14Aug


Kouです。
「女性の承認」の登録受付は、2014年8月16日(土)までです。
なんと、気がついたらもう3日しかありません。
16日(土)の夜中には本当に締め切るので、「女性の承認」が気になっている場合は、今のうちに考えてみてください。
このプログラムは、あらゆる人に必要なものというわけではありませんが、恋愛や生活、仕事にいつも疲れているとか、コメントの流れに関係なくもっと集中して基礎的な部分を固めたいという人にとっては非常に有効なプログラムだと思っています。
強制的にでも参加させたい人がいるくらいです(^^;
僕はこのプログラムをあなたに強く紹介しなければいけないと思っています。普段はこういう話はあまりしませんが、いつでも参加できる類のプログラムではないので、ちょっとでも興味がある場合は今回のタイミングで一度参加してみてもらいたいと思います。
以前も5月に少々強引に「女性の承認」の参加を募集しました。
このときはちょっとやり過ぎかというくらいに押しまくりましたが、結果的に、喜ばれました。
「Kouさんに押し倒されて決めました」
などという、何とも誤解を招きそうなことを言う人まで現れました(^^;
この際、僕に「強引に誘導された」とか、「騙されてみます」とかでもいいです。適当な理由を付けて正当化してもいいので、迷っている人は一歩踏み込んでみてもらいたいなと思います。
何もせずに結果が変わることはあり得ません。また、結果だけを追い求めて頑張るのはかなり辛いです。でも、結果の元でもある「原因」を作るのは簡単です。何か新しいことをやればいいんですから。
これから、原因を作ることにしばらく注力してみてはどうでしょうか。
原因が積もれば、当然それによる何らかの「結果」が出てきます。その結果は、今まで見てきた結果とは違いそうですよね。
さて、こちら。ギャップについてです。
「女性の承認」の中で、ふとした瞬間に見せる生活感などがギャップになって魅力として映るという話をしました。
ユイさんより:
何でもできそうだと言われます。
だから嫌です。武器になりません。
こういう場合もあるでしょうね。
うまくやっても、元々できそうに見えるから何をやっても褒められない。できて当たり前だと思われる人です。
ギャップは何でもいいんですよ。できそうにない人、いかにも料理なんか興味なさそうな女性が、さっと作れるところにギャップを出せるわけですが、これは逆でもいいのです。
何でもできそうだと思われるのであれば、できないことをギャップとして強調すればいいですね。
意外な弱点をあえてさらけ出して、それをギャップのポイントにするわけです。
特に男性でもできることだといいですね。頼むきっかけにもなります。
「苦手なこと」は、うまく強調できれば、守ってもらう要素としても使えます。
今や天然ボケキャラははやりませんが、優等生キャラが部分的に天然ボケだとギャップになります。全体的に天然ボケキャラだとうっとうしいのです(笑)。無理して抜けている部分を作ったりする必要はありませんが、苦手なことがあるのならそれを特徴の一つとして捉えてみることで違う見せ方ができますよ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
賄いを食べている時、
辛いスープがありました。
私辛いの大の苦手です(°_°)
食べてるメンバーの中で、誰よりも辛いの好きそうな顔してるのにね!(笑)
と言われます(-_^)
これもギャップですね。
苦手な事あります。
飲食店で店員さんを呼ぶことや、注文をいうこと。
特にお寿司屋さんで、握ってもらいたいネタがあっても言えないので
男性にお願いしちゃいます。
私「エビ食べたい」
彼「おっけー。すいませーん、エビと中トロをー」(中トロは彼の)
私「ありがと^^*」
みたいな。かなり頼っています(笑)
なんか改めてお礼を言いたくなってしまった(笑)
清楚でみだらな女です。
花魁で思い出しました。花魁もそうですが、高級クラブのホステスさんは皆さん聡明です。でないと、弁護士や医者などをお相手にお話などできませんね(笑)
仕事上での知り合いにもママがいますが、やはり相応な立場の男性がこっそり癒されに通っているようで、雇う女性も厳選しているとのこと…。
「苦手なこと」は、うまく強調できれば、守ってもらう要素としても使えます。
苦手なこと…人前で話すこと、人を引っ張っていくこと、自分の気持ちを伝えること、甘えること
甘えることや自分の気持ちを伝えることが苦手って言っておけば、またに頑張ってやったら、喜んで
もらえそうです(* ´ ▽ ` *)
苦手なこと。
自分では嫌だなぁと思ってる部分だったのだけど
それを話したら嫌がられるどころか助けてあげたいと思ったみたいで
なんて女性たちとは違うんだろうって驚いたことがある。
自分では克服したい部分なんだけど。
これもギャップなのかな。
抜けすぎてて恥ずかしい位だけど、それが素だから仕方ない…
ギャップが無い人なんていない。
私の彼だってギャップだらけ。
みんなギャップあるから大丈夫(・・*)
しっかりしてそうって言われるけど、
何でも適当そうとも言われるし。
サバサバしてそうって言われるけど、
キャピキャピしてそうとも言われるし。
みんな言うことバラバラなんです(笑)
苦手なこと。
今この瞬間に思い当たったのは計算。
数字に弱くて暗算が苦手、電卓がないと生きていけません。
しっかりしていると言われるので、ギャップといえばギャップなのかな?
電卓があれば困らないのですが、計算が必要なシーンでは出しゃばらず素直に頼りまくろうと思います。
弱点を特徴として考えるって、発想が前向きで良いなぁって思いました。
kouさん、随分ご無沙汰しています。
年末から、自伝をかけるんじゃないかと本気で思うくらい笑、本当に本当に色々色々あって……………
とっっっても長くなる話になるので、またいずれ、メールさせていただくと思います。よろしくお願いします。
わたしも、なんでもできそう、頭良さそう、しっかりしてる、、、など、第一印象が良すぎて、しんどくなっちゃってます。周りに弱い自分を見せられない、何事もスイスイ上手くいってると思わせなきゃいけない…周りに頼れない……
でも、とある事がこの3月に起き、4月から、出来ないことを全力でアピールして周りを頼りまくろうと決意しました。
新学期、怖いです。久々に大学の友達と顔合わせて、いつも通りの日常が始まるから。
でも、周りにしっかり頼って、あれ、実はこんなに抜けてるとこもあるのね(*´ω`*)って思われるようにしようと思います…
私はそもそも彼にどういうふうな人に思われてるんでしょうね?
それが分からないです。
ちょっとずつしか私のことを教えてあげませんけどねー!!
恋人が言うには、私はすごく大人しそうに見えるのに、話をすると意志を持っていて凛々しい、それがギャップなのだとか。
大人しそう→女性らしくふんわりした格好で長い髪だからそう見える?
意志を持っている→自分に自信を持っていて簡単に折れないし主張する女だから
と解釈すると、私には恋愛の勉強の成果そのものがギャップとして表れているのですよね。
おかげで彼は私と話していて全く飽きないようです、いつもお電話をくださるので幸せです。
初めて2人でご飯にいくひととの待ち合わせ前に片耳だけピアスを無くし、
今探してるからちょっと遅れる、
としょげながら連絡をしたら
人間らしいところあるんですね!^_^
と言われました。はい?と思って聞くと私のことを完璧無欠人間だと思っていたそうです。むしろ私も彼のことを完璧人間だと思ってたんですけどね。
完璧人間に見られてるなんて露ほどにも思っていなかったので、有効なネガティヴなギャップてこれか…と学びました。
同時に、自分が他人からどう見えているのかを理解出来ていなかったと痛感した瞬間でした。もっとゆるゆる感をギャップで見せようか…。
ギャップかぁ(*・ε・*)
みんなの前だと優しくて愛想がいい
好きな人の前だと照れ隠しでツンデレになります笑
なので うるさい、だまって۹(◦`H´◦)۶プンスカ!というと笑われます!
そんな事言うの??笑 って
ごめんなさいとすぐ謝るところもいいみたい笑
普段ランニングやヨガばかりしているのに、
エスカレーターの一歩目が苦手で、、いつも2つ分見送ってから乗ってるのを
彼が見て「うわー(きゅんきゅん)」って大爆笑されました。
今でもこのギャップが好きみたいで、よくからかわれます笑
彼と接点持つまで彼は私のこと、完璧だと思ってたみたいです。
初めて彼を車に乗せたとき、私に触って来ようとしたので、人を乗せて運転するとパニック気味になる私は彼を完全拒否。
絶対触らないで!!やめて!!って私が強めに言っても、彼は拒否されたーって言いながらもうれしそう。
地理がわからないので、彼を頼る。
私がやけに早く待ち合わせ場所に到着するのは、迷子になっても大丈夫なようにだとか
彼にとってはギャップだらけだったよう。
仕事での真面目さだったり、明るさとはまた違う一面を彼と2人の時に見せていることで
彼は2人で会う機会を作ろうと努力するのかな。
職場でなんでも1人で出来てしまうけど、助けて欲しい時は彼を頼る。
2人きりの時はみんなの前では絶対見せない思い切り甘える私になる。
思えば普通にギャップ見せれてます。
過去記事マラソン中!
色々悩むことはあるけど、昔からギャップに関して悩んだことはありません。
私はものすごいギャップを持っている自覚があり、もしこの人!と思う人が私と同じ趣味ならば、必ず私の魅力に引き込めると自負しています。
実は○○なんですというと必ず驚かれます。昔から。
趣味に理解がない人とは長くお付き合い出来ないだろうからそもそも見せない(笑)
現にこの自負から彼ホイホイ(笑)に成功しました。
彼だけじゃなく友達もかな。
Kouさんがいう自信ってこういうことなのかも。
自信持とうって意識するレベルではなく、無意識の強さが備わってる感覚。
負ける気がしないってやつ?
この自信が他の部分にも備わるといいな。備えたい。
>全体的に天然ボケキャラだとうっとうしいのです(笑
よくうっとおしがられてましたー。前は!
自然にしてるとボケボケなので、意識的にシャキッとするようにしてますが、
あんまり優秀だと可愛くないかなとも思うんですよね。
時々やりすぎてしまって、
全体的に天然ボケキャラに戻ってしまったりします(;・∀・)
先日、酔って、帰り道で迷子になり年下君にラインしました(^^;
こんなことめったに無いんですが…
「そーゆう面白いミハちゃん好き」だって!
酔って面倒な女なのにww好きとかww(´*ω*`)
嬉しいけど…
もっと、ほら、他に良いとこあるでしょ?ね?ね?
とにかく、夜更かしは良いことない!
もうしない!
苦手なこと、恥ずかしくてここにも書けないし、彼にも言えません。言ったら悪い意味でギャップだと思います。克服したいです。
同僚にギャップが足りないんだよ、と言われた事があります。
確かに人に対する態度は一定で
みんなに平等だよね、と言われます。
あなたの事、特別ですよって言うの苦手(*_*)
でも私は知ってるもん。
フワフワして、女の子っぽいと言われる私が、
実は超アクティブで、スポーツ大好きアウトドア大好きの一人旅が趣味なのは、
いい意味でギャップになっている。
か弱そうなのに、
現場で作業着を着てバリバリ働いてるのも、
ビックリされます。
私、見た目に反してしっかりしてますから!
あとは、私の中の「女の子っぽい部分」と「しっかり者の部分」を上手に出し入れできるようになる事だな。
今まで女らしくないだと思っていた自分の性質を見事にギャップに変えて
かつ彼に負担を感じさせず、むしろ軽くなるように仕向けて
男性として頼られる喜びも与えられる妙案を思いつきました。
経営学や心理学の知識もフル活用。
実行するのが楽しみだなあ♪
相手を知り、自分を知れば怖いものはありませんね。
もし失敗しても、私はただで起きずに学習する子なので大丈夫です!
彼は私のカモで、彼がいなくても私は十分幸せですし。
レベルアップしていくために、練習させてもらいます。
得るものしかない♡
…不思議です。
この記事、短いのになんだか好きです。
適当な理由をつけてでも何かを始める…
それだっ!手軽な動機付けを日常的に、反射的に出来るようにしよう!そう思いました。
٩( ‘ω’ )و
今まで男性に全然頼れませんでした。
でも魔法の言葉(笑)の
「連れて行ってもらえませんか?」で、
やりとりしてる彼と食事に行けることになりそうです。
私がかなりの方向音痴なので、行きたいお店には誰かに連れて行ってもわなくちゃ辿り着けないのです。
なのでとても言いやすいです。
お店も決めてもらおうか迷いましたが 、
彼と是非行きたい所があったし、今自分ができる精一杯の甘え方です。
もし次も会いたいと思えたら、お店も決めてもらいたいな〜と思ってます。
彼からしたら、初めは自分で決めたかったかもしれませんが…
これで彼のやる気を削いでいなければいいのですが、前に「いきたいところがあるならどこでも連れて行きますよ!」と言ってくれたので言葉をそのまま信じることにします。