2Apr


Kouです。
さて、、、今日の話は、今のあなたの胸に多分突き刺さると思います。
ぐっさり突き刺さると思います。
突き刺さらなかった人は、合格です(笑)。
いいですか、突き刺さらなかった人が合格なんです。
不覚にも突き刺さってしまった場合は、これを読んだ後ですぐに胸から矢を引き抜いて、窓の外から放り投げてください。
ダメですよ。今後、突き刺さり禁止です。
「ここここ、Kouさん、まだまだ突き刺さりそうですっ!!」
などという不届きな人は、お仕置き部屋行きになりますので、注意してください。
実は、ある女性からこんな内容のメールをもらいました。
「こんな記事を見つけて悲しくなってしまいました。」
来ました・・・
よくあるんです。僕のブログの記事を読んで傷つきました、というのならまだ分かるのです。
普段僕のブログを読み続けてくれていて、記事の話がピンポイントに当てはまってしまったとか、普段の記事から連想する期待とは違う内容でショックを受けたとか、色々あります。
しかし、全然関係ない別のサイトやブログの記事を読んで、「ショックです!」と言ってくる人がいるのです。
昔から一定数います。もう僕はそれには慣れているので、それについていちいちショックを受けることはないのですが、それにしてもなかなかこの傾向は減りません。
僕はいつも、簡単に諦めるなと言い続けています。
簡単に諦めるからこそ、恋愛の傷が深くなっていくのです。適当に諦めるから、自分の心に嘘をつくことになり、それに慣れていくと、本当の意味で深いレベルの恋愛から遠のいていきます。僕は女性がこの状況に陥ることを常に危惧しているわけです。
しかし、世の中には、一発目から「諦めてください」という言葉で相談女性をバッサリ切り捨てる辛口恋愛評論家・・・じゃなかった、辛口恋愛相談の先生や、「無理なことはやめた方がいい」と言いながらいかにも理性的に見える言い方でご高説をしてくれる恋愛ブログが大量にあるわけです。
一部のドエムな女性を除いて、勇気を振り絞って恋愛相談を持っていく女性は、例外なく「諦めてください」という言葉を求めていません。
求めていないのです。
「諦めてください」とか、「無理です」というのは、簡単です。メチャクチャ簡単なんです。
「無理です。諦めてください。はい、次の方~」
という声が聞こえてきそうです。
そうじゃないですよね。僕に言わせれば、「諦めてください」というのは、恋愛のアドバイスを放棄しているのと同じなのです。
僕はこのブログ以外の別のサイト、恋愛マニュアル、本などを読むことを決して否定はしていません。むしろ、このブログや僕のメルマガ一本に絞られるより、色んな情報を自分から取れる方がいいと思っています。
でもですね。
なぜ、なぜ、このブログを読み続けているのか、考えてほしいのです。
なぜこのブログを読み続けているのか。
それは、「読みやすいから」だけではありませんよね。
僕のブログを読んで、諦めなくていいこと、何とかなるかもしれないこと、変われるかもしれないこと。色んな展望が見えるから、読み続けているはずなのです。
他のブログを読んでもいいです。
読んでもいいんですが、あなたの恋愛を明らかに阻害するものをあえて取り入れる必要がどこにあるのでしょうか。
ちゃんと考えてください。
ちょうどいいので、メールにもらった「こんな記事」を紹介したいと思います。
もう、はっきり言って、恋愛の勉強をしている女性が読むべき内容ではないのです。
ツッコミどころが満載なのです。
読んでもいいのですが、読んで心が惑わされる、不安定になるというのであれば、読まない方がいいのです。それを読むのは、今ではないかもしれないということです。
強い主体性と、基盤を手に入れた後でいくらでも読んだらいいのです。
恋とは無謀で、冷静な判断が効かない。夢と妄想で狂っている。達成不可能と知りながら、現実では無理だと分かりながら、あくなき夢を追いかけチャレンジしている。そしてそのチャレンジは無駄なことが多い。でも、無駄だと分かりながらもやめることはできない。やめたら自分の夢を否定することになるからだ。人は頑固で自分の夢を否定することはできない。否定したら他人と一緒で、自分が無くなってしまうからだ。あくなきチャレンジは、自分を無くさないためにある。だから、無謀でも、やめた方がいいよと言われても、自分を見失わないために、好きな人にチャレンジする。無理難題と分かりながら。
無理とは何なのでしょうか。
無理だと分かっていながら恋愛をする人はいません。いるのは、「無理なのだろうと思い込みながらも、心のどこかで淡く期待しながら、もだえ苦しみながら恋愛する人」です。
そして、その「無理」というのは、本人が勝手に無理だと思い込んでいることがほとんどであり、実際には無理でも何でもないことの方が多いです。
これは恋愛だけに限った話ではなく、「無理」という言葉のほとんどは、実は無理ででも何でもありません。
このブログを読んでいる女性には、このことに早く気づいてほしいのです。
無理というのは、自分で勝手に決めた壁です。
その壁は他人には見えないのです。あなたが自分で「無理だろうな」と思い込んでいるだけなのです。
あるいは、突破する方法が分からないから、「現時点では突破することができない」というだけなのです。
「そしてそのチャレンジは無駄なことが多い」
チャレンジというのは、決して無駄にはなりません。何かの役に必ず立ちます。どんなくだらない経験でも、しないよりははるかにマシなのです。
実は最もやってはいけないのは、簡単なハードル越えです。これは、今回紹介している記事にまるで逆のことが書いてあって、二重の意味で驚きます。
もてる人は簡単に手に入るものから始める。理想と違っても簡単に手に入るものから、まず始める。だからもてる。なぜもてるか?それは簡単なものから着手して徐々にランクを上げていくからだ。もてる人は、それだけ経験が多いということ。そして、もの凄い練習を重ねてもてる訓練をしている。そういう人にかかれば、一般の人が無謀だと思われる相手でも簡単に手に入れることができる。もてる人は同性からは嫌われるが、異性には好かれる。
恋愛の勉強をしている人は、この文章が完全に間違いであることがすぐに分かります。
女性が男性にモテるかどうかは、恋愛の経験は全く関係がありません。
もしこの文章が正しい場合、多くの恋愛を経験していないと、幸せになれないことになります。
そんなことはあり得ませんし、実際にこのブログには交際相手はご主人(または彼)ただ一人で愛されまくっている女性がたくさんいます。
「もてる人は同性からは嫌われるが、異性には好かれる。」
いやいや、違うから(^^;
中途半端にモテる人は同性から嫌われます。
本当にモテる人は、同性からも慕われます。
それから、先ほども言いましたが、簡単なものから始めてはダメです。
一番やってはいけないのは、簡単なハードル越えです。
本当にモテたければ、相手に関係なく自分を保っていられる必要があるのです。
これが分かっている女性は、相手が仮に有名人だろうと、スポーツ選手だろうと、周りに夥しい美女が溢れている場所にいる男性であろうと、関係ないのです。
簡単なものから始めると、元々想定していた基準以下のものしか手に入らなくなります。
お金でも何でもそうです。
簡単に越えられるハードルから順序よく越えていこうと思うのは、一見言いように見えますが、途中で満足する人が続出するので、結果的に最初に設定したハードルまで到達せずに終わってしまいます。
女流ナンパ師にでもなりたければ、経験値稼ぎをするのは手です。
しかし、女性の恋愛には、経験値稼ぎ以上にもっと重要で、今すぐにでもやらないといけないことがあります。
何でしたっけ。
もう分かりますよね(^^;
何回でも言います。
経験はないよりはあった方がいいです。しかし、必須ではありません。
現に、生まれながらにモテまくっている人がいるじゃありませんか。
あなたも見たことがあるはずです。
彼女たちは、経験を積み重ねてモテる術を会得したのではありません。感覚として知っているのです。そして、男性心理を知り、かつ女性がどうあるべきかを肌で知っているだけなのです。
それを今からでも習得するための一つの方法が、恋愛の勉強です。
色んなサイトを読んで勉強するのはいいことです。
しかし、読んで吸収すべきものかどうかは、ちゃんと見て判断してください。とりあえず目を通して、取捨選択するということができそうにない場合は、しばらくは妙なサイトの記事は読まない方がいいのです。
情報を取り入れるとき、何かの勉強をするとき、いつも気にしてください。
その情報源は、あなたが信用するに値するものなのかどうか。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (45)
僕のブログを読んで、諦めなくていいこと、何とかなるかもしれないこと、変われるかもしれないこと。色んな展望が見えるから、読み続けているはずなのです。
—-
そうですね〜
たぶん、今の人は、ここにいなかったら諦めてたし、海外に行く前に会えてなかった!
あー、前向きに考えるとそうなんですね!
また会えると思ってたら、会えるのかな??
無理難題でもいいから、会いたいや!
諦めるために告白しようとネットを見ていてkouさんのブログに出会った。
可能性がないなら諦めたい…と占い師の先生に相談したら諦めない方向の話をしてくれた。
私は諦めない方向で、でもそれだけに支配されることなく恋愛していこうと思います。
初めてコメントします。最近このブログを知り、読み進めているところです。
私はどうしようもなく悩んだり辛くなると、ネットでワードを入れて検索し、色々な記事や相談サイト(知恵袋など)を見漁っては、どん底な気持ちになったり希望が見えたり…
私と同じ境遇の人の相談は、回答欄が批判の嵐です。自分がいかに愚かだったのか、誰にも愛されていけないんじゃないか、という感覚になり苦しくなるほど。
どんなに苦しくても、彼と二度と会ってはいけないんだって言い聞かせようとしても、どこかで希望を捨てられなくて、胸が苦しくて苦しくてどうしようもなくなっていました。
別れようという言葉はどうしても自分の心が拒否しているような感覚で、どうしても出てこなくて、距離を置こうと言うのが精一杯でした。彼も辛そうでした。
先が見えなくて、何も手につかなくて辛くて、そんなときにこのブログを知って、こんなに肯定してくれるのかと驚きました。自分や彼や周りの人に向かい合うことができ、また明るくなれてきました。辛い恋に悩むたくさんの女性の存在が見えるのも、本当に励みになっています。
愛され続ける女に絶対なるぞー!!
ランダム復習─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
上にあげられた記事ではないですが、ここに辿り着く前は、某博士の記事をよく読んでいました。
その中で、本っっっっっ当に嫌いだった主張が
「女性は若い方がいい」
「女性は男性より、劣っていないと好かれない」
のふたつでした。
女性を舐めてんのかと、真剣に思いました。
特にふたつ目は、仕事に対して真剣に向き合っている私の地雷を、がっつり踏みましたね。
博士のところにいなかくなった、きっかけだったもの。
実はKouさんの「男性とライバル関係に〜」の記事も、あんまり好きじゃありません。
理屈はわかるけどね。
でも真剣にお仕事に向き合って、それで男性より優秀だったら仕方ないじゃない。
何もかも、男性より劣っていないといけないとか、男性の方がどれだけ自信がないんだって話です。
そういえば少し前、ネットを彷徨っていたら、故山城新伍さんの名言を見つけました。
「女性は子宮で考えるから可愛いんだ。頭で考え出したら、男なんてかなわない」
この言葉は、なんか好きですw
簡単なハードル越え…たくさんしてしまっているかも。
何もしないよりマシ、と思っていたけれど。
恋愛日記をかいてるご本人に相談にいったことがあります。頑固そうなおじさんでした、
私は何でも知ってて正しいからみたいな。
手相を見られて、今の彼とは会わない方がいいといわれました。ほっておくのがいいと。
そして彼はいつのまにか会社を辞め、音信不通になったのでした。
分かりました。
心が拒否する記事は
今後読まないことにします。
僕のブログを読んで、諦めなくていいこと、何とかなるかもしれないこと、変われるかもしれないこと。色んな展望が見えるから、読み続けているはずなのです。
—-
そう。
今は他のブログほとんど読んでません。
探さなくなりました。
kouさんのブログ読むと、まだ諦めなくてもいいんじゃないかな?と思えるんです。
不思議ですよね〜
たぶん、友達に話したら、十中八九何やってんの?と言われます。
もう1人の人でいいじゃんと。
けど、その人にするってことは、ハードルを下げることになってしまう。
心に残ったままはイヤです。
それから、無理難題。
私は欲張りだから、仕事も恋愛も女性であることも全部手に入れたいです。
これもきっと無理難題なんだろうけど。
でも、手に入れている人がいるなら、方法はあると思います。
ずっとブログのコメントを読むのが怖くて、ちょっとだけ自分一人で勉強できる読書に切り替えてます
彼の好きな人がこのブログを読んでいたらどうしよかとか、なんか変な不安にかられちゃうんです…
恋愛って勝ち負けじゃないと思うし、私の努力は私にしか作用しないんだから誰かと比較する必要なんて無いんだけど、いろいろ考えて不安になるなら一度そこから離れてみようって思ったんです
前までKouさん以外の恋愛本を読むのが間違った考えだったりする気がして避けていたんですが、ちゃんと繋がってることが分かりました!
むしろ色んな視点から理解できた気がします!
やっぱり理解できると勉強は面白いですヽ(=´▽`=)ノ
Kouさんがピックアップしている他サイトの記事はサラッと読みますが、わざわざ時間をかけて他のブログを見ることはありません。
貴重な時間を無駄遣いはできないのです。
Kouさんのブログに慣れてしまって普通に感じてしまいますが、たまに他のブログを読むと、Kouさんの文章は読みやすいとすごく感じます。
私、合わないとか読みにくいと思うと、頭に入らなくて、最後まで読みきることもできないんです。
Kouさんの文章(*^^*)、読みにくいと思ったことはないです。
そう考えると、このブログってやっぱりすごい(b゚v゚*)
こんなところに、
沖川ブログの紹介があったのですね(笑)
なんにも感じませんでした。
手に入りそうで、手に入らないから、
頑張ればなんとかなるかも…で、
チャレンジする~ならわかりますが、
最初から無理だとわかっていて、
チャレンジしませんね。
過去に、苦しみながら、
読んでいた記憶があります。
暗くなるから、やめました…笑
>相手に関係なく自分を保っていられる必要があるのです。
私が苦手としていることです。
相手が男性でも女性でも、初対面の印象や勝手な想像で自分を下に感じてしまいます。
その人がどんな人かも知らずに…。
本当に変えないといけない部分です。
相手にどう思われてるかなんて関係ない。
自分の軸をしっかり持って、人と接していけるようにしたいです。
ゲッターズ飯田の結婚できない女性は
性格を良くすることですね。結婚していない女の人は性格悪い人が多い(笑)。僕は仕事柄、パーティーに行くことが多くて、すぐ人に囲まれるんですけど、飲み物を差し出してくれたり、休憩を促してくれるのは全員既婚者。独身女性は「私、イケメンと結婚できますか?」って我のことばかり必死(笑)。結婚するって人と合わせることだし、忍耐しかないから。“自分”なんて要らない。
やっぱり、合わせてあげてるっていうのも必要なのかな
ん~さじ加減。。
でも、グラスを渡さないだけで性格が悪いとは。
しんがいですな
>お金でも何でもそうです。
簡単に越えられるハードルから順序よく越えていこうと思うのは、一見言いように見えますが、途中で満足する人が続出するので、結果的に最初に設定したハードルまで到達せずに終わってしまいます。
この部分は、何度読んでもマーカーを引きたくなります。想定以下のものしか手に入らなくなる……本当、その通りかもしれないと思っています。
今の状況だけ見て判断するのでなく、私ならできると思い続けたいです。
やればできちゃう子になりたいです。
メールはもう古いと言う経営者がいて、たぶんそれは自分が本気で世の中のためになると思う自社のサービスをより多くの人に使ってもらうため。
その人が、時代の先端を行く人だったら、みんながそれに賛同する。
たぶん、それを真正面から受けて反発しようとしても無理なんだと思います。
そして、そういう流れも悪いことではないんだなと最近思いました。
それよりも、私が何を求めていて、何をしなくちゃいけないのかを忘れないようにしたいです。
いらないことでいちいち傷ついて、手に入れられるものを手に入れられなくなることはもうしたくないです。
いつもありがとうございます。
危うくお仕置き部屋行きでしたわ(苦笑)
それに、突き刺さりませんでした、それほど。
確かな成長を感じる一方で、
昨日読んだ、恋愛モンスターなるブログには翻弄されました。
(不思議だなと感じるのは、ブログや文章って、単に表現云々ではない何かがそこにあると思うんですよね。それこそ、素直に聞けるとか、愛が感じられるとか。心が軽くなったとか。
書き手の何かが、例えば良かれと思っていても、本来目的とするものからズレているものが込められていたり…というとスピリチュアルかもしれませんが、
そもそも翻弄される時点で、疑問を持つべきブログだったと言えるかもしれません。)
話が逸れました、すみません。
一方で、そうやって揺れ動きながら成長するものだろうとも思っています。
選別できるようにどんどんなっていく感じです。
自分の頭で考えて。
確かなのは、私は(私たちは)明らかに成長しているということだから。
嬉しいです。
又、恋に関心があるからこそ、きっと探して読んでしまうのだから、結局は
意欲の表れと捉えています。
わっからん。
何を信じる?誰を信じる?
事実をどう受け取るかは自分で選んでいいんだ。
だけどね、なんか悲しいんです。
突きささりは‥しませんでした。が、過去の自分を照らし合わせて、ふむふむふむふむ。。。。、
という感じです。
合格点かな。
まだまだ満点目指すぞ(o^^o)
>本当にモテる人は、同性からも慕われます。
それから、先ほども言いましたが、簡単なものから始めてはダメです。
一番やってはいけないのは、簡単なハードル越えです。
最近、女子モテが半端ないです。
年上からは可愛がられるし、年下からは一緒に働きたいとラブコールされるし、なんだか男性にモテるより嬉しいです。笑
あからさまに悪態をついてくる女性は嫉妬しています、私に。大丈夫、その人も私に惚れさせるから。
>本当にモテたければ、相手に関係なく自分を保っていられる必要がある。
どんな立場の人に言い寄られても、ゆるがない自分を保つこと。
誰を好きになるかは自分が決める。ですね。
>お金でも何でもそうです。
簡単に越えられるハードルから順序よく越えていこうと思うのは、一見言いように見えますが、途中で満足する人が続出するので、結果的に最初に設定したハードルまで到達せずに終わってしまいます。
えーーーー!!!これはマズい!
高いハードルを一切下げずに必ず高いハードルを越えると揺るがすにいないといけませんね。
今知る事が出来て良かった。
私、欲しいものは必ず手に入れます。
復習中です。
現在KOUさんの捨てる事、物の提案に乗っかり、捨てるものを探し中です。
今でも時々他のサイトを読んでしまうことがあります。
以前はそれで落胆したことも多々あります。
でも、今はほとんどのサイトに書いてあることが私にすんなり入ってこないようになりました。
違和感を感じるというか。
なので、これも私の捨てるものの一つとします。
私も(他の方も相談されたようですが)同じく2015年の4月にこの恋愛日記のブログを書いている(初老の)男性へ相談に行きました。
離婚後何年かの後、好きな相手ができ、何十年ぶりの片思いで、どうして良いのか分からず相談に行った次第でした。相談するや否や「まだ恋愛する気ですか?」と。…47歳(当時)で確かに歳いってますが、だからこそ相談に行ったのに、そんな回答。そして好きな相手の話をすると「そんな男性ヤメナサイ」・・・終了。
その後は終始離婚した元主人の話となり、手相を見て「52歳で結婚するかな。結婚して落ち着いた方が良いよ。」と。
恋愛はやめろだとか、結婚した方が良いだとか言う事に統一感が無く、訳が分からなくなりました。
過去の事より、これからの事を相談に行ったのに、救われるどころか落ち込んで家に帰ったのを憶えています。
その方が良いか悪いかとか、そういう事を言いたい訳では無く、こういう類の相談や占いは、こんなものかなと感じました。鵜呑みにする訳では無いのですが、頭から否定されると何とも言えなかったです。色々な意見があるので致し方ないと思いますが…。
今はそのブログを見ることは無く、最近やっとkouさんのブログに辿り着き、心が落ち着きました。
年齢は関係ないと言うkouさんの言葉に勇気をもらい、ちょっと恥ずかしいけれど恋愛の勉強をし始めたところです。
わたしお恥ずかしながら、
いろんなブログや書籍、
恋愛成就のセッション、コーチングなんか経験しましたし、
心理学の先生の近くにいたときもありました。
リンク先のブログも読んだことがあります。
結局一番私の中で納得できて、
心の底から求めている状態を肯定してくれたのがkouさんでした。
いままで学んだことも血肉になっていますが、
わたしの中でもう意思は決まっていて、
それを肯定してくれるものを探し求めていたのかもしれません。
ほとんどの人は簡単に諦めろとか言うし、
わたしの中に欠落しているものがあるように言われたりして、
ほんともがき続けました。
一生ひとりでいるのがお役目とか。
恋愛は縁がないんだよとか。
女性性が足りないんだよとか。
kouさんのところに来てからももがいていたけど、
ただ一つ違うのは、希望が見えていたこと。
だからわたしはここまで落ち着けたのかな。
出会えてよかったなと思っています★
kouさんありがとう(人´∀`).☆.。.:*・゚
「簡単なものから始めてはダメです。
一番やってはいけないのは、簡単なハードル越えです。」
ん~。簡単なところから試してみて、小さな魚を釣って。
太平洋の真ん中で大きな魚を釣ろうと考えていた。
まだまだ、太平洋の真ん中にいるのに世界が自分中心にまわる
にはどうしたらいいのかと。毎日5キロ走りながら考えている。
なんとも遠い話になってるけれど。これは無理だと自分で思っ
ていることになるのだろうか?
太平洋の真ん中にいるのか、東シナ海の真ん中にいるのか?
とにかく、一人ぽつんと海の真ん中にいるのだけは理解できている。
陸地の近くにたどり着く方法を考えないといけないということ。
今日も走りながら、考えてみようと思います。はぁ~。
自分の信じるモノぐらい、自分で決めますよ。
好きな人についても、今、好きな人のことしか好きではいられない。
他の人では何の意味もない。他の人という感覚すらない。
「他の人でも、優しくしてくれる○○さんでもいいじゃん」とか、
何も知らない友達になんて言われたって、うるさいとしか思っていません(笑)
ってか、話させても、聞いてません(笑)
優しくしてくれる○○さん、気持ち悪いし←
(もちろん、そんな嫌な感じ、性格悪い感じは、友達には見せませんけどね)
ちょっとでも私の意思とは違う、私に背くような友達は、
願い下げですし、いりません。
サイトなどのモノも同様です。
なので、私と、私の大切にするモノ至上主義(どこかの大統領かw)
その他は排除する方向で、これからもガンガンいってやろうと思います。
心が拒否する情報は読まない!
わたしも以前は片っ端しから、ネット情報鵜呑みにしていましたね。
でも、まだまだ弱ってるときには悪い事ばかり鵜呑みにしちゃうんです。
そして、どんどん色んな事が怖くなってきちゃうんです。
本当は心が拒否してるのに、なんで、わたしはそんなにあんな戯言を信じてたんだろう。って思います。
自分の心の声を優先していくことの方がよっぽど大事な事だったんだなぁと思います(^-^)
本当にモテたければ、相手に関係なく自分を保っていられる必要があるのです。
これが分かっている女性は、相手が仮に有名人だろうと、スポーツ選手だろうと、周りに夥しい美女が溢れている場所にいる男性であろうと、関係ないのです。
>そもそも男性にモテるってみんなからちやほやされるんじゃなくて、私がいいなとか人として好きとか尊敬してるって人に好かれる事だと思います。誰からの好意でも嬉しいんじゃなくて、自分が認めた人だからより嬉しいんです。
ストーカーに好きなんて言われても受け入れるの難しいし、嬉しいなんてとても思えないじゃないですか。
やっぱり、女性が惚れたもの勝ちですね(笑)
自分が選んで餌を撒く(無意識かも)ことで男性は自然に追いかけてくれるものですよね。
例えば、好きになった相手が私よりも立場が上で私は貧乏だけど彼はお金持ちで周りに女性をとっかえひっかえしてたとしても、そんな事関係ない。
勝手に相手が自分をどうみるか想像して悪いように考えて自分の価値が低いように見積る。その男性にとってはそんな立場取るに足らないものかも知れないのに。
自分をもっと好きになって価値理解して自信を持つ。いつも、しっかりと意思をもって堂々としてる女性は魅力的なんだ。
今年に入ってから他の恋愛ブログや記事を読むことをしなくなりました。わざわざ、不安を煽るような記事を読みに行く必要性を感じないからです。私はこのブログが好きで自分が信じたいと思ってここで勉強しています。何を信じるかを選ぶのは自分ですから。
このブログ、読んでいましたね。
そうなのかーと思ってしまっていた部分もありました。
でもここへ来て全部忘れた。
最近は、他のサイトを見ても
惑わされなくなりました^^
元々、頑固なので、グラッとすることはあっても惑わされることもそんなになかったのですが、
Kouさんのブログに来てから…芯がしっかりした気がします^^
そして、楽しんで恋愛に振り回されている気がします。そう、まだまだコントロールだけは、苦手みたいです(。-人-。)これからもっともーーーっと勉強していきます☆
上の2つの文は、何を仰ってるのかよくわかりませんでした。。。頭の中に入って来ませんでした。
妥当な事を言ってるように見えて、良さそうな言葉を並べてるだけで、論理的に見せてるだけで、でも見せられてもなくて。何が言いたいのか…
やってしまう事はあるものの…
諦めること、無理と思うこと、は嫌いと思ってます。
諦めたら、そこまで努力した私はどうなるんですか?そこまで努力した私が可哀想です。気持ちの行き場がなくなってしまう。
無理と思ってやらなかったら、その先に居る私は後悔はしないんですか?後悔は先まで残ります。死ぬまで私の中で語り継がれる(かどうかはわかりませんが)。
と考えて、勇気を、根性を、振り絞る選択をするようにしています。
できない時もありますが、出来るかぎり。
私にとってHaPpyな人生を。
刺さっちゃダメ、とのことだけど、刺さるとこあったなぁ。
>無理というのは、自分で勝手に決めた壁です。
>その壁は他人には見えないのです。あなたが自分で「無理だろうな」と思い込んでいるだけなのです。
>あるいは、突破する方法が分からないから、「現時点では突破することができない」というだけなのです。
こうなりつつあるのかも。そうなのかなぁ。
このブログを読んでると、何とかなる、大丈夫って思えるからすごいです。
私に自信を与えてくれるので、これからも読み続けますね。
わ、沖川さんのブログだww
私もいっとき読んでた時がありましたよ。
それでも悩みに悩んで苦しんで、やっとここにたどり着きました。
懐かしいです。
初めてここに来て、ここで学んだことは全て目から鱗で、心から面白くて楽しい!って感じたあの時間。
悩んで落ち込んで起きられなくなった時、コメントで大暴れした時も、恋愛技法で救われて、絶妙なタイミングでkouさんからのメルマガというフォローが入って。
そのことで何回安心して何回嬉しくて泣いたことか。
全部懐かしい。
これからもずっとここが大好きでここに来続けると思います。
ついつい、恋愛がうまくいかなかった人のブログを読み進めてしまってました。
私も、予防線を張っておかないと、また傷ついてしまう。と。
予防線は女性性をしっかりと発揮して、自分主体に生きれば疑いの目ではなく、暖かい目で人を見ることができ、適切な予防線をはれるんですね、きっと。
まだまだです私。(^_^;)
ぐさぐさ刺さります。
恋愛の経験がたくさんあるから
女性の価値をより感じているというわけではない。
経験がたくさんある人はそれを魅力にしたらいい。
経験が少ない人もそれを魅力にしたらいい。
結局、恋愛経験があろうとなかろうと
恋愛の勉強をする必要があるからここへ来ている。
みんな一緒なんだなぁ。
わぁあー!グッさり心に刺さったので例の部屋でお説教して下さい!(笑)
と言うのは冗談♪(´ε` )ですが、このブログを読んでから余り他の恋愛関係の記事を読まなくなりました。最近久しぶりに開いたら何だか、え?と思う事が沢山あってすぐに閉じました。
私ちゃんとお勉強効果血肉になっておりますぜぃ(*´꒳`*)
私このリンク先の記事を読んで、妙に納得してしまいました。笑
若い頃はまずは簡単な相手から始めてきた、簡単なハードル越えをやってしまっていたからだと思います。
この記事のモテ、の意味とkouさんのブログでおっしゃるモテ、と意味が違うからですよね。
この記事のモテ、は世間一般に言う普通の幸せ?みたいなものだと思います。
kouさんの言うモテ、は違う。
私はkouさんの言うモテ、を手に入れたいので
今kouさんのブログを読んでいます。
このリンク先の記事の、他の記事で
彼一人を見るのか…他人を見るのか、と言う記事は割といい事書いてありましたよ*
諦めなくてもいい、って感じでしたし。
その諦めるな、が今まで私には出来なかったんですよねー(o’ー’o)
相手に関係なく自分を保っていられる。
そうです!
もうそうなれはじめていると感じています!
主体性って凄いです。
ちょっと前に立て続けに、遊び目的みたいな軽い感じで声をかけられて、
なんで今だに私はこんな人に声をかけられてるんだ?って思ったんですけど、
私はまだ万人にモテたいって、思っちゃってたんですよね。
それを遊び人たちにはまんまと見抜かれてるわけです。笑
そう言う軽い気持ちで声を掛けられない女性にならないと。
どうでもいい男に女として見られて、喜んでるようじゃダメです。
私はkouさんの言うモテを手に入れます。
それから、主体性からくる、本当に人を愛する力を手に入れます。
チャレンジというのは、決して無駄にはなりません。何かの役に必ず立ちます。どんなくだらない経験でも、しないよりははるかにマシなのです。
>今している経験がいつかの私の役に立つ。だから、逃げない。
引用している沖川先生のブログをkouさんのと同時に定期的に読んでる一人です。
この記事は私でもえ?って思う部分がたくさんありました。
チャレンジは無謀、
簡単なものから手をつける、
最後の方にある恋愛の賞味期限は短い、花の命は短い←これ変じゃないですか?いくつ歳を重ねても恋愛できますよね。
沖川先生の普段の記事は勉強になるなーと思って見てたんですが、、
kouさんから見ると他の記事もえ?って感じなんでしょうか、、
若干不安になってきた笑
ここに載っているブログ、私も読みました。
そして、自分がしていることは無駄で、無駄なことを続けてしまう自分はなんて愚かでバカなんだろうって悲しくなりました。
「無理なのだろうと思い込みながらも、心のどこかで淡く期待しながら、もだえ苦しみながら恋愛する人」
今まさにこの状態です(^^;;
ふとしたときに不安になるんですよね。人に言われなくても無理かもしれないなんて自分がよくわかってる。でも期待があるから諦めきれず、苦しんで、不安になって…
でもわざわざ自分に都合の悪い記事を読まなくてもいいですね(笑)
諦めるな
ってkouさんが言うのは、「彼を」ではなく、
「彼を好きだと思う自分の気持ちを」ってことなのかなって思いました。
他でもない最大の味方である、私が、私の気持ちを応援しないでどうするんだよ!って。
そして皮肉にもその心待ちになった時に、相手は本当にその人なのかって、真剣に自問自答できるようになるのかもなぁって思いました。
常に問いかけていこうと思います。
私が私に。
Kouさんのブログを見つけるまで、様々な恋愛マニュアルやコラムを読んでました。
良い時はそうでもないけど、悪い状態の時に限ってコラムを読み漁り、悪い方へ悪い方へと思い詰めへこんでました。
けれどKouさんのブログを読むようになって、コラムを検索するのをやめました。
やっぱりKouさんの諦めなくていいという言葉が大きかったんだと思います。
このブログを読んでいると落ち込むことがないし、冷静に今の自分の恋愛を見つめられます。
不安になってる今何故か読みに行っちゃいました。
ダメだとわかっているのに!
マイ〇ビウー〇ンはもう読まないです!
あんなあからさまに適当に書かれたコラムなんて!(´;ω;`)
このブログに辿り着いたのも、色んな悲しくなるコラムを読みまくってでもどうにかならないかと思ってネットの海を泳ぎ続けた時でした。
女性である事だけで価値があるとわかった次の日、少し世界が優しく思えたのを今でも覚えています。
自ら傷つきにいく女性なんて魅力ないものね。
自分を大切にします。
感化されやすい人ほど
情報は制限すべきですね…
バッドエンドの映画や小説
好きだったんですが(酔うタイプ)
感化されやすい→考え方がネガティブになる
と気付いてから、一切読んでませんし見てません
危ないものには近づかない
のが一番ですね(´•ω•̥`)
なんだ、これ?
としか思わなかったです。笑
なんか、訳わからないです。笑
自分を持つこと、主体性、本当に大事ですね!!
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
簡単なものから始めると、元々想定していた基準以下のものしか手に入らなくなります。
お金でも何でもそうです。
簡単に越えられるハードルから順序よく越えていこうと思うのは、一見言いように見えますが、途中で満足する人が続出するので、結果的に最初に設定したハードルまで到達せずに終わってしまいます。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
この言葉の意味が今ならわかります。恋愛に関しても、お金に関しても。
⚫無駄なチャレンジなどない
⚫女性が男性にモテるかどうかは、恋愛の経験は全く関係がありません。
(経験はないよりはあった方が必須ではない)
⚫最もやってはいけないのは、簡単なハードル越え。
簡単なハードルから始めてはダメ!!
⚫簡単なものから始めると、元々想定していた基準以下のものしか手に入らなくなる!!
(最初に設定したハードルまで到達せずに満足して辞めてしまう)
⚫中途半端にモテる人は同性から嫌われるが
本当にモテる人は、同性からも慕われる
⚫モテる女性は男性心理を知り、かつ女性がどうあるべきかを肌で知っているだけ。
(それを今からでも習得するための一つの方法が、恋愛の勉強)
⚫強い主体性と、基盤を手に入れる!!
「無理なのだろうと思い込みながらも、心のどこかで淡く期待しながら、もだえ苦しみながら恋愛する人」
私だ∑(・ω・ノ)ノKouさんに見られてた!!
『諦めなくていいこと、何とかなるかもしれないこと、変われるかもしれないこと。色んな展望が見えるから、読み続けているはずなのです。』
そうです。そうです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
『本当にモテたければ、相手に関係なく自分を保っていられる必要があるのです。
これが分かっている女性は、相手が仮に有名人だろうと、スポーツ選手だろうと、周りに夥しい美女が溢れている場所にいる男性であろうと、関係ないのです。』
私の課題。ビビっちゃいますね、きっと。
◆簡単に諦めるからこそ、恋愛の傷が深くなっていくのです。適当に諦めるから、自分の心に嘘をつくことになり、それに慣れていくと、本当の意味で深いレベルの恋愛から遠のいていきます。僕は女性がこの状況に陥ることを常に危惧しているわけです。
この回、色んな内容がギュッと詰め込まれてて
かなり大切!!神回
グサッときましたー!!!(アカン)
低いハードルから達成して
成功体験を積み上げて自信を付ける(メンタル系の治療)をベースに恋愛もお金も考えてしまっていました!!
あと自分追い込みすぎないように。
全部、同じ考え方しちゃってました。
目からウロコ!!!
kouさん、ただいま、です♥
こころがモヤモヤする中で、ユキコ道にたどり着き、少しお邪魔していました。
。。。でも。グサッて突き刺さって、泣きそうでした。笑
納得できるところもあったけれど。
彼との2年半、無駄だったのか、あたしはこれからしても無駄なのか、無理なのかととってもやりきれなくなってました。
でも、kouさんのいくつかの記事を読んで、また元気になりました。
こころが温かく、穏やかな気持ち。
あたしに合ってます。
疑ったり期待したり、そんな自分が嫌だったり、そうでなかったときの不安な気持ちをどこに置いたらいいかわからないとき、いつもkouさんを信じ、信じることの大切さを教えてもらっているように思います。
諦めないという大切さも。
で、思ったんですが。
あたし、
kouさん大好き♥ととっても思いました。♥