20Mar


Kouです。
重い腰を上げて、ブログの大幅な修正を行いました。
僕はメルマガサポート記事と、こちらの記事にはこっそり登場しています(^^
かねてから要望が多かった、コメントの編集機能を搭載しました。
自分の書いたコメントを、コメントの投稿直後30分間に限り、書き直したり、場合によっては削除できたりします。
実は「コメントを削除してほしい」という依頼が時々入ります。
7割くらいは、間違えたから消してくださいというものです。僕はそういうのも、よほど深刻な問題にならない限りは、削除しない方がいいと思っています。(強い要望があれば拒否はしません)
「やっちゃった」形跡が残って、それに対してまた会話が生まれます。こういうのは、僕は結構好きです(^^
僕も記事やメルマガでの誤字・脱字は結構多くて、それを報告してくれる人もいます。これは実はものすごく大事で、まずそれを言ってきてくれる人がいるということがありがたいのです。
普通はサイトの文章が少々おかしかろうが、わざわざ報告しようなどとは思いません。面倒くさいからです。
でもその面倒くさいことをわざわざしてくれる人がいるわけです。
自分の文章の問題点は自分ではなかなか見つけられないのです。これは言い訳に聞こえるかもしれませんが、そういうものなのだそうです。目視で確認している限り、自分では確実には見つけられません。自分は自分のことを他人の目では見られないのですね。
厳密にやろうとしたら、書いた後でしばらく寝かせてから改めて読み返して校正するという作業をすることになります。
常に即時で書いているこのブログでそんなことができるはずもないので、報告してもらえるのはものすごく嬉しいことなのです。
参加者からのフィードバックの話をしていると気分がよくなって話がずれてしまいますね。
コメントの凡ミスは、これからは自分でも直せるということです。
ガラケー版はこの機能を付けられそうにないので、ミスしたら「やっちゃった」と諦めてください(^^;
別にやっちゃってもいいんです。訂正コメントを書いてくれれば十分です。(無理に書かなくてもいいですが)
- 自分のコメントの編集機能
- 表示速度を改善
- 名前の欄に注釈を付けました(名前は重複さんが多いので、かな書きの場合は4文字以上あるとかぶりにくくなりますね)
あれ、あんまりないかも・・・。
単なるアナウンスに見えて、この記事にもヒントがあるんですよ。
このブログに要望や提案があれば、とりあえずこちらの記事にたんまり書いてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (1)
Kouさぁん、、記事一覧のページが表示されなくなってしまいました。
URLの表示は記事一覧を示していると思うのですが、画面が真っ白なのです( ノД`)
私の環境の問題でしょうか…。
Windows10で、google chromeとMicrosoft Edgeで何回か試したのですがだめでした。。
今日の気分に合わせて記事を読みたくて。
だから記事一覧が大好きでいつも眺めて選んでいるんです(*´ω`*)
もしもKouさんパワーで復活させてもらえる問題でしたら、Kouさん、お願いします!!