14Jan


Kouです。
昨日、「面倒くさいという意味」というメルマガを送りました。
その内容は、こちらのページのコメントに僕が回答したものが元ネタで、反応が多かったのでメルマガでアナウンスを出しました。
しかし、どうも「面倒くさい女」というのが、僕のブログの記事にある「面倒くさい方がモテる」というような内容と混同されているようなので、改めてちゃんと説明しておこうかと思います。
こちらが僕の回答コメントです。
>かなたさん
> 男性からけっこうめんどくさいよねとか、疲れるって言われました。そんなにわがまま言ったつもりもないし、軽くショックでした。でも悪い意味じゃないよとも言われました。意味がわかりません。このままじゃダメですかね?kouさん…。このままじゃダメですね。
面倒くさいというのはいい意味と悪い意味があります。いい意味の面倒くさいというのは、手がかかる子という意味です(^^
しかし文面を見る限りでは、この意味ではないような気がします。
面倒くさい女性というのは実際にもいます。
相手をしていて「疲れる」というのがそのキーワードです。
僕も何度も相手をしたことがあります。その面倒くささの特徴で特に目立つのは、何度も同じ対応を取らせることです。
蒸し返しもその一つの例ですね。
かなたさんがこれと同じかどうかは分かりませんが、わがままじゃないのに面倒くさいと言われるということは、無意識のうちに相手に同じ対応をとらせることをしてしまっているのかもしれません。
なんかこの回答をここに書いてしまったら、もうそれで済んでしまいそうな気もしますね(^^;
そっくりそのままです。
面倒くさいという意味は2つあります。
ここで問題にしているのは、手のかかる子という意味で投資が必要な女性ではなく、相手をするのがとにかく疲れる女性のことです。
相手をするのがとにかく疲れる女性というのは実際にいますね。
僕もこれまでに何人か直接相手をしたことがありますが、本当に疲れます。
投資が必要な手のかかる女性と、疲れる女性は同じように見えるかもしれません。しかし現実にはまるで違います。
紙一重どころではなく、住んでいる世界が違うというレベルで違いがあります。
「私、面倒くさい女かも・・・」
と心配する必要は、ほとんどの場合ないと思います。
それを心配しなければならない女性の場合、僕のこのコメントを読んですぐに自分が該当するかどうか分かりますから。
そして本当に面倒くさい女性の場合、一度接触して離れた男性は、まず向こうから戻ってくることはありません。
なぜならその面倒くささが強烈なストレスの記憶として焼き付いているので、感情レベルではやり直したいと思っていても、また同じストレスを受けてまで相手をしたいとは思わないからですね。
ここで重要なのは、感情レベルではやり直してもいいと思っていることです。
男の女性に対する感情というのは、すぐ回復します(笑)。
嫌なところがあっても、何か腹の立つことがあっても、その記憶自体はどんどん消えていって、良かったことだけが残ります。これが美化ですよね。
ところが対応するのが面倒くさいということのストレスは、自分の記憶なんです。
面倒くさいのは女性でも、その面倒くさい相手をするのが辛いのは自分なんですよね。いい加減うんざりだと思って、去っていくだけです。
手がかかって投資が必要な女性というのは、ここでいうストレスのある面倒くささとはまるで次元の違うものなんです。
何しろ、投資している時間が快楽なんですから。
「あー、めんどくせーなー」
とか言いながらも、男はその時間が楽しくて仕方がないんです。何万回でもそれを繰り返せます。
なぜ繰り返せるのか、分かりますか。
投資行動によって女性の反応が取れるからです。
手がかかるというのは、世話する喜びがあるんですよね(^^
違いが今ひとつ分からない場合は、もう一度コメントを読み直してみてください。
その面倒くささにうんざりさせられる女性が取る行動は、同じ対応を何回も迫ることです。
これだけがすべてではないでしょうが、僕が直接感じたことのあるパターンだと、これが一番多いです。
とにかく同じ説明を何度も求めてくるんです。
過去に解決したことを蒸し返して何度も謝らせようとしてくるんです。
同じ質問を何回もしてしまうからといって面倒くさい女性だと思われるわけじゃありませんよ。
同じ頼み事を何回もしてくるから面倒くさい女だと思われるわけじゃありませんよ(笑)。
多分、「説明」というのが一つのポイントになると思います。
同じことを何度も説明したくないんですよね。
しかし「面倒くさい女」に相当する人は、その傾向として同じ説明を何度も求めてくるというものがあります。
何度も確認しないと気が済まないのは、不安感を払拭したいという欲求によるものなのかもしれませんね。
男性が女性に対して投資行動をしていて疲れると思うことはかなり稀です。
まずそんな感覚にはなりません。
男性から「(相手をしていると)疲れる」という言葉を引き出してしまうようであれば、一度振り返ってみる必要はありそうですね。
自由な女性でありたいと思っていれば、これに当てはまってしまうことはほとんどないんじゃないかなと思います。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
めんどくさい女の自覚あり。
気をつけよ〜〜。どっしり構えていよう。
大丈夫!!!彼は嘘ついたりしない。
信じてないのは私でした。
私もこれです。
とにかく、説明をして貰わないと分からない。
馬鹿なんですよね(;_;)、コミュ障なのか。
例)情弱等や略称語、流行りの言葉。
彼は擬音語使いの多い私(ショボンだねや、ガーンだね)へ→会社では使えない。。
「変な言葉を使うな、疲れる」って言いながら、笑って会話してくれてました。
でも、本気で疲れてたんですね(;_;)
プライベートだと変な言葉遣いだから、直さないとなー!!(;_;)
蒸し返しやってたなぁ…。
私の場合、言いたいことがあってもその場で言えず、そのまま溜め込んで溜め込んで爆発。
噴火したら止まらず、「あの時あなたの○○が嫌だった!!」と猛攻撃(追撃?)してました。
彼からも「悪いけどしんどい」と言われてしまいました。
これを未然防ぐ方法はやっぱり、思ったことをその場でしっかり言うこと。
後で爆発するだけのエネルギーを溜めるのと、その場で言うのとなら、
その場で言った方が断然楽じゃね?(´・ω・`)アレレー?
ということに気付いてからは、それとなくですが言えるようになりましたね。
嫌だったことをその場で言って、その場できちんと謝らせる。
それからは蒸し返すことはなくなりましたし、彼との関係も明らかに良くなりました。
今になってそりゃそーだよねー!って思うけど当時はそれがとんでもなく難しいことのように思えたんです。
Kouさんの、”ゲームオーバーはない”の言葉を信じて行動できたからこそある今です。
大切にしていきたいと思います。
つい昨日、彼に電話を掛けたときに
どこかに出掛けていたかもしれないですが
早く切りたそうな態度が嫌だったんです。
電話できるか確認したのに、
早く切ろうとしてる態度が嫌だ。拗ねた。
と送ったら、LINEで何回か謝られたんですが
LINEで謝られても困ると返したら
返信が来ませんでした。
私的にはそこまで怒ってなくて
電話して、直接謝って欲しいだけですが
これも面倒臭いのかなあ。うーん。
彼に振られました(笑)
完全に私が面倒な女だからです。少し返事来ないと不安で、嫌われてるから終わる、別れるとかメール送ってた。
でも送ってる時は、本当に相手も終わりたがってるんだろうなと思ってメール打ってるんですよね。
大丈夫だよ、好きだよ。いちいちそんな事言わないといけない女は疲れますよね。私が男なら無理だし。
自分が悪かったから気持ちは吹っ切れてます。
ノコノコも来ないパターンなんだろうな。面倒な記憶は消えない。でも男性の記憶が美化されるなら、信じます。
いつか短文メール送ってみよう。その時は私もどうでも良くなってるかもしれないけど、食い付いてくれるのか知りたいんです(笑)
これでも一年以上私に時間使ってもらったので。その時が楽しみです。
食い付いてくれなかったら、、またヘコむんでしょうけど。元気?くらいは送ってみようかな。
それまでに自分を磨きます。
不安体質脱却して、自信を持った素敵な女性になれるように。
苦しくて苦しくていっぱい泣けたけど、頑張ろう。魅力的な女性になって、自分を好きになろう。こんな私でも側にいてくれる、周りの人を大切にして幸せになろう。(^_^*)
昨日ほんとに嫌そうな顔してた。
『もう、すぐそうやっていじけるのお終い!!』って。
いじけてるわけじゃないのに。
自分で不安に思ってることを言ってるだけなのに。
まさか自分で意識してなかったけど、私今彼にとってかなり面倒くさいのかも…
すごいイイオンナ扱いの時と子供扱いの時があって、何だかなー…
でも自分の価値を下げちゃったのは分かる…(。-_-。)
こないだ言い争いした時、ため息つかれながら
「めんどくせぇな…」
って言われたなぁ。
てか、毎回?
理由は、私がその場で思ったことを言わずに、ちょっと時間がたってからぶつくさ言うから。
「頼むから、思ったことはその場で言ってくれ。」
と毎回怒られる。
今はまだ大丈夫だけど、そろそろ本気で治さないと愛想つかれちゃうな(^^;
くらんべりーさん、お久しぶりですね!
お元気ですか?
私も、昔は不満に思ったこと後からぶちまけるタイプで『その時言ってくれよ』と昔付き合ってた人に言われたことありますよ(笑)
別に意図してる訳じゃないんですよね〜。
どうしても後から考えるとムカムカ…ってなってしまって。
で、今もちょっとメンドくさいオンナになりそうな気配なので、頑張って気持ちを軌道修正しています。
お互い楽しい恋愛しましょうね♪
Kouさんこんばんは。
付き合って2年。
彼が「ちゃんと時期がきたら一緒になろう」って言ってくれてたのに、いつ?ほんとに?とここ数ヶ月で何度か迫り、プレッシャーだと言われたもののこの間また迫ってしまって遂に未読無視、電話に出ない状態になりました。
その言い争いから4日。
彼はまたねと電話の最後に言ってくれたけど
この記事を初めて読んで「私何度も同じこと聞いて説明させて、本当に面倒くさい女だ」と恥ずかしながら気づきました。
彼からは何の反応もありません。
面倒くさい女で、多大なストレスを与えてしまいました。
Kouさん、もう繰り返さないので、なんとかしたいです。こういった場合も、戻ってきてくれるんでしょうか(;_;)
彼から
「キャラメリゼはなんていうか…難しいよね。別にいいんだけどさ…」
って言われました。
ショックだったんですけど、
難しいって悪い意味でめんどくさいって事ですよね…
私は今思うと彼は全然嫌な感じではなく、シンノ面倒くさいからなーって度々言われてましたが、彼はそれを他人にもこの人も面倒やでって笑っていうので、それを聞くと凄く嫌で、なぜかというと私は人に面倒くさい人って思われてない事が普段は多いからです。
LINEもめったにしないし、物事を決めるのは早いし、過去は最強に悩んでたけど、それ抜けてから葛藤のない事が殆どになってたから、友達には男前やなって言われるのです。
それなのに、彼には面倒くさいって言われる。それが凄く嫌で、じゃあ面倒くさくなくなろって我慢してたら、彼がイライラしたような態度が増えてきました。
その内あまり口もきかなくなって、私も我慢の限界がきたり、時々思いをぶつけたら、彼は仕事休むような人じゃなかったのに、風邪で休んで、出てきてすぐに、シンノのせいやと言いました。
感情をぶつけられるのは男性は苦手ですよね。面倒くさいって言われたくなくて、我慢して爆発すると、結構相手にはダメージ与えると思います。
私の場合は、爆弾LINEは彼を責めるという形にはならず、好きという気持ちを伝えたり、言わなかった間に思い出した感謝を伝える形ですが、どっちにしろ、そこに込められるエネルギーは相当なもので、彼は苦しかったようです。
それから、私は小出しに伝えたり、彼と少し会話する事で発散したり、後は自分で消化出来ることはしていっての今です。
彼がシンノは面倒くさいからなーって笑って言ってた時は彼はそれを受け止められる自分という自信に溢れてたように思います。
全然悩むところじゃないとこで悩んでました。
今はどうかな?常に白紙状態だから分からないけど、朝と夜と挨拶してもいい?もう勝手にしますよーって言うと、既読になってずっと返信がなくて、怖くなったけど撤回せずに寝たら、おはようって来てました^ ^
それでも私はやっぱり少しは抑えめに行くつもりです。おはよーとおやすみだけは言うかな。彼が先に言ってくれる時もあると思うから、毎日楽しみにします。
途中のLINEを抑えめにしよう。それは多分そのぐらいの私を私が一番好きだからです。彼の様子も見ながら現実を一緒につくるつもりでやっていきます(^_^*)
わたしめんどくさい女かも、
同じことは何回も言わないけど。
1つの行動から勝手に推測(もはや妄想)してI feel you don’t need me って言ってしまったー
前より扱い雑になってきた気がしたから。一緒に行きたかったから。
でも、伝え方まずかったなー。数分前に落ち込んだ?って聞いてくれたのに、うんって言えなくて悲しくなって爆弾投げるみたいな
全然いい女の対応じゃないーーそこは可愛く埋め合わせを要求するべきだったなー
私、疲れる女をやっちゃったらしいです。
彼から
「正直、前会ったときああいう態度されたから、そこまで会いたいと思えない」
と言われました。
あーやっちゃったな。と。
忙しい中でも時間を作ってくれた彼に
大きなストレスを与えてしまったんだなと。
私が彼と会って幸せを感じるように
彼にも同じ気持ちを感じてもらいたいです。
手間のかかる女だと思います。ちゃんと見張ってないと何をするかわかりません。間合いが絶妙なんだと思います。
やっぱり何度考えてみても、私は悪くない。
けつの穴の小さい男。
面倒くさいのはそっちの方です。
後輩くんが彼女と別れた理由を聞いたら、相手をするのがめんどくさくなったらしいです。
その彼女は話を聞くと、自由で気ままで、女性としての感覚を持っているんだろうなという印象でした。
趣味が合わない、話がつまんないし、盛り上げようとする気がないとも。
同じことを何度もさせていたからなのか?
最悪です。
私の誕生日に彼が有給取れないそうです。
私が怒ったのには理由があります。
先月までは有給取れるって彼から言われてたんです。だから私も「一緒に過ごせるんだ!」って思ってました。
でも昨日の電話で「やっぱり有給取れないらしい」って軽い感じで言われたのでめちゃショックでした。
すごい萎えちゃったので、本当は今日会う約束してたんですけど断ってしまいました。
納期が遅れてて3月有給取りたいと言えない雰囲気らしいので仕方ないとは思いますが、誕生日一緒に過ごせないのはやっぱりショック。
「定時で上がって行くよ」と言われましたが、そんな適当な感じなら祝ってくれなくて全然いいです。
彼にも思ってる事全部言いました。
何を言っても有給取れない事実は変わらないのでどうしようもできないんですけど、なんか雑に扱われてるのかなーって思ったり。
誕生日一緒に過ごせないなら、せめて他の日で挽回させてくらいの事は言ってほしかった。
求めすぎですか?
これってワガママになりますか?