22Mar


Kouです。
恋愛の勉強では、ゲームオーバーはないと言い続けています。
ゲームオーバーはないという話に救われたともよく言われます。
実際にゲームオーバーなんか、ないんです。
厳密に言えば連絡手段がもうないとか、相手が黄泉の国へ旅立ってしまったとか、もうこちらでは執るべき手段が何もないという場合は、ゲームオーバーと呼べるかもしれません。
しかしそんな状況になっても、「諦めきれません・・・」と悩み続ける女性はいないんですよね。
泣きはらす女性はいるかもしれませんが、悩んではいないんです。
もうゲームオーバーかもしれない、苦しい辛いと悩み続けるのは、本当の意味では大して致命傷になっていない場合です。
少し落ち着いて、ちゃんと状況を見て判断してほしいんです。
その力を付けてほしいんです。
あなたが今取り組んでいる恋愛の勉強というものは、とてつもないものです。
一体何記事あると思っているんでしょうか。
膨大にある僕のブログの記事を読むだけでは飽き足らず、大量に来るメルマガも読めていたりしますよね(^^;
これはすごいことです。
そしてあまり大きな声で喧伝していませんが、恋愛の勉強をしたことによって人生が変わったとか、収入の桁が変わったという報告を持ってきてくれる女性がたくさんいるんですよ。
僕はこのブログにいろんな仕掛けを施しています(^^
それによって、ブログを面白おかしく読みながら恋愛の勉強をしていくうちに、元々は恋の悩みを解決するためにやっていた勉強が、女性の人生を大きく変えてしまうような別次元の作用をもたらしています。
完璧に狙ってそうなっているわけではないのですが、結果的には嬉しい報告をもらうことが多く、僕も嬉しく思っています。
何が言いたいのかと言うと、そんな恐るべき内容が含まれている恋愛の勉強を何の苦もなくできているあなたは、ちょっと本気を出せば今とは明らかに違う未来を手にすることができるかもしれないということです。
ただ適当に勉強しているように思っているかもしれませんが、やっていることはすごいことです。
じゃあなんで目先の恋愛がうまくいかなかったりするんでしょうか。
いくつか理由があるんですが、その一つの理由は、勝つ気がないからです。
これは言われてグサッとくる女性もいると思うんです。
あなたはどうでしょうか。
あなたは本気で今の恋愛を何とかしたいと、心の底から思えているでしょうか。
実のところ「何とかしたい」では、甘いんです。ヌルいんです。
そんな感覚ではダメです。
受験で難関大学に合格する人は、是が非でも合格したいと思って勝負しているから、合格するんですよね。
もしかしたら落ちるかもしれないとか、俺は受からないに決まっていると思いながら受験勉強をしていたら、受かるものも受からなくなるんです。
絶対勝つと意気込んでさえいれば100%恋愛を成就させられるのかと言えば、もちろんそんなことはありません。
しかし負けるに違いないとか、負けるかもしれない、どうせ最後は負けるよねと自分を弱い存在として見つめていたら、勝てるはずだった恋愛も勝てなくなるんですよ。
あなたは恋愛の勉強をしているわけです。
最初から勝つ気満々で勝負していたら、もうとっくに勝利を掴んでいた可能性もあります。
もしずっと調子が出ないと思い悩んでいるのだとしたら、まずそもそも勝ちたいと思って恋愛をしているのかどうか、一度立ち止まって考えてみた方がいいですね。
恋愛相談を受けていて本当に多いのが、自分の状況を不利だと決めつけて、不利だから仕方がないと逃げ腰になってしまうパターンです。
逃げ腰で戦っているんですから、当然負けます。
恋愛相談をやっていると、こんな女性の相談が必ず舞い込んできます。
「私の彼には、同棲している正式な彼女がいます。」
「私とグレーな関係の彼は、既婚者です。」
「私の好きな彼は、女の扱いが得意で、いつも周りに女を侍らせているクソ野郎です。」
最後のはちょっと言い過ぎかもしれませんが、まあ本当に多いですね。
大量に出てきます。
こういう相談に対して、多くの恋愛相談回答者は、こう答えます。
「それ、無理ゲーだからやめておきなさい。」
「無理です。諦めてください。」
「あなたは遊ばれています。やめた方がいいんじゃないですか?」
もうね、聞き飽きましたよね。
そうです。
そんな答えを聞きたくて相談しているわけじゃないんです。
そんな普通の答えは、言われなくても分かっているんです。
ムリムリ、フリフリ言うな、と言いたくなるわけです。
あなたはこれらの状況を見て、どう考えますか。
彼に相手がいました。
さて、不利でしょうか、有利でしょうか。
そもそも好きになった男性にはすでに女性がいたというのは、どういうことを意味するんでしょうか。
僕はあなたに、この問いを超えて新しい発想を得てほしいと思っています。
10人の相談員がいれば、9人または10人全員が、「不利」「無理」「ヤメロ」としか答えられないこの手の恋愛を見て、僕は別の答えを引き出せます。
こんなものは、ある視点から見たら、一発で有利に見えるようになるんです(^^
その答えは、「弱者の戦略」の次の記事で解き明かします。
新プログラム「弱者の戦略」は、3月31日に開始します。
開始までもうしばらく時間がありますが、もう今すぐにでも始めたいという場合は、とりあえず申し込みを済ませてください。
3月27日まで、若干割り引いた価格で提供します。それ以降は、ずっと正規の価格です。
必要のない人には関係のない世界だと割り切るのもいいと思います。
しかし自分は不利だと思い込むあまり、本来のフルパフォーマンスを出せずに状況が好転しないのはもったいないことです。
プログラムで提供される記事は20個しかありません。20個くらいなら、全部覚えて血肉にすることも十分できると思うんです(^^
恋愛は女性が有利なのでしたよね。
20個の戦略を確実に自分のものにできれば、女性が有利なのは間違いないと体感的にも実感できるようになるでしょう。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (44)
Kouさん、今日のお手紙のお話しもとてもいいお話しで感動しました。
恋愛の勉強を始めてから、女性らしさを大切にしたいと思うようになり、恋愛も待っているだけで何もできなかった私ですが、少しは行動できるようになりました。
Kouさんに出会えて、本当に変わることができて、たぶん恋愛だけでなく。。
もっとKouさんから勉強したいです。申込みさせていただきましたので、まだまだ補習生ですが、頑張りますので教えてください!よろしくお願いします(^-^)
弱者の戦略まだ悩んでます。
高価な買い物をして、勉強してまで手に入れたい相手なのか。
彼との未来を想像しても、幸せになれる気がしなくて。
勝つ気がない…そうなのかもしれませんね。
…今好きな人との関係に必要か
どうか迷ってるなんて…
…チッチッチ!
あなたがいい女になったらもっと良い男が
寄ってくるかもしれませんよ?
今のレベルだから今の微妙な彼
なのかもしれないってことです
新しい1歩を踏み出すと
新しい風がやってきます♪
わかったー!
女性のお相手がいるということは、恋愛対象者が女性だよということ!
それに、そのお相手がいる限り、ある意味安全な感じもするから、かな?!
と、ポジティブに考えてみました(^。^)
勝つ気がない。
自信がないので…
勝てないんじゃないかと思いながら恋愛してるかもしれません。
私が好きになる人=私より魅力がある人=私の負け…
あかんあかん!
強気を保たなければ!
女性は自由!恋愛は人生の1割!
まず他の9割を楽しむぞー!
『無条件で公開している割には、まだ大してコメントがついていません。』
じゃあ、もう一回答しますよ(*´・∀・)ノ
2位以下の相手には、公に交際宣言できないし、契約による公的独占ができない。
つまり、いつ逃げられるか分からない。
また、他の男に持ってかれちゃうかも知れない。
・・という危機感がいつもあるから、1位よりも貴重に思われやすい。かなぁ?
昔、そんな内容のメルマガを読んだ記憶があるのを、ふと思い出しました。
物事を多面的に考えられるようになれば、女性は負けるはずがないのかもね?
何でも行き詰まるのは、一面観になっているからじゃないか、って考えました。
1人いたら、2人3人といてほしくなる可能性がある。たくさんいればいるほどいいとおもってしまう。
本当にそうするかは相手の女性次第だけれども、男性の本能的な部分ではそういうものなのではないでしょうか。
つまり、ある男性に特定の女性がいるということは、その女性に夢中でないかぎりは、じゃああなたは次の女性をさがしてるのね、と解釈できそうです。
「彼に相手がいました。
さて、不利でしょうか、有利でしょうか。」
…有利…なんですよね?
「そもそも好きになった男性にはすでに女性がいたというのは、どういうことを意味するんでしょうか。」
好きになった=男性はこちらにちょっかいを出している?=男性はすでにいる女性に夢中でない。
…ってことは、今までにも教えて下さってますよね…。
それともまた別の話ですか…?
「もしずっと調子が出ないと思い悩んでいるのだとしたら、まずそもそも勝ちたいと思って恋愛をしているのかどうか、一度立ち止まって考えてみた方がいいですね。」
勝ちたい。
→本気で勝ちたいと思えば思うほど、執着する。
→失敗できないと思い、縮こまる。
→負ける。
負けてもいい。
→執着しないので自由になる。
→勝つ。
私は今、上のような思考回路です。
本気で勝ちたいからこそ、
負けてもいいと思うようにしてます。
あかんですか…?どうでしょう…
なぜ有利か。
だって、それは周りにとっても無理ゲーだから。
そもそも競争率が低い中で恋愛の勉強をしてる女性はかなり有利。
私の場合、相手は既婚者ではないけれど私自身がむしろ無理ゲー案件。ということはやりようによっては攻略しがいのある魅力的なゲームにみえるようになる。たとえ同じような立場の女性がライバルになったとしても勝つ気で勝負に挑んでくる可能性は立場から考えても低い(罪悪感を取り除くのは容易ではないと経験者は語る(笑))。よって有利。
と考えました。
有利だと思います
確か、男性が女性に本気になったら他の女性が入りこむ余裕がないって仰っていたので、相手がいるのに他の女性を相手にしているということは本気になってない!からなのかなぁ…
こんばんは!やっぱりといいますか……申し込みました!
後から絶対にぜぇっったいに読みたくなるから(笑)
4月から収入もアップ予定なので、仕事だけでなく恋愛でもパワーアップできるように♡
よろしくお願いします!
彼に相手が既にいる場合、どうなるかな。
今気になってる人は、本当に容姿がすばらしくて、あだ名はイケメン(笑)
でも彼女がいる。
そこで私が思ったのは、アプローチしてくる女の人が少なくて、ラッキー(笑)
フリーだったら、引く手あまたすぎる。。
Kouさんの教え通り、彼女のことは気にしてない!と思い込む!(笑)
ちょっといまキラーンときたのですが、
いま近くにいるはずの女性に夢中になってはいない
から、じぶんがオリジナルになるチャンスがあるってことなのかなぁとおもいました。
それなら一刻もはやくオリジナルにならなくては(*´-`)
「もしずっと調子が出ないと思い悩んでいるのだとしたら、まずそもそも勝ちたいと思って恋愛をしているのかどうか、一度立ち止まって考えてみた方がいいですね。」
少し女性の承認を読み返して、もう一度考えてきました。
勝ちたい。とは。
ゴールを設定して、それを達成するための方法を考えて決めて、その通り行動する事。
恋愛で言えば…
ゴール=
男性心理、自分の心理を踏まえた上で、
自分がどんな男性と恋愛をすれば幸せなのか、しっかり決める。
自分のものさしで。
達成する方法=
出会いを歓迎する。
感情に流されず、相手の行動を冷静に分析する。
牛歩で進む。
単に勝ちたいって思ってるだけじゃダメ。
勝つための戦略までしっかり決めて、実行してこそ、その意思が結果に結び付くのだー!
牛歩…。牛歩…。牛歩…。
なんか牛歩って何回も唱えてたら落ち着いてきました。
好きになった男性にはすでに女性がいたというのは、どういうことを意味するか?
→自分の恋愛にその女性は関係ない。
「女性がいる」と気にすることは、彼と自分の間ににその女性を割り込ませることを許していることになる。
かな?
弱者の戦略、迷ってたら寝落ちてました。でも朝まだ特別価格だった。ありがとうございます。自分に投資します。
ムリムリフリフリ(笑)
有利に持ってくヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
ゲームオーバーに該当しちゃうかなぁ…
でも、確かに諦めきれなくて悩んでいるわけではないですね。
仕方ないって感じでしょうか。
相手がいてもあんまり気になりません。
わたしは昔から相手と自分の関係しか考えなくて、周りが気にならないんです。
もちろん周りに別の女性はいたりするんです。
近しくなれば情報も入ってきますし、直接会うことだってありますよね。
世の中には男と女しかいないんだし、その関係性がどうであれ周りに女性がいない環境は存在しないですもの。
特別なことじゃないと思っています。
相手がいる人の場合、有利なのは…
自分は彼にとって、まだ手に入っていないという存在ということでしょうか。
この違いは大きいのではないかなと思います。
kouさん、ついに購入しました!
私は今、迷路をうろうろしています。
1週間に2記事といわず、どんどんどんどん記事をあげていただけたら、すごく嬉しいです!
黒魔術も楽しみすぎます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!
さて、びびっと閃きました!
彼に相手がいても、私が彼を好きになったということは、何らかの投資を受け続けているということですよね?
つまり、彼女とは名ばかり、とりあえずで付き合っている可能性が十分にあります!別れきれないのかもしれません。
ただ、彼らのことに、私は観入したくありません。
別れてとか言わず、彼の意思で、私を選んでもらいます!
■彼に相手がいました。
さて、不利でしょうか、有利でしょうか。
>男性側からアプローチがあった場合、最初は圧倒的に有利です。
1. 元の相手に夢中になっていない
2. その「夢中になっていない元の相手」という比較対象がいる=比較される度に勝ち点がつく
3. 攻略余地があるから追いたくなる
4. 彼は自身にハンディキャップを感じている=些細なことでも投資と思いやすい
でも時間がたつにつれてこの有利な状況が有利でなくなっていくことになりかねません。
いかにして有利な状態をキープしながら、投資を積み重ねてもらい信頼関係を築いていくか。
男性側からのアプローチではなかったとしても、
男性がそのお相手に夢中になっている状態でなければ、
同じことが言えそうです。
好きな人に相手がいた・・・
彼は恋愛ができる人・状態なので、決して不利ではありません。
こちらを向かせることは可能。
そして、彼に交際相手がいるのに、こっちを向いた場合は、交際相手に夢中ではない。
こちらには希少性がある。
よって、有利だと思います。
あとは私の気持ち次第。
彼とこの先どうなりたいかですね。
有利…だと嬉しいです…
有利という答えに導く理由。
うーん…彼が男だということがわかるから…?
有名塾のごとく受ける前後で偏差値爆上がりしそうです(苦笑)
有利だと思います。
すでに彼女がいる場合、その彼女より自分が勝れば、(勝ち負けとかではなくて、彼にとってより魅力的であれば、ということですが)彼の彼女になれる可能性が高いと思います。
逆に今彼女がいない人の方が難しい場合があるかと思います。
自分がその彼を魅力的に思うということは、その他の女性にとってもその彼は魅力的な男性である場合が多いのではないかと。なのに彼女がいないというのは、理想がすごく高いとか、彼女をほしいと思ってないとか、何か理由があるんじゃないでしょうか。
その場合、そのハードルを超えるのは、1人の女性(彼女がいる男性の現彼女)より魅力的な女性になること以上に難しいと思います。
彼女が彼にとって不動の一位でもなければ、男性にとってはすでに自分のものになっている女性よりもなっていない女性の方へ食指を動かしたくなるから、、、有利なんでしょうね。
ただ、、。
これはある人の受け売りですが、今彼女が電子レンジだとすると、浮気相手はトースターみたいなものだと。
電子レンジは冷食を温められますが、トーストは焼けません。
トーストが食べたい男性はトースターを手に入れます。
だけど、これだと両者がいる事でバランスが取れているので、男性は電子レンジを捨てません。
冷食も食べたいんです。
どうなるかと言ったら、両方の機能を持っているオーブンレンジという新しい女に持って行かれるという話です。
だから自分がオーブンレンジのような女でさえあれば有利でしょうね。
↑これを書かれた方は言っています。
無理やり男性の恋愛感情を引き出す事は出来るかもしれない。
だけど駆け引きの効果なんて半年か一年でなくなるからね。
だから!その半年や一年の間に自分だってアップグレードしていかなかったらあかん。
駆け引きやりました成功しました、はい終わり、、じゃないのよって。
常に自分をアップグレードし続けられるオーブンレンジでいられる女が最強という事なんではないかと。
更に言うなら、相手の男性にとってオーブンレンジの女になりたいのか、電子レンジが破棄される事のないトースターでいたいのかで、目指す先がまったく違うという所がございます。
「好きになった男性にはすでに女性がいたというのは、どういうことを意味するんでしょうか」
女性を恋愛対象に見る男性であることを意味するとおもいます。だから、女性である限り、誰にでもチャンスはありますね!
「彼に相手がいました。さて、不利でしょうか、有利でしょうか」
私自身は、相手がいる男性を自分から求めることはないですが…有利だと思います。比べられる相手がいるということは、有利です。
特定の彼女のほうが、彼と過ごす時間が長いので、かならず粗が出てしまうものだと思いますが、接する機会の少ない二番手以降の女性は、そういった粗が見えず、彼女にない良い面ばかりが彼の印象に残っていくものじゃないかしら。
接する機会が少ないのだから、その短い時間に、一発NGな面を見せないように自分の行動をコントロールすることはそれほど難しくないはず。四六時中一緒の方が、どうしても粗を見せてしまうし、家族ともなれば、甘えがまさってそのコントロールはとっても難しいはず。
出会った順序がどうだったとしても、私は彼にとっての唯一無二の存在で、彼の心の中にわたしという存在が占める割合がどんどん大きくなってゆくのを感じて、それを幸せに思えるのがひとつのゴールなんじゃないかな…。穏やかに愛を育てていくのはアリなんじゃないかと思います。
『彼に相手がいました。
さて、不利でしょうか、有利でしょうか。
そもそも好きになった男性にはすでに女性がいたというのは、どういうことを意味するんでしょうか。』
私はなんですが…
そもそも全く可能性の見えない相手を好きになることってなかったんですよね。
私に興味、関心があるなと感じるから私も気になるし。
相手の男性にすでに女性がいても、私に性的興味を持つってことは相手の女性に夢中ではないんだなと思うので不利っていう感覚はあまりない。
夢中の状態の男性は本当に入る隙が見えないので、無理やり入ろうとも思えないです。笑
そういう男性でもタイミング次第で可能性はあると思ってますが。
手に入ってるか、入ってないかでいえば私の立場の方が有利。
自ら相手のものになりにいかないこと。
31日開始ってことは、きょうの日付かわると同時に開始ですよね?ね?うひひ!
相手が既にいる人は、女性の扱いをある程度学習しているはずだから進展しやすい。?
男性に、自分と相手の女性と比較させれば勝てる。戦略の方針を固めやすいので有利。?
>さて、不利でしょうか、有利でしょうか。
有利でも不利でもない、どちらでもないと思います。
>そもそも好きになった男性にはすでに女性がいたというのは、どういうことを意味するんでしょうか。
やっぱりねって思います。
愛する女性がいるということは、
私が好きになった男性は、やっぱり魅力的な人なのねって思います。
きっと、本気で勝ちたいと思っているから、kouさんのブログにたどり着きました。
ここには私の求める恋愛の本質があると思うので、どんどん私の意識に定着していきます。
本気で勝ちたいと思っているから、メルマガも、女性の承認も、バイブルも、弱者の戦略も、受け取らせて頂いています。
でも私はkouさんを盲信しているわけではありません。
kouさんは研究成果を発表してくれてるんだと思っています。
その研究成果を、どうにか私の人生に役立てられないか、考えながらいつも読ませて頂いています。
ロマンチックで崇高な恋愛を、人生で為すことが私の「勝ち」です。
「勝ち」への道筋が少しずつ少しずつ見えてきている気がしています。
この道筋をつけていくことこそが、勝ちたいという思いの表れだと思います。
相手が既にいたら有利か不利か…
今までの女性たちが、彼には相手がいるからという理由で諦めてきた、またはそこまで踏み込もうとしなかった、という点から見ると有利なのかな?
自分がそこに踏み込むことで希少価値になれるから。。
まぁ、まずは友達として仲を深めることから始まるんだとは思いますが…!
【勝つ気】
高校や国立大学の受験をする時は先生や親に「止めておけ」って
言われても志望校のレベルを下げませんでした。
確かに試験勉強の真っ只中に「どうせ受かるわけないよね」って
いう思考、微塵もありませんでした。
結果は一浪しちゃいましたが全力で頑張ったので落ちた時も切り替えが早かったです。
kouさんのおかげであの頃の感覚を思い出しました。
もう一度この記事を読み返して本当に良かったです‼
Kouさんこんばんは。
忙しくてしばらくご無沙汰していました。
久しぶりに開いたらタイムリー(?)にザシュッとされるものが…。
>いくつか理由があるんですが、その一つの理由は、勝つ気がないからです。
>これは言われてグサッとくる女性もいると思うんです。
>あなたは本気で今の恋愛を何とかしたいと、心の底から思えているでしょうか。
最早グサッじゃないです。ザシュッです。
恋愛そのものに対して、負け腰になってました。
友人の恋愛相談が過去の自分と被り、辛かった記憶が蘇ったのを皮切りに
周りの目標にしてた仲良しカップルに次々と浮気が発覚。
加えて今年粉かけてきた人皆相手持ちなのも思い出す。
まともな恋愛したことない…好きな人から大切にされた記憶もこれっぽっち…こんな私が信頼できる人と恋愛なんて一生できないんじゃ…
みたいな精神状態に。
でも!
過去の自分がどうであろうと、周りがどうであろうと私は尊敬できる人と大事にし合える恋愛がしたいです。
未来を決めるのは過去ではなく、現在の自分の意志だし!(そして過去の恋愛もトータルで見たら良いことが多かったの思い出しました)
受験…そういえば某予備校の広告の、なんで私が○○に?!ってキャッチコピーありますね~!
「どうせ自分は受からないんだ~」って泣き言言いながら勉強するなんて意味わからないですもんね。
幸せなノロケ話ができるようになるよう…
まずはちゃんと自分で考えて選択する練習をしたいと思います。
あと条件とか現状は関係無く、自分のしたいことを一番優先する練習。
しばらくは人に頼らないで自立したいのでこちらの購入はまだしないでおきます。
もう少ししたら頼らせてくださいね。
あ…、でも日頃のメルマガはいっぱいほしいです…笑
好きになった男性にはすでに女性がいたというのは、どういうことを意味するか?
その決まった女性に対しての夢中度が低いからですね!
ということは、自分が決まった女性の場合は夢中にさせていつづければよい。
よって、相手も恋愛の勉強をしていたらどうなるのですか?という矛盾した疑問は生まれなくなる。
ということですね⁈
kouさーん!
勝ちたい
この前の面接は勝つ気でトライできなかった。
「勝つ気がないからです。」
そっか!カッ!!と目が覚めました!!
今まで、上手くいっている時は良くても、ちょっと自分が不安になると(実際上手くいかなくなってるわけではないのに)すぐに妄想してしまい。
妄想は事実ではなく妄想でしかないと分かっていても、なかなかねじ伏せることができずその度に苦しかった。
でも、勝ち戦確定してしまえばいいのですね。
結果は勝つに決まっているのだから、多少のことでじたばたする必要もなく。
長い目でどーんと構えて、あとは彼関係なく私が気分よくなることをしていればいいわけだ。
そう考えたら、恋愛ってすごく楽しいし、苦しくないし、女の子で良かったと思います。
明日からどんな風に恋愛が発展していくか楽しみ。
Kouさんありがとうございます!!
今まで付き合った人は、ほぼみんな出会ったとき彼女または奥さんがいました。
さりげな~く近づいて、ん? と相手が興味を
示したら数ヶ月かけて、じわじわとあの手この手でこちらに手綱を引きよせて楽しい時間を重ねて、その間、彼女や奥さんの話題は一切しない。
そうしてるうちに彼女とは別れるかグレーのまま会わなくなり、こっちに夢中になってくれます。
うまくいくかどうかなんて、結局は、気合いの差 なんじゃないでしょうか。
ちょうど3ヶ月ほど前にこの戦略が始まりました。
当時の私は正直、勝ちに行くというよりこの恋は諦めなければいけないのかその見極めをしたいと言う気持ちの方が強かったです。
久しぶりにこんなにときめかせてくれる男性に恋したもので。
だけど今は、、諦めたくないという気持ちをはるかに超えて、私なりの勝ちに向かって進められています。
そして現在、彼は最初と変わらずたくさん話かけてくれ、彼なりにいつも気にかけてくれる優しいままで、たまの行き違いは出てきたりしますが、つばぜり合いをしながら過ごしています。
牛歩だけどこんな楽しんでいるよ、と諦めかけていた3ヶ月前の私に教えてあげたいくらいです。
連投になってしまいました。
どうやら先週、付き合っていた彼女とお別れしたようです。
彼女から言い出したらしく(四年と聞いていたのですが私の勘違いで二年の付き合いだったそう)しかもラインでしか連絡手段がなかったみたいです。それもびっくりですが、彼女がラインを退会して彼は電話番号もわからずだったようですが、なんと次の日に「やっぱり別れたくない」と言ってきたそうで、彼は「もう無理だよ」と言ったとか。
彼はあっさりしていて全然落ち込んでいなくて(^^;
最初から重かったからとか、全然結婚したくなかったから、とか皆の前でも話しています。
でもシングルになられても私も複雑な気持ちです。
やっと希少性の出せる位置に居て、居心地良かったので。
今日彼に今頃寂しくなってないか聞いてみたら、全然寂しくも無いし、逆に私がそんなに心配性だと思わなかった、と言われました。
とりあえず一喜一憂する私ではなくなっているのでこのままで勉強します。
複雑。。
恋愛に敗れるのは勝つ気がないから。
まさにそうだったなと思います。
そもそも自分はダメな人間で、かまってもらえるだけでありがたい。それだけで嬉しい。
そう思っていた私です。
そんな状態で恋愛をしても何かあったらすぐ不安になるし、女の影がちらつけば私捨てられるのではとすぐ苦しむし、振られても女性としてあり得ない扱いを受けてもほんのわずかなアメでもないものをアメだと思い込みただそれだけで嬉しくなってずっとついていこうと思っていました。私にかまってくれる人だから、私に接してくれる人だから。そんな理由でです。
でも本当に長い時間をかけて、ふに落ちないなりにもKouさんのメッセージを受け取り続けて、本当に少しずつですが見えていた周りの世界のゆがみに気づき始めて。幼いころから刷り込まれてきた「私がダメなんだ」ということはただただ相手の都合で、相手の受け止める力がなくて当たり散らされそう思い込まされていただけだったと知って。
自分に価値がないなんてこと、ない。
そう気づけ、思い至れるようになったんです。
そうして変わってきた思考や私自身への印象ですが、まだまだ二十数年間そういう立場だとして認識してきた私の周りの意識はそう簡単に変わりません。ならば私が変わると同時に、「弱者」だったという立場を意識したうえでその状況を徐々に好転させ最後には自分の望む世界を作り上げるために、ぜひ、学ばさせていただこうと思います。
戦略というのは「せこい人が使うもの」という印象がありました。でもそうじゃないんですよね。欲しいものにしっかりと狙いを定め、じわじわ周りを固め駒を埋め、選ぶ側に見えるような人たちでさえ私の意図通りに物事を動かさせるように何もしていないような雰囲気のまま働きかけ、欲しいものを確実に手に入れる。
無邪気さで切り開いて行ける場合は必要ないと思います。でもこの考え方を持っておくことで、自分を窮地に立たせない、自分の大切なものを守る、自分にとって大切なものを、人を守ることができる。そう感じます。
私自身、Kouさんがブログで言う通り多重人格な面があると最近気づきました。しかもかなりの幅広さです。私自身の中に無邪気で夢に向かって真っすぐ突き進むような自分もいれば、周りを把握し合理的にかつ自分に有益になるように物事を運ぶよう考える自分もいました。それは単色のときもありますがグラデーションで出てくることもあります。だから、無邪気な自分はもうそのまま、無邪気な自分でいて欲しいんです。たくさんの人が忘れていってしまう素直さそのままでいてほしい。基本的に、そのままでいいんです。だからこそ、今は私の番です。無邪気な無垢な私を守るために、知れる情報取れる戦略大切なものを守るための技術は取り込んでおきたい。二度と、理不尽な圧力言葉暴力で私の無邪気に笑う笑顔が消えてしまわないように。
よろしくお願いします。
有利だということは、理解できます。
しかし、わたしの件に関してお返事もらいましたが、どうやっても「都合のいい女」をまず受け入れるしかとりあえずの方法はない、としか思えなくて…( ._. )
喜んで身体の関係を受け入れて、彼にとっては都合のいい女をしつつ、徐々に要求をうまくしていく…?ということ?
それと「総合的に勝つ」とはどういう意味か理解したほうがいいと仰いましたが、彼が離婚してわたしのものになる=総合的に勝つ、ということなのでしょうか?
離婚しなくても、彼がわたしに夢中になってくれて、わたしの要求も飲むようになって、わたしがしたいことを彼が叶えてくれるようになったときが、総合的に勝っていると言えるのですか?
↑わたしはこれでも勝っていると思えるのですが…kouさんの思ってる総合的に勝つとは違うのでしょうか。
kouさん、
彼女ができてました。。。
2ヶ月くらい前から。
男子とランチしてて、そのことを聞かされた。(この男子は私たちのことを知らないです)
私と、グレーくんは付き合ってはいないのですが、2ヶ月前も、先月も、先週も、
彼からキスしてきたり触ってきたりしてたのにー。
と、ショックで、ランチの帰り道、号泣しながら帰宅…
失恋…うわぁーん。と、帰宅してからもシクシク。
泣きながら、ここにたどり着き、悲しんでても、変わらないし、仕方ない。と、思えるところまで来ました。
ですが、私が知ったことを知らないグレーくん、私に、普通にいつもと同じ感じの連絡が来てました。
来月、4人で会う予定がありますが、帰り道、いつも2人きりになります。
その時に、
私から『もうそんな人にはキスさせてあげないんだから〜』と、セリフも考えていたんですが、
もういや、彼女いるなら、そんなことやめて!の姿勢でいくのがよいのか、
知らないふりして、今まで通りにしていて、泳がせていたほうが良いのか、、、
あぁ、わからなくなってきました⤵︎
恋愛は、楽しく余裕を持たなくちゃなんですよね。
それなのに、kouさん、
余裕がないです〜
>あなたは本気で今の恋愛を何とかしたいと、心の底から思えているでしょうか。
>実のところ「何とかしたい」では、甘いんです。ヌルいんです。
思えてなかったんだろうなあー!
コロナやら転職やらで引きこもっているあいだに、婚約?のはなしが進んじゃっているらしい〜
私も私で一年間近くほったらかしで、ジャブも打たなきゃ釣る気も湧かなかったのに、手に入らないかもってなった瞬間、惜しくなるというだらしなさ…
私の方が手に入らないかもって思わせなくちゃダメだったのになあー…
まだまだなんとなく今が楽しきゃいいやっていう関係を増やすことしかできてないです…本気で大事にできる•だいじにしたいと思える関係を作りたい。作ります。
最近何気なく考えてた考えがここにありました。
負ける気がしない。
そうなんです。。。負ける気がしないんです笑。
いえ、もちろん相手あっての事だし、状況もたしかに厳しいし、ハードルはあります。
でもトータルで考えて負ける気はないです。
カモOnlyで考えてもいないけど、今のターゲットはカモなんだと思ってます。
でももうひとり、ちょっと気が合いそうな人が居ます。
前に難関試験に合格した時は少なくともこの感覚だったなぁと思い出してます。