14Nov


Kouです。
未だに多いです。
「LINEで彼の既読無視に苦しんでいます」
「LINEでブロックされました」
「LINEで彼が他の子と話しているのが気になります」
「LINEで彼の写真がコロコロ変わります」
LINE、LINE、LINE、LINE、LINE、、、
僕のところには、まあ毎日のようにLINEで苦しんでいるという女性の話が舞い込んできます。
そんなに辛いのなら、LINEなんかやめてしまったらいいと思うんです。
やめた方がいいんです。スッキリするんですよ。
このブログで僕は何度となくLINEに見切りをつけるように言い続けて来ました。それは今も変わりません。
確かに浸透度は日に日に増しています。
「今時LINEをやめるとか、意味が分かりません」
という意見もあります。
僕に言わせれば、
「苦しみながらもLINEを使い続けるとか、意味が分かりません」
なのです。
意味が分からないんです。
なぜそれをそこまで頑なに使い続けるんですか。
スタンプが好きなんですか(笑)。
彼から来る、スタンプだけの返信に、あなたは喜べるんですか。
スタンプだけのラリーって、そんなに楽しいですか。
「あなたはなぜLINEを使っているんですか」と僕が質問したら、ほぼ100%に近い確率で、「みんな使ってるから」という答えが返ってきます。
LINEを使うことが便利だという理由はほとんど聞こえてきません。
リアルタイムで連絡が取れるというのは、確かに良い面もあります。
リアルタイムで連絡を取っていい相手と、取ってはいけない相手がいると思うんですよね。
リアルタイムで連絡を取るということは、お互いを拘束するということです。
あなたのリアルタイムは、そんなに安くないはずなんです。
そんなものを、まともな信頼関係もできていない相手にやる必要はそもそもないと思うんです。
ちゃんと考えた方がいいですよ。
LINEに苦しんでいる女性の多くは、依存症です。
何の依存症なのか。
LINEの反応依存症です。四六時中スマートフォンの様子をチェックしないと気が済まないんです。
四六時中、既読サインを再確認しないと気が済まないんです。
いや、既読サインを再確認して、まだ返信が来ないことに再度ショックを受け続けないと気が済まないんです。
いい加減にしたらどうですか。
そろそろ本気で考えて、気づいてください。
あなたがLINEやこの手のメッセンジャーツールで連絡を取っていい相手は、限定されるべきなんです。
あなたが本当にリアルタイムのアクセスを許していいと思える相手にだけ、初めて渡せばいいんです。
リアルタイムのアクセスを許すという意味が分からなければ、「プライベートへの介入を許す」という表現で置き換えてもいいです。
分かりますか。
相手にリアルタイムのアクセスを許すというのは、つまるところ、あなたのプライベートへの土足での介入を許すのとそう変わらない、ということです。
そんなものを、簡単に明け渡していいはずがないんです。
あなたへのリアルタイムのアクセスは、強固な信頼関係のある相手だけに限定してください。
それ以外は、禁止です。禁止。
「それ以外」に該当する相手と対峙している女性が、どれだけ多いことか。
僕は、実はこの手のくだらない話は本当はあんまりしたくないんです。
この手の話をするたびに、今の女性がいかに自分の尊厳を軽く見ているかを再確認してしまうからです。
去年、こんな記事を書きました。
僕はこの記事のコメントで、
「今日からLINEと訣別します!」
というコメントが大量に現れることを期待していました。
ところが、フタを開けてみると、残念ながらそんな勇気のあるコメントは、最初のうちはそれなりにありましたが、決して多くはありませんでした。
実はこの記事のコメントは、ずっと注視していたんです。
時間が経つにつれてさらに減っていって、今では「LINE」という単語で検索してもほとんど引っかからないくらいに少ないです。
そんな調子なので、この記事で「LINEやめます」と宣言した人も、実のところちゃんとやめたままなっているのかも、少々疑わしいと思い始めています。(もちろん僕が状況を把握している人の分は、ちゃんと分かっています。安心してください)
もうね、甘いんです。
そんな覚悟で、物事がうまくいくはずがないんです。
LINEで苦しんでいるとうわごとのように言いながら、ずっと苦しみ続けている人は、本当にそろそろちゃんと考えた方がいいです。
LINEで苦しんでいるというのは、自分の選択なんですよね。
あなたが毎日のようにLINEでのやりとりについて悩んでいたとしても、誰かが強制的にLINEを使わせているわけじゃありませんし、スマートフォンの方からあなたに近づいてきて、彼の既読スルーとやらを見せつけに来ているわけじゃないんです。
あなたが自分の意思で、自分で見ているんです。自分で使っているんです。
そして、自分の意思で苦しもうとしているんです。
ばかげています。
明らかにばかげています。
「LINEの既読無視が辛いです」
だったら、今すぐLINEをやめてください。
今すぐ削除して、履歴ごとごっそり投げ捨てて、先ほどの宣言タイムの記事にでも宣言してください。
そのくらいのことが必要なんです。
「やめたいのはやまやまなんですが、使わないといけない事情があるんです」
そんな事情は知りません(笑)。
それもおかしな話で、あなたがLINEの使用を強制される理由があること自体、どこか問題があると思った方がいいと思うんです。
そういうことに何の疑問もなく付き従っていることは、自分で意思決定していないことの証明にもなります。
「仕事で使わないといけないんです」
という理由を、さも正当な理由のように言ってくる人がいるんですが、だったら、業務用の携帯電話をもらってくるべきですよね。
仕事で使うためのスマートフォンを用意して、それにLINEを入れて業務連絡すれば済む話なんです。
こういう話をすると、例外的な現場の話を持ち出してくる人が必ず出てきますが、それもナンセンスなんです。
これが当てはまらない例外的な現場というのは、そもそも組織としておかしいんです。そこに疑問を持たないことの方がはるかに問題です。
そういう職場環境の話なども含めて、LINEというツールを使うことについて、ちゃんと考えた方がいいと思うんです。
何も考えずに使い始めて、気がついたら自分だけが苦しんでいる・・・
こういうのは、もうやめませんか。
別に完全にやめろと言っているわけじゃないんです。
彼と強固な信頼関係ができたら、その後でいくらでもリアルタイムアクセスをやったらいいんです。
本当はそれはしない方がいいかもしれませんが、グレーゾーンな状況でそんなものを許す理由はどこにもありませんよね。
しっかりしてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (39)
私も今日やめました。
今までの友人とのやりとりも消えてしまうのが悲しかった、、、けど!
すっきりした気持ちもあります。
そしたら、すぐに連絡きました、わら
気分がのったら返してあげることにします。
このブログを読んでからLINEの通知はOFFにしてます。これだけでも解放された気分になりました!
例えばこのブログで必死にお勉強中にLINEの通知が来ると誰かな?って中断してLINEを開く→返信→ブログに戻るがどこまでいったっけ?振り返りながらまた読み込む→LINE通知→…これの繰り返しでやりたい事にしっかり集中することができなくていつも彼のLINEを待つ状態になってました。
通知オフにしてから集中できるようになりました。
彼とは連絡を取らないとなった時に、ブロック宣言してLINEやめました。
でもそのあと彼からフリーメールに連絡が来たので今はそっちで連絡してます。
既読がないだけでホントに気が楽です。
コンスタントに連絡取るようになったのでまたLINEにしてもいーかなと思いましたが、この記事読んでやっぱやーめた!って思ったので決意表明のコメントです。
“あなたのリアルタイムは、そんなに安くないはずなんです”
“あなたへのリアルタイムのアクセスは、強固な信頼関係のある相手だけに限定してください”
はい!
わかりました!笑
今までラインのやりとりでおかしくなっちゃったのと、私がライン嫌いなのと、彼がスタンプばっかり返してくるので、メールアドレス聞いて、メールを送るようにしました。
なのに、なのに、
お返事はラインできます。しかもほぼスタンプで。
さらには
メールはあんまりチェックしないからねー
って…
連絡頻度も少なくなりましたが、ラインできても頑なにメールで返しています。
ちょっとは気になるのか、お返事が翌日に返ってくるようになりました。
先は長いです。お互いフリメなので携帯のアドレスゲットが次の目標です。
ラインで、そのスタンプゴツくてやだから使わないでーって言ってるんですが、
言えばいうほど使ってくるんです。
いい歳して意地悪してくるなんて。。
こっちも口きかんからね!って言う。。
なかなかすんなりいかないものですね。。
やっぱりラインって気軽なのかなー。
ノコノコしやすいんだと思う。
返信きたらラッキー!的な。
きっと、あのままラインで繋がってたら
しばらく連絡なくても、ノコノコ来てたはず。
すぐ切らなくてもよかったのかなー。
続けてたら、どうなってただろうか。
投資させることできたかな?
やっぱりもういい。
気軽な方法で連絡させようと、したけど
それも駄目ならもうほんとに「お前要らない」
あー、いい加減忘れよ。
わたしはただ思い出に浸ってるだけだ。
そう、優しくされたかっただけなんだ。
正気じゃなかったんだ、あの時は。
会ったら会ったでめんどくさそうだしね。
LINEだめだわ。
kouさん、どーしよ。
なんかさっきまですっごく頭おかしかった。
たぶんずっと軽くおかしいかもしれないね。
自分を正常に戻したいや。
LINEを辞めるための第一歩として、男性とのラインは1日1通にしました。頻度は少ないけどその分内容を考えて相手が返信したくなるよう心がけます。いつだったかのブログかメルマガで、きちんと考えて送った文章なら相手に響くし、それを既読スルーなんて起きるわけがない、という内容があった気がします。LINE依存をやめて2日ですが心が楽になりました。LINEはただの連絡ツールでLINEすることを目的としたらだめ!最初は良くても次第にマンネリ化してストレスの基ですね。
ラインを始めましたが今のところ苦しんでません。
周りに忙しい人が多いのでうまく使うことが出来ています。
少しの時間でも大切な人とコミュニケーションが
取れるのは嬉しいことです(*’ω’*)
前は既読がついて返ってこないことにイライラしてたけど
また新しく始めたら相手に届いていることに安心しています。
というのも、メールでのやり取りをしていた人が
返事が返ってこなくてなんでか分からなくて
結局病気で亡くなっていることを知ったから。
極端な例かも知れないけどやっぱり発信したものは
今の自分に意味のあるものだから届いてほしい。
無料とかそんなんじゃなくてやっぱり自分は
人とともに生きてるから、ラインでもなんでも
いい。繋がってたいんです。
その繋がってたいはいつも片時も彼や周りの
ラインを気にすることや既読を見ることじゃなくて
思いやりを持った文章を送ったり
笑顔になってほしくて楽しいことを共有したり
もっと人と人が繋がるために使いたい。
そしたら相手もいい加減な文章は送ってこないし
相手も思いやりを持って言ってくれるし
たくさんの楽しいを共有できた。
こんな思いならライン大丈夫だと今は思います。
LINE辞めます。
みんなに伝えました。
LINEミュージック使いたいからアカウント削除はしないけど、それ以外に使わない。
アンインストールする。
最近スタンプばかりで舐められてる気がするもん
ばいばい、LINE
LINE辞める宣言してから一日経ちましたが、、、
ラインで全く連絡とってない人たちからわんさか連絡きましたww
理由聞かれて「自分の時間を大事にしたいから」って応えると
「あ~・・・・」って反応されて特に引き止められることはない。
みんなどこかで気づいてるんですよね。
誰しも一回はラインなんて!!って思ったことはあるはず。
ただ、肝心な彼からはまだこない(゜゜)
電話番号は多分知ってるはずやけど、
早くしないとアンインストールしちゃうからね~
ふと気づいて鳥肌がたちました。
私の偏見なので、不快に思う人がいたら読まないでください。
今まで私は、カカオユーザーは大体が出会い目的で使ってる物だと思って毛嫌いしてたんです。
(音信不通になり自然消滅した元カレもカカオを利用していてトラウマでした)
LINEより手軽にアカウント作成、削除できるし、出会いの場もあるし、
LINEは本命の連絡ツール、カカオは浮気用の連絡ツールと思ってました。
(私は、連絡先はLINEのみの猛者でした)
でも、LINEを辞める宣言した今、
「あれ・・・?LINEとカカオって何がちがうの・・・?」と疑問に思い、
極端だと思っていたkouさんの言葉
「LINEを使ってるうちは遊ばれている」がストンと胸に落ち、怖くなりました。
だって、私が手軽に男を引っ掛けようと思ったら、
簡単なチャットアプリを使うもの。(過去に経験あり)
適当な男には適当なツールで適当な言葉で適当に誘惑し適当に扱い適当に縁が切れるものを選びます。
(※ここでの”適当”は悪い意味での”適当”で使ってます)
手紙みたいに相手のことを思い浮かべながら
文章や気持ち、返ってくるであろう相手の反応を考え、
送る前に見直してから送ったりしません。
LINEが当たり前で、そんなこと考えたことなかったし、
うまく使えばLINEも悪くないと思うかもしれない、
私のコメントは大袈裟だと言う人もいるかもしれないけれど
今の私と彼の関係ではまだ、LINEをしていて
マイナスやキープはできるかもしれないけど、プラスになる気がしません。
私なりに辞めるきっかけというか、
大切な人とはLINEをしない決心をすることができてよかったと思います。
私は彼にとってそんな軽く扱える女じゃありません。
もっと姫として愛してもらいます^^
わたし、LINEに強いストレス感じてます。
けど、やめられなかった。
この記事を読んでてもやめる気にはなりませんでした。
だって今はLINEが主流だと思ってたので。
LINEでないと連絡できないとまで思ってました。
それに既読無視、既読スルー、未読…。
いや、そもそも無視じゃない。
もう、そんなんに捕らわれるの疲れました。
久しぶりに会っても、そんなに頻繁に簡単に連絡とれてたら、やっと会えた貴重で大事な時間も、そこまで価値のない時間のように感じてしまう。
会ってない時間も全て何をしていたのか手に取るように分かってしまうから。
相手のこと考えなくても聞かなくても、相手から全て教えてくれるから。
これは好きな相手、彼氏、関係なく
友達、家族にも言える…。
こんなに大事な存在なのに、価値が小さく感じてしまう。
LINEという連絡手段に、すごくすごく、すごーーくストレスを感じて、そこから離れられなくて、左右されて、時間だけがとられる。
想像力乏しくなってしまう。
便利な反面、危険…。
LINEにかなり依存してて、やめるのに少しの抵抗を感じる。
でも、やめない事でストレスを感じるなら手放してしまえばいい。
LINEで電話されるの好きじゃないなら、LINEをやめちゃえばいい。
LINEに左右されたくない、ストレス感じたくないなら、やめちゃえばいい。
LINEを手放そう。
LINEをやめたからって、誰とも連絡とれない訳でもない、大変なことになるわけでもない!
便利ってこわいなー(^^;)
ほんまにやめよ!
縛られたくない!
追加で一言!
便利ってある意味、人を窮屈にさせちゃいますね(¨;)
間違ってるかもしれないですが…。
便利なのに、どんどん窮屈に感じてしまってたので( ノД`)…
なんで、どうなりたいのか聞かないんですか?
既読スルーやブロックされても気にしないようになりたいとか、
相手が返信したくなる文章を書けるようになりたいとか、
LINEを何度も確認してしまう癖を直したいとか、
LINEする必要がなくなるくらい会いたいとか、、、?
お風呂嫌いな人が「お風呂やだー」って言った時に
「一生入らなきゃいいんです」って言うのは簡単ですけど、
その人が「お風呂にパパッと入れるようになりたい」と思ってるんなら、、、?
見当違いになってませんか、、、?
好きな人とのLINEをやめたいです。
やめるに当たってどのようにメールアドレスを知らせれば良いのでしょうか。
やめることを彼に言う時にまた余計なことを言ってしまいそうで危険です。
彼との関係性
最初は盛り上がり毎日一日中LINEを3ヶ月。
わたしからひと月前に告白。
友達と言われ振られる。
彼からのLINE減る。
返信が翌日または翌々日。
未読無視がつらい。
嫌われたくない気持ちで自然に話せない。
遠距離というか中距離(隣県)
彼の電話番号は知っている。
彼がわたしの電話番号を現在登録しているかどうかは不明。
アドバイスよろしくお願いします!
LINEをやめる勇気はないけど…
今日の私は超ネガティブなので、スマホ置いて出かけます。
脱依存!!
LINEアプリ削除準備中です!
LINEだけだった人で 薄っぺらい関係ではないだろう人にちゃんと連絡先を伝えている最中です。
真っ先に好きな人に
LINEのアプリを削除する事を伝えました。
削除の理由は やっぱり簡単に繋がれてしまうから
最近 色々と重なりいっぱいいっぱいで
好きな人にLINEで爆発がちだった事
好きな人も急な転勤が決まり
仕事も転勤まで詰め込まれ
いっぱいいっぱいで余裕が無い状態な事
そんな時に 私も感情的になってしまう事
このままじゃLINEで
この人間関係を壊しかねないと思い
今は好きな人をそっとして置いて
思う存分お仕事に集中して欲しい
私も その間 もっと自分と向き合って
自分を大切にする事に集中する時間にしたいと
思って 理由と共 アプリ削除を伝えたら
俺も、今はLINEして欲しくないんで
その方がありがたいです!
と ちょっとキレ気味の返事が…
なんでアプリ削除で若干キレ気味???
はあ?お互いの為を思ってな事に
なんでキレ気味?
寧ろ そこ 分かりました の一言か
既読スルーで良くない?
そんな返事には返しもしませんし
返したいとも思わなくなりました。
前の私なら 多分売られた喧嘩は買ってましたが
今の私は はい!スルーでよし!ほっときます。
こういうのを苦しくなくスルー出来る私に
少しは成長した感を感じる事が出来て
アプリ削除を決意して意思を示して良かったな
と思います。
彼とは友達の頃からLINEです。
ですが
わたしとリアルタイムで
つながるツールではありません。
わたしは未読・既読無視は当たり前で
気が向いた時にしか
メッセージのやり取りをしません。
そう言えば深夜4時までの
長電話をしなくなりました。
無料のLINE電話は
時間の投資と攻略余地の示唆に。
既読無視は彼に考えさせる投資に。
お付き合いの度合いによって
道具を使い分ければ良いと思います。
LINEブロックされて
泣きわめき焦るのは
わたしではなく彼の方です。
草
相手とラインが使えなくなって3ヶ月連絡をたったあと、ショートメールから始めて徐々に信頼関係を築き上げしばらくしてラインに戻りました。
毎日ラインでやりとりするのがあたりまえと思ってしまうのが今の私の改善点かな。
どうしても待ってしまうんですよね。
ブログを読みながら、軌道修正ができるので助かっています♪
Kouさん。
LINEをやめてきました♪
直近まで連絡を取っていた人。
そして、向こうからも連絡をくれていた人。
自分自身もこれからも付き合っていきたいと感じた人。ちゃんとした関係を繋いできた人には丁寧に、理由と今後の事をお伝えしてやめました。
この3日間でやめる旨を伝えて、電話番号とメアドを交換して、やめるための準備を進めて、完全にアカウント削除をしました♪(^-^)
貯めたスタンプは40個!( *゚A゚)
貰ったものもあり、惜しい気持ちもありましたが、やめた時のメリットデメリットを何日もかけて考えた結果、やめることの方が私はメリットが多いと感じました♪
ほんとね、「既読」を気にする人が多くてね、それって本当に良いことなのかなぁと思ってしまったんです。(^-^;
既読をしたなら今度は返信を要求してくるような気がするんだ。
それほど、LINEとかの繋がりってね、「人の時間の尊重」を忘れてしまいやすいのかなぁと思ったの。
そしてね、私自身も気にしてしまう。たかがLINEでなんでこんなに時間を費やす!とアホらしくなりました(^-^;(笑)
私はやめた時間を自分の勉強のためや、自分のために使おうと思います(^^)
以前も一度やめましたが、アカウント削除はしませんでした。
ですが、完全にアカウント削除をしました♪
もう、やりませんよ♪
私がLINEをやめるにあたって、焦ったのは周りだったんですよね。
なんというか、ちょっと反省した人もいたようです。(^-^;
主人は今回「僕との連絡は?( ;∀;)」と聞いてきましたが、「メールと電話があるでしょ」と言いました。
LINEやめたくらいで焦らなくて良いのにね(^-^;
LINEをやめたくらいで焦る。これが依存なんじゃないかな。。
これから先、LINEの交換をしなくて済むと思うとチョッと楽になれました♪
LINEで連絡がくるときって、けっこう軽くてイヤだったんです。
そういうのを主人に話して、主人も納得!(笑)
LINEをしていない。と言えば、LINEでの連絡先交換はしなくなる。
それで私は良いと思いました♪
なんというか、とてもスッキリしましたよ。
重い荷物があるなら、捨てていって、自分の本当に大切なものだけを大切にする。
色んなことを考えましたが、「あの人私のLINEでこう思ったのかなぁ(^-^;」とか、「いつ既読にしよう。。」とか、人のことを考えるより、見たかどうかも分からないくらいで良いと思うんです。
それを理解してもらったとき、尊重になるんじゃないかと思います。
もっと、色々考え過ぎず、シンプルに生きた方が楽になれると思いました♪(^-^)
スマホの下にあるメインのツールバーにポッカリと空いたLINEスペース。
それを見るとなんだかジーンときてしまうのは私だけなのかもしれないですね♪(笑)
ここに何を入れよう♪と模索しています♪(笑)
もはやSNS系は自分の好きな人のやもの、興味ある情報集めの目的でしか見てないなぁ。
その過程で知り合う人もいるけれど、それ止まりの人と、その先でリアルに関係を深められる人と別れて来るなぁ、と、観察してて思います。
後者はわたしの好きと大切にしたい心と行動が合致してるときなんだと思います。
SNSでつながっていることに安心していて、それがなくなることに不安になる。
SNSでつながっているかどうか、言葉を交わしてるかどうかの、表面的なところしか見えてないんですよね。
けど、本当に安心や不安を感じなきゃいけないのは、リアルにつながって、その関係をお互いに深めようとしていないことなんだけどね。
言葉だけじゃなく、行動があるかどうか。
そこに心がこもっているかどうか。
それって、恋愛と同じだよなぁ。
好きって言ってくるけど、会おうとしない人を信頼できるか?
心を込めてくれていると感じられるない人を、信頼できるか?
ごめんって言ってくるけど、なにも改善しようとしない人を信頼できるか?
と言う話なんだけど、そこにLINEというツールを挟むことで、本質を見えづらくしてしまうんだよね。とりあえずSNSでつながってるから。とりあえずの目に見える安心があるから。
人や物事って、なんでも手入れが必要だから、手入れして磨いていくことが大事。
言葉でコレ好きなんだ、キレイにしたいんだ、と言っても、その物が霞んでいたら、その気持ちは本当かな?と思ってしまいます。
言葉はなくとも、その物がお手入れされて、ピカピカのキラキラだったら、毎日手入れをしているのがわかります。その人がそれを大切にしている姿勢が透けて見えます。
こちらの方が何千倍も、信頼を寄せられますよね。
ツールでつながっているかどうかは微々たるもので、きちんとその人のことを思っているか、ちゃんと行動を積み重ねているか、そういうものを大切にしていたら、何人も、そして毎日なんて相手出来ないですものね。
わたしはこちらを大切にしたいです(´∀`*)
彼と毎晩のようにしてたLINEのやりとりを私の事情で控えることになりました。
最初は寂しくて涙が溢れそうになりましたが、数日たった昨日、気持ちが軽くなってることに気づきました。
彼とのその時間は拘束されてたことと一緒なんですね。私の大切な時間を無制限に与えてました。
一日に何度もチェックしてましたし、いま考えるとかなり依存していたことに気づけてよかったです。
いまは自由を感じます。
ただ今実験中。
最近出来た彼氏(相手から告白されて、まだキスもしてない関係)と、2週間後にデートの約束をLINEでして、
「楽しみにしてるね♪」で先ほど私から終了。
その後新しい話題で連絡してくるのか、してくるとしたら何日後か、はたまたデートの日直前まで連絡してこないのか。
様子見٩(^ᴗ^)۶
私はLINEしなくても平気なタイプなんだけど、予定決めるのには都合が良いツールだから使ってます。
業務連絡以外に使わない感じでもLINEはやめた方がいいのかな?
彼のラインを削除しました。
彼がいるグループも退会しました。
私は仕事やいろんなことでラインアカウントは必要なのでいまできることをしました。
スッキリです♪
私は依存傾向がもとからあります。
大学生の時、初めて好きになった人と携帯のメールが重なり、それは依存しまくりでした。あの時、携帯なんてメールなんて無かったらよかったのにと、時々おもいます。
LINEは、iosが旧いこともあり使えません。使えた時でも、スタンプの楽しさも分からないし、ダラダラ時間を取られて好きではありませんでした。無料通話は友達相手にありがたかったです。
現在、本当に使えなくてよかった。気になる方からLINE教えてと言われ、出来ないことを伝え、価値を下げずに済んだし、後日メールアドレスも聞けました。
彼に聞くと、メールの自分の文書はそっけないし、LINEはスタンプで誤魔化せる…メールするのは久しぶり。とのことでした。
メールでさへ、依存傾向のわたしは返信が気になるし、文を打つのにも時間がかかります。
電話がいいなあ、と最近感じ始めました。待つ時間も不要。文を考える時間も不要。大好きな彼の声や笑い声も聴ける。終わったら幸せな気分になる。
Kouさんのブログで勉強させてもらって、依存を少しずつ手放していけてます。ありがとうございます!
苦しんでなければ良いのかな。
でも連絡の一つ一つが投資行動になるんだよなぁと考えるなら、勿体無いなーとは確かに思う。
ようやくLINEを止める(彼とのみ)決心がつきました。
彼からの連絡以外は全く気にならないので、完全に止めるわけではありませんが。
遠距離なので、不安もありますが、それで終わるようなら、本当の恋愛感情ではなかったという証明にもなります。
手紙のみになるかもしれません。大昔の恋愛形態…
LINEを止めることで、私が何をしてるか全くわからなくなるから、彼が私のことを考える時間が増えるといいな。
しかも、別れちゃってるから、他の男性にとられちゃう可能性だってアップしているのです。
不安でしょうがない!って思ってくれたら、今抱いてる彼の不安もどっかにいっちゃうんじゃないかなー。
遠距離で毎日連絡とってたから、すっかり私の価値が下がっていたんですね。
今になって身をもって実感しています。
ライン問題。すごく考えさせられます。
ラインがきて、数時間して既読にしたけど
すぐに返さないと。
自分が楽しんでる時にはシカトするよね。
と言われてしまいました。
その日は友達に久々に会ってご飯に行くことも知ってるのに。
私の気持ちを知ってるグレーなカモに。
忙しくて返さない時も、シカトするタイプと言われたり。
私は、時間ができた時に返したいのに。
それを言われてしまうと相手になんて返したらいいかわかりません。とりあえずそのまま返してないです。
なにが正解なのでしょうか。やはりラインをやめることなのかな。
おはようございます
向こうから
いつも寝る前のスタンプが
2日連チャンで入ってこんかったから
これはチャンス?と思って
さっき
いつも入るスタンプが入らんかったら
余計な事考えるから
スタンプないメールにするって
LINE止めました
返事はなるほど
って・・・
おいおい
なるほどって何やねんって思ったけど
無駄な抵抗もなくメールに移行出来そうやから
結果オーライ?
オーライなのかぁ?笑
ちょっと?
LINE止めてメールに変えてもらったはいいけど
アップルウォッチの定型文?
で
こんにちはって
おいおい
今夜やがな?
あたし
アナログやから
意味分からん
ころメールに変えた意味あるん?
余計にモヤモヤするぞ?
酒の量増えるぞ?
でも
あたしの扱いが
そんなもんやったってわかったから
いいのか?
kOUさん教えて?
今から私からLINEするのはやめます。
もう終わりー!
終了ー!
ほんと、Kouさんの言うとおりだわ。
苦しみながらLINEする意味わからないですね。
忙しい相手に気を使いながらLINEするのも、本当の愛ではないですね。
自分がさみしいのを紛らせたいだけの依存だ。
薄々気づいてたから、LINEしても気持ちスッキリしなかったんだよね。
もうやめます!
バイバイ依存。バイバイLINE。
カッコいい私になるわ。
ごめんなさい。やっぱりやめません。
やっぱりメッセンジャーツールでないと私が嫌なんです。
メールなどもはや(UIUXが嫌いすぎて)見たくもないツールに成り下がり…
未読のDMはたまり…
仕事のメールもよく読みませずアーカイブアーカイブアーカイブ…(最低だ)
LINE以外のメッセンジャーはやっぱりLINEよりアカウントの価値が低いので
2019年はLINEが1番プライベートかなと
電話も嫌いなのでお話したいなら会いたい
でもLINEに振り回されているのは感じるので
LINEに振り回されないようにコントロールします
というかそもそも
LINEに振り回されるなら
メールにしたって電話にしたって
振り回されると思うんですよ…
10年前はメールでしたけど
やっぱり既読がつかないだけで
返事がこないだのなんだのって女子中学生は騒いでました
LINEよりメールより
自分の時間感覚とメンタルだと思うです
私がそれを偉そうに言えるかどうかは置いといて笑笑
とにかくメールも電話も嫌なのでLINEはやめません!
コメント欄の、こんどうさんに同感です。
見当違いだと思う。
ここは信者みたいな人が多くて宗教みたいだなと思う時もある。そうかもなぁと思う記事もあるし、検索すると出てくるから全部を否定はしないけど…。
やめればいいんじゃない?は、そりゃそうだけど、悩んでる人にとってはそういう事じゃないですよね。
なんと現実味の無い話(笑)
仕事で使わないといけない
そんなの言い訳でも逃げでもなんでもない現実です。覆せない事実です。
会社から会社用の携帯を貰ってくればいい?
ちょーだい!って言って分かった、いいよー!って言う会社どこにあるんですか(笑)それが普通だと思わないでいただきたい。
自営業ですら今はLINEで集客する時代です。生活かかってるんですよ。子どもにご飯食わせなきゃなんです。
甘い じゃないですよ。もっと現実味のあるアドバイスが出来ない方が甘い(笑)まだまだ甘い(笑)何も分かってない(笑)
説得力はあるんだから、もっとみんなの心が明るくなるような、現実味のある、すぐにでも実行できる方法、期待しています。
ずっと好きで一時期両思いだった人に振られてからもLINEを続けていましたが、彼の方に新しい好きな人や、彼は女絡みが多いのでそれに耐えられなくなり、まだ大好きなのにラインをやめようと言いました。正直辛いしトークを見返してしまう自分もいます。LINEやめたい。って言ってもりょーかい。だったのでもうそんなに私のことは思ってないんだろうなと思い辛くなりました。彼のことはもう忘れたいです。早く依存終わるといいなあ
別にLINE使わなくても、
仕事も人付き合いも成り立ちますけどね。
だって、LINEをしてるかどうかじゃなくて、
私だから、ですものね。
機種変更したら、導入するつもりですが(笑)
面倒くさいから、多分普段は殆ど使わないかも。
LINEに既読表示があるのが嫌ですね。
彼とのケンカの火種になりかねない。
友達なら、気にしないかな。
LINEはお店のクーポンの為に使ってます
彼は私に合わせてメールにしてくれて、私だけがメール相手。家族もLINEみたい。
電話はお金がかかるけど、1時間でもしてくれる。
私が強制したわけでなくて、料金負担ならやめた方がいい?て聞いたら、全然気にしなくていいから!と。
割引プランは使ってるみたいだけど。
LINEは機能や画面が賑やか過ぎて、私はシンプルなメールが好きです。結局、家族や友達、仕事もメールと電話です。
電話は高いから、本当に必要な時、大事だと認識して使うのが、また良いです。やっぱり相手との結びつきに価値があると思える。