TAGLINE
連絡はつきました(^^
Kouです。 こちらの記事で、とある女性への連絡がつかない話をしました。 連絡はつきますか? その後・・・、どうにかこうにか連絡がつきました(^^ 記事を読んでくれていたようで、すぐに連絡が来まし…
100個のメッセージよりも欲しいもの
Kouです。 今日書いたこちらの記事に、非常にいいコメントを見つけました(^^ 実際のエピソードとして書かれていると、より説得力が増します。 この時代になってもLINEをやめようという話 るつちゃんよ…
この時代になってもLINEをやめようという話
Kouです。 もう1月も後半戦です(^^ ああ、先に言っておきますが、正月はまだ終わりませんよ。 ちょっとこのところEvernoteのアップデートのせいで、メルマガがやたらと書きにく…
お泊まりはよくない・・・のか
Kouです。 メルマガでも大分補足を入れてしまいましたが、このテーマ好きな人が多いですね(^^ ちょっとだけこの質問に答えつつ、読み方を改めて考えてほしいと思います。 今日からできる…
こっちの土俵に引きずり込む戦略
Kouです。 この1ヶ月くらいで、こういう報告を3件くらいもらいました。 「Kouさん、私LINEをやめましたよ!!訣別してやりましたよ!!」 こう言ったかどうかまではさすがに覚えていませんが、気迫はこ…
その熱意、買います!
Kouです。 この記事が非常に人気です(^^ 満点が欲しいですか? この記事一つ取ってみても、僕がどういう趣旨で「満点」という言葉を使っているかを読み解くことで、非常にいい国語の勉強になると思います(笑…
まず、LINEをやめてしまおう。
Kouです。 未だに多いです。 「LINEで彼の既読無視に苦しんでいます」 「LINEでブロックされました」 「LINEで彼が他の子と話しているのが気になります」 「LINEで彼の写真がコロ…
人と同じはイヤなあなたへの特効薬
Kouです。 おそらく今回も、回答コメントが1000件を上回りそうです(^^ まだまだ間に合います。今日が回答期限ですので、ぜひ回答してみてください。 2015年 春の集中コース お金と自立について 第…
彼の挙動がいちいち気になる人への全く新しい処方箋
Kouです。 これは元々メルマガで書くつもりだったんですが、タイトルが結構長くなってしまって、ブログ向きになりました。 ということでブログにします。 彼の挙動がいちいち気になって仕方…
このブログを読み通すこと自体が勉強になる、かもしれない
Kouです。 メルマガ読者登録申請の却下が増えています。 実際に理由がいい加減だったりあいまいだったりする人がいるので、そういう人は却下にしています。 僕は意地悪をしているのではなく、今は特に明確な理由…