7Mar


Kouです。
久しぶりにカフェでブログを書いています。
雨宿りなのです。
タンタカタンさんより:
私も今までは同じ職場で嫌でも毎日会っていました。
毎日会うので、どうしても彼の事を考えてしまい、気になっていました。
それが、遠距離になってから心がすぅーと軽くなり、とても楽になって
彼の発言も変わってきました。
遠距離なので、行動はすぐには伴わないけれど確実に私の意のままになってきている感があります。
遠距離ってスゴイ。
非常にいいコメントです。
簡潔ですしね。
僕は、遠距離恋愛が最強の恋愛形態だということをずっと言っています。
これに勝る恋愛形態は他にありません。
遠距離恋愛関連の記事もいくつか書きました。その中でも特に人気なのかこちら。
「彼と遠距離になりました、もうダメです」
こういうことを言ってくる人は多いです。
遠距離になったから、なかなか会えず、彼との関係性もどんどん薄くなって破綻すると思い込んでいるわけです。
冗談も休み休み言わないといけません。
僕に言わせれば、「遠距離恋愛になったら、もうこっちのモン」なのです。
男性にとって、遠距離恋愛ほど恐ろしい恋愛形態はありません。何しろ、彼女が遠くで何をしているのか把握しようがないのですから。
しっかり把握したかったら、会いにいくしかありません。
思い出してください。
あなたは彼に会いに来てほしいんですよね。
彼に会いに来てほしかったら、彼に「自分から能動的に会いにいかないとどうしようもない」と思わせるのが一番です。
「能動的に会いにいかないとどうしようもない」と思わせるのに最も都合がいいのが、遠距離恋愛です。
物理的に距離が離れていれば、どうしたって様子は掴みにくくなります。
女性の恋愛は楽しいものです。
何回でも言い続けます。もう、いい加減覚えないといけませんよ(笑)。
なぜ女性の恋愛は本来楽しいのか。その一つの答えは、女性の恋愛は、女性が「主」だからです。
常に自分が中心にいるわけです。他人を中心に回っている恋愛は、女性の恋愛じゃありません。
「遠距離恋愛になった、最悪だ」と考えている女性は、例外なく恋愛の主体が自分ではありません。
- なかなか会えない:(距離が遠くなったから、彼はなかなか私の都合には合わせてくれないだろうな)
- 関係性が薄くなる:(距離が遠くなったから、彼は私に興味を持たなくなるんだろうな。近くの子に目が移りそう)
彼がどうするかじゃありません。
いつもあなたが主役なのです。彼がどう感じるかなど想像する必要はないのです。
心配しなくても、これらは全部女性の思い込みでしかなく、実際にはこの真逆のことが起こります。
距離が近くて、都合を合わせてくれなくなるパターンをいくつも見ているはずです。ブログのコメントを見ていても、これはすぐに見つかります。
近くにいればいるほど、簡単に会いやすい関係であればあるほど、後回しにされます。
男は、常に希少性を求める生き物です。
あなたは、希少性の高い、そう簡単には会えない女性にならないといけないのです。そういう女性を追いかけたがるようになるのです。
簡単に会えなくなったら、むしろ喜ばないといけないのです。
そして、簡単に会えない女性、簡単に捕まらない女性に対して男性がどういう策を取ってくるか。
分かりますか(^^
ほら、またつながるでしょ。
ここで「キラーン」が来なかったとしても、後で読み返したら多分来ます。
男性は別にリスクを冒したいわけじゃないんです。彼らも本当は安定したいんです。
誰も好き好んで不安定な恋愛をし続けたいとは思いません。どうにかして、安定的な状態を作りたいんです。
でもあなたはそれを許さない。だとしたら、男性はどうするのか。
ここまで持っていったら、あとはすぐですよ。
「私は遠距離恋愛じゃありません。どうしたらいいんですか?」
という人もいます。
今から引っ越してください。
とは言いません(^^;
わざわざ遠方に住む必要はありません。もしあなたが彼と近い場所に住んでいるとか、職場が同じとか、とにかく頻繁に状況の分かる関係なのであれば、物理的には近距離のまま、遠距離になればいいのです。
これはある意味もっと強力です。
近くにいながらにして、状況が分からないような生活をするわけです。
接触する時間と接触しない時間をはっきり分けること。そして、彼とは全く関係のない世界を作ることです。
これは攻略余地にもなります。
どうですか。つながるでしょ、色々(^^
全部無駄にはならないんです。
一つずつ何かとつながっていて、今すぐには役に立たなくても、後で必ず有機的に結びついていきいます。
擬似遠距離恋愛でも何でもいいので、簡単に捕まらない女性になってください。
これは結婚している場合でも同じです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (34)
夜中にふと目が覚めました
そして、私と彼は年内にもう一回会うことがあるのだろうか?と思いました
9月に一度お互いの状況についてメールで話し合って(私から)、その後彼から一度電話、会おうという意思(会おうと思ったけど仕事入ったという事後報告)があったけどそれっきりです。
彼から会いたいと言ってほしいんです。
仕事最優先で私と時間を作る気ないの?と思ってしまいます。
まだ教育が足りないのかな…会うのもメールするのも私からばっかで寂しいと言ったのにな。
そもそも当日連絡来たときに(誘おうと思ったメール)、気持ちは嬉しいけど当日連絡やめてと言えなかったのがよくない。当日連絡すればくる女だと思われているなら心外です。
不満をぶつけたら彼は予定を立てるでしょう。でもそれって微妙ですよね。健全な関係じゃない。不満が爆破しそうになる時に会って鎮静させてもらうなんて。
餌巻きすれば乗ってくるような気がしますが、それも違う。
私はストレートに「○日空いてる?ご飯いかない?」、それだけの言葉が欲しいのだ。彼発信で。
私の問題じゃなくて彼の問題な気がしますね、やっぱり。私は至って普通な思考回路をしてますもん。
気付いたら10月が終わり、11月が終わり、年が明けてそうな気がするんですよね
禁断の(?)職場恋愛をしています。
彼は、同じ部署で、席もわりと近いですが、
付き合ってることは誰にも内緒です。
彼に
「朝子ちゃんに会いたい」
って言わせられているので、
擬似遠距離恋愛の状態は作れていると思います。
予定を聞かれたので、希望日を伝えると、
その日はたまたま予定が入っいたようで、
そのさきいつあけられるか、わたしも決まらない
状態に対して、「ついてない、会えなくて倒れる。。次いつ会えるのかわかったらすぐに教えてほしい」と言われました。
先週会えて、わたしはその日満足で、
連絡がきただけで、嬉しいとおもっていたんですが。
わたしも恋しくなってきて、こんな気持ちになれるのもしあわせで、大事にしたいなぁとおもいました。
てことで、彼とは会えないことになりましたが
予定が空いている日は、なにしよーかなぁ
ルン♪ o(≧▽≦)o ルン♪
彼から来月まで会えないのはやっぱり無理だ。
少しでもいいから会いたいと連絡が。
え、なにこの状況。前々からいつかこんな風に
思われたいとおもっていたことが、
やってきたんですが、
文面見た瞬間、おどろくほど
すごく嬉しいとおもってから、すぐ
どうしよう、、わたしは彼と会うまでに
美容院にもマツエクにも行っておきたかったし
来月でもいいんだけどなとおもいました。
会いたい気持ちはあるんですが
恋しい気持ちをたのしむことにして
それを活力にほかのことをがんばろうと
おもっていたところなので。
そして、無理だと言われてもなぁ。。(笑)
また、もう少し寝て、かんがえよう(-_-)zzz
今好きになりかけている人とは遠距離です。
このブログを読んでいなかったから絶対にありえなかった状況です。遠距離とかなし!ってずっと思っていました。
しかし、読んでからは遠距離っていい!って思うようなりました。
前の彼は逆にほぼ同棲していたので家族になっていました。それが嫌で嫌で。
遠距離だと秘密がいっぱい作れます。そうすると彼も気になるみたいなんです。
いつ予定があるの?誰と行くの?どんな予定なの?まだ知り合って間もないので私の生態を知らなさすぎて聞いてきているだけの可能性もありますが。でも今までの人は近くに住んでいる人も多かったのでそんな気にされたことなかった気がします。距離が遠いだけで、遠くに感じて気になってしまうんですかね。
それと遠距離だと次に会うのが楽しみになります。その会える時間を大切にしようと思えます。毎回新鮮な気持ちで会えます。
これはくせになりそうです。笑
Kou さんー
遠距離恋愛が最強って言うことずっと信じてやってきたら、もう1年以上経つのに、会えた時や、お約束するときあたしに合わせてくれたら大事にしてくれてるのがよくわかるようになりました。
ただね彼が一人暮らしするって言うんです。今まで一度も実家から出たことないのに。それに仕事しながら、資格も取りたい!って言うんです。
それも上司の前で宣言してて。もう10年くらい前から知ってるけど、こんなタイプじゃなかったんです。何?なんで変わるの?わかんないです。
なんか引っかかって。教えてーー(^。^)お願いします!
私は乗っ取り替えられたほうの身です。
もともと彼が遠距離恋愛していて、こっちで私と出会いました。
結果、その彼女を振り私と付き合っています。
だから、遠距離がいいとは一概に言えないのかなぁ…なんて(^^;
これもさじ加減なんでしょうけどね。
citrineさんのコメントにもある通り
様子を窺う・詮索する・縛る・メールを強要する・会いたいと頻繁に言う
これらの事をやってしまってはアウトですね。
遠距離にかかわらず。
「メールを強要する」以外は今の彼にされています。この状況もいけないですね…
ほんと、お前は女か!って思います。
女々しい…でも別にそれで嫌いになった訳でもないので、別れる事は考えていません。
だけど息が詰まりそう。
監視されて管理されてるみたいで、こんなの私の恋愛のあり方じゃない!って心が悲鳴をあげてます。
別に我慢して相手の価値観を受け入れようなんて思ってないんです。
でも許容する事は大切かなと、自分なりに考えた上で受け入れています。今のところは。
何でもかんでも嫌!っていうのでは、いつまで経ってもお互い分かりあえないですからね。
ですが、問題は彼が私の価値観を受け入れてくれないところです。
今日男友達に会って相談したところ「告白は向こうからしてきたんだよね?そいつ自分の立場分かってなくね?俺だったら言えないけど。」って言ってました。
確かに!なんで私我慢してたんだろうって。
彼の価値観を受け入れようと努力するあまり、良くない方向にいってしまっていました。
もっと強気な姿勢で臨みたいと思います。
こちらは努力しようと頑張っているのに、自分の意見しか通そうとしない彼に示す理解なんて、これ以上ないですもんね。
彼が全くしらない世界、もちろんあります。
と言うか家族含めて誰にもいってないですが。
これで平日の夜とか、また別の予定で土日がガッツリ埋まっています。
けっこう、日々体力との戦いです。
特に最近は、週7勤務みたいな状態になったり繁忙期被ったりと、ほんとどうかしてるぜ!て状況です。
そんな中、隙間を縫って彼とデートしてます。
楽しいけど、めちゃ疲れた。笑
彼は、それとなく探ってくる連絡をしてきます。
もうそれも折り込み済みです。
この前は、平日の上司との飲み会を断っていつもの用事の方にいったら、やっぱり彼から連絡が来ました。
「今日、◯◯さんの会行ったの?」と。
私は、今日は行ってないですよ~と言うと、じゃあ違うとこ言ったんだ~といつもの感じになり。スルーしてたら、
「◯◯さんの会いけばよかったのに」
と何度も言われました。
彼にとっては、上司との飲み会にいってくれた方が想定の範囲内ですし、誰とあってるかもわかるから心配がないということなのでしょう。
男性心理だと思いました。
私は、誰に遠慮することもなく、自分の人生に邁進していきます。
もっと彼にも称賛されてしまうようなレベルで深めていきます。
久しぶりにコメントします。
この度彼と結婚しました。
Kouさんのブログにたどり着いたのは、大学の頃で、上記の彼と付き合い始めてからだったと思うので6年前?でしょうか。
遠距離になった数年前に、バイブルも購入して、メルマガもブログも、バイブルも、何度も読みました。
すっかり考え方は変わり、今は友達からは恋愛マスターと呼ばれ笑、よく相談されています。
最近はメルマガをポツポツ読んでいます。
途中から遠距離になったり、喧嘩して何度か別れの危機もありましたが、いつも(とりあえず大丈夫っしょ)と自信満々でいられたのは、ここで女性のしなやかな強さを学んでこられたからです。
遠距離になると分かったときも、口約束だけで同棲したり、それを目的に就職先を選んだりしなくてよかったです。
いつも、自分はどうしたいか?彼は自分からそうしたいかどうか?と、自分目線とセットで彼目線でも俯瞰で考えるようになりました。
これからも精進していきますので、
Kouさん、まだまだ更新よろしくお願いします。
(^.^)
去年の今頃もこちらにコメントしましたが、先日、3日間帰省して、戻ってくると、彼がめちゃくちゃ情熱的になってました。決してマンネリしてるわけじゃないですが、いつも以上に彼からの愛情を感じました。
物理的に距離を置くと、無性に会いたくなるみたいです。
近ければ、いつでも駆けつけて抱きしめられるけど、離れているとそれができないし、私が心変わりでもしてしまわないか心配になるらしいです。
私は帰省中、彼のことももちろん考えましたし、会いたくなったけど、彼の方がその何倍も私の事を想っていてくれたみたいで嬉しかったです。
マンネリの人は、物理的に離れてみるのもアリかもしれないですね。
飛行機の距離に入院中なのですが、
彼からのメールがたくさん来ます。
様子を伺ったり、内容がいつもと全く違って驚いています。
退院しても暫くは会えないのですが(万全な状態じゃないと会いたくないです)
今後どう出てくるか楽しみです。
近くに居ても、この距離感の感覚は忘れないようにしたいです。
なるほどです!
彼氏が受験勉強の間あまり会えなくて、電話も毎日しないと怒るし会える時は会ってないとダメなくらいでした。その事で責められて何度も喧嘩になりました。
結局彼の方から謝ってくるんですけどね。
私は喧嘩すると基本放置なので、自分が悪くない限り絶対自分から連絡しません。
受験が終わって彼自身が自由になったら、家も近いので「いつでも会える」という感覚があったのか「電話したいし会いたいモード」が一切なくなり、そのお陰で喧嘩もなくなったのですが少し寂しい気もしてました。
私はあまり会わなくても大丈夫な方なので私からは「電話したい」とか「会いたい」とかほとんど言わないんです。
会話の中で彼氏に合わせて「私も会いたいと思ってる」くらいの事は言いますけどね。
最近お互いバイトで(まだお互い学生なので)なかなか会える日がなくなってきました。
そしたら前みたいに「会おう」って言ってくれたり、家まで会いに来てくれたりするようになりました!
電話も毎日「しよ!」って言ってきてくれます。
周りからは彼氏が可哀想だから(彼氏は犬みたいで、愛情表現がすごいタイプです)、もっと会いたいとか電話したいとか言ってあげたら?と言われるんですが、今の感じで大丈夫なんでしょうか?
あまり放っておくと拗ねて喧嘩になって大変なんです…。
本当はKouさんのブログに書いてある通りに、LINEや電話も毎日じゃない方がいいのだろうけど
彼氏が電話も毎日長電話したい人なので、私が早めに寝落ちとかする日が続くと拗ねて喧嘩になってしまうので…。
こういうタイプはどう対処するのが良いのか一年付き合っていてもまだ分かりません…。
私が彼氏のワガママを許してしまっているという事でしょうか。
もっと上手に彼氏にいう事を聞いてもらう方法があったら知りたいです。
内示が出て、彼も私も離れることがわかりました。短期的には寂しいけど、ホッとしています。
これで余計なこと考えなくていいし、楽に集中できるようになると思いました。
簡単には会えないから遠距離は最強なら
実際の距離じゃなくても、簡単には会えない状況ならば希少性があるから良いってこと?
だとすれば極端な例だと芸能人だと同じ都内に住んでいたとしても忙しいしお忍びじゃないと会えない。とか。
こちらがものすごく忙しい方が良いのかもね。
「接触する時間と接触しない時間をはっきり分けること」
これが中々出来ない。
接触していない時間も彼の事を考えてしまってます。
何も手に付かなくて、何かしても集中できなくて。
こんな自分が嫌で仕方ないけど、思い返せば恋愛中はいつもこんなかんじだったような。。
フリーの時は1人の時間を楽しめるのに、居ると、何でかダメなんです(ー ー;)
相手が居ながら、自分の時間を充実させられるようにならなければ、この先もきっと幸せな恋愛なんて出来ないですよね。
どうして0か100かの極端でしか考えられないんだろう。。
Kouさんこんにちは。
ターゲットの彼は遠くに行ってしまいました。
私は最後だけちょっと素直に話せたかな。でもネガティブな話だったので好印象ではないかもですが、もうなんか彼がどう思うとかどうでもいいですね。私が素直だったことが大事。
彼も素直だったので、
ちょっとは信頼関係出来てたんだなと思えました。
というわけで、超遠距離片思いが始まりました笑
よそ見し放題です。連絡も来ないでしょうし。
もう終わってしまうかも知れません。それでもいいかなとも思うんです。私をロックすることは不可能なので、彼が頑張らない限り私は次々と新しい人と出会う。私は見る目が肥える。もう次が始まるはずだし!私はどんどん前に進むだけ!!
近い距離に住んでるはずなのに超遠距離状態です。
好きな人は仕事で忙しく、連絡手段に制限があるためメールをくれません。
これを、優先順位が低いんだ…日頃私のことをまるで思い出さないんだ…と思ってしまうのも女性の頭で考えてるでしょうか。
日頃私のことをまるで思い出さないのでは、ということに関しては、この間意外とそうでもないとわかったので嬉しかったです(*’▽’*)
会わない間、自分のことをしまくってます!
趣味のやりたいことは結構やれたので、今は仕事とか周りに貢献できることに目を向けているところです。
今のところ、なかなか会えないレアな存在の彼に、私がこちらから動こうとしてるところなんですよね。男女逆だーー
一度アクションを起こしてみて、もしうまくいかないようならまた自分のことに戻ります。
実際に遠距離だけど、カレがどう感じているかまでは正直わからない。
遠距離になって3年が経過した今、何となくだけど、私にはもっと好い人がいるような予感もしてきたんです。
それは男性のことだけではなく、仕事での成功だとか、趣味だとか、、、
もっと広い世界に出たいなって、最近ムズムズするんてす。
恋愛のお勉強を続けていて、視野が広くなれたのかもしれません。
今まで私は「井の中の蛙」だったんだなーって、
一人の時間が出来たからこそ、気付けたんだと思うので*.゚・:☆
遠距離恋愛の話ではないのですが。
>他人を中心に回っている恋愛は、女性の恋愛じゃありません。
刺さりました。
私はいつも、嫌じゃなければ相手に合わせていました。
相手のバックグラウンドを理解して、その価値観に沿うように振る舞っていたと思います。
年代が違えばその年代の恋愛観に合わせ、文化が違えばその文化に合わせ、その人の理想の恋愛に合わせるようにしていたような気がします。
でも、それは女性の恋愛ではないんですね。
道理で楽しいと思うよりも辛いと感じる方が多いわけだ。
だからといって、自分のやりたいようにやると、相手に引かれてしまいます。
「そういう恋愛をしたいわけじゃなかった」と過去付き合った人に言われてフラれたのが今も尾を引いているようです。
それは相手選びが間違っていたのでしょうか。
それとも今の私では幸せな恋愛ができないのでしょうか。
散々探したけど、なかなか見つからなくて、ここに書きます。
過去の交際歴を話したわけじゃないのに、
勝手に想像が膨らんだらしく、、、
「あまりやきもちは焼かせないでほしいです(´._.`)安心させてほしいです(T_T)」
と言われました。
心の中では、「それは許さない(笑)」
だって別に告白されたわけでもないし
俺だけにしてくれなんて言われたわけじゃないし
付き合ってくれって言われたわけじゃないし
わたしはまだフリーなんだから。
誰のものでもない。
他にいい人がいるかもしれないから、他とも話すし。仲良くもする。
好きだなーって彼のことは思うけど、
まだ見極め中。まだ序盤ですもの。
遠距離恋愛関連の記事は何度も何度も繰り返し読んでいる私のお気に入りの記事です。
「遠距離恋愛になったら、もうこっちのモン」なのです。
↓
Kouさんのこの一文が好きです。
中距離恋愛中の私と彼
いつも彼のほうから会いに来てくれます。
先日、デートの誘いメールをしてきた彼ですが、そのメールに小一時間ほど返信しなかっただけで「止めておきます」といきなりスネスネモードに突入。
ちょっと!いきなりなんなのよ…、という気持ちを抑えつつ
「その日は仕事の予定が入ってます」と返信すると「夜は?」と聞かれ
私「夜は空いてるけど…」
彼「会えるの?」
私「翌日、昼に予定があるからそれに差し支えなければ」
彼「やっぱり止めておきます」
・・・・・?
予定があるなら止めておく、の気遣いなのか
彼自身がゆっくり会えないなら止めておく、と言いたいのか
返信遅くて拗ねられた時点で「全くもう!面倒くさいな!」と思っていたこともあり
私「会いたくないならいいよ」と斬り捨てると
彼「わかった」と一言
彼は拗ねてしまったので当分デートの誘いはしてこないかも。ま、いっか。私に会えなくて困るのは彼のほうだし。
と思っていた2日後…
彼「その日、仕事何時頃終わるの?俺もその日、◯◯市(私が住んでいるところから二つ隣の市)で仕事することになって」(本当は仕事など入っておらず、たまたまそっちに行く用事があるんだ、というフリのような気もしますが)
私「夕方になる前には終わると思うけど」
彼「仕事してそのあと移動時間入れたら◯◯市(私の住んでるところ)には◯時ぐらいだと思う」
それはイコール私に会いたいということだな、と思って
「それぐらいの時間からなら大丈夫だけど」と答えると
「桃色ゆうかのこと迎えに行って良いですか?」と再びお誘いしてきました。
拗ねてはみたものの、会いたくないならいいよ、と私に突っぱねられて、それでも彼のほうがやっぱり私に会いたくて再び誘ってきたのでしょう。
自分は会いたいのに、この機会を逃したら次またいつ予定が合うかわからないのに、どうにかして桃色ゆうかに応じてほしい!と行動してきた彼。
そう簡単には会えない女性に私はなれているようです。
中距離恋愛となってからのほうが、彼が私を好きで好きでたまらないんだな、ということをとても実感できるようになっています。
私は希少性の高い女かも。
後回しにされません。
彼がデートを取り付けてくる。
予定は自分優先です。
その気がなければ断るし、行きたくなれば言うし。
私次第だから、彼はとにかく予定を入れてくるのかな?
結婚しても同じ??
遠距離が最強の恋愛と聞いて、でも彼と私の家は車で5分の距離。
物理的に近距離のまま遠距離になる…。
うーん、難しい…。
私たちは遠距離にはなれないな、と思っていたら、
お互いの仕事と資格の勉強などで会えない日々が2ヶ月近く続いたある日。
やっと時間を見つけて彼氏と飲みに行きました。
その時彼が「カレンダーアプリを共有しない?」と提案が。
「その方がお互いの予定が分かって会いやすくなるし」と言われてはじめたカレンダーアプリ。
そうしたら彼氏の方から私の空いている日に都合をつけて会ってくれるようになりました。
「一週間か二週間に一度くらい会うのがちょうどいい」って言ってくれました。
この関係、近距離にして遠距離っぽいのではと思うのですが…Kouさんどうでしょうか?
カレンダーアプリは彼氏は事細かに、誰とどこへ行くとか仕事で飲み会など書いていましたが、
私は細かい事は書かずに「仕事」「飲み会」「ランチ」とおおまかに書いて相手は誰か分からないようにしています。
そしたら彼も次の月から私と同じように記入してくるようになりましたが、
彼はどんな心境でそうしたんだろう。
でも、これって予定を把握されちゃってるから意味ないのかも。
カレンダーの共有、Kouさんはどう思いますか?
あと、KouさんはLINEはダメって言うけど、
私たちはお互いの友達関係とかもあってLINEは必須。
私の「おはよう」がないと彼が心配する。
夜返信しないと心配して家まで来たり、私の友達や家族に連絡したりする。
だからLINEは彼氏にとって私の安否確認みたいなもの。
これをメールにした方がいいんだろうけど、なかなか状況が許さないのです。
簡単に会えなくなったら、むしろ喜ばないといけないのです。
コロナのこともあり、
ゴールデンウィーク会えなくなったので
次会えるのは海の日です笑
軽く半年くらい会わない期間があるって
私たち、遠距離してるん?って感じです。。
忙しいとかではなく、
ただ単純に休みが会わないんですよね。。
土日休みの彼と平日休みのコロネ
この前は金曜日の仕事終わりに
疲れたとか言いつつ会ってくれましたが
やっぱり、数時間とか足りない!!!!
となると、お昼から。
=祝日のみ可能
そうなると、7月の海の日。
簡単に会えなさすぎて、
会えた時かるく泣きそうになります笑
大好きすぎてやばい…という気持ちをひた隠しにしてツンデレで彼をコロコロ遊んでるのですが
最近、たまらん会いたくなります。
LINEだめだなぁ。
してると、もう、すきすきがとまらない!
(絶対出しませんが笑)
きっと平日夜会おうと誘えば
会ってくれるんですが、それは嫌。。。
数時間では満たされません(/_\)
お家デート完全に断り続けられたから
わたしはもうなんでもできますよ!笑笑
海の日までに可愛くなるしかない。
海の日は空けといてよアピールしよっと
会えないほど彼への思いが募りますね~〜
簡単に捕まらない女性に、ちょっと近づいてると思います。
そしてときどき捕まってあげる。
でもそんなのは私のその時の気分です。
住んでる場所は遠くないんですが、彼の仕事の都合上遠距離と同じ様な環境が作られています。
なので、恐らく繋がっていない不安は強いんだと思いますね。
会うことも、メッセージのやり取りも長期的に突然出来なくなる事がままあるわけです。
それによって恋愛に困難が付きまとうことを、先輩やら上司やらから聞かされているので彼の話から察するに危機感があるかも?
ほら、女性は連絡いつでも取れていつでも会えるの好きだし?(笑)
デートのドタキャンしなくちゃいけないとか喧嘩の種でしかないってわかっているし(笑)
事情を知った上で彼と恋愛したいと思っているので、実はそんなに仕事の都合でそうなる事を気にしてないんですが…
私は敢えてそれを安心させてあげようとかは思ってないです。
ちょっとした不安感は持っていて欲しいなと(笑)
こう書くと何か意地悪いんですが、実際は連絡取れないからさようならってするつもりないし!
私がそれを分かってればいいかなと思って(笑)
この状況は私には好きな事をする時間もあるし、のんびりがいいと思ってるので寧ろ丁度いい感じ。
遠距離(距離じゃない遠距離笑)は私にゆとりを持たせてくれてますね。
まさに最強形態。
勉強しながら頑張ろう!
いったん捕まってあげたけど、またあまり会えなくなりそうです。何となく寂しいなとションボリしちゃいました。
珍しく電話の事を切り出されたのは、ちょっと嬉しかったけど、結局メールにしてもらいました。何とかします、と言ってました。
それとこれとは違うんです。
【近くにいながらにして、状況が分からないような生活をするわけです。
接触する時間と接触しない時間をはっきり分けること。そして、彼とは全く関係のない世界を作ることです。
これは攻略余地にもなります。】
これは神回…
この文章は、擬似遠距離恋愛の全て、って感じです
会って欲しかったら、会わざるを得ない状況を作り出す…
まだ全ては繋がりませんが、なんとか理解していこうと思います
私の現状は、たぶん彼に把握されているところが多いですね
安全な女性になってしまっている…
最近、長時間会いすぎ泊まりすぎLINEで繋がりすぎが気になっていました。拘束されている感じが負担でもあり、連絡を待つことさえ自分の生活なのに自分が主体じゃない感覚があって。
LINEでのやり取りで険悪になることも続いたため、先日話し合いをしました。
その日は短時間で切り上げるデートにして、小さなイベントをたくさん盛り込みました。最初は彼は不満そうでした。「泊まりたい、ゆっくり一緒にいたい」と。
ところが。
結果としては大成功でした。
会ってから数日たった今も「時間制約があるデートがあんなに充実するとは思わなかった」「メリハリがあって本当に楽しかった」と、彼絶賛(笑)
俺の価値観を塗り替えた!とまで言わせましたよ!
んー。
擬似遠距離恋愛にはなれるかと思ったけど、とある事情のついでに、彼にも一部スケジュールを公開してしまいました。
まぁこの状況なので、チラ見せだけして、肝心なところは隠すようにしてますが 笑。何気にやったけど、チラリズムってやつでしょうか(^^)
今日は私はいつも通り自分の都合で出社したけど、彼が終日籠もってるのは知ってました。彼が私のいる事を確認したのは分かったけど、その後チラッと出てきたけど案の定お互い誰かに捕まり何も話せず、すれ違いかなぁなんて思ってたのですが。。。
なんと予定より早く切り上げたらしく、私が打ち合わせから戻ったら、彼も戻っていて、ようやく会えて。
と言う、会えるか会えないか分からない変なスリル感はありました 苦笑。
そして、彼は昨夜夜遅くのミーティングと今朝早くからの終日ミーティングでなのか、はじめは風邪声だったんです。鼻すすって電話してて。
私は、もう今週会えないからいつもより遅くまで会社に側にいたら、急にとあるタイミングで彼の声がピタッと治ってました 笑。
オンとオフのメリハリはつけます(^^)
今日は久しぶりのオンでした。
関係を終えてから、次の日は仕事で呼ぶことがあって、仕事上の会話しかしてませんが、
それから今日まで、ずっと避けられてます。
今までは、わたしが帰る時間には、私が通るであろうどこかしらの場所にいて、私が彼を見つけられるように仕事してます。(通る売り場、ロッカーのある事務所、バックルームなど)
しかし…全く見当たらない。
探してるわたしもわたしですが…(¯∇¯٥)
でも逆に避けられて良かったのかもしれません。
わたしも姿を見なければ忘れられそうだし。
彼は会いたくなるに決まってるのに。
自業自得です。
意のままにならない、とか、忘れてました。
しばらくわたしはいつの間にか意のままになっていたんですね。
でも、なんだか前に進めそう。
彼との時間は、ホントに幸せな時間でした。
片思い中、憧れていた彼だったので、ここまでの関係になれるとは思っていなかったから。(私としても意を決した行動でした)
それは素直に受け止めて。
自分の気持ちは否定しません。
ホントに好きすぎてました。今までの誰よりも。
彼のいい部分が知れたことは、わたしだけのものです。
きっとそれは奥さんも忘れていること。
遠くから眺めて、いまは彼の幸せを見届けたいなと思います。
前のように戻るだけ。ただそれだけのこと。
遠くから見ているほうが幸せだったかもしれない、とも思うけど、関係を持てたことも、彼からの言葉や態度も、彼自身を感じられたことが幸せでした。
一瞬でも嬉しかった。
はい。わたしなりの儀式。(笑)
ちゃんと終わらせてなかったから。
大泣きすることも出来なかったな(笑)
この場をお借りしてすみません。
Kouさんは遠距離が最強の恋愛形態だと言うので、よしっ!って思いますが、
実際は会いたい時に会えないので辛いです…
先日も珍しく私が中間地点に用事で行くことが決まったので連絡しましたが、コロナを理由に断られました…
コロナに敏感なお仕事をしてる彼なのでそれは仕方ないと思います。
それより相手を気遣えない自分が不甲斐なく…
自分のことしか考えてない自分が情けなくなりました…
中間地点に行くことが早々ないので(行こうと思えば行けますが)、会いたいという自分の欲だけで誘ってしまって…ダメダメですね。
断る彼も気まずかったと思うし、お誘いを断るのは男女ともに嫌な思いをしますよね…。
ちょっと反省です。
遠距離はいいところもありつつ、実際は辛いです…
それがまた恋愛のいいスパイスになるのでしょうか?会えた時の嬉しさが倍になるとか。
難しいですね…
接触する時間と接触しない時間をはっきり分けること。そして、彼とは全く関係のない世界を作ることです。
このオンとオフみたいに分ける事はできてると思います。彼とは全く関係ない世界も、少なくとも仕事でもできてます。
だけど
イカンイカン、簡単に捕まる女性になりさがる所でした。
何か示し合わせてないのに、1日違いで同じ予定が入っていて、そうしたら会えないなあと思ってしまい。
危なかったです。私は私のスケジュールて行きます。会えなくても仕方ない。
会いたかったら会いに来てもらえば良いですよね(^^)
コロナの影響により遠くに住んでいるわけではないのに、擬似遠距離恋愛中です。
暫くは会えないことも、彼と付き合っているわけではないので、頻繁に連絡のやりとりが無いのも寂しいなぁ〜。と、コロナが落ち着くまでは会わないと話した後すぐは思っていたはずが、よく考えてみたら連絡を取りあっている方が寂しくなったり、会えないことに対して悶々として気なってしてしまいそうで…連絡を取らないからこそ、お互いに目の前の仕事や自分の生活に集中出来るから、連絡不精で良かったなぁ〜なんて思っております。彼には私とのいつでも出来るやり取りよりも、今やるべきことに集中して欲しいです。
それに私としては、頻繁に彼の状況が分かる方が常に彼のことが気に留まってしまって、考えなくても良い事まで無駄に想像して辛くなりそうなので、彼の情報が入ってこない方が私自身のやるべきことに集中出来て丁度良いのです。(好きな人相手に若干酷い女だな…とは思ってます)
会わなくても連絡が無くても、心配は特にしておりません。不思議なほどに彼のことを信じられるなぁ〜って。
普段、連絡頻度は少ない分、会った時に沢山お喋りしたり、甘やかして貰ったり…誠実に向き合ってくれてるように凄く感じるからですかね?
未曾有の状況ですし、慌てても仕方ないですし、彼の考えやペース、価値観に合わせて進んで行きたいなぁ〜と思います。
会う約束や楽しみにちょっとは期待したりなんてしていたイベント事が何度も中止にされてしまった今年が、「数分だって会おうとしなかったなんて大袈裟だったよね」なんて笑い話に出来る日が来ると良いな。
彼に舵取りを任せているわけじゃないですよ?ダメだと思ったり、提案ややり取りに違和感を感じたら速攻口出して相談をします。
話そうって提案できるくらいには私、主体性持てるようになりました!
会えようと会えなかろうと踏み込みすぎず、ちょうど良い距離感を探して少しずつ信頼関係を深めて行きたいです。