1May


Kouです。
ふふ。もう、何の話をしようとしているか、察しがついている人が何人もいそうです(^^
あえか嬢とまりはっちとQ10さんが、こちらのページのコメントで夜中にこっそりコントを繰り広げているのを、僕は見逃しませんでした。
いやー、いいですね(^^
この「女性の承認」についての記事は、本来感想を書くところとして用意したページではないんです。
もちろん感想を書いてもいいんですが、元々の目的は、「女性の承認」を知らない人が、質問するためのページだったんです。
僕が能書きを書くより、参加者がそれに答えてよりリアルなレビューを出すというのが趣旨です。
4月30日の「女性の承認」のメールとして、こんなタイトルのものを出しました。
「2016/04/30 [女性の承認] 分け与えることで、もっと豊かになります 」
独り占めするより、分け与える方向にシフトした方が幸せになれるという話です。
これは富の分配とか、宗教的な話ではなく、心の余裕の作り方として、また世の中の法則性として、奪われることを警戒し続けるよりも、得たそばからどんどん誰かに渡していく方が結果的により多くのものを手にすることができるという内容です。
Q10さんより:
承認読んでないけど、
与える人になる
⇧これ随分前から私の目標よ。
ギブアンドテイクなんてこすいことは考えない。
ただ与えることを生きがいにしたいと思ってます。
おおーー。
より:
>ギブアンドテイクなんてこすいことは考えない。
ただ与えることを生きがいにしたいと思ってます。かっこよすぎて姉御に昇格です。
姐さん、私もギブアンドテイクについて考えていました。
与えると貰うは、イコールじゃないんだなぁと思ったりして。
Q10姉御に昇格しました。
Q10姉御さんより:
姉御に昇格うれしす〜〜♡笑
うんうん、与える=貰うじゃないよね。
もらうつもりで与えていると、もらえないという負の感情が芽生える。見返りを求めることは、結局は自分の利益の為にしてること。
そうじゃ無くて、相手の為を思ってしてあげたい。それが与えることだと思ってるよ。何かの形で返ってきた時は、純粋にそれを喜びたいと思う。
そうなんです。
見返りをもらう前提で与えようとしていると、疲れて続かなくなっていきます。
まりはっちより:
姐御~\(^o^)/
うん、見返りを求めること自体が間違っているのかもね。それって相手に期待することだから、期待はずれだったときに裏切られた!って思うと相手主体になるよね。
信じることの記事にも繋がるね。今日もまことに実り多き日じゃった(*´﹀`*)
ぎぶあっぷ( ˘ω˘ )スヤァ
繋がりすぎです。
冴えまくりです。
しかし・・・
「ギブアンドテイクなんてこすいことは考えない。」
かっけーーーー(笑)。
Q10姉御に惚れる人が出てきそうです(^^
ギブアンドテイクの発想でギブを考えていると、そのギブの規模もショボくなっていきます。
僕も結構言われることがあるんですが、
「そんなに分け与えるばっかりやっていたら、もらうだけもらって去っていく人がいますよね。損じゃありませんか?」
こんなことを言ってくる人が必ず出てきます。
もらうだけもらって去っていく人はいます。
でもそれで僕が何か損をするのかといえば、損はしません。1円も損はしません。
なぜなら、元々もらうだけもらって去っていくことを前提に考えているからです。
もらって何かを返してくれるだろうと思っていないんですよね。
自分が豊かになるために分け与えているのだから、分け与えた人から何か回収してやろうなどと、姉御は考えないわけです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (45)
大変(´Д`)ハァ…
今まで何を読み間違えてたんだろ…
そうですよね…
自分が与えたいから与える。
そこに見返りなんて求めなくていい。
原点に戻らなければ…
求めてばっかりなのかなぁ。
与えられるのが当たり前になって、与えられないとむっとしちゃう。
他の人はこんなに見てくれるのに、なんであなたは見てくれないの?って思っちゃうけど、本当は私がちゃんと見てないのかも。
自分がしてほしいことをする。
私は、また私をみてほしい。声をかけてほしい。一番になりたい。
だから私が、彼をみて、声をかけて、一番にする?
もちろん見返りは求めずに。
私がしたいからする。
……この答えは、今回のテーマと違うのかなぁ。
与える……損得を考えずに与える……
>>奪われることを警戒し続けるよりも、得たそばからどんどん誰かに渡していく方が結果的により多くのものを手にすることができる
>>自分が豊かになるために分け与えているのだから、分け与えた人から何か回収してやろうなどと、姉御は考えないわけです。
わ、、、わかるわ、、
そこはわかる、、けど、投資はしてもらわないとね?
そこは別枠?
投資に対するお返しはしないけど、
それとは関係ないギブはしまくるってことでしょか
普段からギブばっかりしてる人で、見返りなんか求めてないくらいの人だったら、
投資されてもらいっぱなしになっても、傲慢なんて思われないですね。
しかも、飛び上がって喜ぶんだから、魅力的で仕方ないですねっ✨
与えることそのものがテイクだということですね。
相手のため&自分が豊かになるために、与えるのだから。
相手そのものから返ってくるテイクは、おまけみたいなもの。
与えることで、豊かになる方に重点をおけば、
相手から返ってくるかどうかは、小さいことですね。
男性に対して、愛情というテイクを期待するのではなく、
「喜ぶかもしれないなぁ、だといいなぁ」くらいの期待は多少しつつ何かしてあげる。
想いはいらない。載せない。
何もテイクが返ってこなくても、三歩歩いたら忘れて、
懲りずに軽い気持ちで、またなんかしてあげる。
これって、、もはや餌じゃないかな??
私は何かを与えたら見返りを求めてしまう考えです。
すればしただけ、お礼が欲しい、会いたい、最終的にはここまでしたんだから愛してよ!みたいな押し付けがましくなってしまいます。
男性からは一番嫌がられるタイプに変貌します。
そのため、私は一切与えません。
したい欲求が出た時に考えます。
これをして見返りを求めずすごせるのか?と。
大抵は見返りを求めてしまってます。
そう思ったら、それは結局短期欲求であり、私のエゴであり、優しさでもなんでもないです。
そのため、何もしません。
他のことに打ち込みます。
するとそのしてあげたい衝動を忘れてしまいます。
これでいいのです。
全ての恋愛技法をやろうと思わないことも大事です。
自分に合わないと思ったら、頭の片隅に入れるけれど、自分で取捨選択することが大事だと思いました。
追いかけないことと与えること。
なんか矛盾してるような。。。
まだまだ未熟な私です( ;∀;)
ふふふ……私も惚れちゃいそうです♡
イイですね、なんだか今日はいい日です♪
記事一覧から選んだ内容に当たりが多いっていうのは
今日の私がいけてるってことかもしれないですね(笑)
餌まきの話に絡めるとちょっと違う話になりそうですが……
でもメンタル的に考えるとそういうことなのかなーって思いました^^;
釣ろうと思うと釣れない。釣れなくていいやって思ってると釣れる
そういうものかもしれませんが、不思議ですねー^^;
釣ろうと思ってないときに釣れた人がその時の等身大の自分を
映し出す鏡みたいなかんじなのかもしれないとも少し思いました
見返りとかではなく、自分が発信したものはそのまま自分に返ってくる
そういうものなんだろうな、とも思います
「負の気持ちを出してもいいです」のところにコメントしたあと、本を読みました。
そしたら。
「自分のなかにもギブ・アンド・テイクの心があり、相手の評価によって幸せを確かめようとする小さな心、卑怯な心がある」ということを知る必要がある、と書いてありました。
しまった!忘れてた!Σ(゚д゚lll)
自分が幸せかどうかぐらい、自分で決めなきゃいけなかった。
幸せにしてもらおう、なんて。
「奪いすぎだろ‼」と思ってしまった。恥ずかしい。かっこ悪いわ。
投資とか主張とかいろいろ頭でっかちに考えすぎて、変な方向に曲がっていってたのかもしれない。
ちょっと落ち着こ、私。
だいじょぶだいじょぶ。私はできる子。
そういうこと考えちゃう時もあるわよ~
自分によしよし( *´・ω)/(;д; )
私の負のコメント読んじゃった方、ごめんなさいね
(´。・д人)゙
テイクを求めずにギブを行うのがいいことだというのは、理解できます。
私もそうなりたい、と思います。
でも、男性からはテイク(投資)を求めてギブ(お返し)はしない方がいいんですよね?
ここがよくわかりません…
すごい・・・無償の愛ですね。
見習いたいです。
そうだ、そうだ❗✨キラーン
いきなり気づきました(´⊙ω⊙`)ぴーん
わたしが見返りを求めていたからこそ、相手も見返りを求めているはず、と思い込んでいたことに。
そうかあ。
だから、あんなにしんどかったのですね。
与えれば、「これだけやれば、返してくれるでしょ」と考える。
与えられれば、「こんなにしてくれたなんて、どうせセックスしたいからなんでしょ」と考える。
自分の思考を、そのまま相手に投影していました。
そして、自分が見返りを求めなくなってからは、相手が見返りを求めているなんて今度は考えもしなくなりました。
今年・去年と一昨年のバレンタインの対比で、はっきりしました。
一昨年は、なんだかんだいってお返しをけっこう期待していましたね。
今年と去年はというと、そんなことは大して考えませんでした。
ただ彼の喜ぶ姿を想像しながら、いい匂いのお菓子を作って、かわいいラッピングをしました。
「こんなかわいいのあげたら、喜ぶだろうなあ。喜んでくれたら嬉しいなあ」
そんな感じのことだけを考えていました。
実際とても喜んでくれて、感想もちゃんとくれました。嬉しかったなあ。
もう別にお返しなんて、あってもなくても構いません。
ホワイトデーという日なんかに拘らなくていいとも思います。
むしろ、「お返しを強要する日」って、なんか怖いですね。
お返ししたいと思ってくれたら、そんな日が無くてもしてくれるでしょう。
そんなふうに、自発的にお返しをしたいと思ってくれたらいいなあ。
あ、そういえば、男性は「言われてやるのが嫌いな生き物」でしたね。
ホワイトデーってまさに、義務化された投資。男の最も嫌がるもの。
これまで、こういう日に無理くりお返しをもらうようなことを繰り返してきたなあ。
果たして意味があったのだろうか。
反省します。
まさにキブアンドテイクのメールがきましたよ…。
私は会いに来てくれるのが嬉しいから、素直に嬉しいと伝えただけ。
その言葉をねじ曲げて受け取ってしまうんですねぇ。会うつもりだったけど、考え直そうかと思えてきました。
というか、彼氏でもないのに、手を繋いでキスする約束なんてするわけないし、私にも努力しろなんて言い方ないと思うなー。
私はそのgiveに助けられているtakeの一員なので、その恩返しにでもなればと思って…
いつもいつも何かしてもらい
私に影響をくださり、成長させて頂いて…
周りのみなさまには、本当に感謝しています。
もらってばかりで、、、
Kouさんも!ありがとうございます(●*’v`*人).o0
なので、
私が持ってる物で、幸せを感じてくれるなら
なんでも分けたいと思うんです。
分けて満足する自分も少なからず居て、自己満足にもなってしまうとも思うんですが…
押し付けるわけではなく、お相手もそれでタメになるのであれば、なんでも!と思うんです。
ありのままの自分を受け入れてくれるみなさま、
ありのままのクオリティを上げるべく
私、勉強頑張ります(*^^*)
まさしくこれ。
お互いに、これだけやってあげてるんだからっていうのが言葉や態度に見えてるから摩擦が起きる。
今の状況を黙って受け入れるのも違うと思うけど、私自身の心構えはこうありたい。
怒りと一緒で、そのとき怒りを感じたことは後に引きずる必要がないように、
してあげたこともそうなのかもしれないですね。
してあげたことは、相手のなかに残ってれば十分。
した本人がいつまでもその事実を抱えておくことではない気がしました。
私がしたいからした。
それだけでよくって、あとは忘れちゃっていい。
自分がしてあげたことは忘れる分、誰かにしてもらったことは、大事に覚えておく。
私の記憶力はそっちに使っていきたいと思いました。
懐かしいやりとりですね。
まりはちゃん、元気かな。
猫のお世話をしてね、何かお返しして欲しいなんて思わないですよね。
存在していてくれることが喜び。
まりはっちは、きっと今も元気で時々こっそり見ていると思うの|ω・`)ノ ゴキゲンヤウ
私もそう思うの(ФωФ)♪
元気がないときは~
)ω・)シ ≡о顔ちょっとあげるからね♪思い出してね♪
私もそんな気がしてます(^^)/アイー
弁天さんの顔~(^q^)♪
こすい人間です。。
は、恥ずかしい…
見返りが欲しいから与えるという行為は
相手に期待してしまうので疲れますね。
人に何かしてあげるときは
自分がしてあげたいからしているという起点でしたい。
それは自分の喜びにもなる。
>もらうだけもらって去っていく人はいます。
>でもそれで僕が何か損をするのかといえば、損はしません。1円も損はしません。
そうそう。
損はしないけど、得はしない。
得はしないかもしれないけど、徳はつむ。
その人から与えられなくても、巡り巡って誰かから与えられてるのじゃ。
与え上手は、受け取り上手。
かっこよい。
まだそこまで行けてないのだなぁ。でも読んでいたら、浴びていたらなれると思う。
Kouさんがそう仕組んでくれてるはず。
邁進あるのみ。
>自分が豊かになるために分け与えているのだから、分け与えた人から何か回収してやろうなどと、姉御は考えないわけです。
負の感情を出してもいいです、の後に読んだけれど、私もこうなりたい。
見返りを求めず与える。
さわやかでカッコいい。
感情のコントロールと自分を相手に置き換えることをもっと細かく出来るということだな。
自分が損してると思う気持ちが邪魔だな。
やりたくてやってんだからそんなケチケチしなさんなって話。
分け与えることでもらえる幸せの方がきっと高度で、そんな幸せを知っているということは幸せなのだと思う。
見返りは結構、もらってる方だと思うのでそもそも気にならないとして……
ギブはやはりニガテだなー。
相手が何をしたら喜ぶのかわからない。
例えば困ってる人に良かれと思って、アドバイスをすると、、、
喜ぶ人と、嫌がる人がいますね。
自分が価値があると思ってる物を与えることは出来るけど
折角のダイヤモンドばりの価値があるかもしれないギブを、
相手がそう評価するかどうかは相手次第なのですね。
喜ばれることを期待することも、テイクを求めることなのかなー。
見返りを求めることは、結局は自分の利益の為にしてること。
そうじゃ無くて、相手の為を思ってしてあげたい。それが与えることだと思ってるよ。
何かの形で返ってきた時は、純粋にそれを喜びたいと思う。
>私の理想の恋愛の形。お互いがお互いにこうやって思いあっていればなによりも幸せでいれる。
見返りを求めるってことは結局はエゴでしかないのかな。それもこれも、きっと不安だから見返りを求める。ただ、その不安を拭い去りたくて。
でも、自分自身を愛して満たしてあげれば誰かに見返りを求めようなんてしないですよね。
足りない人には与えたいと思う。
その人こと大切だから与えたいと思う。
なんだか、マザーテレサみたいだな。
>自分が豊かになるために分け与えているのだから、分け与えた人から何か回収してやろうなどと、姉御は考えないわけです
「自分が豊かになること」が、テイクなんですね。
分け与えてすぐに、自分が想定している度合いのテイクが帰ってくることは可能性が低いので、
それを期待してると苦しくなるけど、
与えること自体で既に豊かになってるので、与えた相手自体から回収することにこだわる必要がないという事ですね
わたし、与えた相手からのテイクを期待しないようにしようと考えている時、
ギブに想いを載せないようにしようとしている。
やっぱり内心、すぐに返してもらいたいなとか
返してもらえないことへの体裁とか
考えてしまってるのかな??
だから、かえってこなくても傷つかない防御として、
想いを載せないようにしてるみたい。
そんなギブは味気ないかも。
うーむ「(´へ`;
かっこいいーーーーー!(笑)
かっこいいいい(笑)
相手から見返りを回収しようと企むことは、
相手に勝手に期待をかけることであり、
それが実現しなかったときに勝手に損した、裏切られたと感じることは、自分の機嫌の良し悪しをまんま相手に委ねてしまっていますよね。
そんな相手主体の人生は嫌だーーー!
疲れそう!!
私は私の意思で相手に与えていて、それは私が豊かになるためにしているのです。
与えた時点で私は豊かになれているから、お返しとかリターンとかはあってもなくても関係ないのです。
返礼があったら嬉しいし快く受け取るけれど、なくても私にとってもマイナスにはならない、むしろ与えた時点でプラスなのだから、どう転んでもトータルはプラスでしかないのです。
お返しがあった場合には、ただのプラスが更にプラスになるだけで。
私が誰かに与えて、相手がもらうだけもらって去っていっても、別にいいーーー!
むしろ、人に何かを与えるという場数を増やさせてくれた時点で私も経験値というリターンを受け取っていると思えばいいんだ!!
だって与えるってアクションは、自分ひとりじゃできないことだから!
相手、存在してくれてありがとうーー!
こう考えると、たとえ受け取った相手が無言で愛想悪くても、むすっとしていても、私は気分を害さなくなるな♪
与えさせてくれてありがとう。
私はそれで十分。
これで私も姉御になれるかな♪
『見返りを求めること自体が間違っているのかもね。それって相手に期待することだから、期待はずれだったときに裏切られた!って思うと相手主体になるよね。
信じることの記事にも繋がるね。』
与えるときは見返りを求めず、無償の愛で!って気持ちでいれば、まわりまわって返ってきたら、ラッキーとくらいに思っておけばいいのですね。
用事がある時は除いて、メールの返信を求めていると、相手に期待しちゃうから、返信がないと落ち込むし、相手主体になる。
むむむむー。
見返り求めてたなーーーーー。
超絶、求めてたなーーーーー。
あ、でも、なるほど。
自分自身を愛して満たしてあげれば、なるほど。
足りない部分を誰かに埋めてもらおうとしてちゃ、ダメなんだ。
分かってたことだけど、ちゃんと分かってなかった。
こういうことかっ!!
彼とのことは、私がしっかりしてからだなー。
今すぐどうこうすべきじゃないな。多分。
そうなんですよ!!相手主体の関係で、疲れ果てていたんです!!
どうにかしたい、どうにかなってほしいと思うあまり。この人じゃなきゃと思うあまり、いつの間にか相手に期待して、全て委ねて… 通りで楽しくないはずですよ!!きゃー!悔しい!!!
昨日Kouさんにご相談したことそのまま…やはり…お返事もらうまでもなく、答えは書いてありましたね、ごめんなさい。
私も、女性らしく、かっこよく、生きたいです。きっと私にもできるはず^ ^
こんな考え方になりたい!!!
カッコよすぎる。
見返り求めちゃうからダメなんだ、
この記事永久保存です!
見返りを求めての行動だったのかは自分でも正直わからない。
4ヶ月の間お休みが3日間で残業当たり前、会社に泊まりもあり、挙げ句の果てに帯状疱疹になりながらも頑張り続けた彼。
繋がり過ぎはいけないけど、マネージャーのポジションで張り詰めた心をLINEで毎日励まし続けてました。
今思うと良くも毎日伝え続けてたと自分でも思いますが、彼も必死ですが私も必死でした。
見返りなんて考える余地もない程。
その後余裕が出て来ると余計な事を考えるのか…
今はギクシャクした関係でどんなに気持ち落ちても、もうダメかもって思う時も、あの時の見返りを求めない私の無欲の対応を彼は覚えているからなのか、それとも男性心理のなせる技なのか…
返信し応えてくれています。
私のしてきた事は尽くし過ぎなのかと悩む時もあるけど、彼から距離を置こうとした時、『こんなにしてあげたんのに何故?』なんて気持ちにはならなかった。
それだけで今までの忙しい彼への対応は間違いではなかったと素直に感じる事が出来て嬉しかったです。
女性が笑顔で明るくいることで、既に周りに、
幸せとか安心とか与えてるのかな?
って思いました。
今日たまたま初対面の人たちと出会ったのですが。私、ヘラヘラ笑顔ばっかで。笑
みんなと仲良くしたいオーラ出しまくってたと思います。
相手からしたら、馴れ馴れしいとか思われるかな?って昔なら他人の目が気になってました。
でも、私は笑顔でいたいし、みんなへの好意も素直に表現したい!私は自由でいいんだ!って
思えました。
相手から、何かを欲しいわけじゃないし、
相手が、私の好意を受け取るかは他人の自由。
人に与えられる心の余裕ができたことが嬉しいので、人から何かをもらおうとは思ってません。
でも、私が笑顔でいると男性は安心してるし、
笑顔を返してくれるので、そういう顔を見れたらラッキー♡くらいなものです。
最近のメルマガだと思うのですが。
話しかけられたいなら、話しかけられるような雰囲気?を出そうというのがありました。
それって、やっぱり、笑顔とか明るさかなぁ。と今日実感。笑顔だと男性も、話しかけやすいみたいです。
男性は人見知りとか、無愛想な人が女性よりも多い。
その顔を見て、少し前までなら嫌われてる!って思ってました。
でも、相手がどうであれ、私は自分から心を開きたい。馴れ馴れしいと思われたっていいや!
と思えるようになってました!すごい成長♡
Kouさんありがとうございます!
与えるって、そういうことかな??
って思ってます。
そして、相手からのテイクを期待してないので、与えることができただけで、幸せな気持ちになります。
損得勘定だけで動くと、その中身のすかっすかさにビックリしますよ(笑)
でもでも、逆に、
ふと、とある可愛いグッズを見つけて、
「きゃー、可愛いーーー!あ、これ、あの子が好きって言ってたやつじゃん。」
と、本能のままグッズ購入して、後日その人に渡す。
この時の自分の心の動きって、純粋で素直だなって思います♡
私が与えたいから与えてるだけです。
そこに見返りはいらないから。
とりあえず今は彼の喜ぶ顔がみたい。
もらうだけもらって去つて行くことを前提に考える。
たしかに、そういう気持ちでいるほうが、規模は大きそう
他のこと考えててふと思いつきで検索かけてきたんだけど、今の私に必要なのってこの発想じゃね?という
与えることがどんなに素晴らしくて幸せなことなのか本当意味で理解できた気がします。
好きな人が笑顔で幸せでいてくれるだけでこんなに満たされて幸せな気持ちなるんだってことわかったから。
会社で大好きな女の先輩が居ます。とても変わり者なんですが、でも好き。一時、空気が悪くなった時もありましたが、でもやっぱり憎めなくて好きなんですよね。
何故か考えていたら、お互いを補い合ってるんだなあと思いました。
私はわがままで自己中心な態度でも彼女は包んでくれます笑。
面倒くさい仕事もやってくれる笑。何回聞いても丁寧に教えてくれます笑。
でも彼女にとっての私は多分ムードメーカーかな。
いつも明るくて温かい雰囲気で接しているし、天然な彼女が的外れな事を言ったら、助けたり。
ちゃんと彼女の言う事に従ったり笑。
なんだか普通とはちょっと違う同性関係ですけど笑、私達は絶妙なバランスで居心地のいい間柄で居ます。
記事の趣旨と違うと思いますが、ギブアンドテイクな関係かなと感じました。
お互いが欲しいものを与え合っていて、補い合っているからいい。
逆に、欲しいものが貰えないなら、淡白な関係になるなあと私の場合はそうです。一緒に居たいと思えないし、何かしてあげようと思えない。
一緒に居るっていうのは、無意識に相手の欲しいのを与えていて、同じように自分の欲しいものを貰っているんじゃないかなあって。
彼の場合もそうなれてるのかな。。
彼の欲しいものは、不器用な自分の性格を理解して受け入れてくれることと、投資したい欲求を満たしてくれる事ですかね。
与えられるものは、真っ直ぐで純粋な気持ちと投資、いつも変わらず私の事を思い続けることかなあ。
私が欲しいのは、全力で尽くされること、大切にされること、私だけを真っ直ぐに見ていつも考えて欲しい、あと楽しさですかね。
与えられるものは、女性らしさと、美しさです笑。
今は、、カチッ!と合ってる!って感覚はないです。やっとこの恋愛の全体像が見えてきたばかりだし、やっと分かりましたが多分彼の不器用で固い空気感に飲まれて、私らしさが発揮できてない状態かな、、笑
ずっと不思議な空気感がありました。やっと状況が分かりました。
私達これから開花していくか、やっぱり相性が合わないのか、は私次第な気がします。
彼他人依存なんですよね、変わらないです。人を嫌う事は基本無いけど、自分の性格に文句をつけてくる人は多分嫌いだと思います。
私がどこまで寛容できるか、自分らしさを発揮できるか、それがどう化学反応するのか?
彼とは長い時間がかかると思いました。
カッコいいですね!
私にはどうしても出来ません、意識しても出来ません(;_;)
私の親が私の友達を一緒に海外旅行に連れて行ってあげるというのです。うちのお金で、、、そしてその子は今まで一度も私にテイクさせてくれたことはない子です、いつもうちがギブしてばかりなんです、、、別に今回の海外旅行に限らずなんです今たまたまそれがタイムリーでギブしてることってだけで普段からその子は私との関係においてギブ0テイク100の子なんです。嫌なんです。納得できないんです。なんでうちの親がそこまでその子にしてあげるのか、、、その子の家が貧乏とかではないんですよ、普通の家です。ただその子の親の雇い主側うちの親ってだけで、しかも感謝しないんです。当たり前だと思ってるんです、、、うちから貰うことを。
私こころ狭いのでしょうね、いけないこととは分かっていても、変わらなきゃいけないと思っていても、私には人に分け与える強さが全くありません。なので心の底から尊敬します。心が豊かになってもっと余裕を持てれば変わるのでしょうか?
そうか。
なるほど。
私も与える人になりたい。