8Jan


Kouです。
今日は久しぶりに全く新しい話をします。
久しぶりに結構長いです。メルマガ読者限定記事にしようかと思うくらいの内容です。
この話は知りたい人も多ければ、実際に身体で体感したことがある人も多いんじゃないかと思います。
恋愛相談でも、時々出てくるテーマです。
男性の時間感覚についてです。
突き詰めてみると、この事実が原因で男性と意見が食い違って失敗に終わってしまうケースが少なくありません。
「いつになったら会えるの?」
「いつになったら付き合ってくれるの?」
「いつになったら結婚できるの?」
この質問をしたがるのは、大抵女性です。
それはなぜでしょうか。
女性の方が時間の感覚が短いからです。
特に「期待が実現されるまでの時間」を待つ感覚は、女性はかなりシビアです。
感覚が短いというより、明確なのです。はっきりしています。
男性の場合はどう感じていると思いますか。
実は、男性は「期待が実現されるまでの時間」をほとんど明確に意識できていません。
かなり長い時間の目安を立てて、その間に収まるレベルで「実現できたらいいな」くらいにしか考えていないのです。
だから、
「いつになったら付き合えるの?」というあなたの質問に対して、
「まだはっきり分からない。」(2、3年後くらいにはいい感じになっていると思う)
みたいな曖昧な返事しか返ってこないのです。
男性によっては、「数年後」というものすごく長い時間を言葉にして言ってくる人もいます。
要するに、彼自身がよほど切迫しているとかの条件がない限り、何か期待していることがあっても、それを手に入れるまでの時間を指折り数えて待つような感覚がほとんどないのです。
性格によって多少違いがある可能性はありますが、僕が関わってきた男性はほとんどこれが当てはまります。(日頃から異常に神経質な人間を除いて)
このテーマで、事実を表す一つのテーマとして面白いものがあります。
男性が大好きなあの趣味です。その趣味が好きな女性もいることはいますが、大多数の女性はそれがなぜ面白いのかさっぱり理解できませんし、理解しようとも思いません。
もう分かりましたよね。
そうです。
「魚釣り」です。
男性はつりが好きな人が多いですね。
若い人も好きな人はやっぱり好きです。時代の変化で人口は減ってきているかもしれませんが、やはり男性の趣味の代表格であることには変わりません。
つりはつれたときが楽しいのではなく、実はかかるのを待っている間が楽しいのです。
一番面白くないつりは、入れ食いで始まりから終わりまでずっとつれているときだったりします。特に、一緒に行った仲間全員が入れ食いだと何も面白くありません。
女性はなぜつりの楽しさを理解しにくいのか。
それは、いつつれるのか分からないものをただひたすら待ち続けていることが我慢ならないからです。
ましてや、「待っている間が楽しい」などという発想は、到底受け入れがたいものです。
僕は今は全く釣りはしませんが、子供の頃は結構好きでよく行っていました。
父と行くと一日コースです。でも、一日で連れる数というのは知れています。数が多く当たるよりも、狙った魚(種類と大きさ)を1匹釣り上げられる方が満足度も高いのです。
それを達成するまでの間は、ただの待ち時間みたいなものです。
女性は時間感覚がしっかりしている人が多いですね。
男性がいい加減なのです(笑)。
上の説明で「数年後」と書きました。
この数年後と聞いて、あなたはどう感じましたか。
おそらく、途方もなく長く遠い先の未来だと思ったんじゃないでしょうか。
男性はそこまで長い時間だとは思っていません。
「ああ、2年後でしょ。長いと思うかもしれないけど、実際はすぐだよ。」
みたいな感覚でいるのです。
ここからが問題です。
多くの女性は、2年後を今から2年だけ経過した時間とは捉えません。
僕に相談してくる女性も、実にこの悩みを深刻に考えている人が多いです。
分かりましたか。
女性は、2年後の未来を考えるとき、今から2年間という時間を削った人生の残り時間を一緒に考えます。
しかし男性は、2年後の未来を考えるとき、残り時間を考える人はほとんどいません。よほど人生設計をしっかり考えている男性以外は、まず何も考えていません。
実際には男性にも残り時間が当然あるのですが、それをまじめに考えられる人はほとんどいないということです。
男性は、先の未来がどうなっているかだけを考え、女性は時間の残量を考えているというようなイメージです。
このことから分かることは一つだけです。
男性は、将来の物事を決めることについて、あなたが思っているよりもはるかに悠長に考えているということです。
僕は「ゆっくり構えましょう」という話をいつもしていますが、それはのんきに待ちましょうと言っているわけではありません。
焦って拙速に動かないように注意して、彼を能動的に行動させましょうということを言っているのです。
何年も決断を引き延ばされているような関係の場合は、何らかの手を打たないといけないということでもあります。
彼の言っている「数年後」は、「永遠に続く今」である可能性もあります。
僕はこの記事であなたを焦らせているわけではありません。
ちゃんと手はありますので、不必要に焦らず、まず冷静に関係を振り返ってみてください。
打つべき手の一つは、もちろん恋愛の勉強をすることです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (44)
コメントの常連(笑)
だけどここに書くとスッキリするんだよねー。
皆さん許して。
自分しか読まない日記も書くけど、
誰かが読んでくれてるかなって思うと
なんだかほっとするんです。
今日も朝から夜までお仕事頑張った。
彼のこともたくさん考えた(笑)←ダメなやつです。
きっと彼はなんにも思ってないだろう。
のーんびり呑気に。
最後におねだりした電話で
週一でいいよ、連絡ちょーだいね!ってさらっと言ったら、今日はこの前の〇曜日に俺から連絡してから1週間も経ってないよ?って笑いながら。
いつ連絡とったか覚えてるんだ。と嬉しかったのと同時に、彼にとっての一週間は私にとっての1日くらいなのかなって思った。
気づくの遅いよ私。
焦ったらダメだよって一年前の私に言いたい。
出会って好きになってから、あなたはいつ私の前からいなくなるの?って不安で仕方なかった毎日。
何度も自爆を繰り返して本当にもったいないことしたなって今やっと思える。
すぐにいなくなる男の人ばかりだったけど、彼は
一年も繋がっててくれるからゆったり愛を育んでけばいいんだよって。
ただ一年後の私もまだ、彼女にはなれてないけどね♡(笑)(笑)
はぁスッキリ。寝よう。おやすみなさい。
この事知らなかったらとーっくに、出逢ったばっかりの時に、即終了してたな!(◎_◎;)
彼との未来にこれから起きる楽しいアレコレ知らない間に自爆して出逢いを後悔するだけのつまらない出来事になってたと思う…コワッ((((;゚Д゚)))))))
コウさん、ほんと、止めてくれてありがとうございます(笑)!
Kouさん、先月からモヤモヤしていたことがこのブログで解決しました。
「女性は、2年後の未来を考えるとき、今から2年間という時間を削った人生の残り時間を一緒に考えます。」
これです。
この文章で解決しました。
ある男性から、お付き合いのことで、目の前の女性に対して100%を注ぐんだって言われました。
でも、腑に落ちなかったんです。
女性はそれだけを求めてないって。
それに、その人からのニュアンスは、目の前以外の人がたくさんいる感じがしました。
それぞれに100%を向けてるからいいでしょ?って感じです。
その男性からもう少し話しが聞きたかったんですが、聞かなくて良かったです。
危うく男女の捉え方の違いに無意味な口論するところでした。
この違いが分かってる男性って少ないんだろうな。
この記事を読んで安心しました。男性の時間感覚ってそうだったのですね。Kouさんのおっしゃるとおり、私は人生の残り時間を考えてしまいます。若い頃はそうでもなかったですが、年齢を重ねてからは特にそうなりました。
釣りですが、考えてみたら周りの素敵な男性、みんな釣り好きかもしれません。彼も釣りが好きです。釣りは私も好きなので、待つのが楽しい感覚はわかります。
それに私は遅刻した彼が来てくれるのを待つ時間も好きです。「必ず来てくれる人」を待つことは苦になりません。不安にもならないし、イライラもしません。3時間は待てると思います。
それなのに連絡が来ないと不安なのは、必ず来るとは限らないからなのですね。自分で書いていて納得してしまいました。
男女の時間の感覚の違い。
グレーさんから「会いに行くよ」と言われて、私が待つ事を楽しめてたのはたったの2週間でした。
3週間目から不安になり、落ち込んで、そしてどうでもよくなってしまいました。
私自身、仕事に忙殺されて気付けば1ヶ月以上経ってました。
こんなに男性に放置された事が無い私には途方もない時間。
よく爆発せずに待ってるなぁ、私。エライ。
(待ってる事も忘れてた癖にw)
これくらいの距離感がちょうどいいのかもしれませんね。
私に会いに来る為に彼は色んなハードルを越えなくてはいけないのです。
時間を作って、仕事を調整して、たぶん奥さんに嘘をついて。。。
たまに「私は放流されたのかしら」って不安になるけど、彼は私との約束を反故にしないので時間がかかってもきっと会いに来る。
時間がかかっても私が待ってる事を彼は確信しているだろうから、そのうち何事も無かったかの様に連絡してくるでしょう。
それはそれで癪に触るけど。。。
わざわざ私に会いに来る事が投資になるから、彼の能動的な行動を待ちます。
時間の感覚が違うんだから気長にですね。
これ、先日の彼との話し合いの時に、実感しました。
「夏は仕事が忙しくなるから、ヘタしたら1,2ヶ月会えなくなるかもしれない。」
と彼が言ってきたので、
「1,2ヶ月も?!長すぎるよ!!寂しすぎるよ!!」
と紅姫が言ったら、彼は
「1,2ヶ月なんてあっという間じゃん?それに、たった1,2ヶ月会えないくらいで終わるんだったら、最初から大した関係じゃなかったってことだよ。それに、会うことは出来なくても連絡は絶対するし!」
いや、、、紅姫にとってはマジか…って感じなんですけど…。
そりゃ、待てと言われたら待てますよ?!
彼以外の事で忙しくすればいいだけだもん。
でも、紅姫にとって1,2ヶ月は「たった」じゃないよー。
この「たった」って言葉を聞いた時に、この記事の事を即座に思い出しました。
あぁ…kouさんの言っていた事はこの事か!!って。
そんな彼の趣味の1つに「釣り」があります。
彼は典型的な男なんですね。
紅姫との関係もそんな感じで、ずっとグレーなまま放置して待たせるようだったら、そのうちどっか行っちゃうからねー。
ほんと面白いですね男性の感覚は。笑
今好きな人の謎が判明しました。
すみません、またまた呼ばれてないのにジャジャジャジャーンです。
今頃になってブログを読み漁るなんて、後の祭りです。
今日のデートの会話の中で、相手の方が、キャッチ&リリースの魚釣りが好き、釣り自体が楽しいんだという話になり、そういえば、ブログにあったなぁと思って、探して読んだところです。
釣れるのを待つ時間が楽しいとは、女性にはない感覚ですね。
きっと、時間をかけて自分のものにできたことに対して喜びを感じるのでしょう。
デート後のお礼のメールは勿論相手から欲しい訳ですが、この前はすぐ着たのにまだ来なくて、どうしたものかと。
しかし、そんなことに時間とってる場合じゃないんですよね。。
自分で仕事の話したり、あちらをたてる話が出来なかったり、見た目が女性でも会話がないなーと後悔。
相手がどうのじやなくて、自分が出来なかったことに対してです。
本当に実学ですね。。
冷静に関係を振り返ってみる。
遠距離恋愛。月に1〜2回彼が会いにくる。
一ヶ月ぶりとかになっても「すぐだったじゃん」っていう感覚。ここが何でやねんポイント。
そして結婚についてはプレッシャーかけるなと言うが、最初に話が出てから2年半経ってる。
考えてないなら別れてくれと言うと半ギレで「考えてるって言ってる。何度言わすんだ」と。
年齢的にも焦るべきは君の方だよ!と思うけど、これが時間感覚の差ってやつ?なんですかね。
この人とうまくいきたいけど、どうしたらいいなこれ。
質問があります。
「まだはっきり分からない。」(2、3年後くらいにはいい感じになっていると思う)
この男性の返答についてですが、「まだはっきり分からない」とだけ聞くと、女性は真面目に向き合ってもらえてない、蔑ろにされている、自分には無理なんだと感じてしまうと思うんです。
でも、せめてこの(2.3年後にはいい感じになっている)を言葉に出してくれたら、少しは落ち着くのにと、男性側の気遣いが足りない部分で怒りが湧きます。
なぜこの()内は男性は伝えないのでしょうか、少なからず、その人との未来は考えているのに。それすら意思表示しないのは何故…?
時間の感覚のズレもありますが、言葉足らず過ぎてそこまで考えてるのに、何で言わない(後出しも)のかなー、とイライラします。
考えてないなら…それは逆にサヨナラ〜ってことでオッケーだと思います。
考えがあるのに、言ってくれない!を何回も体験したので不思議で仕方ありません。
絶対険悪になるのは、パターンからわかってるはずなんですが…
自分なりの予想
・期待させても、現実にならない可能性があるから。
・自分の中でしっかり見えていない(まだ見たくないから)
・後々、誤解されて逆ギレされたくないから
・彼からしたら、こちらがただのうさぎだから
・言葉にしたら現実にしないといけないから
どの予想も外れててほしい。
全部勝手すぎてイライラする笑。
これ読んだらすぐ会ったり連絡したくなく
なったりしますね。
でもそれってなんでかって自分の事が大事
だからです。
けれど少しだけ男性に嫌悪感みたいなのを
同時に感じるんですね。
それがあると「いけるかも」の態度はちょ
っと遠くなっちゃうな。私の場合。
でも好きな人以外はどーでも良くて気分で
というより自然にやっちゃってることは
あるかもしれません…。
確定するまでのめり込むのはやめといた方が
いいなぁと思いました。
今日ちょっと思ったのは、自分に惚れるぐらい
がやっぱり良いね( ´ ▽ ` )
この記事好きです。
彼との関係や自分の将来のことで、気持ちが焦ったら、急がば回れ、と自分に言い聞かせます。
自分が落ち着いてきたら、また、相手に対する気持ちもクリアに見えてきます。
きっと連絡を取りすぎていると自分の気持ち、相手のことなどが見えなくなってきて、その見えなくなっていることにも気づき、悪循環に陥ると思います。
様々なものがクリアになっていって、結局なにが残るか。
自分の本心が見えてくるのだと思います。
相手の方にもその機会を与えないといけないですね。
その結果、彼の心に私の存在が残らなかったら、それまでの存在、ということで諦めるしかないですね。
変に弄んでくるような男の人より、ちゃんと考えて答えを出してくる男の人の方がよっぽど誠実だと思います。
その間、お互い、別の人と食事に行くなりがあっても良いと思います。
それでほかの人に目移りするなら、どこかでダメになる関係性でしかないでしょう。
kou さん
久しぶりに書き込みます(^^)
まだ、お付き合いはしていないのですが、
のんびり屋の彼と一緒に
のんびり過ごしてる時間も
良いもんだな、楽しもう、と
思えるようになったので、
改めて時間感覚の違いについて
ネットサーフィンしていたら、
こんなコラムを見つけました♩♩
“「彼の1日は私の3日」
これは、旅行に限ったことではなく、メールの返信などでも同じこと。
特に、忙しい彼の場合は「3日も連絡がない……」とこちらが感じていても、彼の方は「そういや連絡をしてなかったな」くらいに思っている場合が、かなりあります。
もちろん、忙しくても彼女を気遣える男性が一番ですが、それができない相手を好きになってしまった時は、このように気持ちを切り替えることで、悩みのタネが一つ減るでしょう。”
また腑に落ちました〜(^^)♡
だいぶ私も待てるようになりました(笑)
アプローチはしておいて、頑張って(笑)ゆっくりゆっくり待ってたら…
彼にだんだん変化が出て来て、先週人伝てに彼が私の様子を気にしてた事を教えてもらいました。
思い返してみれば今まで全部私が痺れを切らして早まった事してたなぁ…
時間をかければ変わってくるんですね…
久々にこの記事読んで改めてお勉強。
【女性は、2年後の未来を考えるとき、今から2年間という時間を削った人生の残り時間を一緒に考えます。】
どうして女性がこの考え方をするのか最近よくわかりました。結婚と出産ですよね。
特に20代後半くらいからこの考え方をする人が増えると思います。
結婚願望、出産願望があってもなくても女性なら多くの人は頭の片隅にはこのことがあると思うので、恋愛をする時にタイムリミットを無意識のうちに計算するんだと思います。
彼と飲みに行く約束をして3週間…
私は次の日でもすぐに行く気でいたけど、彼の中では違ったのね。
まだ仕事落ち着かない?早く行きたいよ って、言いたいけどガマンガマン(´-ω-`)
なんかのコラム(?)に、「どんなに忙しくてもあなたを好きなら無理矢理時間を作るはず。そうじゃないなら脈なし」と書いてあって、落ち込んだり焦ったりしたけど、確かkouさんが男女の時間感覚の違いを書いた記事があったな~と思い出して、今読んでます。
焦る気持ち、彼を責めたい気持ちが少し和らぎました。
うん、もう少し待ってよう。
彼(と、kouさん)を信じて。
若い頃の私は、押せ押せでした。
あと、百発百中で狙った男は落としていました。
今はどうかわかりません。つまり、焦りがなくなったので、押した後にかなり引いてる状態です。
数ヶ月前、グレーの彼から丸々2週間連絡がきませんでした。理由がある程度わかっていたのもあり、ひたすら信じきって待ちました。その後、あちらから連絡がきました。
今も5日連絡きていません。気にはなります。好きだから。でも、年齢的に私に焦る理由がない(あちらは16歳年下)ためか、気軽に放置しちゃってます。
今月、会う約束をしています(国際遠距離)が、こないだ「行けないかも」とメッセージしたら、いつもより返信が早く、「怒ってる?」とだけ返事をしたら、あちらから連投メッセージ。話したいとお願いしたら翌日に電話(無料アプリです)をくれ、世間話をしたい私 VS 来るのか来ないのか、来て、逢いたい、とひたすらピンポイントな彼 でなんだか面白かったです。あー、要件のみなんだ、みたいな。あと、釘を刺されました。二度とこの話題で話はしないよ、わかった?と。普段はのんびりしてる風ですが、前からなんですけど、私が消える、みたいな状況になると、彼はやたら慌て始め、私を説得しだします。
彼(男性)がのんびりなら、焦りのない私ものんびりして、ここで勉強したことと彼の様子を照らし合わせ遊んじゃいます。遠距離でグレーの男性の時間軸に合わせていたら他の女の子にとられちゃわない??イヤですよ。でも最近、私は私のファンなので、もし彼がそうしたら、ああバカじゃない?笑 で終わらせます。
私の彼は考え方が女性的なのかもしれません。
よく会いたがるし、電話もしたがるし、好きってよく言うし。
元カレもそんな感じでした。
こちらは安心できるからいいんですけどね。
女性が指折り数えて待ってるような状況はアカンです。
こいつと付き合いたい。
こいつと結婚したい。
そう思わせないと、いつまで経っても男は決断できないです。
彼とは付き合ってまだ1ヶ月も経ってませんが、会う度に結婚とかの話になります。
勿論私が誘導しているのでも何でもありません。
勝手に話してくるのです。
私は彼と結婚なんてまだまだ考えられません。
お互いよく知らないですし。
彼が27歳くらいで結婚したいな~って言っていて、いや長いな!あと5年もあるじゃんか!って思ってしまいました。笑
悠長ですよねぇ…
でもわたしはというと、心の底から本当にこの人と結婚したい!と思えるような人と出会ったら、その時に結婚を考えたいです。
今の彼は…まだそこまでじゃないんですよね。
でも彼は2年後に同棲して~とか、子どもが産まれたら名前はこんな風にして~とか語ってきます。
彼の頭の中ではもう私との未来が広がってるんだなぁと思うと、温度差を感じてしまうというか、私ほんとにこの人でいいのかなぁなんて思ったり(^^;
好きなんですけどね!
今はまだ付き合いたてで、彼もわたしにお熱だからそんな事を言ってくるのだと自覚してます。
まだまだ先は長いですね。
わたしの彼はやっぱり女性的な考え方なのかな。
昨日、「お金があれば今すぐにでも結婚したい。」って言われました。
そのあとに「そしたら俺のものになるから…」って小声で言ったのをわたしは聞き逃しませんでした(笑)
まだ付き合って1ヶ月も経っていないのに、彼の熱が燃え上がりすぎていて戸惑う事もあります。
わたし以上に会いたがるし、電話もしたがるし、時々どっちが女か分からなくなります。
デートの時は引っ張っていってくれるので男らしいんですけどね!
魚釣りはわたしの彼も好きです。
わたしはまったく興味ありませんが(^^;
そもそも餌が虫なので触れません…
>女性はなぜつりの楽しさを理解しにくいのか。
それは、いつつれるのか分からないものをただひたすら待ち続けていることが我慢ならないからです。
ましてや、「待っている間が楽しい」などという発想は、到底受け入れがたいものです。
本当にそうです。
何故面白いのかサッパリ理解できません。
でもこれが、男女の時間感覚の違いなのだなと勉強になりました。
彼は、交際半年で、ケジメをと告白してくれました。わたしが白黒迫らず、上手く行きました。
彼は恋愛経験は少ないので、そういうものの認識らしく、初婚もそんなに待つことなくしました。二度目は慎重みたいです。
正直、あまり煮て貰うと、私の結婚へのモチベーションは下がりそうです。
美味しいうち、嬉しいうちに食べたいな。
彼の決断が必要な時、その姿を見せて二度惚れさせて欲しいです。
2年は待てませんね。
1年かな。
それまで私は、変われるかな。
自己肯定を高めたいな。輝きたいな。
女になりたいな。
アラフォーですが、まだまだ女は始まったばかりです。
ネガティブな意味ではなく、男の人って女の人にとって都合よく
できているわけじゃないんだなと思いました。
男の人は男の人だし、女の人は女の人の思考と行動傾向があるということですよね。
少しずつ男性と女性の中身を知る中で、
彼や周りの人の行動の理由はもちろん、自分の気もちの理由もわかって、
おもしろいなぁと思います。
彼といつ結婚するかで揉めました。
それで勉強し直しで記事を見直してたらこの記事を見つけました。
やっぱり焦り過ぎたのかな…
彼は、今は無理だけど5年後とかではない、みたいな言い方してた
彼との間に大きな時間感覚の差があったんですね(/ _ ; )
どうやって挽回出来るのか(/ _ ; )
この記事を読むとき、肩で息をする程男性の感覚にイラっときた女性は、私だけではあるまい(笑)
狸スイッチの入った芥子ちゃんになってしまう。。。
かっちかっちや~ま♪と可愛く歌いつつ、
手元では狸をミンチ肉にして狸汁の用意。
能動的・・・。
どうやって能動的にするか・・・。
丁度今kouさんが、記事で出した質問の答えを焦らしプレイ中。
何度も泣き言を書きましたが、
グレーさんからメッセージ届きました。
3週間ぶり。
「大丈夫です。元気ですか」と。
短くて淡々としてるけど、どこからか
分からないけど(日本か海外か?)
メッセージが届いた事に感謝。
気遣いの元気ですか、も嬉しい。
メッセージ、嬉しいです。
時間軸、本当に違うんだなぁ…
3週間も経ったと思ってないに違いない。
今の状況は戻りたい気待ち4割、戻りたくない気持ち6割くらいです。
あの人には色んなことをしてもらったから、とても感謝してますけど。。。
「特に『期待が実現されるまでの時間』を待つ感覚は、女性はかなりシビアです。」
今の私です(´•ω•`)
「男性は、将来の物事を決めることについて、あなたが思っているよりもはるかに悠長に考えているということです。」
そうでしたね。
一応、区切りとして、
半年の設定でした。
いずれは手を離さないと。
Tさんにそのお話をした時には
彼と知り合って一年だったのですが、
まだ半年も経っていない感覚でいたようで。
いつまでも、今のままでは
いられないのですよ。
・・・・・私都合ですけども(笑)
これですこれです!
私が最近読みたかった記事!!
ついつい焦ってしまう自分。
でも確かKouさん、男性は時間が必要的なこと言ってたな。
落ち着け落ち着け。
みたいな。
そのために他の記事を読んで、新たな発見をしたりして、あー、恋愛の勉強って楽しいなーって。
完全に理解してないし、きっと間違った解釈をしてる事もあると思うけど、皆さんのコメントを読みながら正解はこれかな?って学んでます。
わたし、これが原因で男性を切ったことがあります…笑
相手にはきっと「何て気の短い女性だ」と思われたことでしょう。
ただですら恋愛って必ずしも楽しいことばかりでない、時には喧嘩してエネルギーを消耗しまうこともあるのに、
貴重な時間をその人に奪われるのが、嫌で
嫌で…。
それは、女性であるわたしが時間の残量を考えているからなのですね。
好きではない人の為に、貴重な時間を割くのはしんどい
自分が好きな人のためだけに、時間を使いたいですね。
元彼とは結婚の話もでていたのに、煮え切らない態度に私がしびれを切らして焦って、どんどん結婚話が遠のきました。今思えば、時間感覚が違っていたのですね。
今お付き合いしている方も、『焦らなくても結婚したくなるタイミングが来るよ。』と曖昧に言ってるので、おそらく残量は考えてないですね。
恋愛の勉強をして、焦る気持ちが暴走しないようにしたいです。
検索してたらここにたどりついちゃいましたので、久々のコメント残していきます。
現在元彼さんとは1か月以上音信不通になっちゃいました。
私との間には特に何もないので、その他の事で何かあったんだろうなという風には見えたのですが…これまで彼女さんのこととかも愚痴ってきていたのになーって思ってフシギ。
こちらからはあえて連絡をしていないのですが、用事もないし。
これまでにも2週間くらい放置は何度か会ったけどこんなに長いのははじめてで。
彼にとってはこの長い長い1カ月ちょっとも、そんなに時間的には感じてないのかな?
そのうち気が向いたら連絡してくるのかな?
ここよんでもさっぱりわからないので、また沈黙にはいります。
そういえば、別の所で男の穴籠りのお話も読んできましたが、結局自分にあてはまるのかどうか判別できませんでした。
まだまだ修行が足らないようです。
以前、彼とほとぼりが冷めたら…の具体的なもの時間を言い合った時、私は1カ月と思って、彼は3カ月と言いました。えー長っと思いました。1年の4分の1過ぎちゃうじゃーん、て。この計算が女性の正確な時間把握思考なのですね。
彼としたら3カ月あれば問題ない。そこだけに重点を置いている。
女性はある程度の時間と、残りの時間の間をギリギリの所を取るのかなと。
残りを考えなければ確かに長いだけいい、て思うかも。
何もせず待てば多分彼は私より半年や一年は長く見積もっているでしょう。
具体的な機嫌(イベント)で、刻むのもありかな。
最近気づいたこと
彼から連絡ないと、不安が募ってとにかくもう終わりだ、とか私のことなんて軽く考えているに違いない!
と良くない方向のことばかり考えて必要以上に
苦しくなっていました。
自分が消えてしまいたいような気持ち
でも、分からないものは分からないし、
相手も分かってないかもしれないし、
よくよく考えたら自分の気持ちも確信ない。
分からないものは分からないんだって簡単な真実を受け入れると割と気が楽になる。
それから、もし、相手が良い方向の気持ちを持っていてくれてたら、と想定すると、その間、全く必要ない心配で私が苦しくなることは、誰の為にもならないし、むしろ相手にとっても喜ばしいことでは全くなく、、、
世界中の、誰にもいいことない。
自分が妄想で苦しんじゃったら、むしろそのことが原因で駄目を引き寄せるなーと。
分からないことをそのまま受け止めることと、
妄想のネガティブは誰も幸せにしない。
このことを、最近思います。
つまり、切迫した状況に陥らせる?
他の男性に取られてしまうかもと思わせるような魅力的で手に入りにくい存在でいることで告白を促すとか?ですかね。
今実際にずっと
「会える目処がたたない」
「落ち着いたら会おう」
と言われているので悠長なのかな…と思ったり。
でも彼も「会いたい」とは言ってくれてたし
それなりに策は考えてくれてるんだと思いますしプレッシャーも感じていると思うんです。(私が、会わなすぎて私のこと忘れないでね笑 と送ったら「煽りかな???」とか言ってきたので…。プレッシャー感じてないと煽りとは感じないかなと思ったんです)
やはりここは、自分の気持ちではもう少しのんびり待ちつつ
彼には放っておいたらひらひら飛んでっちゃう女性を思わせておく(寂しくてもやたらLINEしないとか、いつも何してるから分からないとか、誰にでも優しくてモテそうとか、めったにいないほどいい女とか、自由で思い通りにならないとか)事が
今は得策なんですかね。
私は私のなりたい私になりたい!
2年たっても 3年たっても
付き合う感覚がわからないと、
もう駄目みたいです。
ターゲットの彼と最後に連絡してから1ヶ月が過ぎました。
私としてはもっと長い時間が過ぎたような感覚だったのですが、まだたった1ヶ月…
彼の中では、10日間くらいってことですよね笑
ま、3ヶ月は何もしないでいようかなと思います。(彼の中で1ヶ月。笑)
自分のためにも。焦らない訓練ってことで。
(他も見たいし。)
釣りはかかるのを待っている間が楽しい。確かに女の私には今一その感覚が判り難い・・というか解らない、というかなんで男性が釣りをよくやっているのか考えようしたことなんてなかった。女も魚のように釣りの感覚なのかしら・・・男を焦らせないようにして会うの待ち続けていたら、恋人出来てしまっていたわけで。会うこと考えてるよって言ってたのに。ムッカ~・・・・。それに三、四回年齢聞いてくるし。二十代とか若くて髪染めた今どき風の娘が良かったんかいな。男性って期待持たせた挙句自然消滅したがりが多いんかな。それとも一応キープはしとこかっという感じなんかな。期待持たせられた挙句・・このイライラいつになったら落ち着くのかな。生霊になってとりついてやりたい・・・。どうでも良くなってるけどイライラが治まらない。男性って複数の女を同時に追いかけることが出来るって、む、難しいゎ、夢中にさせ続けるなんて・・・あのデビ婦人でさえお産の時浮気されたみたいなのに、男性は特に浮気してしまう生き物だと考えていた方が良い気はするゎ。
悠長に構えすぎですよ(´-ω-`)
でも私の転勤(県内)が決まって彼は焦っていました!急にタメ口になってお話ししたり、会おうとしてくれたり。
忙しいのは分かっていたけど
会うのはたまにの電車だから
最後に会いたいと思って連絡をしました。
すると、急いで仕事を片付けてくれて
最終的に会うことができました❤︎
言葉で好意をしめすタイプの人じゃなくて、行動で示してくれてるからうれしいです( ´◡︎` )
もちろん後々は言葉もほしい〜!
ゆっくりしか進まないから
私からアクション仕掛けていきますね!
あ~この記事は分かりみが深いです。
私は、白黒早くつけたいんですよね。
仕事でも男性は結構後回しにしてますヽ(゜ー゜;)ノ私は今、やってほしいのに…て思うことがよくあります。
男性のお尻を叩いて行動させる方法、、、
~やってくれたら嬉しいな~の言葉など
とか投資させるように持っていくことですかね??むむむ、分からないです、、
本当にこれクラクラする、というかもはや吐き気までしそうなお話です(^-^;
大分我慢しているつもりでも、いい加減焦りやもどかしさが出てきてしまいます。
能動的に動かす…というところをもっと学びたいです。何年も待ってられません…
そして魚釣りの話はまさに会社の男性に、何が面白いんですか?って言ったことがあります。笑
未だにサッパリ分かりません。笑
彼には、なるべく亭主関白に思ってもらう方がいいですよね。
その方が、男らしくいられますよね。
でも彼は、私がエラそうにすると、楽しそうです。「上から目線やなーっ笑」って。
だから、上から目線と、お願い目線と、両方使い分けて、楽しいデートにしたいなぁ。
他の記事でも書きましたが、つい先日、男性の口から全く同様の話が出てきて、やっぱりなーと思いました。
しかも数年後に、蒔いて置いた種が芽が出れば良いなー位の感覚でした。
でも女性にとって時間は貴重です。
焦りはしないけど、行動してもらいたいですね。
数回目のコメント失礼します
何年か前にやらかしてしまったときにいろんな検索をしててこの記事に出会い目からウロコだったことをふと思い出し久しぶりに読み返しました。
今日、半年近くコンスタントに会っている彼と夜ブラブラしながらご飯を食べてその帰り道に公園に寄って、ふんわりやんわりそろそろ君に行動をとってもらいたいんですけど、というニュアンスのことを言いました。そうしたら実は数年のうちに留学をしたくてわたしの時間を無駄にさせてしまっていいのかわからないから今は返事ができません、という思いもしなかった返答が来ました。
今までそんなこと聞いた話聞いたことなかったし、なによりにごされるような返答に驚いてしばらく涙が止まらなくなりつつ、私的にはそもそも無駄なんかじゃない、待つのは待つけどずっとは待てないよ、そもそも無理して会ってくれているのならそれこそ無駄だからもういいよ、などなど色んなことを言いましたり
恋愛経験の乏しい彼はとても困りながらも好きじゃないわけじゃない、ただ今日すぐには返事ができないと言うことを一生懸命言ってくれました。
今までわりと近所なのに家まで送ってくれたことがなかったのですがさすがに寒くて震えながらも泣いているわたしをそのままほっとけなかったのか家の前まで送ってくれました笑
奥手なことは承知で半年親交してきて単純に自分で言い出せないだけのタイプなのだと思っていたので思いもしない展開に驚いています。だけど今までの行動を思い返しても絶対に残材には扱わず接してくれてきてくれたのはやっぱり好きなところだし、私なんかとは違って先のことも踏まえて物事を考えるタイプの人なんだなぁと改めて思いました。(わたしは付き合ってダメならダメでそのときは仕方ないくらいにしか思っていない…笑)
ただやっぱり今回言わなかったら永遠にのらりくらりだったであろうと思うとたまにはしっかりと向こうを動かすきっかけを作らないとだめだなあと認識し直しました。
長いコメント失礼しました…今後が良くなるも悪くなるも、なんとなく輪郭を掴めて年を越せることは自分的にはスッキリして良かったです。
まだまだお勉強して恋愛がんばります!
まさに今、魚釣りなんだなと実感して帰ってきたいところです。。
「いつになったら付き合ってくれるんだろうなー笑(かなり冗談っぽく)」
という質問に対して
「まだ5回しかあってないし」
「付き合ったら束縛とか豹変するかどうかわからないし」
と言われました。
束縛や豹変という話の後に「まぁ〇〇ちゃんは付き合っても今と変わりそうにないとは思うけど」とは言われましたけど。。。
女性よりも男の方が臆病というか慎重というか、いざ「付き合う」となると何かと気にしぃなんですね。
「付き合って今と何が変わるの?彼氏彼女的な契約的なモノが欲しいとか?」
と言われて内心は「なめてんの?」と言いたくてしょうがなかったのですが、男性の性格的にわざとでなくコイツは本気でそう思って言ってるなと感じたので
「そうね。言葉が欲しいよね。私、付き合ってるとか彼氏だ!って思わないと、ふと思った瞬間にコイツ彼氏じゃないしなって、彼氏じゃないからいっかーって雑に扱ってしまうんだよね。今も私は彼女じゃないしね!!」
「今と変わらないと私も思うから付き合ってもいいなーって思うんだよね。ラクというか、気があうところがあるからじゃないかなー?」
と、素直に下から「付き合いたい!!!」という感じでいうと上手く付き合うまでの気持ちを引き上げられそうにないので、下から目線では言いませんでした。
・・・言いたくないというか。なんというか。
歳を重ねて今まで遊んできた男性ほど、「付き合う」ということに逃げ越しになってる気がします。
本人は結婚したい、というか子供が欲しいなと思って寂しくなって新たな出会いをちょっと求めたクセに!!!
愚痴っぽくこちらに書き込んですみません。
今週会う約束をしましたが、その時に付き合う付き合わない話が出たら相手の付き合う=契約っていう考えと思ってる契約の中身を聞き出したいと思います。