にどんな具体例が作れるか考えてみると良いと思います。

案外、僕の記事の中よりも、コメントの中に具体例のヒントがあるかもしれませんね。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (40)

    • いちごいちご
    • 2016年 1月 13日 18:59:28

    まだよく分からないうちは、
    具体例は届かない。
    上手くいかない。

    焦らず、ゆっくりゆったりと
    固めていけばいいんです*

    その方が、よっぽど私のためになる。

    • かほ
    • 2016年 1月 26日 20:47:51

    コメントは、具体例で溢れていますね。
    だから、あえて読まない時もあるんですけどね。

    余裕がないとき、感情移入してしまいそうなエピソード満載のコメントを読んでしまったりすると逆効果なので…
    ただ、特定の人物のコメントは読んだりします(笑)

    ただシンプルに、思考を学びたいときは記事だけを見ます。Kouさんに語りかけられているように感じるからです。

    • ukiuki2525
    • 2016年 2月 03日 21:39:10

    ついつい、ネガティヴになってしまうけど、最近浮上するのが早くなったような…
    揺るがない思考回路作りたいです!

    少しずつでも、前進していると信じて楽しく頑張りまーす(^_^)

    • もなか
    • 2016年 2月 04日 7:43:53

    テクニックなんていらないですよね(^-^)
    ただ自分らしく、自分の心の声を女性らしく表現するだけ。
    その具体的な方法だけをピックアップしたものがテクニックと言われているんですね。

    テクニックか使えない自分は魅力のない女性だと勘違いしていました。
    確かに魅力は出し切れてないけど
    お勉強しながら自分の女性としての心の声、感覚を見過ごさないように気をつけてます。

    その感覚をうまく表現できた時
    それが私のテクニックとなるんですよね。

    私がここで学ぶのはテクニックではなくて
    恋愛の仕組みと、女性としての本来の感覚。
    kouさんとみなさんのコメントから学ばせてもらってます(o’ー’o)

    • リナユノ
    • 2016年 2月 07日 10:36:33

    復習。

    これは、恋愛に限らず、何にでも必要なことですね。

    今の職場でもそうです。
    私の言ったことしかできない子は、自分の中で回路ができていないから、どうしてできるのかがわからない。と言います。
    そこに行き着くまでの回路ができてないんですよね。
    だから原理を理解し、自分でできるようになることを教えています。
    答えを教えても、同じ時にしか使えないんです。
    それも、自分で考えていないからすぐ忘れますしね。
    なんども同じ事を聞いてきます。
    それじゃやっぱりダメなんですよね。
    いつまでも一緒。

    恋愛のお勉強から、ここまで学べるんですよ。
    Kouさんのおかげで、ここまで自分の血肉なるなんて‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
    嬉しい。。

    私、いい女になってます。

    このまま、恋愛、仕事に生かして行きます。

    • もこみゆ
    • 2016年 3月 02日 15:26:27

    のんびり待つというのが1番苦しかったりします。
    でも、待つことで彼からのアクションが増えつつあるのは実感してきました。
    ここ1ヶ月くらいは気持ちにも少し余裕が出てきましたよ。構えていることで、彼の気持ちも少しは増やすことができてるのかなぁ。
    前は私ばかりがメールしていたのに、ちょっと放っておくと、メールがきてたりします。
    会えないことが多いので、メールすることは私には彼と繋がれる唯一の手段だったりもしますが。
    男の人はメールでコミュニケーションをとるのではないんですよね。
    それを心に置いとくことで、連絡がなくてもメールしなくても安心して構えていられます。

    • えむえむ
    • 2016年 3月 21日 8:25:09

    コメントやサロンでのお話が本当に参考となります。
    まだまだ自分では、テクニックが思い付かなくて、悩んでしまうことも多いです。
    具体例を考えながら、しっかり身につけていきたいと思います。

    • よなご
    • 2016年 3月 21日 22:59:22

    揺るがない思考回を作ります!

    • 茉以
    • 2016年 5月 18日 20:12:30

    連絡が来ました!と私も報告したい(><)
    一向に報告できそうにない(´;ω;`)

    • かおり
    • 2016年 6月 02日 9:37:57

    本来、私はのんびり待てるタイプなんです。
    友達は3日連絡なかったら不安になるって言ってましたが、会うとき以外は全然平気です。
    男性の時間感覚の長さを知ってるから。

    でも、今は海外行くかも(いつ行くか決まってないけど)っていう状況で。
    逆に彼に焦らせれてます。

    違うんですよね、海外行っちゃったらもう私に会えないけどいいの‼︎‼︎⁉︎
    ぐらい思わないといけなかった。
    チャンスを自ら放棄してました。
    気にしてるよ〜って自ら寄って行ってました。

    • みゃみゃ
    • 2016年 6月 04日 21:29:37

    今日はいつもと、態度を変えてみました。

    みゃ:ご飯行きたい〜
    彼: だね!
    みゃ: あした〜!
    彼: 明日は接待なんだ
    みゃ: じゃあ明後日〜
    、、、、
    みゃ : やっぱ気が変わったー
    彼 : 明後日より明々後日の方が都合つくかも

    ココでいつもの私だと
    じゃあ明々後日にしよう!

    と言うところを

    みゃ: いつも私ばかり会いたいみたいだから、やっぱり今回はいいや〜!お仕事頑張って!
    と (笑)

    いつもと違う態度をとってみました。
    本心なのですが
    ちょっとくらい、焦ってくるかしら

    • 由ゆこ
    • 2016年 6月 14日 20:44:02

    思考回路をつくることの大切さがわかってきました。
    生きていく中でいろんなことが起こる中で、こんな時はどうすれば…?
    と迷うことがまだ多いけれど、いつかどんな場面も
    自分の主体性を持って対応できるようになりたいです。

    自分の価値を認識することと、
    自分の理想(勉強する意味)である、キラキラ輝くことを目指すこと
    を大事にします!

    • れいは
    • 2016年 6月 19日 16:10:50

    思考回路
    主体性
    女性の価値

    いつも短期的欲求で焦って動いてしまうのですが、ゆっくり血肉にしていく方が確かなものになりますね。
    焦らずゆっくり(^^♪

    • 愛しのマリア
    • 2016年 6月 19日 17:05:38

    思考回路は揺るぎないものになってきました。

    後は実戦あるのみです。

    気持ちに余裕ができて穏やかに過ごせてます。自分にブレなくなる、いい事ですよね!

    最近、私に向ける彼の表情もやわらかくて好き(*´∀`)

    • うららか
    • 2016年 6月 22日 0:12:12

    点と点が線になりつつある、そんな気がしています。
    大爆発しても、危うくなっても、まだ一緒にいるから、
    そんな状況に最大限ありがとー!って思いながら、
    答え合わせしていきたいです。

    キレイじゃなくたって
    少しずつだっていいんだ!

    そう、わたしの好きなわたしに近付いていくんだ。

    • 金木犀の季節
    • 2016年 6月 23日 17:52:40

    >思考回路を作りながら自分で考えてみた手法がこのブログの内容と一致するかどうかを見ることの方が大きな収穫があると思います。

    ✳︎

    ここ赤線引いておこう_φϵ( ‘Θ’ )

    私と彼の恋愛で起きることが
    ここのお話と一致するか
    照らし合わせないとね。

    • かおり
    • 2016年 7月 04日 17:40:34

    のんびり待ってたらメールが来るように、、

    いいなぁ〜!(*^^*)

    • まゆり
    • 2016年 7月 28日 14:43:16

    自分からメールをしないようにしたら、驚くほどあっちからメールがきます。
    毎日来ます。

    ただ、『今だな』って時にはすぐに返します。
    そうすると、すぐ返信が来て、かなりの量のやりとりになります。

    『もういいかな』ってタイミングで、こちらから返信終了にすると、また時間空けてあっちから連絡くるのです。

    不思議です。
    この『今だな』をテクニックとして、伝えられないので、まだまだ勉強の伸び代があるのだなと未来が楽しみです。

    • サマサティ
    • 2016年 7月 29日 2:21:41

    〉新しい知識を得て驚くということよりも、
    思考回路を作りながら
    自分で考えてみた手法が
    このブログの内容と一致するかどうかを
    見ることの方が
    大きな収穫があると思います。

    時々、「最近の内容はつまらない」
    とか「もっと新しい男性心理を教えて」
    との書き込みを見ますが

    私はもう
    充分過ぎる事を教わってきていて
    1番私に必要な事も
    私の思考の癖や、
    弱い部分もわかっていて

    あとは、応用というかさじ加減というか、
    もうほんと、それだけなような気がしてる。

    • Principessa
    • 2016年 8月 15日 8:02:21

    具体例をそのままコピーしても意味がない事は実感しました。

    ただ、思考回路をつくるうえで、イメージするのに時には具体例がほしくなります。

    漠然としすぎていて上手く感じとれないからです。

    まして、男性であるKouさんが伝えてくれる内容はたどり着けそうで理解できないこともあるので。

    あ、私の国語力の問題かしら。。。

    • かほ
    • 2016年 8月 20日 18:14:24

    一度思考回路を作れば、そこから無限に作り出していけるようになるから、ここでやってることは元手作りなんですね。

    私の先生は、たくさんあるテキストに何冊も手をつける必要なんてなくて、とにかく一冊を何回でもやる方が圧倒的に力がつくし、そういう例をたくさん見てきたと言いましたが、これは同じことなんですね。
    何度もなぞることで、思考回路が強化され、自分の頭で無限に解けるようになるんですね。

    練習は裏切らない。

    • A (kouさんへ)
    • 2016年 8月 31日 8:39:05

    kouさんが言っていたことが、ようやく分かって来た気がします。自分に自信がない、受け入れられないもの(分からないけどこうすればいいのかな状態)で、技法使うと危ない…かなりわざとらしいし、罪悪感がある(自分も相手も騙してるみたいな)

    やっぱり基盤がないと無理なんですね。

    「自分を卑下しないこと」「せっかくおしゃれとかも幅ある女性なんだからそれを楽しめること」「自分を愛し、大事に出来てその感覚が分かるからこそ他者に「素」で愛情を持てる」し、その「素の愛情(思いやり)」から自然に「技法と呼ばれるもの」が出てくる。

    結局思いやりのない技法なんて、頭で考えて疲れてしまう。(っていう疲れた(爆))「こう言ったら次はこう言おう。それからなんだっけ…(ネットの技法を読む)ああ、そうだこう言うんだった」じゃ、なんか…ねぇ…

    ある意味これ(自分を大事にして→相手も大事に出来た。から生まれた技法)が「真っ向から素直に向かう」ことと言うか…
    どこかの記事でもあったけど、恋愛だって友情だって人間関係なんだから、小細工して計算で技法使うより「自然にまず自分を大切に愛情持てるようになって」他者にも同じく「自然に出来るようになったから、結果それが技法だった」になるのがいいのかと…。

    ネットにある技法って、まぁ心理ついてるのもあるんだろうけど…それって相手が意図せずやって、受けた方が(言い方悪いけど)勝手に不安やら引き起こして気になっていったって話しもきっと多いかもなって思う。
    それを意図的に狙う、って詐欺師と一緒だよなぁなんて思ってしまいました。
    本当に欲しい友人や恋愛が、そんな詐欺行為で手に入るわけない…っていうか私が欲しくない(笑)
    一生技法考え続けて技法し続けなくちゃならなくなるし。

    kouさん、こういう「素直な真っ向勝負」はペケですかねぇ…
    朝から長文失礼しました!

    • Q10 Aさん
    • 2016年 8月 31日 10:21:28

    Aさん おはようございます。

    Aさんは短期的欲求(メールを毎日送って日常報告するなど)を我慢しているし、引くことも出来ています。立派に技法を使っているじゃないですか。

    知識というのは、それを使おう使おうと思って使うものばかりじゃありません。恋愛技法はまさにそれで、知っていれば役に立つくらいのものと私は思っています。

    これは!というタイミングが来た時に、知っていればそれを使える、というくらいでいいと思います。
    過去の恋愛で、知っていればな~ということがたくさんありませんか?その知っていればこうしたかも、という知識を今ここで勉強しているんですよ。
    勉強したから使わないといけない、というものでは無いです。

    Kouさんや他のサイトでも言ってるように、使おう使おうと思ってやっていると駆け引きになり失敗します。

    メールの返信を自分で止めてしまう、とどこかのコメントで見ましたが、それも勝手な駆け引きになっているように見えます。返すことが無いなら仕方ないですが…何か考えてみてください。
    返事があるのにもったいない。

    ごく自然にしてたらいいと思います。
    基盤は大事ですね。ここのブログを読み込めば、それはいつかクリアされるのではないかな。

    • A (Q10さんへ)
    • 2016年 8月 31日 13:28:29

    Q10さん、こんにちはm(__)m

    あ、これ技法になってるんですね(´ ‐`)全然技法という意識がなくてただやめよ…って思っただけでした(笑)
    元より「今日は何してた」とか、「何食べた」とかんなもん報告してどうすんの?な感覚あって、さらにkouさんのブログで駄目なものと知って、彼にメールする時はいつも疑問系にしてました。

    で今は…なんか段々冷静になって来て(苦笑)
    聞きたいこともないから、メールしようがないなぁと(笑)
    後本当これ以上追う価値があるか?とか考え始めてきました。
    側にいたらきっとこんな冷静になれなかったなと思います(^^;

    そうなんですよね(汗)前のメールの時はこれを理解まで出来てなくて、ここであまり「続けたら駄目なんだろうな」な技法目線でやってしまったんですよ(汗)
    別にそこ普通に返せなくなるまで返してよくないかな?(笑)って今では思うようになって来ました(苦笑)

    ここまで気付けたのはQ10さんの教えてくださったリンク先を読んで、これ…考えながらやるの相当しんどくないか(汗)って思ったことがきっかけです。
    kouさんのブログで知ってはいたんですが…実感が沸かなかった(汗)
    今回ようやく分かってきて、また少し楽になりました(笑)

    Q10さん、ありがとうございます(^^)

    • rion
    • 2016年 9月 08日 0:37:51

    最近このブログで勉強はじめて、理解でしきれていない部分もたくさんありますが。
    ゆっくり考えて私のものにしていこうと思います。

    • レクシー
    • 2016年 11月 05日 21:00:08

    仕組みを回路として作っていく。
    なるほどー。
    回路がつながっていなくて、パーツだけ増えて、きちんとわからないこともまだありますが
    ちゃんと全部つながるって信じています。
    正直に自分に向き合って、きちんと考えて、素直に仕組みを作りましょ♪
    つながるのが楽しみだなぁ(*´∀`*)

    • 浮舟
    • 2016年 11月 20日 9:20:05

    基礎、基本を学び続け、土台を鍛え続けますね。自分でやらないと伸びない、だからこそやる価値があることを。

    • 青色
    • 2017年 2月 04日 14:08:48

    恋愛の仕組みを理解すること。

    少しは理解できてきたのだろうか。

    自分の思考回路から自然にできたものではないテクニックを使うと
    わざとらしい感じが出て
    不自然で
    無理をしている状態なので
    結果、上手くはいかないのでしょう。

    自然とできるようになった!

    という自分におどろいてみたい。

    • ルルヴェ
    • 2017年 2月 06日 18:04:34

    私が具体例が欲しくなるのは特効薬的なものが欲しいときかもしれません。
    喉から手が出る程欲しいと思うこともありますが、でも、そういう時って大概言われた通りできなかったりするんですよね。
    やっぱり自分で色々考えつく方がいいです!

    • あきこ♪
    • 2017年 2月 16日 18:08:34

    自分の中に思考回路がきちんと出来上がりますように!

    • ぽぽ
    • 2017年 2月 16日 22:28:59

    思考回路っておもしろい!と
    思うわたしがいます。
    いろんなことに当てはめられるなぁ・・
    妊娠、出産、恋愛、受験勉強、買い物、
    友達との会話など・・
    頭でよく考えて手法取り入れる路ができあがると
    時間もかからず、先のことも不安がなくなり
    効率よい人生になるなぁと今日は考えてました。
    天才にまで興味がでて調べました。
    人生はおもしろい。
    日々感謝、ありがとうございます。

    • うさぴょん
    • 2017年 3月 17日 10:53:24

    私は恋愛においてはプロフェッショナルではありませんが、別の分野ではプロフェッショナルです。
    一つの道を勉強していると、道筋というものがわかります。
    大筋がわかっているので、例外的な物に出会った時も、最終的にはこうしたいのだからこうもっていくとか、原則に従って考えると…とか、これはあれに似ている、だから同じように考えるとか、だいたいにおいて大きなミスをしなくなります。
    まず大きく外しません。
    恋愛においても同じかなと思っています。
    だからKouさんのおっしゃるテクニックは後からついてくるというのもわかります。
    大切なのは考え方、道筋だと思います。

    • うぃるきんそん
    • 2017年 6月 13日 0:57:55

    私も最初エッセンス部分を学んでいるつもりが具体例を自分の状況に当てはめて実行してみて、やはりその時うまくいかなかったです。思考回路がしっかりしていないうちは具体例は参考程度に聞くのがよさそうですね。

    ただそういう危ういときこそ具体例を欲するのもまた事実で…私は具体例で失敗して学ぶ(あ、これは今は違ったんだ!と気づく)こともあったので、それはそれでよしと。少し慣れてきたからか、自分の場合はどうなのかな?と比較しながら読んだり、具体例の裏側を吸収してやるぞーと意気込んだりしてます。

    • なつみんと
    • 2017年 6月 29日 17:56:42

    283)そんなに具体例が聞きたいですか

    「このブログを読んで、新しい知識を得て驚くということよりも、思考回路を作りながら自分で考えてみた手法がこのブログの内容と一致するかどうかを見ることの方が大きな収穫があると思います。

    恋愛の仕組みが分かれば、テクニックは勝手に思いつくようになります。

    自分で思いつくということは、それがなぜ有効なのかも自分で分かるということです。

    自分で思いついた方法は、思いついた瞬間からその使い方も完全に理解できています。」

    確かに、根拠を理解できるようになってから、勝手に効果的な方法が思い浮かぶようになってきました。
    もちろん、使い方も完全に理解した上で使えています。

    こんな自分になれたのが驚きです。「男が教えるモテる女の恋愛技法」というこのブログのタイトル通り。こんな自分でもモテる女性になれるか半信半疑で始めたけど、本当だった…!

    • ♡arico♡
    • 2017年 6月 29日 21:52:26

    思考回路はまだまだだと思います。
    男性というものが少し分かってきましたが、のんびり待っているのが不安です。
    あとは、怒りの伝え方や自己主張の仕方のさじ加減がまだ自信がありません。

    でも、不安になることが減りましたし、不安になっても復活できるようになってきました。
    連絡が来なくても、私のことを嫌いになったんじゃないということが分かってきました。

    • BBB
    • 2017年 6月 29日 22:37:06

    自分の居心地いい距離感が、彼氏にとって同じようにいいのか、よくわからない

    適当に、おまかせしてます。
    連絡も気の向いたときに好きにしてって感じ。

    でもほっとかれすぎると、わたしはあなたの事を忘れます。

    • ちる
    • 2017年 11月 27日 11:19:49

    分かりやすい、イメージしやすいというのは、知識を得るのには重要なことです。

    しかし僕が紹介しているのは知識ではありません。情報でもありません。

    仕組みです。

    その仕組みをただ知ってもらうだけではダメで、自分の中に回路として作り上げていかないといけないのです。

    具体例ばかり話していると、知識が増えるだけで、肝心の思考回路は育ちません。

    現に僕がブログで伝えている手法は、具体的なものであればあるほど、「さじ加減」を取るのが難しく、中身を理解しないままに使って苦しむ人がいます。

    –8<–8<–8< キリトリ 8<–8<–8<–

    なるほど…kouさんの愛だったんですね
    文章が難しくて(単に私の理解力が乏しいだけなのですが(・・;))
    眉間に皺を寄せながらうーんうーんと悩んで読んでいる時はkouさんの愛情を受けているのと一緒という事ですね"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎←

    kouさんのブログとメルマガを読んでいると
    恋愛と人生だけじゃなく国語や社会の勉強にもなってるなと感じます。
    勉強が苦手だったので読むのも一苦労なのですが
    なんか、読み終わると頭が良くなった気がします(๑•ω•́ฅ✧︎

    いま、転職活動中なのですが人事の方に思いを伝える時
    こちらでコメントしているのを活かせる時があるんです
    落ち着いて自分の気持ちを伝えるという術を身に付けさせていただきました◎
    ありがたやありがたや。。
    再来週で最終面接なのでいい報告ができるようにがんばりますね♪

    • 2018年 5月 12日 9:19:38

    思考回路、できてきている気がします。

    そしてなかなかコメント全部読めませんが、とても参考になったり励まされたりしています。

    • 不思議の国のあんどうさん
    • 2021年 4月 17日 9:05:28

    いつもテクニック考えちゃってたかも。

    「普段は追わせて、たまにこっちからメールすると意外性に喜ぶ」から、送ってやろう(とか言って送って、返信来るまでモヤモヤする自分なので自爆)

    心のままでいいのよね。

    「まだあんまり開示したくないから、こっちからは何も送りたくない」
    そういう行動する自分を見て、ああ、まだそこまで好きでもないんだなぁって気づけたから、心のままが一番!

    • アクアモカ
    • 2025年 6月 23日 0:46:14

    具体例か。

    きちんとシュミレーションしていこうかな。
    具体例。最近可愛い女の子の恋愛する姿見て、あー可愛すぎる、ここまで素直に感情が出せれば、、私も若いうちから経験しておけばよかったと、色々後悔しております。笑

    なんか本当に女の子って可愛いですよね。私はあんな可愛くできる自信はないけど、でもなんか心開ける人に出会えたら女性として振る舞いたいなと思いました^_^

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント